- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:02:00.75 ID:FRRrL/vh9
米資産運用会社グランサム・マヨ・バン・オッタールー(GMO)の共同創業者であるジェレミー・グランサム氏は、S&P500種株価指数とダウ工業株30種平均が最高値を更新して越年したばかりというタイミングで、米株市場の現状が「本物の壮大なバブル」だと警告し、先行きに悲観的な見通しをあらためて示した。
「ラストダンスを待って」と題する5日付の書簡で、同氏は「ヒステリックに投機的」な投資家の行動を背景に株価が適正価格を猛スピードで逸脱しつつあり、連邦準備制度でさえ迫り来るクラッシュ(暴落)を止めることはできないだろうと分析した。
グランサム氏(82)は「投機的熱狂の高まりに伴い、株価はトレンドから遠く離れる動きを加速させており、私が倍賭けする理由がそこにある。市場の歴史家として、これがまさにバブル末期という私の確信が深まりつつあるのは確かだ」と説明した。
同氏は株価の類いまれな連騰がいつ、どのような要因で終わるかには言及していないが、南海泡沫(ほうまつ)事件や1929年のニューヨーク株式市場の大暴落、2000年のハイテクバブルの歴史が示すように報いが訪れると主張した。
グランサム氏は昨年6月段階で、実体経済と株価評価との乖離(かいり)に既に警鐘を鳴らしていたが、その後も株価の騰勢は続いた。S&P500種指数が20年に16%上昇する中で、GMOの旗艦ファンドである「ベンチマークフリー・アロケーション・ファンド」の運用成績はマイナス約2.5%と低迷し、投資家をいら立たせた。
弱気見通しの的中は「市場から手を引いておいてよかったと投資家が喜ぶ日が、遅かれ早かれ訪れる」ことだけを意味すると同氏は指摘した。
ソース
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-05/QMGSVZDWLU6I01- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:03:48.30 ID:JW0mloUb0
- おったまげー
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:07:05.57 ID:N/An4GOb0
- 指数に勝てとは言わんがこんな実績でよく何か言う気になれるなw
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:14:23.67 ID:+HxfSL+x0
- >>3
指数に勝てないファンドに高い運用報酬を払う意味ある? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:23:50.53 ID:UWVh/cZ20
- >>10
指数に20%近い敗北は草不可避w
ファンドの存在意義以前の問題 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:08:16.98 ID:tNOo4M9S0
- このあとトランプ再選からのナイアガラだろうな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:08:24.08 ID:1Mk///Ei0
- 225だけでも下がりますように(´-人-`)
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:08:58.83 ID:yp0Z/Aih0
- 売り時ダァ~!
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:09:28.52 ID:UWVh/cZ20
- 運用成績-2.5%はワロタw
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:12:18.96 ID:FRRrL/vh0
- >>7
テスラ逆張りしたんだろ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:11:41.27 ID:6WZ/Kxwa0
- 売るとますます上がる
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:15:19.25 ID:kvxYZ2Il0
- 専門家の多くもバブルだと認めているけど、いつ弾けるのかどれほど下がるのかは予想
が付かないんだろうか?
リーマンショックのときみたいにはならないよね? - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:19:32.88 ID:qSRJuBE50
- >>11
そもそも市場主導じゃなくて中央銀行が人工的に作り出してるバブルなので、全ては中銀の意向次第
理論的には中央銀行が無限に札刷って支えることはできるわけだが、その場合、資本主義の心臓である市場が完全に機能を失うことになるわけで、いずれ末期ソ連や北朝鮮より悪い状態になる。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:33:35.61 ID:kvxYZ2Il0
- >>18
中央銀行が人工的に作り出してるバブルと専門家も言っているけど、そのバブルの大きさ
まで説明している人が居ない
過去の何かのバブルと比較して、大きいのか小さいのか言えないものなんだろうか - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:36:02.15 ID:kvxYZ2Il0
- >>18
日本は借金を急速に膨らまし続けるとしても、EUとかは緊縮財政にいつかは変更するん
だよね?
その時にバブルが弾けないの? - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:21:30.32 ID:wCjOHEYV0
- >>11
今回はそんなかわいいものでなし - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:42:45.31 ID:rASLogqj0
- >>11
コロナというインベーダーに攻撃されてる段階だからな
第二次大戦中、米国では連邦政府の歳出総額は40年度93億ドルから,
44年度には956億ドルと実に10.2倍に膨張している
そして,こうした紙幣流通量の増加は各国において急速な物価上昇をもたらしつつ
他方では既存の戦時国債実質額を減価させることになった - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:16:04.35 ID:kYRrr6pX0
- 株買いまくれ。まだ間に合う
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:16:09.75 ID:0AmABJPF0
- 早けりゃ2月に暴落くるかもな。
3か月の上げを1日で吹き飛ばすくらいの猛烈なやつが。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:17:20.53 ID:itzVETJu0
- >>1
まあバブルだとは思うけど、世界各国がジャブジャブお金を刷っている以上は、
株式市場にも引き続き流入するやろ。
ビットコインも10万ドルくらい行きそう。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:17:51.89 ID:4d1a24gI0
- トランプが消えても不正選挙で少しは問題が表にでるからな。
バイデン失脚しなくてもここらで先行き不安が出るだろう。あと中国が隠してきたコロナダメージが隠し切れなくなってるからな。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:18:33.64 ID:WKKc7E5J0
- >>1
>南海泡沫(ほうまつ)事件しらんかった……
1700年代に、投機騒動が起きてたのか。
日本でも近い事件起きてるが、そこまでの経済インパクトはないものな。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:22:27.61 ID:uBg3Se8q0
- >>16
チューリップバブルとかな、投資の教科書にはよく出るな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:29:37.36 ID:7uM1ZAzn0
- >>21
日本だと万年青とかな - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:19:10.86 ID:mBRJG86Y0
- この後に世界大恐慌なんですね
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:20:08.99 ID:wCjOHEYV0
- 作った恐慌か…酷いもんだな
人を見る度に警戒しか起きなくなるな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:23:19.29 ID:f13ziWIx0
- 末期?始まりだろ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:23:30.42 ID:uBg3Se8q0
- Sポジで入るにはどうすんだろ
個別じゃなくナスダック全体でさ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:31:53.55 ID:bOnlYU9f0
- >>23
インバース型ETFみたいの買えばいいんじゃない?
でも数年は金融相場が続くだろうからそんなの買ったら大変だろね - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:35:05.28 ID:a2ZcpY600
- >>31
銀行まで上げてきたしもう手仕舞いっすよ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:33:36.17 ID:61xoGnx60
- >>23
QQQ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:24:13.05 ID:xw8r3zBi0
- GMOってくりっく証券とかとくとくBBのほうかと思った
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:25:23.15 ID:a2ZcpY600
- そろそろVixとViに張って1_2年寝かしとくわ。程なく終わるコレ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:25:41.91 ID:5vB+vZk50
- 企業収益から見ればバブルであるのは間違い無いけど、
コロナ収束して緊急の金融緩和策終了を自覚するまで続くよ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:26:28.52 ID:Q0dpRYqd0
- コロナ利用して庶民を只管食い物にするバブルなのは間違いないけどまだ余裕でいくだろ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:28:45.81 ID:ngULzKzE0
- 買いなの!?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:34:52.34 ID:0AmABJPF0
- 急に株高スレが増えてきたから、崩壊は、そう遠くなさそう。
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:36:22.92 ID:93pNhF6Y0
- 崩壊すると思った?
残念、まだ上がりますから~~!!いまここ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:36:24.32 ID:Hgzqlm8r0
- 気候が落ち着けばコロナも落ち着くタイミング的にワクチン接種も同時期だからワクチンが効いた事にできる後は各国がどれだけ金をばらまくかだな
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:36:45.78 ID:podK3hpd0
- 全ては今年で完結だ
高騰からの暴落
その後の永久焼け野原w - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:36:51.86 ID:fVVXqYQK0
- 下がってもFRBやECBはETF買い解禁でどうにかできるだろう
日銀はこれ以上どうするのか知らんけど - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:39:51.71 ID:XAS63/zf0
- 消費に回る確率の高いBIに使うほうが景気刺激になるだろうに
今の形式だと金が余るだけ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:41:06.28 ID:tNOo4M9S0
- 盛大なババ抜きゲームだからな
バカだけは騙される - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:43:37.60 ID:bEY/D6zS0
- こりゃ、まだまだハイパーインフレで値札だけあがるわ。
下がる時は、バブルはこれから乗り遅れるなとか言い出すから。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:47:35.87 ID:aSy+Pcu40
- 崩壊したら
日本みたいなデフレが来るの? - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:48:36.73 ID:LiIbIAnN0
- なんだよ紛らわしい
一瞬ガッキーのCMのGMOかと思ったじゃんかー - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:54:28.70 ID:pUBGdWS/0
- インデックスからは寄与度の高すぎる銘柄は排除しないとね
まあ乱高下させたほうが儲かる連中にとっては都合がいいんだろうけど - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 01:56:29.03 ID:b0dXoyqh0
- 言い訳じゃん
終わっていいぞ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 02:24:01.99 ID:XxAx/s4i0
- ありとあらゆる資産(現金以外)が暴騰してる
寝てるだけで金が増えまくって頭がおかしくなりそうだ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 02:26:12.17 ID:MsxRXDNd0
- 実態経済コロナなのに金の行き場がないからブッコまれている状況だもんな
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 02:29:13.83 ID:3WjTCqrj0
- 日本がバブルの時
アメリカのダウ平均は3000ドル4000ドルだった
そもそも
ダウ平均の平均に入ってるアップルとかマイクロソフトとか
むかしは入ってなかった
ネットなどまったく環境がかわってるのに一概に語る方がおかしい - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 02:40:09.67 ID:IV1z0JVe0
- だいたい日本の暴落は三月あたりでいつも底w
今年か来年かもっと先の三月かは自分で決めなw米国は知らんw
コカ・コーラが死ななけりゃそれでいいはw - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 02:53:09.54 ID:esqkEFr00
- こういうのって、その時期がいつ来るのかの予想がないと意味ないんだよな
50年間言い続けたら、そりゃいつかはそうなるわ
【アゲアゲ】米株市場「まさにバブル末期」と確信-GMOグランサム氏倍賭け

コメント