- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:13:10.81 ID:smGOqghI9
強い近視を矯正する治療法の一つとして、レンズを目の中に入れる眼内コンタクトレンズ(ICL)が若い世代を中心に浸透してきた。手術で一度入れたら取り外す必要がないのが最大の特徴。まるで裸眼の視力が上がったような感覚になるという。角膜を削るレーシックより安全性が高いという報告も相次ぐ。ただ、比較的高額のほか、手元のピントが合わせにくい人もいるなど課題もわかってきた。医師とじっくりと話して選択しよう。
2020/3/9付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO56543260Y0A300C2TCC000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:13:57.04 ID:Hoe0bVbb0
- こわひ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:14:05.03 ID:X/43UFDU0
- 若者になんで流行ってないよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:14:16.10 ID:/O8unXa70
- バトーさんみたいになるの?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:14:45.63 ID:YK28uY4X0
- いやいやいや
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:15:39.57 ID:ryUKUK+E0
- 指原がやったやつか
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:15:44.48 ID:xC95cjyg0
- 白内障の手術とだいたい同じようなもん?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:16:27.88 ID:gtqT3m/40
- 老眼入ってきた時に困る
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:16:39.66 ID:ci4++l920
- 相変わらず眼科医はメガネだろ?
というか、これは普通に怖いw - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:31:10.10 ID:DCnPKYb10
- >>9
目が悪すぎるとメガネは使えないんだよなぁ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:16:50.83 ID:xA3K2Qv20
- 白内障の手術と同じだな
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:33:27.70 ID:tZ+FHgYn0
- >>10
水晶体は除けないのでは? - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:16:51.45 ID:nm/t8+qX0
- ええ…こわ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:17:03.97 ID:ZwlH3Ww90
- 俺アトピーで30そこそこで右目が白内障になって手術したら、確かに右目の近眼は治った。
>手元のピントが合わせにくい人もいるなど課題もわかってきた。
しかしこの問題が出るね。あと、手術していない左目との視力差の問題も。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:17:11.24 ID:NeXe5Tpp0
- 目を突かれたらレンズがわれて危険じゃないの?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:17:38.53 ID:ci4++l920
- >>13
それは裸眼でも危ねえ(´・ω・`) - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:33:51.20 ID:peUegybw0
- >>13
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:17:22.10 ID:UhHQ4Zk/0
- ここで言う若者とは何歳を指すのか?が問題。
おじいちゃん記者が白内障で
その時眼科で聞きかじって記事にした
ってことかなぁ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:17:30.68 ID:rqgdIH7c0
- 人生、85年時代
老後、どうなることやら…
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:17:31.53 ID:dLwY90MU0
- 元々目の中にある水晶体はどうなっちゃうの
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:17:58.61 ID:w8zczWHM0
- レーシックやって15年たつけど快適やで
初めてレーシックやって3年後に視力落ちたからもう1度やったんだよな
今は視力変わらず快適 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:18:05.80 ID:BAwuPrQB0
- 絶対すごいデメリットが隠れてる気がする
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:18:23.40 ID:ZLtjeIUq0
- 視力が落ちたらどうなるのこれは
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:18:27.72 ID:PFwD85xX0
- 眼内レンズはやめとけ
歳行って白内障なり何なりになってからならまだしも - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:18:30.12 ID:tIE6VY1t0
- まるで全裸
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:18:45.96 ID:Xa3SBfKn0
- レーシックは安全安心
やらないのはバカ見たいな
口調で広告塔見たいな芸能人
いたよな - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:18:51.53 ID:IXylBFCW0
- 角膜に切れ込み入れてレンズ滑り込ませるらしい。レンズ取れば元通りになるからレーシックより安全、という触れ込みだが角膜の中グチャグチャになるリスクありそうで怖い。
なお眼に強い衝撃受けるとレンズずれて、片目40万円がアジャパーするとのこと - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:19:07.00 ID:k0JfItp50
- ありえない
怖すぎ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:21:01.02 ID:RgiBbuHX0
- >>25
年よりはこの手術してる人けっこういるんやで - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:27:06.19 ID:177CHUu40
- >>31
それは白内障とかだろ?
眼科医も眼鏡だし眼鏡でいいわ。
今は若いうちからやって今後どうなるかという検証段階だな。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:19:37.76 ID:pm/AZwQ60
- ピント調節機能ないとなあ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:19:49.47 ID:esWcgudh0
- 40のおっさんだけどやりました
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:19:54.65 ID:28X0ULi90
- 母親が白内障の手術の際、老眼鏡が煩わしいから、手元が見やすいレンズにしてくれってオーダーしたけど、視力が出るレンズを入れられてて、結局老眼鏡が必要に。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:20:00.53 ID:LjIjACy60
- 眼鏡だって何年かに一度は造り変えなきゃいけないのに
合わなくなったら、また手術かい? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:20:38.30 ID:YxCtj/wJ0
- 年齢で変わる物を固定したらどうなるか分かるよね
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:21:05.32 ID:1bGUoTmw0
- 要するに、白内障の手術と同じだろ。
白内障は爺さん婆さんすぐに死んじゃうから、40年、50年の検証できないから、
若者には怖いな。 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:26:58.53 ID:ebEoH1qr0
- >>32
そっか
躁考えると怖いな - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:21:09.22 ID:H+26XKne0
- 少しズレただけで緑内障、白内障リスクが上がると言われる。異物は感染症がつきまとう5年は様子見だな。
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:21:46.47 ID:hqtACT0S0
- こんなんいずれ失明しそう
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:22:10.08 ID:YfA8TLbQ0
- メガネのほうがモテる!
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:24:32.73 ID:X/43UFDU0
- >>35
確かに - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:22:43.88 ID:sEEPqu+G0
- LASIKも眼内コンタクトレンズもPCR検査も保険適用なのに近眼鏡は完全自腹の日本\(^o^)/
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:26:42.60 ID:U2P5DKA40
- >>36
そう言えば。。。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:24:01.38 ID:1bGUoTmw0
- っていうか、重度の禁止は仕方ないが、軽度の禁止だったらそのままの方が良いぞ。
俺は若いときは頭が良かったんで勉強のし過ぎで禁止になってけど、
年取ったら老眼にならずほとんどメガネなし。
逆に若いころ目が良かった人は、年取って苦労してる - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:24:33.27 ID:4f7xqGuL0
- いやいや
メガネの方が絶対いいだろ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:24:46.83 ID:4ZnvE4S90
- 目は筋肉がある
レンズだけじゃないやめとけ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:25:13.92 ID:7P+L3BfO0
- ワンデーで良い
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:25:25.79 ID:3jaC79yh0
- レーシックより高いっておいくらなの?
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:25:45.56 ID:ZwlH3Ww90
- 普通の眼鏡やコンタクトレンズで済むなら、それに越したことはないよ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:25:46.36 ID:ebEoH1qr0
- 削るより入れる方がマシじゃないかなあ
白内障とかよくある手術みたいだし - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:25:58.77 ID:7EipehJ40
- 視力が変わったり老眼になったりしたらどうすんの、これ?
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:25:58.84 ID:1bGUoTmw0
- 50年やった人の臨床データが出てから若者はやれ。っていうか、そん時は老眼かw
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:25:59.97 ID:X/43UFDU0
- 一ヶ月連続装用出来るコンタクトでろよし
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:26:10.26 ID:YpuA0oaG0
- ラーメンで眼球が曇る
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:26:47.14 ID:1bGUoTmw0
- >>48
節子・・・・・。 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:26:14.64 ID:UnKLeEAz0
- 盲目的信頼に依る視力矯正術。
お目目瞑ったら、なんにも怖くないよ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:26:21.38 ID:PA/zGXQ00
- 眼科医がメガネを掛けてるうちは信用しない
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:27:47.00 ID:ebEoH1qr0
- 近視って障害なんだってな
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:27:50.02 ID:w8svR8kU0
- レーシックで視力失いかけてる知り合いがいるから目にメスを入れるのは怖い
メガネでいいわ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:28:07.56 ID:X/43UFDU0
- >>56
なにそれ怖いな - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:28:24.04 ID:DS1BMuOH0
- これ角膜内皮細胞の長期的データないでしょ?
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:28:28.75 ID:9UWjDrH10
- 安全面も価格面もメガネ最強じゃん
必要とするのはアスリートぐらいだろ - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:34:31.89 ID:DCnPKYb10
- >>59
目が悪すぎるとメガネ利用できない
レンズが薄型レンズでも厚くなりすぎるのとまわりが曲がって見えるのとでね
軽い近視の人はいいよねメガネでもさ - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:28:34.07 ID:PUZYOpnd0
- 若者に浸透させたいってのは分かった
レーシックの初期もそんな感じで騙したんだろう - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:28:53.19 ID:ugFmN23U0
- 眼科医が眼鏡なのはなんたらかんたら
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:29:13.81 ID:B6eVrbKe0
- DaiGoがやったやつかな?
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:29:25.13 ID:X/43UFDU0
- 眼鏡の眼科医がいなくなったら考えても良いけどな
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:29:27.76 ID:ibvtX+KE0
- ナイトレンズ(オルソケラトロジー)で十分
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:29:30.08 ID:ha8z/sXK0
- 白内障の手術の時度付きのレンズ入れるの?
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:29:31.43 ID:xDe+6HCd0
- 浸透させたいのをさも浸透してるかのようにいうの詐欺やろ
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:29:53.17 ID:WeFGkJj80
- “手術で一度入れたら取り外せない。
加齢による調整は不可能。”じゃないの? - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:30:11.81 ID:1bGUoTmw0
- そりゃ、メガネは面倒だけどな。よく若者に見かける、おでこにメガネあるのに「メガネメガネ」って探してる奴多い。
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:30:14.56 ID:hjm0a1Ej0
- 老眼になったらやろうと思ってるけど近視なんだよな
遠近両用あった気がするけどどうなるんだろう - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:34:56.81 ID:IP8KFmcI0
- >>69
老眼になったら近視の方が便利なんやで
視力良くて老眼だとスマホや本はまったく見えなくなるけど近視の人は逆に近くは裸眼で見える - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:30:43.00 ID:WMoV/Djl0
- すでに指摘するレスがあるとおり、残りの人生何十年間どうなるのか、メンテはどうするのかが怖過ぎる
この手の「若者に浸透」「○○する人が増えている」系のプロモーションにすぐ乗る人が、実験台になってくれるはずだ
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:31:15.71 ID:PjamfiDN0
- 柔道で投げられたら加速度でズレそう
大丈夫? - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:31:26.75 ID://qiQU5A0
- 白内障手術か
目に麻酔の注射と超音波で水晶体を砕いて吸い取る - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:31:34.69 ID:W1AHoF1K0
- 度数変わったらまた手術すんの?
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:31:36.38 ID:PFwD85xX0
- 眼内レンズ入れると白内障早まるし
普段も反射が眩しいよ
俺は網膜剥離でめっちゃ手術したから
もう入ってるけど - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:31:56.28 ID:rc3GCSi10
- サイボーグ化が進むな
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:32:41.18 ID:JLXnZIgM0
- ビビりは一生眼鏡とかコンタクトしとけばいいと思うよw
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:32:50.78 ID:ZgWDqmX/0
- お医者さんはメガネの人ばっかじゃん
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:32:58.53 ID:hCHFr7t30
- レーシックやったけど裸眼で0.1→1.5になって10年維持してる。ただ、老眼がw
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:33:17.75 ID:ydS3g8Jz0
- 矯正コンタクトってどうなった?
最近聞かないね - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:33:34.02 ID:prlnoPSx0
- 強度の近視だからやれるならやりたいけど
やはりまだ怖いかな - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:34:05.50 ID:JLjy5d5i0
- 恐ろしすぎる
眼鏡でいいわ… - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:35:19.13 ID:/GpZCKDh0
- 外科手術でメガネ合体させようぜ
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 08:35:19.91 ID:18yf3ht50
- 醍醐が金に物言わせてやってたな
【まるで裸眼】眼内コンタクトレンズ、若者に浸透 レーシックより安全性高く

コメント