【アビガン】原料、中国頼み

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:39:09.87 ID:2UyHnrNQ9

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58155130W0A410C2EA1000?s=4
アビガン原料、中国頼み 政府の備蓄3倍目標に盲点

新型コロナウイルスに対する治療効果が期待される富士フイルムホールディングスの抗インフルエンザ薬「アビガン」。政府は備蓄を3倍の200万人分へ増やす計画を掲げるが、通常であれば中国に依存していた原料の国内生産切り替えには時間がかかる。緊急事態の対応で規制緩和など官民を挙げた取り組みを加速する必要がある。

アビガンはウイルスが体内で増殖するのを防ぐ仕組みで、コロナ治療に効果があったという報告がある。
(リンク先に続きあり)

2020年4月16日 23:00 日経

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:39:26.57 ID:NXP8m2PU0
じゃあいいです
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:39:32.34 ID:JdKjcPKL0
アベ、ガーン
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:39:35.18 ID:WTfcSQ1B0
日本がアビガンを作れば作るほど中国が儲かる
日本は鵜飼いの鵜、滑稽だね
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:45:51.22 ID:wXoorawS0
>>4
デンカの糸魚川工場で、休止していたプラントを5月下旬に再稼働する

どっかの国のように作れない訳ではない

66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:49:07.71 ID:HenjBFJy0
>>45
アベ先手過ぎるな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:40:04.31 ID:DmLPM+sD0
ざまぁみろ安倍
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:55:12.35 ID:xfLgz0HT0
>>5
阿部ちゃんも頑張ってるし国民も我慢してる
こんな時にも便乗しくさってからに
お前どこの何なんだよ本当に人間かよ?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:40:04.99 ID:1jI7faBb0
中国「あべ、特許よこせ。それからな」
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:43:48.71 ID:rKUiEleP0
>>6
もうとっくに切れてる
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:40:13.44 ID:88d1ycaH0
鍵握られてやんのwwwwww

終わりだなw
アビガンは諦めろww

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:40:13.81 ID:6dgfblyE0
ほらね。もう日本は自国じゃ何も作れないんだよ。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:40:35.77 ID:cNBVFzp90
アビガン無償で配るのただちに中止しろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:42:18.18 ID:6dgfblyE0
>>9
すでに日本の特許クレームを見て現地で勝手に作っていて制御不能。
どうせなら日本製をタダで渡してチャイナ製の粗悪品や偽薬を排除した方がマシという発想。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:44:09.16 ID:zRFHsx6J0
>>9
あれは治験用としてだぞ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:40:48.85 ID:GVmiXjQK0
新潟県の原料造る会社の再起動は5月末だと言ってたが
間に合うのか?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:42:16.63 ID:7LcYsG0W0
>>10
新潟県にとって想定外の緊急事態宣言のために間違いなく先送りされます
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:40:59.93 ID:DmLPM+sD0
安倍は土下座してお願いしろよ
天皇もついでにフルチン土下座しとけ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:41:08.90 ID:4dKjFN+R0
えぇぇぇぇぇぇ、一体何やってるんだよ
それじゃ、首根っこ押さえられてるじゃねぇか
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:41:10.74 ID:kymqUR340
じゃあいらないです
あんな国もうあてにするな。気持ち悪い
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:41:12.15 ID:6dcNNulm0
あほくさ
結局中共に金玉握られてんじゃねぇか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:41:17.42 ID:usjmxhVU0
血清治療に期待したい
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:41:31.75 ID:xOVtSMOs0
軽症の方が効くのに、重症にならないと入院出来ないけど、使えんの?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:41:31.85 ID:L+LEvb1y0
中国では1000万人以上とか噂があるけど、本当ならアビガンなんて
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:41:31.95 ID:OhWFMOUP0
なにやっとんねん
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:41:40.59 ID:vMDBP7pF0
侵略して奪えばいい
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:42:22.26 ID:67jO6tzr0
アビガンは毎日飲まないと半減してゆくから飲まないと数日で完全に効果なくなる。
長くても一週間ぐらいしか体内に残留できないので完全に治るまで毎日飲む必要がある。
容赦なく完全に治るといえるのは粘膜で機能するIgA抗体が確実にできる感染から4週間後ぐらい。
IgMとかはは反応が早いけどすぐに効果なくなるのであてにならん。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:42:29.06 ID:uT/fzj3p0
やっぱりか最悪だな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:42:33.12 ID:aQ7E1L5x0
アビガンの原料て何だろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:43:50.90 ID:67jO6tzr0
>>24
アヒルの睾丸
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:44:22.93 ID:ebrQPuZk0
>>24
賢者の石
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:46:51.53 ID:Ppv0UFWQ0
>>24
マロン酸ジエチル
イチゴやブドウに含まれる
リンゴ臭のような香りの有機物
香料の原料とかになってる
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:42:35.11 ID:usjmxhVU0
そもそもアビガンに期待しすぎ
副作用が数年先にならないとわからんやろ
洒落にならんもんならコロナ過ぎても国終わるで
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:42:42.79 ID:pbyBgGyD0
ありふれた薬なら原料が中国依存ってのは前々から聞いてたがまさかアビガンまで中国依存とはな・・・
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:42:43.72 ID:jsJENoTw0
レアアースとか思い出しちゃうな
結局は中国じゃなくても良かったんだけど
日本って学ばないよなあw
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:44:32.50 ID:6dgfblyE0
>>27
日本に不可欠な部分まで小沢や二階がシナに売り払って利権化してる。
文句はこいつら売国政治屋に言うべき。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:43:16.84 ID:JNTGk7On0
ジャンプさあ…
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:43:30.07 ID:RcxQ3KdM0
設備が有るのはデンカだけ、直ぐには動かせない。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:43:59.10 ID:3nckgtwi0
カネカが原薬製造して富士フィルムに供給するって記事出たぞ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:44:07.94 ID:+kMHHJlk0
既にデンカが生産体制に入ってますがバカばかりだなここは
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:44:19.80 ID:w9xC4v0y0
中国さんはアビガンのライセンス買って作り方知ってから、やっぱ効かねーから要らんわしてアビガンジェネリック作ってんだよね。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:44:52.22 ID:1Z5D8D5T0
なんだかんだ ほとんど中国頼みばかり
これも輸出制限掛けられたら計画頓挫じゃね?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:45:00.20 ID:d7ozaF9S0
じゃあいらない
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:45:11.68 ID:dxhhKCBm0
デンカはすでに再生産に向けて設備を稼働させることを表明したよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:45:14.28 ID:aWvnnIIO0
消費者が安物を求めてるのだから仕方ない
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:45:27.66 ID:jsJENoTw0
何でも安さを求めるお前らのせい
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:46:03.34 ID:sO2f006i0
薬関係はどの国も中国の機嫌損ねたらヤバイそうだな
軽く調べるだけで依存度の高さがわかる
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:46:15.84 ID:J6E+3Nvw0
内製化目処たってないのに
たれながしてんのかよ(´・ω・`; )
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:46:30.06 ID:hK+qQHdH0
愚かな日本
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:46:32.99 ID:xrRubyKV0
原料から国産にするから時間かかってるのか
がんばってるね
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:46:42.90 ID:dxR7tMLi0
アビガンは、種無しになる副作用あるらしいから、
どうせ矢鱈目ったら使うことできないしね。

種無しなっても問題ない方専用。

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:46:46.81 ID:A9l2fNbA0
>>1
これを機に中国依存体質を改める

って方向にいかんから日本はダメなままなんだろ

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:48:14.75 ID:J6E+3Nvw0
>>51
喉元過ぎたら中華依存
なかなか東南アジア育たんね
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:55:11.05 ID:SpQmc+sJ0
>>51
中国からの工場移転に補助金出すってニュースでやってたのに見てないのかよ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:47:01.92 ID:VCJDtzvM0
この記事は最近の実態を確認しないで以前の記事を再掲してるのか

原料生産が開始されちゃいましたけど

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:47:09.06 ID:2DCrn/he0
アビガン国内に在庫なしかもw
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:47:14.66 ID:1etWyqss0
さすがに国内供給分は確保してんだろ
そこまでバカじゃないよ
そこまでバカなら本当に終わりだよ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:47:48.38 ID:Ppv0UFWQ0
>>55
在庫は無いよ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:47:22.91 ID:c/Slc44Y0
中国が提供し「世界を救う中国」の図式ができあがる
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:47:24.97 ID:34h/5XWY0
まあ安い物を追求して来たからしゃーないな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:47:27.36 ID:naC55JVP0
検索したらただの化合物じゃん
どこでも作れるだろ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:48:32.92 ID:xOVtSMOs0
>>58
ww
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:47:48.47 ID:/CpbFEC90
あれ?糸魚川のデンカは?
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:48:40.37 ID:Ppv0UFWQ0
>>60
プラントが稼働するのは5月以降
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:50:50.93 ID:/CpbFEC90
>>64
来月からね!!よし!
アルビのホームのビッグスワンも季節やイベント毎にイルミネーション変えてたりデンカには期待してる
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:48:12.49 ID:pUOmqrn60
最悪
備蓄分を国内感染者に全てぶち込めばよかったのに
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:48:55.01 ID:ieE+DHjJ0
わざとらしい わかってただろ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:49:22.07 ID:4K/01J4I0
日経はマジで無理して科学記事書くな
お前らが書くとクソみたいな記事なのに信じる人滅茶苦茶いるんだから
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:49:38.83 ID:jsJENoTw0
平常時に乱立するの食い物スレ見てれば日本国民のケチさがよくわかる
定食で800円が高いと騒ぎ原価の話になり原価を越えればボッタクリ認定
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:49:40.90 ID:67jO6tzr0
コロナウイルスは全力で奇襲攻撃仕掛けてくるからそこで耐えられるかどうか、耐えれない体力の人にアビガン使えばいい
山場を超えたら後は日にち薬で完治出来る、早い人で20日、遅い人でも四週間
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:49:53.05 ID:p/5kb+MJ0
よっぽど特殊な物質じゃないかぎり合成はできそうだけどな
医薬品グレードの原料でまとまった量だと難しいのかな
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:54:02.68 ID:Ppv0UFWQ0
>>71
実験室レベルで誰でも作れると思うけど
問題は純度かな
医薬品の材料として使うには不純物が
多いと使えない
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:50:20.96 ID:C8kf6Fy30
フッ化水素を規制すればサムスンは倒産すると5chでは言われたが
フッ化水素の原料も中国なんだよな

自前で食料と原料を用意できない国は
弱いな

83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:52:24.95 ID:/CpbFEC90
>>72
国内自給自足マップ見ても農業漁業畜産農家のエリアは強いわ
北海道201%
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:50:23.23 ID:vb57xWQu0
ついでに何か買えって言われるから嫌どすそんな金無いどす
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:50:35.89 ID:I7Jqmc/U0
原料て何
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:51:08.02 ID:hGf/3W+W0
備蓄は70マン人分あるし、五月から国内製造できるようになるんでしょ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:51:08.84 ID:L1X8amLg0
備蓄を他国にあげて自国は雨合羽みたいなのやめて
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:51:17.98 ID:AWBXR1jT0
タミフルの八角と同じか
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:51:28.48 ID:rJRnSmTM0
なあ、ここってもう中国なんじゃね?
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:51:55.57 ID:8jEYcW7B0
備蓄分がなくなる前に、国内生産の態勢が整えばいいのだが。
それはいつ?

そういうところを取材するのが、一流の記事だよ。

84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:52:28.94 ID:pUOmqrn60
さっきNHKでアビガン飲んでる患者がインタビューに答えてたけどあのアビガンは何?
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:53:55.33 ID:dzfNsrCo0
>>84
自衛隊が保管していた分じゃね
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:52:46.08 ID:FONrQCAu0
アビガンの原料って具体的に何だよ。
アビガンは核酸類似体だろ。こういう分野は×××とか強そうだけどな。
世界の×××だし。
それから○○○は得意の家業を生かせばアビガン製造を下請けできるはず。
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:52:52.60 ID:ZrI6ndiZ0
>>1
さっさとしろ
よその国に売るのをまずはやめさせとけ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:52:54.47 ID:U2Pz8/w80
>>1
ほんと、国賊だな。
安倍自民は!

中国への生産依存を続けて来た結果

104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:55:17.36 ID:dzfNsrCo0
>>89
国賊ってより、行き過ぎた資本主義の欠点が出てきただけ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:52:59.88 ID:hM30aOBc0
日本は部品は強いとか言われるが
その部品の資源は持ち合わせていないと
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:53:07.21 ID:+kBfV4Db0
そもそも中国にライセンスで作らせてるじゃん
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:53:15.29 ID:4+hXjVOm0
ま、グローバルリズムなんて物は幻想っだったって事だろwww

基本的なインフラを維持する物は国産出来るようにしておかなければイケナイって事だろ?

93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:53:47.08 ID:ZrI6ndiZ0
いきなり五毛が自己紹介してるスレだな
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:53:53.51 ID:HPAysT1H0
後手後手で

「待った!待った!」連発

馬鹿すぎてワロタ

97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:54:27.27 ID:y7s02oO90
世界中で中国に依存するしかない状態
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:54:58.37 ID:+omtMyi70
日本製にしろ
ぜったいに
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:55:15.24 ID:Y/tNMas60
もともと副作用の欠陥薬でこんな需要が出るとは思わないから
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:55:15.51 ID:3C9/8Poq0
この国はマヌケしかおらんのか
依存すれば操られる
当たり前のことも分からなかったのか
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 23:55:15.75 ID:YL62xQ2c0
なんだ、日経の願望誘導記事か

コメント

タイトルとURLをコピーしました