- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:42:00.60 ID:g6xxChQZ9
県庁若手職員が政策アイデア発表
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20191122/5060004834.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を政策を知事に「直訴」です。
宮崎県庁の若手職員たちが政策のアイデアを発表し、今後の行政に生かそうという審査会が開かれました。この審査会は、宮崎県が政策の柔軟なアイデアを若手職員たちに募集し、
実際の行政に生かそうと13年前から毎年行っています。
22日は河野知事や2人の副知事ら県の幹部が審査員となり、16件の応募の中から
県職員の投票などで選ばれた5人がアイデアを発表しました。企業局施設管理課の上妻明弘主任技師が提案したのは、県職員専用の保育園の設立です。
県庁のすぐ近くに保育園をつくることで通勤にかかる時間を減らし、
保育士を県職員として雇用することで待遇の改善にもつながると訴えました。これに対して、河野知事からは「待機児童が問題になるなかで
県職員が優遇されているととらえられるのではないか」などと厳しい意見も出されていました。また、日南土木事務所の日高徹也技師は、災害時の情報発信に使う
県の公式LINEアカウントを作ることを提案しました。これに対して、河野知事からは、「防災メールなどすでに多くの手段があり、
なぜLINEが必要なのかを明確にしてほしい」と述べました。県では、優秀な提案に対して、12月「知事賞」を贈り、実際の行政に生かすかどうか検討をすることにしています。
11/22 12:17
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:42:47.71 ID:recAbD/J0
- とても良い取り組みだな。
まずは若手の成長を期待しよう。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:43:59.83 ID:O3NgTaro0
- >>1
禿を選ぶような糞県民がまた選んだ俗物だろ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:02:09.44 ID:hkW06rGt0
- >>3
禿時代の副知事というか
もともと自治省系のエリート官僚だから実務的な知事だけど - 284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 10:40:43.03 ID:QPAlrctN0
- >>21
禿げの時から
実質的な知事
禿げはアドバルーン - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:07:19.68 ID:2Cqf2k3K0
- >>3
とりあえずスゲー上から目線だなw - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:46:40.27 ID:tpUgOK1W0
- ラインを否定したからこのようなタイトルか
無様だな(笑) - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:47:09.63 ID:WL2yEMYM0
- 鹿児島「男性はトイレで手を洗わなくていいんですよ、皮膚ですから♪」
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:47:29.63 ID:jeLMm+Yy0
- バカしかいないことがよく分かった
特に保育園の提案したやつはクビにしてくれ給料の無駄だわ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:08:51.38 ID:T0Y0SeLB0
- >>6
同意
が、同時に日本は本当にケチつける輩だらけの息苦しい国になっちまったなとも思う - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:16:55.81 ID:ZmZU5BqM0
- >>6
自分たちのことしか考えてない公務員の本性が出ただけ素直な良い奴なんだろう
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:20:56.73 ID:TTk42Lla0
- >>6
県庁職員の子供の保育園できればそれだけ全体の定員が増える。
職場に保育園あるのが理想だし民間に範を垂れることにもなる。 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:22:32.91 ID:lfDyQtm80
- >>44
県庁周辺に住んでいる人もいるのに県庁職員優先の施設を作るのが不公平だろ
それなら純粋に保育所を増やせよ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:25:15.87 ID:EC6+2dyV0
- >>44
昔、その理論で職員場に職員専用のゴルフ練習施設やマッサージチェアを設置した社保庁という役所があったのよ… - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:27:13.27 ID:qG6s7scn0
- >>6
バカはお前だ。
保育士不足を解消するための待遇改善策を潰してどうする。 - 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 12:34:59.03 ID:ikDvnGGV0
- >>96
私立にもいれれるくらいの公務員様専用幼稚園とか上級にも程があるだろ - 257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:01:24.69 ID:jldo1+fC0
- >>96
保育士全員に対する改善策打ち出すならまだしも
極々一部を優遇する事は改善と言えるのか
1人だけ募集して氷河期世代に寄り添ってますアピールする某市とあまり変わらんやろそれ - 263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:22:12.77 ID:AfRiGYpb0
- >>96
??
保育士が不足してる現状に対して、保育所を増やす事で何がどう待遇改善につながるのか全く意味不明なんだが… - 294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 11:32:49.79 ID:GMQV8R050
- >>96
想像を絶するバカ - 296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 11:44:41.67 ID:xdavWzCk0
- >>294
そういうのが役人の考え方w - 345 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 17:20:50.97 ID:x0L4bBVs0
- >>96
?? - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:52:00.35 ID:tL968Y5w0
- >>6
県職員専用じゃなくて子供3人目以降専用で、県職員優先だけど近隣の一般人も入所できるとかならどうかね
3人目からでないと入れないけど、ちょっと他よりお安いの - 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:40:02.50 ID:uHJr/Lcf0
- >>139
ポコポコ産むのがDQNと選民意識バリバリの公務員ばかりとか世も末 - 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 14:28:22.96 ID:zpece7uK0
- >>6
ほんと税金泥棒だよね
自分が何言ってるのか分からなくなってるくらい泥棒根性が染み付いてる - 236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 06:32:02.53 ID:AfRiGYpb0
- >>219
あいつらって平気で、本気で、
「我々だって税金は払ってるんです!」と言うからねえ - 235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 03:27:41.01 ID:4qeffXRe0
- >>6
職場が保育所を持つのが悪いか?
むしろそれができない所を助ける結果になると思うが - 249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 07:47:38.23 ID:LfcK8qkR0
- >>235
県の政策とは県民の利益を考えなければならない
職員の福利厚生ではないから間違った提案をしてしまった。これは認めなければならない。
もしもこの区別が付かないなら公務員向いてないから辞職した方がいい。 - 339 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 13:22:20.86 ID:BlmcW6JC0
- >>235
民間の皆さんは私たちのおこぼれにあずかれますよ~よかったですね~ - 346 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 17:22:43.13 ID:x0L4bBVs0
- >>235
この職員は『県職員専用』の保育所を提案してるんやで? - 288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 10:51:50.60 ID:YYvErKz00
- >>6
俺がいた所にもあったが、強制的に提案出さされるんだよ。それで選ばれてプレゼン行ったら、みんなバッサバッサと切られる。
ワザと選ばれないようにクソみたいなの出すんだけど、それでも中止にはできんから誰かは絶対選ばれてしまうからな。罰ゲームみたいなもんよw - 295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 11:34:38.37 ID:5jtmiPC+0
- >>288
日本の多くの会社では、大体どんな提案してもメチャクチャこき下ろされるよな。
審査する幹部連の中で一人も明確に支持するのが居なきゃ、真面目な提案者ほどやる気を無くす。
それでいて、なんの策も授けずに「もっと改善して再提案しろ」と命令するから、
みんな最初からろくな提案をしなくなる悪循環。 - 326 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 05:43:26.95 ID:tVr5I/aF0
- >>6
意見を言われたら再検討して、職員優先と思われるからダメと言うなら県内の企業なども巻き込んで一般人のための保育施設も増やせるようにしましょうとか提案内容を改善していくのが大事なんですよ。 - 327 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 06:06:44.33 ID:QxvLyXRo0
- >>326
いや まず自分達公務員ありきで始まってる思考回路が公僕ではない つまり公務員の資格に欠ける
こいつら楽して一生安泰を夢見て公務員試験受けるクズなんだから自分ファースト思考は直らない
市民も…って話になっても自分達公務員が地道より優遇される案しか出さない そういうクズの集まりが県庁や市庁 - 337 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 12:40:35.88 ID:zFhNzzpO0
- >>326
>意見を言われたら再検討して、職員優先と思われるからダメと言うなら県内の企業なども巻き込んで一般人のための保育施設も増やせるようにしましょうとか提案内容を改善していくのが大事なんですよ。そんな高いレベルの話じゃないだろ。
言われるに決まってることを最初から想定して
恥をかかない内容の政策を提案しろ。マスコミのいる前でレベルの低い提案を
聞かされる知事の身にもなってみろ。 - 341 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 13:58:33.23 ID:79Y6//Qz0
- >>6
宮崎県民だけどはらわたが煮えくり返ったわ - 347 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 17:26:27.72 ID:x0L4bBVs0
- >>6
まぁ知事はまともな事が分かって良かったのかも宮崎県知事辞めたら次は愛知県知事に立候補して欲しいわ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:48:17.48 ID:pMTIwzeW0
- 稟議をワークフローシステムにしてシュレッダーで消されないようにしたら
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:49:39.86 ID:emxR4q0e0
- 禿げている県職員には専用育毛剤を支給してほしい
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:51:14.39 ID:5kwYg4wg0
- >>1
こんなの報道するまでもなくもっと当たり前にやれや…だから老害なんだよ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:52:28.73 ID:gmsTWSHG0
- 16件→5件
少なすぎるだろ - 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:55:03.98 ID:OFBGBbhG0
- >>10
しかも選ばれた5件のうちのひとつが県職員専用保育園保育園提案落ちた、宮崎4ね!
とか言うんだろ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:52:47.33 ID:tGs7bIix0
- しかし、提案レベルが低くないか。
勤続10年で再試験雇用制度を提案する。 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:59:20.64 ID:isB94VWQ0
- >>11
と言うか事務職を全員派遣にして職員給与カットするべき。 - 261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:15:53.55 ID:XmiOy25n0
- >>20
派遣って繁忙期の人手不足に使うのであって、メインプレイヤーに使うのはお高くつくんだぜ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:52:48.18 ID:te3hAfMm0
- 保育園の提案を報道したのはまずかったな
いくらバッサリとはいえ、県の職員の意識がそんなものかと批判派が確実に増える - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:23:43.46 ID:zcYrSQ0d0
- >>12
そんなんで批判増えるほど県民はカリカリしてないからw - 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:35:05.08 ID:vDlrxTID0
- >>12
そもそも提案したのが施設課で福祉専門じゃないことに気づけよ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:54:29.06 ID:E8+sn2rf0
- 地方でも待機児童の問題あるのかよ?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:55:52.07 ID:KPqp237C0
- 保育園の提案、自分達を公務員じゃなく大手企業の正社員か何かと勘違いしてる…?
- 323 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 12:37:28.97 ID:18ZxIip50
- >>14これ!能力もセンスも無いたかが地方公務員の分際で自分を勘違いしているクズ職員のなんと多いことか
ボーナスなんか貰える能力もないのに夏だけで百万超えただの浮かれて風俗三昧のバカ地方公務員
それもこれも政府が地方公務員を甘やかし庇い媚びへつらうからだ 増税して地方公務員の賃金上げて国民を自殺させる安倍政権 - 335 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 12:34:43.71 ID:zFhNzzpO0
- >>323
>それもこれも政府が地方公務員を甘やかし庇い媚びへつらうからだ 増税して地方公務員の賃金上げて国民を自殺させる安倍政権自民党は地方勤務の公務員の待遇には冷淡だけどね。
数年前に国家公務員の給与制度を変えて、
地方勤務の公務員の給与をカットして、
霞ヶ関勤務者限定の手当てを作ったほど。地方公務員も同様の制度改定が行われたので、
給与を下げられている。毎年の人事院勧告は民間給与と連動させるだけで、
この部分には党派による違いはない。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:57:31.61 ID:bgkTcPtx0
- 保育園作れとかガキみたいな発想やな
なあ、俺と変われや?な? - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:58:14.71 ID:k479G3Jx0
- >>1
日南土木事務所の
日
高
徹也技師は、災害時の情報発信に使う県の公式LINEアカウントを作ることを提案しました。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:59:08.46 ID:WeQOKXda0
- 「北朝鮮は地上の楽園」www
でもネタじゃなくてこっちはリアルなんだよなw「日本の社会構造は寄生虫ゴキブリ公務員限定の地上の楽園」www
「寄生虫ゴキブリ公務員限定共産主義社会」を維持存続させる為に、
「シビアで自己責任の資本主義社会」で勝ち組負け組分かれて「被搾取層同士」で一生殴り合う、
てのが日本社会構造だからなw
「俺は年収700万!400万以下の負け組みは自己責任w」とか悦に浸って
「寄生虫ゴキブリ公務員が何のリスクも無くくすねた残りの残飯」で自己満足してるとかマジウケルwww
同じ残飯漁りとして寄生虫ゴキブリ公務員が横から高笑いしてるのには気付かずに
せっせと自分以下の底辺探して限定共産社会維持に貢献w
「自分はその理想社会の恩恵には一生与れない」のになwwwつか寄生虫ゴキブリ公務員がドヤ顔で「まちづくり」とかって言葉使うのも違和感あるんだけど?
こいつ等って何の生産性にも寄与してなくて、あくまで「原資」として「まちづくり」してんのは納税者な?
こいつ等は単なる中間中抜き利権寄生虫であって、しかも技能的につくれる訳でもなく、物理的寄与としては土建業者に丸投げ。つまり資本元の「オーナー、施主、資本主」でも無く、技能持った「物理的施工担う技能者」でもないのになw
例えば納税者が金出して直接物理的工事は民間業者の公園、
その公園に納税者でも施工業者でも無く何で中抜き寄生虫ゴキブリ公務員が一番声高に「我々が作った公園」みたいに謳っちゃってんの?って話
こんな糞みたいな社会、その内自浄作用で変わると思ってるだろ?
でも残念、「利権構造維持」の可否権持ってるのはウジ虫政治家はじめゴキブリ公務員なw
要するに「社会の運営権限」を「寄生虫側」に付託させられてるのなw
で、寄生虫が「寄生虫利権を手放す様に積極的に構造変えると思う?w」てな話wwww
「物理的に駆除」しない限り未来永劫寄生虫ゴキブリ公務員天国確定の日本ウエーイwww↓こういう「民間企業じゃ有得ない寄生虫限定還元セール」だらけw
納税者は「税金という名目の罰金納付」
寄生虫ゴキブリ公務員は据え膳税金でお気楽文化祭ゴッコwww
散々強制強奪された挙句にくすねた寄生虫が身内限定の民間ゴッコw寄生虫ゴキブリ公務員限定の企画の為に「税金使ってポスター作成」w
ゴキブリ公務員の身内限定の「PR」www
しかもコレが給料出る「公務」www
コレで会議だのプレゼンだの民間ゴッコして「あー公務員マジ激務だわーつれーわー」
とか抜かして時間外手当満額ゲッツwww
寄生虫ゴキブリ公務員wwww2020年東京五輪の追加競技となったサーフィン。
その機運醸成に向け、宮崎県や宮崎市の職員らが企画した
「全国自治体サーフィン選手権大会」が10月、同市の木崎浜で開かれる。
地方公務員を対象とした全国初の大会といい、実行委員会は8月末まで参加者を募集している。日向灘に面した宮崎県は温暖な気候に恵まれ、年間を通してサーフィンが楽しめる。
中でも木崎浜は、国際大会の舞台にもなった国内有数の波乗り場の一つだ。「波乗り公務員の祭典」と銘打った大会は、10月21、22日に開催。
初心者から経験者まで気軽に楽しめるよう、技術レベルや年齢に応じて計11のクラスを設けた。
サーファーがもたらす経済効果を踏まえた「サーフツーリズム」で観光振興を図り、
地域活性化につなげようと準備を進めてきた。県庁前で撮影した写真を使ったPRポスターも作製し、近く各都道府県に送る予定。
五輪会場は千葉県一宮町の釣ケ崎海岸に決まったが、
実行委のメンバーで宮崎県水産政策課の川越崇功さん(29)は
「『波乗り県みやざき』をぜひ体験してほしい」と呼び掛けている。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:59:09.61 ID:iKtNdqnO0
- 県会議員の公費による海外視察は全廃
- 286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 10:45:06.43 ID:ahcQ99P/0
- >>18
民意で選ばれた県議の活動を制限することは民主主義に反する。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:59:18.66 ID:ryKmGM/g0
- 宮崎最大の大手企業、県職員さまです。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:02:15.57 ID:u5QqxSYcO
- こんなのに税金で飯を食わせてるんだ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:02:24.08 ID:IHNbgq7A0
- 仕事を増やしたがる奴などいない。
給与が増えるなら別だが。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:05:50.61 ID:3Yi2ux6K0
- 昔ながらの考えで押さえつけるんだろ?
何変え方変えていかないと改善などしない。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:06:18.88 ID:zELL8zgi0
- >>1
馬鹿で使えない若手ばかりだな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:06:37.36 ID:yjuWtmFt0
- 一つの案件は
県職員専用の保育園の設立アホか
テメィの子倅はテメィでみろ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:08:10.42 ID:z6KlK2Vu0
- 16件中5件に保育園が残るのは不思議だな
他がどんなだったのか - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:08:25.51 ID:ZK54uOo70
- ただのディベート。
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:20:41.82 ID:GOvrAcOJ0
- >>28
全然違う。
この程度のダメ出し当たり前だろ
ダメ出しの理由も明確。ちなみにlineは不要だとは言ってない。
何故必要なのかを説明できてないという部分がダメ出しされてるからな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:09:16.10 ID:D7IcgAfh0
- ロンパールーム知ってるヤツは正直に手を挙げろ!
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:11:52.04 ID:vc5asBTz0
- 田舎の無能役人の発想だな。こいつらから役立つ新しい物は出てこない
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:12:57.53 ID:WeQOKXda0
- 「市職員の家は豪邸、市営住宅はオンボロ」
その後市長に当選した竹原氏は市職員の年収を公開
260人の市職員の大多数54パーセントの年収700万以上
一方市民の年収は200~300万
ある市民は言う
「この辺は100~200万が普通ですよ、それがさ
市の人達だけ700~800取るっていう、それおかしいよねひまそうに座ってる自治労幹部
「市民と市職員の給与格差を持ち出すことは市長としてやるべきではない」阿久根市は日本の縮図だ
「私の数年分の年収。下げて当然でしょ」
6日午後、阿久根市役所を訪れた会社員の女性(61)は、昨年末に張り替
えられた紙を見て、うなずいた。〈1億6270万円(正規職員数22名)〉。部署ごとに2007~09年
度の人件費と職員数が並び、最後に〈皆様のお役に立つ職場作りに努めます〉とある。
「市職員の半数以上が年収700万円」
「立派な車や家を持っているのは公務員だけ」
住民の多くは「官民格差」に敏感だ。市役所から5キロほど離れた山あいで十数頭の肉牛を飼育している寺地政文さん(74)が格差を感じ始めたのは、
竹原信一前市長(51)が09年2月、市のホームページに全職員の給与を公表してからだ。
「肉は売れず、数億円の借金を抱える仲間もいるのに……」。
県外にいる子どもたちまでも「不景気で帰省できない」と言い、今年の正月は孫にも会えなかった。
「とにかく格差のない阿久根にしてほしい」。その思いをますます強くした。市中心部の商店街。ある通りには15年前に27店があったが、今も営業しているのは5店だけだ。
- 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 13:35:43.12 ID:c4PD6QRa0
- >>32
長文コピペ連投うざい、、
と言おうと思ったが、阿久根市竹原元市長の事はもっと議論されるべきなんだよな。(独裁に走ってキチゲェコシミズを呼んだりしたのはいただけないが - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:14:25.25 ID:BOTVqasr0
- 複数の連絡手段という発想は良い。
ただLINEだとネットが寸断されるとメールと一緒にダメになってしまう。
それだとあまり意味がないんだよな。
地味だが防災無線、スピーカーの維持点検増強の方がまだ実益がありそう。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:14:51.32 ID:w9bDJCmN0
- 違反すれ
スレタイ改竄
スタス
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:15:15.20 ID:KvOMNgI90
- 自分たち専用の保育園作る(税金で)
アタマおかしい
宮崎県の職員なんてコネ採用ばっかりだから
こんな連中だらけ - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:37:46.05 ID:+znk1UTV0
- >>35
全部やらせやぞ
知事が窘めるところまで含めてやらせ>河野知事からは「待機児童が問題になるなかで
>県職員が優遇されているととらえられるのではないか」などと厳しい意見も出されていました。若手を悪者にして「流石は知事です!やっぱり県民のことを考えてる」「さす知事!」 するところまでテンプレ
- 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:40:03.10 ID:ZldzG+kH0
- >>167 ほんまこれ。そもそも真面目に採用する気なんてない
お遊びみたいなもんだと思ってやってる
- 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 12:03:56.91 ID:VWnDC2tI0
- >>167
うわあああ… - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:15:28.27 ID:Sy2EaKLY0
- 主任クラスの職員がこんなしょうもないアイデア出すなよ。
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:16:32.67 ID:WeQOKXda0
- さーーーーーー!!!完全大勝利宣言いっくよー!!!!wwwww
ハイ!!ハイ!!ハイハイハイハイ!!!!
チイイイイイイイイイイイッッッッスwwwww
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえw「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:17:23.51 ID:WeQOKXda0
- 寄生虫ゴキブリ公務員の存在に疑問持ってない連中ってもうカルト宗教信者だよなwww
国民総狂信者になって「そういうものだから仕方ない」で納得して唯々諾々と無意味な利権制度の維持費強制負担wwww例えばさ、「駐車料金一台千円」「購買に関わらず入店一人につき入店料1000円」
「会計に<この店舗の管理運営負担金を10パーセント上乗せ>」「入店時に別途入会費年会費払って入会した会員証提示義務」
「無駄に店内に過剰なまでの大量の店員と警備員、その人件費は店内商品売価に上乗せ」
「店内に居るだけで終日遊んでるだけの店員は年収800万以上、警備員は1000万以上、当然極太福利厚生、その維持費は売価に織り込み済」なんてな小売店、あったとして行く?
ある訳ないよな?仮にあったとしても他の店に行けばいいだけの話だよな?じゃあさ、「個人向け小売経営全ては国の専任独占事業」で、「そういう小売店しか存在しない、ていうか小売店は全てそういうもの」
であったとしたら?
コンビニドラッグストアディスカウントストア、個人向けの小売店は全て国の直轄独占事業にされてる、としたら?
「皆も同じ状況で我慢してるんだから仕方ない」「選択肢が無い」「無いよりマシ」だから
「利用せざるを得ない」よな????これが「寄生虫ゴキブリ公務員システム」なwwww
「天皇は神」ばりの鉄板洗脳フレーズ「公的な業務は信頼性の高い公務員にしか任せられないキリッ民間に任せたらとんでもない事になるキリッ」
現実は「公権」駆使して利権拡充と犯罪がまかり通ってるだけ、てなオチなw
でも「民間人よりも信頼性のある公務員キリッ」
マジウケルwww - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:17:45.77 ID:MoAKwLOy0
- 公務員にカイゼンの導入を義務付けろよ
自分達の首を絞めると思うから改善提案なんか出来ないんだろ
上の人間はヒエラルキーが崩れると思ってやらない - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:17:57.71 ID:WeQOKXda0
- そろそろ日本国内の社会構造解った?
在日朝鮮人だの部落だの「顕在化してる問題」織り込むと煩雑になるからここではあくまで
「特権や利権と一般認知されずに容認されてる潜在的悪性問題」な。1、政治家官僚県議市議町議からはじまり末端公務員全て
2、公務員という看板は外してるけど事実上の公務員、公的補助金メインで運営されてるNPO等の団体
3、1や2と結託、雇用、共同運営等、何らかの形で関わってる連中
4、それ以外の一般民間人上記において1~3は「公的権限で合法カツアゲ」し続ける側、4は「一生たかられ続ける側」な?
それも公然と「お前等は養分サイドなw黙って出しとけやw」てまだ清清しくたかるんじゃなしに
「徴収分はきちんとこちらで管理して公益優先で配分して必ず還元されますからw」なんて騙されて
唯々諾々とくすねられ続けてんのw
実際は1~3の連中最優先で分配されてて、4には残りカスの残飯しか配分されないのになw一番哀れなのはこの社会構造に「気付いてすらいない」4の連中だよなw
死ぬまで「相手が卑しい利権ヤクザだった」て気付かずに「自分と同じ、敬愛を持って接するべき隣人」て誤認し続けてる訳だろw
「そんな事ないよ、公務員だって給料安いし特権なんか無いし生活苦しいんだよ」とか
「公務員の友達が公務員は地獄の様な激務だって言ってたよ、民間で高給貰ってる人間が負担してあげなきゃ」だの
ネット普及せずに幾らでも誤魔化し効いた昭和までの「北朝鮮は地上の楽園」ばりの人工プロバガンダを未だに信じてwww小中学校とかで例えると金たかられたり笑い物にされたりパシリにされたり「利用されてるだけ」なのに
それに気付かずに「友達だからこそ金の頼み事も打ち明けてくれるし話振ってくれてる」とか勘違いしてる哀れな奴なw
相手の敵意に気付いて無いから当然抵抗もしないし問題視すらしてないのw
まあ気付かずに養分にされるか、養分にされるまでも相手の敵意に気付いてこちらからの敵意を明白に誇示するかは
どっちが良いかは個人の好き好きだけどさ、まあ哀れだとは思うわw - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:19:34.94 ID:LCCDBOYL0
- 県職員専用、てのはまずかったな
県有地を利用して、一般の県民も利用できる大きめの県営保育所を開設。
子供を預けてから仕事を探したいシングルマザー世帯など、一般保育園への入所が難しい世帯の入所条件を緩和するとか、求められているのはそういう事だろ? - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:33:17.08 ID:mUDfgDpD0
- >>42
いいアイデアだ。
宮崎県庁に投書(メール)すべき。 - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:42:39.24 ID:Gf3PoN+C0
- >>61
一見よさそうだが、まず県民平等に恩恵を受けるなら数か所の運営が必要になるだろ。しかも
県営となると多数の人材が必要になり、また高給取りの公務員が増える懸念もある。それらをクリア
出来れば公営の託児所などには賛成だが・・・。持論だが、その前に小中学校の給食を公費で賄うことは出来んかねぇ・・・育ち盛りの人材を国は
大切に育てて欲しいなぁ。 - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:57:08.96 ID:0EOZqAnr0
- >>73
予算減らされてるなかでそんな無理だろうな県庁が置かれてるところは街中のオフィス街だから
かなり需要が多そうだけどただし朝の渋滞、通勤時間など本当に効率化が期待できるのか疑問
知事の言う通り、県職員しか恩恵受けないならやめた方がいい - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:05:57.05 ID:mUDfgDpD0
- >>73
> 県営となると多数の人材が必要になり、
なんで「県営」だと多数の人材が必要になるのかがわからん。 - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:39:25.60 ID:vDlrxTID0
- >>118
保育園を運営する人員をすべて公務員で雇わないといけないからだろ
運営なんかは県庁職員でいいだろうが - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:20:27.16 ID:yfakZIAy0
- これが育成なのかもしれん
だんだん精度が上がっていくでしょ
その前にへこたれちゃうかな? - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:21:00.33 ID:lfDyQtm80
- 若手の企画だけに詰めが甘いな
でも政策を募集するというより政策立案の研修だとすれば知事直轄でいい取り組みなんじゃないか? - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:25:10.06 ID:Iz/SVgQB0
- 内部発表資料作りや練習で残業代請求してたりするのかな?
日中にやって公務をおろそかにしているのであれば論外 - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:26:23.17 ID:yuDnk6rf0
- >>1
若手が何歳までか知らんが
20代前半くらいなら
自分の仕事と合コンの事くらいしか
頭に無いだろぶっちゃけこんなもんだ
- 336 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 12:38:42.65 ID:hTIdwOCD0
- >>50
35以下が若手
45以下が中堅
それ以上が老害 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:26:24.61 ID:xZT+ZVDg0
- 保育園増やすよりお給料増やしてん
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:27:54.56 ID:LYi+j66m0
- こんな提案したところで、出世は変わらないし、公務員だから給料も多くもらえるわけでもない。
つまり、出すだけ無駄 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:28:17.65 ID:mUDfgDpD0
- >>1
「主任技師」だともう若手じゃなくね?
若手なのは「主事」「技師」だと思うが。 - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:29:25.35 ID:LzIu3tWo0
- 10分で考えましたみたいなのが残ってる時点でなあ
- 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:37:11.85 ID:vDlrxTID0
- >>55
一人一個は出せみたいなノルマ制なんだろ
だから適当に思いついたやつを出してるんだよ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:29:35.00 ID:NYh+i4Hp0
- なんで、みんなが利用できて、市街の中心部に保育所が作れないとかの議論まで掘れないのが、役人の限界点なんだろな
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:31:17.33 ID:Gf3PoN+C0
- >>1
提案の内容が自分目線で、既にもうドップリぬるま湯の中から発言しとるな。
所詮、初心はすぐ忘れる人間の性(サガ) - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:31:43.85 ID:0Tr14Qgw0
- >>1
ロンパールーム - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:31:55.29 ID:Tg6pFF180
- 投票で選ばれた5件の内2件がこれかよ…
田舎の県とは言えレベルが低すぎないか…
若手だから仕方ないのかなぁ…
もっとこうした方が市民のために良いって言うのは県職員なら肌で感じると思うんだがなぁ…まあ、俺も大学時代は住んでた県だけど…
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:32:48.11 ID:rrRlcv4z0
- >>1
論破になってねーだろ。
エリアメールみたいなのをそんな頻繁に出されたら大迷惑だわ。 - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:34:35.83 ID:uQ7ye+km0
- やめる、減らす、変えるからだ
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:35:04.65 ID:6F0XXKj40
- >>1
LINEを拒否したのは大した見識だ。
県職員専用保育園なんて公務員の選民思想や甘え体質丸出しで恥ずかしくないのかと言いたい。 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:35:18.27 ID:wQzX9fgv0
- つうかこの手のことどこの自治体・企業でもやってる
でも実になるものはほとんど無くて通常業務の支障になるだけだけどな - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:38:40.43 ID:mUDfgDpD0
- >>64
俺も、某都道府県庁職員の時にやったよ。
グールプごとに提案する方式だったけど、
うちのグループのは採用されて施策に活かされたよ。
研修の一環なんで通常業務をこなしつつ研修として行った。 - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:39:07.33 ID:o8mQ63Ab0
- >>64
そお?
私はたのしいよ?
どうせ定時は22時なのだし、時間の作りようはある。 - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:40:14.86 ID:bVMLUf9n0
- >>64
訓練とか研修の一貫だからな。 - 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 12:22:19.48 ID:r9YcaZUH0
- >>64
税金でやるなら、過去の事例を残して参照できる仕組みがほしいが
公務員にそれを求めるなど無理↑どぎゃんとせんといかん事例のひとつ
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:37:10.41 ID:o8mQ63Ab0
- いいんだよ。
私も上司にこの手の提案だせ言われてボロクソ言われたが、いつのまにか役員会で採用されとったし - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:38:20.12 ID:o8mQ63Ab0
- 極論、意見の内容よりそれを喋る将来の幹部を育てるのと、今の幹部とのコミュニケーションのための催しだからな
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:38:39.65 ID:w9bDJCmN0
- スレタイ改竄
違反スレ
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:41:23.47 ID:FTKJ9plT0
- 宮崎って時間的には鹿児島より遠い最果ての地、でも行く価値がないから皆鹿児島で折り返してる。
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:42:31.57 ID:E8+sn2rf0
- 逆に知事が政策をプレゼンして県民がダメ出しするほうがいいだろ
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:45:22.53 ID:+TL5Fvjv0
- >>72
それ選挙でしょ。
凄い分かりやすいw
ダメならクビだもん - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:47:01.31 ID:0EOZqAnr0
- >県庁のすぐ近くに保育園をつくることで通勤にかかる時間を減らし、
>保育士を県職員として雇用することで待遇の改善にもつながると訴えました。保育士も県職員とするなら、一般市民が恩恵受けることは何一つ無いんだよな
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:48:34.23 ID:1VBpsQm60
- 我田引水をさせない知事好感度うp
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:50:29.77 ID:jiC+3LDA0
- 知事も出せよ、ダメだしなんて
俺達でもイチロー相手にできる
一番簡単なことなんだから - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:55:07.27 ID:Tg6pFF180
- >>78
イヤ、主旨が違うと思うぞ… - 278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:08:46.34 ID:rU82A9qd0
- >>78
つ 選挙公約 - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:54:23.42 ID:fbcgMzex0
- 「僕たちは税金泥棒です。給与もボーナスもカットして、その分民間に回してください」
って提言したら - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:56:06.75 ID:sXvlJnp50
- 主任技師ってええおっさんやで
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 08:59:47.01 ID:0EOZqAnr0
- >>1
この提案をストレートに受け取るめると
県の組合で言うレベルだろうな県の政策とは基本的に行政サービスで
行政サービスを受けるのは一般市民だぞ極めてレベル、質が低すぎる提案だね
公務員むいてないんじゃないか
辞めるなら辞めた方がいい - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:00:25.84 ID:rICfiFtt0
- 若者なんて自分のことしか見てないからな
まぁそうやって成長していってくれ - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:00:41.59 ID:ZmZU5BqM0
- そもそも政策って本来は議員が考えることだろ
県庁職員はそれを実行する係議員は何をしてるんや?
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:03:15.47 ID:0EOZqAnr0
- >>85
どこの自治体も人、もの、金が流れ出て衰退している
政治家もどうしたらいいか分からないのだろうこういうのは報道に上がらないだけでどこの自治体も
若者の意見を聞く傾向にあるただし99%は却下されるが・・
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:02:01.68 ID:jiC+3LDA0
- ほんとな、議員が県職員に丸投げって
もう議員を置いている意味がないし
税金の無駄 - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:04:36.05 ID:38kKEsrV0
- LINEのほうはまだしも保育園はガチで馬鹿だろ
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:13:27.16 ID:EfQRysc90
- 企画意図を聞いて、企画の不十分/間違っている点をどう変えればよいか考えるのが、こういう活動の目指す姿だろう。
若者を育てるのでなく、叩き潰している様にしか見えない。
税金の無駄だから、止めた方がいいよ。 - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:16:54.40 ID:newYyNpR0
- 宮崎県って農産物が豊富なんだよね。
県が主体となって高級食材として海外に
売り込みに行けばいいんじゃないかな?
「miyazaki」をブランド化して売り込んで行く。地元でも定期市を開催し「miyazaki」ブランドのめっちゃ美味しい牛肉やマンゴー等の畜産物、農作物、海産物を一挙に集めてお値打ち価格で売る。
そうした物産展の企画のノウハウは伊勢丹等の元バイヤー等のプロを雇って企画する。県職員の素人がやってはダメ。
定期市にはわざわざ全国からやって来たいというような魅力ある商品をラインナップする。宮崎県の農畜産物では少ないようであれば、九州各地から選りすぐりの品物を集めてそこで売る。
「九州うまいもん市 by miyazaki」って感じで。 - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:24:28.66 ID:Gf3PoN+C0
- >>91
宮崎愛が凄いですなぁ。 - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:19:57.70 ID:CW4nahJY0
- 政策アイデア?
働きやす私の職場アイデアの間違いじゃね?
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:21:37.00 ID:0EOZqAnr0
- 焼酎、野菜、神武天皇の出生、レベルが高すぎる
若者や住人が自分の住んでるところの価値を
分かってないことはよくある - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:28:31.89 ID:jiC+3LDA0
- つうか意見出すときにダメだしって
一番ダメなやつだからね - 233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 01:07:17.71 ID:AfRiGYpb0
- >>97
じゃあなにか?てめえの会社じゃどんな稚拙な提案でも全部「良いですね、やりましょう!」と実行すんのか? - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:28:42.47 ID:E8+sn2rf0
- 知事、副知事も含めて匿名で政策出し合ってコンペしろよ
知事の政策がめちゃくちゃダメだしされて気まずい雰囲気になりそうだけどな - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:28:53.91 ID:c2cDES590
- こういう感じで意見出し合える環境は大事だよ
これきっかけでいいアイデアが出ればいいじゃんね - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:29:28.71 ID:/88uY/D40
- >待機児童が問題になるなかで
都会とは逆に、宮崎県みたいな田舎では定員割れしてる保育所のほうが多くてそっちが問題になってるわけだが
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:59:53.74 ID:2lfHD0Ng0
- >>100
宮崎も一応は都市部があるんだが。
もちろん、郡部は少子化で待機ゼロだ。 - 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 15:38:42.23 ID:sztEG6fD0
- >>100
市内で定員割れしてるところがあるならぜひ教えてくれや - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:39:35.02 ID:vc5asBTz0
- 全般的に言うと役人は田舎に行くほど自惚れが強くなり、無能になる傾向がある
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:41:24.79 ID:vc5asBTz0
- 知事と直接意見交換出来る位だから一応出世コースの連中なんだろ。
それがLINEのヤバささえ知らない情報オンチの無能とは頭痛い - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:43:37.75 ID:UIn43l9r0
- 県営保育園なら分かるが何故県職員専用保育園なんだw
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:46:04.57 ID:E8+sn2rf0
- 知事部局だけで3800人もいるのに、16件しか応募がないってやる気なさすぎだろ
普通の企業なら1人1件の改善提案とかやってるだろうに - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:08:58.69 ID:mUDfgDpD0
- >>104
いや、若手職員対象の研修なんだろw - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:47:02.53 ID:rKfmf4Cz0
- 「てげてげでいっちゃが(論破)」
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:47:53.96 ID:vc5asBTz0
- 今の県知事は広島県出身で霞が関役人上がりなんだな。
宮崎県職員より有能と言うのは分かった - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:50:57.43 ID:a4rxWN5h0
- どげんもならん
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:51:28.82 ID:LKqM9O4S0
- 公務員
の給与半分にしよう氷河期
に正規社員事務職を斡旋しよう - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:54:07.94 ID:03sclaB30
- 宮崎大のパンピーが東大様に意見しても論破されるのは当たり前
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:55:31.70 ID:IXryo1S50
- 自分たちさえよければそれでいい
こんな批判されるような提案を何ら思わずにするのが小汚いわ。
こっちはわざわざ遠回りして子供を預けに行くのにさ。
知事は賢明だな。 - 364 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 22:28:30.22 ID:MdZqsleD0
- >>110
自分たちの事しか考えない公務員と
数年ごとに選挙に晒される政治家との差 - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:56:00.67 ID:cd1w9Kqw0
- 自分たちのための保育園とかLINEとか馬鹿過ぎw
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:56:06.09 ID:2rxi5Owy0
- 宮崎県はパチンコ屋の数が日本1のアホ土人地域だから、こんなレベルの低い提案は当たり前
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:58:39.53 ID:E8+sn2rf0
- 職員の中から氷河期世代の救済の為に、氷河期世代と副知事以下全員参加の入れ替え試験やって、成績順に採用するという提案なら大絶賛だな
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:58:58.93 ID:fFY9ag3G0
- 役所のやる政策は基本的に採算ベースにのりにくい事業をやるか減税するかしかないだろ
それ以外は税金の無駄遣い
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:59:07.34 ID:lSAbOAVn0
- 無駄なふるさと減税の返礼をやめればいい
商品が無駄だしそれに関わる職員も無駄 - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:10:14.64 ID:mUDfgDpD0
- >>115
なんだよ「ふるさと減税」ってw - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:41:13.59 ID:vDlrxTID0
- >>121
寄付したら住民税が減税になるんだからおかしくないだろ - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:12:47.85 ID:63dba1Bt0
- >>115
こないだツイッターを凍結された名古屋の人? - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:01:01.13 ID:OuypxlQj0
- 職場の近くに専用の保育園とか甘えてんじゃねぇよ
- 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:10:12.52 ID:63dba1Bt0
- 今の知事は、自民、公明、立憲、国民、社民と保守から革新まで
推薦をもらった、多くの考えの人たちから、ちゅるるんっと良い気もちになれる知事むしろ3人全員が自民系という戦いだったこないだの宮崎市長選のほうが
盛りあがりがあった - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:27:50.45 ID:OGurd/yN0
- LINEて。
こいつら個人情報もLINEでやりとりしてそうで怖いわ - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:32:43.50 ID:OSOC0iDs0
- 地方公務員が貴族化している事例。
バカが意気揚々とベラベラ得意げに、
税金で私服を肥やす方法について熱弁した。 - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:34:07.88 ID:sRfjgURk0
- 取り組みはいいけど宮崎県はただでさえ公務員が特権階級の認識が県民にでかいから、専用保育園とかやばいレベルで反感買いそう
- 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:35:00.17 ID:NWOuPlQ/0
- こんなクソみたいな老害イベント開催して何が面白いんだか。
誰も真面目に提案なんてしてないわ
なぜかって実際にやろうと思ったら色々下調べとか調査とか、
どのくらいの需要が見込まれるのかとか、アンケートとか
色々必要でまずはそっちからなのに、提案が先行するっておかしいね - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:36:13.59 ID:Cy0wS7MV0
- 官僚上がりだからな
県職員クラスじゃ実務レベルが違う - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:37:04.08 ID:OSOC0iDs0
- 役人の親族企業の土建屋に公共事業発注したり、
役人の親族企業の保育園に許認可出したり、
役人の出身地の基盤整備事業を推進したり、
地方公務員はやりたい放題だ。 - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:37:12.97 ID:NWOuPlQ/0
- このスレ馬鹿しかいないな ほんと5ch終わってるわ
こんなのただの知事の自己満足発表会だぞw - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:39:51.88 ID:8pksIpTq0
- 保育園提案したやつはクビでいい
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:40:22.83 ID:OSOC0iDs0
- 日本には公務員のみを捜査する特別警察が必要だ。
- 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:40:45.37 ID:NWOuPlQ/0
- 保育園提案したやつはクビでいいはワロタww なんでクビなんだよw この案がいいって全員が選んでんだからしやーないだろ
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:42:51.37 ID:NWOuPlQ/0
- こんな職員の提案が先行するただの自己満足プレゼンテーション大会なんて開催してる時点で終わってるわ
- 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:43:33.35 ID:jyKPHEOL0
- おまえら知らんやろうけどこいつは凄くホモオカマが大好きで
県庁を虹色にイルミネーションするクソ野郎だ - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:46:13.25 ID:Y+oPodms0
- 優秀な提案は海外視察が副賞!みたいなのがあって
若い頃応募して ボールペンか何か貰ったな~
「小さな提案でも 誰の提案でも 聞く耳持ってます!」に使われただけ
定時で帰ってる高い給料の奴が考えろよ!って話 - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:47:34.87 ID:NWOuPlQ/0
- 普通は市民や予算との兼ね合いでこんな施設がいいとかこれがいいあれがいいと言う話になるのにやってる事は頓珍漢だろ
- 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:48:22.22 ID:L1abEanY0
- 地方公務員の仕事に自主性はいらん。
自主性をだしたけりゃ国に働きかけた方がええ。 - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:51:04.48 ID:mgm32IvB0
- 県の災害の公式のラインくらいやればいいやん
クッソくだらねぇ - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:55:14.54 ID:L1abEanY0
- >>138
NHK災害ニュースアプリの方が便利やで。
全市区町村からデータとれるし - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:59:34.35 ID:mgm32IvB0
- >>141 だからどうした? 県にしか発信できない情報だって色々あるだろうし、県民全員が全員NHKアプリなんて入れてるわけないだろ。皆さん!!NHKアプリ入れてくださいなんて宣伝しても若者なんて食いつきやしないだろうさ、県の公式ラインでも使っ
て若年層にまで普及させていくのが良いだろう
予算もかからないしな - 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:52:49.23 ID:L1abEanY0
- >>144
黙って入れてみろよw
情弱はこれだから。。。気象庁からなのか自治体を管理する総務省経由なのか知らんけどオフィシャル情報がタイムリーに流れてくるし、
実家の地域の登録をしとけばそれも流れてくる。千葉の台風の時はエリアメールより二時間くらい更新が早かったぞ。
エリアメールより使えたのでワイは宣伝してる。
- 360 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 22:04:20.85 ID:yeSIjXzI0
- >>141
あれはLineよりも遥かに便利だよね
河川カメラもあるし - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:03:16.31 ID:tL968Y5w0
- >>138
似たようなのいっぱいあるからわざわざ怪しい噂の絶えないラインでなくてもいいね - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:05:51.84 ID:mgm32IvB0
- >>147 怪しい噂ってなんだよww
そんなもんいつの時代の話だよww 今や警察官だってラインで
やりとりしてる時代なんだぞw ライン、Twitter等のSNSで
県のPR、そんな発想すらない思考停止のやつらがいるのが
田舎の県の連中だろ - 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:55:02.54 ID:OSOC0iDs0
- とにかく地方公務員は驚くほど道徳的価値観が欠如している。
公僕という概念は全く抜け落ちている。 - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:58:59.82 ID:E8+sn2rf0
- じゃあ、カカオにしまーす
- 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:59:14.48 ID:OSOC0iDs0
- 県職員の投票で、
イイね、付きまくってるのがコレだぞ。
地方自治は破滅しかない。 - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:59:59.22 ID:9ZuD12RE0
- よい提案は即通る
よい提案は自然に出てもう通っている
募集して出てくる提案は悪い提案だけ - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:06:45.43 ID:9z56dAWY0
- 知事賞に期待
どんなのが選ばれるのかな何も新提案できないクソみたいな停滞組織だな
良い提案がすべて出尽くしたかもわからないというのに
現場の若手の声に聞く耳を持たないクソみたいな老害経営者の思考>>145 - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:00:23.71 ID:mgm32IvB0
- ツーかそんなに偉そうなことやってるお前が考えろ宮崎県知事
- 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:25:59.80 ID:zIS5VyS/0
- >>146
選挙のときにやってるだろ - 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:06:30.22 ID:wawlnCfc0
- 地元から出たことがなく新卒で公務員になった奴は
ぬるい奴が多いと思う - 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:14:13.41 ID:B5pKW1070
- 男側が県職員しか居ない出会いパーティとかあったなw
- 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:16:03.28 ID:E3pv4/NY0
- まあ若手職員のレベルなんてこんなもんだけど、問題なのはこんなのが推薦される風土
だいたいこれ政策って言えるか?
どんな企業も自社保育所を実現できるシステム作りって話ならまだしも - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:17:10.65 ID:E3pv4/NY0
- クールビズみたいな感覚で保育所の話すんなよ
- 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:18:17.51 ID:2dKaNCCz0
- 若手だからって必ずしも柔軟じゃないしな
燻ってる中堅とかに訊いてみたほうがいいんじゃね - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:18:51.86 ID:ioFNG1d70
- >>1
アカンアイデアしかなかった
公務員は無能しか居ないのか - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:19:04.73 ID:HsBA4LUg0
- 多分アイディア提出のノルマがあって
何でもいいから件数を出さなければいけない取り組み若手が本気で改善したいと思ってる考えではないだろう
- 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:19:14.22 ID:G+b5Yaf90
- もともとこんなんまじめに提案してる奴おらんだろ
提案が採用されたらひどい目にあうっていう - 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:28:52.25 ID:98stiuvm0
- 県庁の近くに職員専用保育園なんて作ったって、遠隔地の出張所の職員は使えないだろ
公務員優遇ってよりは県庁職員優遇策でしかない
どこの県もそうだが、県庁職員は県庁の外は見ていないのよ - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:31:09.59 ID:VuBOksaM0
- 県職員専用保育園良いじゃない
中級国民の子供もそこそこ国の宝だろ - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:40:12.27 ID:9z56dAWY0
- >>161
外部からの批判の問題もあるが、
正規と非正規、親の職階で園内でも変な序列ができそう - 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:32:16.97 ID:Mx7N2DLT0
- 老害が若手の意見を頭ごなしに否定してる構造かと思ったら若手がアホすぎた
- 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:39:58.44 ID:+znk1UTV0
- >>162
こんな公開審査で素晴らしいアイデアが出たら
上司のメンツがつぶれるだろ無難なアイデアを出してそれに知事や偉い人が突っ込みを入れるといやらせ
- 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:33:36.50 ID:r2iv2WWA0
- 下町ボブスレーも、こんな感じの企画で始まってたよな
- 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:35:09.04 ID:Uk7VRsGp0
- >>1
県職員専用の保育所却下って、まあ正しい知事でしょ - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:38:35.12 ID:Hs6sQXfrO
- >>165
せやな
住民の反感必至だわ - 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:40:01.55 ID:aCeKbqpw0
- 上妻明弘主任技師 ガガイのガイ
利益も出してない人間たちのための保育施設の経費は一体どこから産出されるのかw
保育士の待遇改善も時代遅れ甚だしい、バス運転手や給食のおばちゃんがどうなってるのか知らんのかよ
公務員ってまるでコスト意識がなくて呆れるわ、大学生並みの甘え体質 - 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 13:02:21.18 ID:ZmZU5BqM0
- >>171
地方公務員は消費増税で地方税が上がって
今や空前のバブルですが何か? - 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:44:09.34 ID:7wihRZ1m0
- 何で保育園批判するの?
- 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:48:01.70 ID:+znk1UTV0
- >>176
嫉妬 - 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:44:24.10 ID:9z56dAWY0
- 社長の顔は入社式で見たっきりの大企業
知事の顔は入庁式?で見たっきりの役所
に比べたらこれでもマシだろ
何にでもケチつけてる奴、自分がとっくに老害だということに気付けよ - 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:47:03.86 ID:ZldzG+kH0
- >>177 予算はどうすんだ? きちんとマーケティング調査やったか?どの程度効果があってどの程度見返りがあるんだ?
どの会社に頼んだ? 製品等なら市場調査はやったのか?
どの程度需要が見込めるのか数値化したか?
あ? - 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 12:01:08.77 ID:9z56dAWY0
- >>179
提案段階でそこまで要求されたら、誰も提案できんわw
最初からガッツリプロジェクトの出来レース
それこそ若手の意見を聞くふりだけのポーズだろ - 291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 11:06:37.32 ID:/I5DiaZa0
- >>177
ケチじゃなく指摘だよ
詰めが甘すぎるからだ
企画書は上司も目を通しているはずだが、
大切な視点が足りていないことを教育してんのよ、知事自らな要するに、職員はバカしかいないか、バカだけがでかい声を出せる体質になっているということだ。
まともな組織なら知事は聞くだけでよかったんだよ。 - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:46:41.92 ID:ijk1BZSV0
- >>1
それで勉強になる
お前は自分のスレタイが批判されてもふてくされるだけで学ぼうとしないから嫌われる人間になる - 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:48:39.32 ID:ZldzG+kH0
- 俺もこう言うのやらされたことあるけど本当クソだったな
茶番みたいなもん。 職員の中で上司のお気に入りみたいな奴が何人かいて、そいつらがクソみたいな小学生でも考えつくような提案して終わり 周りから素晴らしい、いいねぇとか言われて、
そこまで - 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:49:47.81 ID:7Bp2cS5j0
- 県職員専用の保育園とか最悪の提案だろ
県職員の子供は富裕層同様、民間、庶民の待機児童0になってからだろうが - 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:51:01.82 ID:FuEU0aA10
- 論破とかするからアイデア出さなくなる。
- 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:51:12.52 ID:ZldzG+kH0
- 県職員専用の保育所に、批判されたらどうするとかw
低レベルすぎなんだよ
茶番 - 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:51:29.13 ID:Wj/L5sSA0
- 保育所は必要だろ
ある程度の企業は職員専用の保育所あったりするし
日本人これ以上増やしたくないなら別にいいけど - 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:53:00.55 ID:fLrq/2Is0
- 県職員業務の費用対効果再評価を提案する
別に首とかしなくていいから給料据え置け - 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:53:31.88 ID:aXufZT7q0
- せめて企画の作り方、企画書の書き方を本で読んでからやってほしい
- 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:54:36.08 ID:L1abEanY0
- 厚生労働省の本省にあるから言ってみただけだろうな。
この場合知事が、厚生労働省を批判してない旨を説明しなきゃいけないと思うがw - 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:55:20.57 ID:2GCXV5p+0
- これはアイデアのレベルが低すぎるw
まあショボイ案を公開して次の人が提案しやすくしたのかな - 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:55:39.39 ID:HJF/PLRA0
- 職員専用って何だよ
ふざけてるな - 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:59:30.15 ID:nkq2+hl20
- >>192
今まで他の保育園に通わせてた子が職員専用にいけば枠が空いて待機児童ヘルじゃないか - 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 12:01:22.73 ID:UIn43l9r0
- >>194
他の保育園の職員増やせば済まね? - 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 12:03:16.66 ID:aCeKbqpw0
- >>194
ここにもガガイのガイ
つまり待機児童の解消が政策目標なんだな?
それで出てくる案がなんで専用施設なんだよアホはしゃしゃんな - 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 11:56:54.09 ID:mjaSe1W20
- 田舎の県職員なんてレベル低いんやろね。
- 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 12:00:30.11 ID:XT7fefm90
- 正直、公務員よりも地元の中小企業で働き、祭り、地域イベント、消防団、スポーツ少年団にいそしむ元ヤンの方が社会の為に働いてる気がするんだよな
提案とかせんでいいから粛々と事務屋やってろよ
政策は町の社長上がりの議員に任せろよ - 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 12:11:37.14 ID:CL/aCTHB0
- 単純にこの上妻ってのが無能なんだな。
「職場に育児施設を併設する事に対する環境改善の実証実験として、まず県庁とその近隣施設に勤務してる人を対象とした保育園を県庁内に作りませんか?」
だろ。 - 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 12:20:20.09 ID:3fiKQ7qJ0
- >>201
こいつのような無駄なことを屁理屈で通そうとする奴が一番の害悪 - 218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 13:40:14.72 ID:tVCFQpOD0
- >>202
その害悪な仕事ふりこそ公務員だろ。 - 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 12:21:58.14 ID:xMVT+Yhw0
- >企業局施設管理課の上妻明弘主任技師が提案したのは、県職員専用の保育園の設立です。
>県庁のすぐ近くに保育園をつくることで通勤にかかる時間を減らし、
>保育士を県職員として雇用することで待遇の改善にもつながると訴えました。三行目だけ提案すればよかっただけです。
- 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 12:25:33.79 ID:+syTQIPa0
- >>1
何かその程度の例だと
ダメ出しされて当然かと思った - 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 12:47:22.20 ID:ui6BBher0
- >>205
目的は知事に論破されることだから当然ではある - 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 12:26:51.26 ID:b46an73D0
- ★★だしたやつ 査定はつまり わかったな!!
- 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 12:29:44.58 ID:bpOtqfwO0
- 介護士とか保育士の公務員を増やせば
- 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 12:36:32.56 ID:HNhCcrTu0
- 現実的に政策を考えているだけ沖縄よりはまともだ
あいつらは基地反対を訴える全国行脚とかただのお遊戯を本気でやってるからな - 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 12:40:02.55 ID:1NArFynj0
- ロンパールームやな
- 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 12:41:34.17 ID:wXVwJH690
- こいつ誰でもいえる文句言ってるだけだな
道理で行政は腰が重いわけだ、文句しか言わんが癒着にはすぐ動くと - 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 12:44:45.38 ID:hElXXiPYO
- 千葉県でやってみて欲しい
- 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 12:57:32.49 ID:wXVwJH690
- おい知事、お前もなにか建設的で国民のためになる案を一つくらい出せ
- 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 13:13:11.07 ID:O/R25LQC0
- この知事は指摘ばっかりするけど、今の子は褒めて伸ばさないとダメなんじゃない?
- 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 15:26:40.63 ID:aFCzwEv50
- 何か聞いたら
『久留米ひさしの5ch自動書き込みツールを得る方法』
でグーグルで検索すると自動で書き込めるノウハウがわかるらしい。6VK
- 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 15:50:56.77 ID:HJF/PLRA0
- 上妻明弘主任技師がバカなのはわかった
- 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 15:55:10.33 ID:bpAP57oV0
- てか、県職員って地方じゃエリート気取りだから保育所には行かせず幼稚園に通わせるんだけどな暴言
- 224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 16:00:23.82 ID:CKf2QEVo0
- 口利き採用が職員の殆どなんどよな
ゴミ屑自治体なんて
馬鹿しかいねーな
全員4ねや - 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 16:01:36.79 ID:SkMF/OyZ0
- これ論破しやすいの選んでるんじゃねw
- 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 16:11:56.82 ID:sjcYikr90
- まあしかし、県職員は実行部隊であって、政策立案は議員のお仕事だから。
- 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 16:32:08.67 ID:1PkgOLYJ0
- 公務員がゴミなのは今に始まったことではないが
それにしても酷い - 228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 17:49:32.23 ID:BssbRPwq0
- そして採用されると
具体的計画と実務までその職員に頼まれる
やってられんよ! - 229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 20:33:20.49 ID:0EOZqAnr0
- 保育園の件は県職組合活動で提案することを何かをはき違えたか、
県の政策として提案してしまったw上司でチェックする人間いなかったか
それか公務員という職業をはき違えているならさっさと辞職した方が
県民にとっても本人のとっても、その方が良いだろうw - 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 20:40:24.20 ID:nSHBaK8R0
- 市町村の女性職員だと担当課の職員から保育園どうするの?と聞かれて優遇される
- 231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 21:04:51.66 ID:IQu9iMBy0
- なんでこいつらのための保育園つくらなきゃいけないんだよ。
こっちは延長保育や土曜休みの保育園などもあって時間休とってまで、地に這いつくばって子供預けに行ったりしてんのに。
このひとの神経逆なでするのが世間知らずの公務員脳だろ。
マジでふざけとるわ。 - 232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 21:23:13.99 ID:GW5uSXH10
- 宮崎あたりだと一番優秀なのが県外に出てその次が県庁に入るんだろう。支配者然としてる田舎者に爆笑w
- 234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 02:57:35.23 ID:Gms31UMw0
- 広島出身の東大出の県知事だったかな
東国原前県知事より人気のある人 - 238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 06:52:23.46 ID:eqfteiEX0
- >>234
この人を後継に据えたのが東国原最大の功績だからな - 289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 10:55:27.81 ID:OTAkFSMm0
- >>234
そのまんま東、な。
東~ならマスコミ取り上げず落選
あいつ今でもそのこと分からず東~名乗って偉そうにコメントしてるな - 237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 06:48:10.30 ID:nwZj6EYe0
- 宮崎県民じゃけど
県庁近くに保育所作れって舐めとるばい
給料恵まれてて安定してて更に自分たちに都合の良いモノ作れって
まじふざけてるちゃ
そういうこというけん公務員が非難されるたいどこまで馬鹿なんやろう 4ねやカス公務員
- 239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 06:52:47.29 ID:nwZj6EYe0
- おい!上妻!
お前がどんだけ宮崎県民を怒らせたらわかっちょらんやろう!
公務員マジカス自分の手で汗水たらして利益を上げる能力の無い奴が
さらに税金で自分たちに楽させようとかよ
己の汚さ醜さわかってへんやろ! - 240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 07:13:30.61 ID:2qUL/dlC0
- スマホのアプリで防災情報なんて災害弱者とか理解してない証拠だわ
年寄りしかいない田舎で何考えているんだ?
小6の学級会でも却下されそうな話
知事も頭抱えるわw - 241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 07:29:00.99 ID:EwEkGWuE0
- これは知事GJですな。
こういう自己推薦で出て来て一芸で出世しようとする馬鹿どもはどこの会社にもいるけど、
ばっさり論破して二度と出しゃばりたくなくなるようにして欲しい。 - 242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 07:36:54.73 ID:TJkM+WU60
- 政策なのに
県職員の保育所。? - 243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 07:38:27.49 ID:sTk2dHeb0
- スティーブ・ジョブズばりにNOを叩きつける
スティーブ・ジョブズばりにあとから
さも自分が思いついたように提案する
後で突っ込まれたら、取り敢えず相手を誉めとく
あとは知らん顔
バカになれ - 244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 07:38:32.77 ID:/1DA8yJ40
- お前らにはわからんが、ネタなんかないんだよ。法律の壁で提案なんかあればとっくにやってる。研修にこういうの使うんだよ。幹部が、出世させるやつきめるのと、議論中の態度とか。
- 245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 07:39:41.47 ID:KKAOQDUj0
- 宮崎は星が綺麗らしいから、それ目当てで行きたいと思ってる
- 246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 07:40:36.04 ID:o6JZ0ViG0
- >>1
県職員専用保育施設を提案とかしてる時点で馬鹿すぎだろ。 - 252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 07:53:41.96 ID:QEEyLk4b0
- >>246
それ企業でやってる取り組みだから
日本人が馬鹿なんだよ - 247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 07:43:51.61 ID:ot6nr4jD0
- 保育園はよいアイデアと思うがな。人手不足なんだろ?
- 248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 07:44:16.37 ID:cdGGA9AP0
- >>1
>これに対して、河野知事からは、「防災メールなどすでに多くの手段があり、
>なぜLINEが必要なのかを明確にしてほしい」と述べました。メールを一般的に使わない世代も増えている。
そういう世代をカバーするためのツールとしての側面がまず1点。
逆もまた然りで、メールはメールで必要だが、大切なのは通知手段は「多様であるべき」ということ。
メールが輻輳したりして不達になっても、メカニズムの異なるLINEなら届くかもしれない。
これも、逆もまた然り。
何より、アクティブ利用者数の多さは防災プラットフォームとして極めて有望。逆に、なんでLINE利用してなかったの?知事さん。
- 251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 07:53:29.84 ID:LfcK8qkR0
- >>248
洪水起こったときに感じたが
どこの河川がどのくらいの水位でやばいとか画像があれば分かりやすい
現地に行ってみないとリアルが伝わりにくい
またニュースになった時より、人からの伝言の方が情報が速かった
この地域は浸水してて、道路は封鎖されているなどラインはこういうので威力を発揮する
細部をリアルタイムで県民から情報が発信されれば強い - 250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 07:47:52.65 ID:r+XaZEcI0
- 提案のレベルが低いのはスレで言われてる通りだが、
そもそもこの取り組みがどっかの管理職の思いつきで、
若手はノルマでイヤイヤ参加してるだけじゃないの?
ノルマなので適当に書いたら、他のがもっとレベルが低くて発表しろと言われてしまった、的な。 - 253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 07:53:47.46 ID:5AWY4Rxy0
- 職員のための保育園w
そんな福利厚生を政策として発案し
尚且つ投票で上げてくる了見
そりゃ知事もバッサリ論破するだろ - 254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 07:54:10.47 ID:4xKONaK30
- 若手にアイデアを求めるのはいい事だけどその若手がアホすぎる、田舎だと県庁の職員でこの程度のレベルとか
- 255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 07:54:27.58 ID:kHBPu30e0
- 県知事が職員相手に無双中と聞いて
- 256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 07:58:27.55 ID:AfRiGYpb0
- LINEねぇ。
twitterならわかるが。
LINEはスマホ持ちでLINEインストールして、友達登録した人にしか届かない。
twitterならスマホだろうがPCだろうが、ツイアカを持っていなかろうが、ネット環境さえあれば情報にアクセス出来る。
どちらが公共性が高いか、議論の余地もない。チャンネルを増やすというのは悪いことではないけど
そのメリットや費用対効果などを説明できないならダメ出しされて当然。 - 258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:02:56.34 ID:LfcK8qkR0
- 災害用のSNSはあってもいいと思う
県民の個々から情報発信は大きいSOSも発信できるただし政策と呼べる代物なのか疑問だ
こんなの瞬間的にできそうだが - 259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:03:53.67 ID:WxhwUS0Q0
- 上妻明弘さん無能すぎワロタ
- 260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:10:48.30 ID:gPGPHuZ70
- 公務員「イートイン使うかどうかで税率変えたらどうでしょう?」
宮崎県知事「そんなのうまく行くわけないだろ。持ち帰ると言ってイートイン使うやつもおるやろうし」
安倍総理「それ、いいアイデアだね!やりましょう!」 - 262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:15:58.61 ID:EwEkGWuE0
- 普段何も勉強しないで遊んでばかりいる奴がさ、こういう発表会で洒落たことをプレゼンして
一発当てて次は企画財政にでも配属されようとでも思ってんの?
気持ち悪い欲出して現実に出来もしないことを言うんじゃないよ - 265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:28:27.38 ID:EwEkGWuE0
- こういうプレゼンで一発当ててその後本庁に異動したとか数年後出世したとかいう奴を
俺は一人も見たことがないね。 - 266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:30:20.83 ID:65IroBx70
- キチゲェ公務員w
- 267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:30:48.97 ID:Vpp5SMeV0
- めんどくさい 却下
- 268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:31:03.11 ID:65IroBx70
- 日本のメディアと公務員は、民主主義に反してる輩が多すぎ
- 269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:32:22.78 ID:65IroBx70
- メディアと公務員は、
国民から選ばれてない、選挙で選ばれてないという自覚を持てよ - 270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:33:41.32 ID:6q0FGO950
- 結局、意見出させても
却下しまくるなら、誰も意見を出さなくなるわな - 271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:34:53.59 ID:qvhO5CO70
- >>1
結局、「子育て」をダシに税金をたかろうという印象しか受けない
「子育て」や「男女平等」というきれい事でカモフラージュして真実を見えにくくしている
一般市民を騙すこれらのワードを置き換えると
↓のようになる>企業局施設管理課の上妻明弘主任技師が提案したのは、県職員専用の道路の建設です。
>県庁のすぐ近くに県庁職員専用道路をつくることで通勤にかかる時間を減らし、
>建設作業員を県職員として雇用することで待遇の改善にもつながると訴えました。こう考えると如何に狂った思想かが分かる
- 272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:39:50.67 ID:Ebs2lL8w0
- 民間企業では改善策を出すと出世もありうるけど
公務員は無駄な経費を使う策を立案すると出世する - 273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:44:20.84 ID:Ebs2lL8w0
- 無駄な公益法人を提案して天下り先を増やせば出世できるのに
- 274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:44:48.83 ID:LfcK8qkR0
- >県職員の投票などで選ばれた5人がアイデアを発表しました。
県職員は世間知らずが多くて自分たちのことしか考えない連中がおおいから
意見を言わせるのが間違っている。
県職員も一県民であるが、一般人の目線になって意見をいうべきだろう県職員の立場を利用するな一般の人からの募集だけでよかったと思うが・・宮崎県が恥をかいてると思うが
- 275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:56:34.98 ID:GOKGqa/L0
- 馬鹿だなあ 保育園欲しかったら、まずは容れ物確保して、次に「保育教育等実験事業」名目で厚労から補助金&県から助成金のパイプ埋設
理事等数名は県の学識経験者押えて、彼らに「実験保育だから県職員の協力を」と言わせておいて、どこからも苦情の出ない工作をする
あとは保育関連業者からのリベートと潤沢な運営資金を確保して、美人保育士をゲットだよ
手口教えたから頑張ってね! - 276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:05:35.66 ID:LfcK8qkR0
- >>275
ふふっ
県民から投書くらいはありそうだな(笑
情報公開制度つかえば暴かれそうだ公務員である以上はどこからでも苦情は来る
公務員は存在じたいが苦情だからねw - 277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:08:30.95 ID:DQVNvHhq0
- 県職員専用の保育所を作ったら、その分他の保育所に空きがでるだろうに。
他の保育所を減らしてって提案だったのかな? - 280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:43:45.22 ID:AfRiGYpb0
- >>277
田舎の実情がどうなのかは知らんが、
仮に空き待ちの待機児童が沢山いるんだとしたら、
税金で公務員の子供だけ優遇されるのはおかしい。
その金で公務員専用ではない普通の公営保育所作れって話でしかないやろ - 281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 10:03:10.88 ID:DQVNvHhq0
- >>280
そういうのもあるだろうけれども県庁勤務の公務員って残業が多そうだから、
それに対応した保育園を別途作るのはありだと思うけどなあ。 - 282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 10:32:44.07 ID:qvhO5CO70
- >>281
そう思うのなら自分達でカネ出し合って作ったら良い子育てをダシにして税金にたかるなと言っている
- 283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 10:39:55.24 ID:AfRiGYpb0
- >>281
いや、帰らせてやれよ - 279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:12:57.99 ID:rU82A9qd0
- 仕事は富の再分配やぞ
職員専用の保育所で死に金つくってどうする - 285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 10:45:05.42 ID:GkfyloRS0
- 職員が市役所内でとったアンケート思い出すわ
なぜか民間企業が集計させられたんだけど
ここの市民はかわいそうだなってくらいひどい回答のオンパレードだった - 287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 10:45:49.07 ID:GkfyloRS0
- >>285
宮崎じゃなくて別の県だけどな - 290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 10:56:44.66 ID:LfcK8qkR0
- 職員専用保育園や労働時間、残業などの問題を直訴することは、
労働組合による団体交渉権で認められているただしそれは県の政策とは言わない
宮崎県は事前に選考区別した方がいいだろう - 292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 11:22:57.73 ID:xdavWzCk0
- >>1
>河野知事からは、「防災メールなどすでに多くの手段があり、
>なぜLINEが必要なのかを明確にしてほしい」と述べました。
いや、情報伝達のルートはいろいろあった方がいいだろw
この知事はちょっと無能の臭いがするw - 293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 11:29:50.80 ID:/I5DiaZa0
- >>292
いや、対象が友達申請した人に限定されるし、スマホなら既に上位に災害メールがあるし意味がないよ
これは手段が増えたとは言わないだろ - 300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 13:14:14.61 ID:A00+ApCH0
- 非婚化少子化に歯止めをかけるのは優秀な寄生虫ゴキブリ公務員!!!
寄生虫ゴキブリ公務員と結婚すれば★ 31歳で新築持ち家 ★に住めるし ★ 改築も無償 ★だよ!!
結婚するならやっぱりゴキブリ公務員だね!!
清廉潔白でストイック、友人も多いから結婚式も祝福参列者一杯で恥ずかしくないしね☆税金使い企画「公務員婚活」を中止 鳥取市、批判相次ぎ
鳥取市が人口減少対策として実施している婚活サポート事業で、男性の参加者を公務員に限定したイベントを
3月中旬に企画したが、 批判が相次いだため中止したことが分かった。
企画していたイベントは有料制で、男性のみが「公務員限定」。
当初は男女各20人を予定していたが、女性から過去最多の79人の応募があり、定員を各30人に増やした。
男性は県職員や教職員、警察官や消防士などから応募があり、市職員も数人いたという。同市企画調整課の担当者は「今後は行政の補助があるイベントは、
職種の取り扱いなどについて慎重に考えたい」と話している。市は昨年11月、民間イベント会社などと共同運営する「すごい!鳥取市婚活サポートセンター」を開設。
会員登録すればイベントの告知が届くほか、会員限定イベントにも参加できる。
市は2014年度、運営費の9割以上に当たる500万円を補助している。◆贈賄疑いで業者も
湖西市発注の下水道工事で便宜を図り、見返りとして自宅新築の一部工事の無償提供を受けたとして、
静岡県警捜査二課と浜松中央署、湖西署、浜北署は二十七日、
収賄の疑いで湖西市土木建設課副主任青野太一(31)=浜松市西区大人見町、
贈賄の疑いで、土木建設会社「山開発」専務の山下寿通(ひさみち)(42)=同市西区篠原町=の両容疑者を逮捕した。逮捕容疑では、青野容疑者は市下水道課に在籍していた二〇一四年七月に入札があり山開発が受注した下水道工事について、
地下水を抜く排水工法の追加を上司に申し出て、増額変更契約が結ばれたことなどへの謝礼として、
★ 自宅新築 ★の際に山開発が一五年十二月下旬~昨年四月下旬に施工した採石や舗装、フェンス設置などの
★ 工事代金百数十万円を山下容疑者に無償にしてもらった ★とされる。
県警は二人の認否を明かしていない。 - 301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 13:23:17.32 ID:o5vyZG/eO
- おまえらだったら知事をばっさり論破だよなw
まあおまえらは働かないわけで (´・ω・`)
- 304 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 13:47:36.30 ID:xdavWzCk0
- >>301
今日は日曜だしなw - 302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 13:28:01.91 ID:DjvWjnb40
- 政策について研究してる専門家にアイデアを出してもらえば?
- 303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 13:28:32.25 ID:QPAlrctN0
- 知事は確かに出来るひとなんだか
足元が強固に成りすぎて
松形臭がしてきてないか?
宮崎県民 - 306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 18:03:16.86 ID:JDG6w8620
- >>303
松形だって末期以外は善政だぞ
宮崎空港の新田原移転を阻止したし、漁協をねじ伏せて滑走路延長も実現した
うっかり津村市長(当時)とフェニックスリゾートの口車に乗ったのがまずかっただけ - 305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 17:43:32.51 ID:nwZj6EYe0
- 県庁職員を優遇すればするほど
県民への対応も比例して良くなり
結果、県民のためになるこんな当たり前のことがわからないお前らは馬鹿
- 307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 22:05:06.16 ID:AfRiGYpb0
- >>305
理想はそう。そうあるべき。
でもそうはならなかった歴史がすでにある。もちろん、逆に待遇下げた場合にはきっちり対応悪くなるとは思うけどな
- 308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 22:07:56.57 ID:83xMX29F0
- 若手職員「一生懸命考えたのにこの仕打ち。パワハラで訴えてやる」
- 309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 22:41:54.03 ID:5jtmiPC+0
- こういうのはブレストと一緒で、その場で否定してちゃ駄目なんじゃないのか?
- 311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 00:02:12.37 ID:uliKqzRG0
- >>309
その場じゃないからブレストじゃない
案出して事前評価した上で知事の前で発表だぞ - 310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 23:47:31.19 ID:Eqcz6C/k0
- 宮崎といえば黒木県知事、長い政権だったはず
平成を迎える前に宮崎は終わりを迎えてた
新婚旅行ブームも去り、宮崎よりは沖縄、いつしか忘れ去られた存在に、そして巨人キャンプで思い出す程度、大した産業も無く凶悪事件も増え治安も悪くなった、駄目押しはシーガイア
そんな宮崎をどげんかせんといかんと東国原氏が県知事になったが、宮崎市民は、どんげかせんといかんじゃないと?と意思疎通が出来なくなり短期政権で終わり
東大出のエリートを据えて新しい宮崎県が船出してる - 312 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 00:07:57.41 ID:f/GOlkNL0
- 秒で否定されるようなツッコミどころ満載のアイディアに対してもどうにか良い所を見つけて褒めようってのは流石に無理があるわ。
伝え方に気をつける必要はあるが、ダメ出しはせざるを得ないよ。
そこは考え方が時代遅れとかの次元では無い。 - 315 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 15:38:49.63 ID:wTXb9TMD0
- >>312
出すだけ最大野党よりマシと言う現実 - 313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 08:28:04.24 ID:wunzpdYI0
- 高い給料払うのは良い
それに見合った仕事をさせること - 314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 15:35:34.33 ID:KDf7tXnJ0
- 他県を併合して宮崎県が九州統一 とか言う
おバカキャラが一人くらいいてもいいんじゃないか? - 319 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 10:38:42.02 ID:18ZxIip50
- >>1お遊び同然の税金無駄使いまだやってんのか
- 320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 10:44:36.75 ID:JEHG+Pu10
- 現場の声を聞く耳持たず、提案すら許されない組織の方が多いのであった
- 321 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 10:44:52.66 ID:jq3MEFRs0
- ぼのぼの職員
いじめる~?いじめてやるwww
- 322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 10:50:55.30 ID:nwOiAGMU0
- 真っ当に論破してて逆に知事の感覚が凄くマトモだなと思った
- 324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 18:51:05.61 ID:6Shf4h6A0
- なんとも言えない不快感がある こんな馬鹿職員しかいないのがよく分かった
- 325 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 05:33:16.12 ID:0skNfmHA0
- 保育園の件は例えば職場の各部屋に
公費で超高級コーヒーメーカー置けと言ってることと同じなんだよな
仕事がはかどるなどと屁理屈言ってさ
誰か上司でチェックする人いなかったかまた災害SNSは否定する理由がないような・・
作ろうとすれば一瞬だし、県の政策と呼べる代物ではないな - 328 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 07:33:34.51 ID:gxyoJ3vT0
- >>325
上司がチェックするどころか
職員の投票で選ばれている件… - 329 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 07:45:24.09 ID:0skNfmHA0
- >>328
話しが酷すぎて少なくとも宮崎県民に謝罪すべきだろう
関係者らしき書きこみで改案した意見があってもいいというのが目立つが
そういう問題ではなく改案出す気にもならないほど酷い話だ - 349 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 17:30:37.72 ID:x0L4bBVs0
- >>325
災害メールとか他の伝達手段がある中で個人情報を漏洩した会社のツールをわざわざ使う理由って何?宮崎県知事じゃないけど、LINE使わない人間からしたら普通に疑問
- 330 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 07:50:11.21 ID:FcOR0osI0
- 作る は誰でも出来る
無駄になってるものを やめる が出来ないんだよ - 331 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 07:55:20.62 ID:aEK+S7lv0
- 決められた仕事を裁量なく手順と前例に従って行うのが役人
アイディアに期待してもいなければ若手の育成でもない
知事のパフォーマンスに付き合うのは気の毒やな - 332 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 08:18:16.05 ID:QxvLyXRo0
- 所詮 地方公務員 元々才能もセンスも民間で通用する能力すらない
知恵足らずに知恵を出せとは無理な企画だ - 334 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 08:29:42.27 ID:ShciqisA0
- うちの自治体も首長主導でこんなんやってるわ
参加者によると凄い手間がかかる割に自主的な勉強会扱いで時間外勤務にはならないらしい - 338 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 12:43:09.01 ID:tB5EbNyi0
- またゴキブリ公務員のお遊戯か
ホントどうしようも無いな - 342 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 14:12:06.47 ID:pBLAkaK10
- 宮崎県は職員の不祥事だらけ
- 343 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 14:16:42.81 ID:NuXxX0m/0
- 県職員専用だもんな
まともな感覚の知事で良かったな
やべぇわ地方公務員 - 344 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 14:47:05.45 ID:uOQmOaOC0
- >>343
熊本ののど飴メガネが似たような事を - 348 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 17:28:04.33 ID:k+5B3M8k0
- 待機児童問題なんて東京ローカルだろ
宮崎が何の関係がある - 350 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 17:33:58.61 ID:pEUanhAB0
- うちの職場のことだけど、ダメだしはほどほどにしたほうがいいぞ。
みんな自分の時間を割いて案をつくっていることを審査する者は謙虚に受けるとめるべき。
そのうち誰も提案しなくなる。
それでまた管理職は案出せとか言うから、自分で考えろばーかとなる。 - 354 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 17:45:23.85 ID:8WVMciZJ0
- >>350
金かかるがコンサルでも雇って、問題設定の仕方を全社で
研修した方がいい。でなきゃ、無知が無知を叩く構造
から抜け出せない - 355 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 18:28:19.57 ID:zFhNzzpO0
- >>350
こんなレベルの提案なら要らないから。
知事の手足としておとなしく働くがいい。 - 351 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 17:41:45.36 ID:8WVMciZJ0
- いずれも酷い提案だな。なぜなら、そもそも解決すべき課題ではないから
解決すべき課題とは何か という最初の一歩が職員専用保育園とか、防災LINEとか
すでに選択ミス宮崎県なら県民の所得が低いとか、税収が少ない、とか若者が都会に出ていくとか
切実な問題がいくらでもあるだろ - 362 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 22:17:06.41 ID:yeSIjXzI0
- >>351
考えてるのは自分達職場に関わる問題だよな
県民目線だとテレビ局は民放2局しかなくて野球、サッカー、ラグビーのワールドカップ等が放送されず、全国の話題からハブられてるのが問題だと思うけどね。 - 370 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 02:27:17.28 ID:lw9khL2O0
- >>362
宮崎は野球、サッカーのキャンプ地のメッカでもあることを考えると、
そういうインフラは必要だな。地元でキャンプ張ってるチームの主力選手が
夜、飲みに行っても従業員も客も「誰ですか?へぇー日本代表なんですか。テレビ映らないんで
知らないです」じゃあ
「ここは本当に日本なのか?」ってなる - 352 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 17:41:45.44 ID:mL1A8xOV0
- 選ばれた5つがこれなのか?www
ダメな例の5つかと思ったわ。宮崎には、有名なスーパー公務員が何人かいるのにな。
- 357 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 19:45:37.40 ID:5opQ0dEK0
- >>352
マトモな提案なんてする気にならない様なイベントなんだろ
選定の段階でだめな提案しか無ければ、最終披露会を中止すれば良いのに、
最初から何件って決めて、マスコミなんかも呼んでイベントにするからこうなる - 358 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 21:55:49.57 ID:IvtRGJBG0
- >>357
最初から何件って決めて、
マスコミ読んでイベントになってるのに
おバカ企画をプレゼンする方がどうかしてる。 - 353 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 17:44:55.67 ID:btkg7OLp0
- いるいる提案しろって強要されたから
それっぽいの提案したらひたすら
否定する奴
アホ臭くてそいつの下で仕事する気
一気に失せる - 356 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 19:38:01.64 ID:DtUnI7qA0
- 宮崎県だけでなく 若手地方公務員はほぼ知恵遅れの性格悪いクズ あと数年で不正不祥事が倍増して収拾付かなくなる
- 359 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 21:56:27.83 ID:C5oMhMzY0
- 事業所内保育所って制度を知事が知らないのか?
- 361 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 22:11:04.27 ID:U4r/f5e70
- >>1
やっぱり宮崎アカンな…
北九州と同じで出戻りと残ってるのはカスばかりだわ
一次産業はトップレベルなのにね - 363 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 22:26:58.47 ID:g2XlNTkQ0
- 主任技師が提案したのは、県職員専用の保育園の設立
県職員以外しか入園できないようにすれば、問題なし。
- 365 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 22:30:06.11 ID:g2XlNTkQ0
- こう言うとんでもない職員を外に出して、
氷河期の人たちを採用すれば、知事。 - 366 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 22:31:54.58 ID:g2XlNTkQ0
- いっそのこと、職員の各種勤務手当をすべて廃止して、
その浮いた人件費で職員専用の保育園を作ってあげればw - 367 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 22:59:38.80 ID:xlsUGJb20
- 自分たち専用の保育園とは驚いた。
しかも保育士も県職員として雇うとはねぇ。 - 368 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:50:36.84 ID:by1rpQpM0
- 若手職員「僕らがもっとラク出来るように税金使って!市民じゃなく僕らの為に」
- 369 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:52:29.16 ID:by1rpQpM0
- こんな呆れたクズ公務員どもに手当も有給も与えるな!むしろペナルティ没収しろ!
【ほのぼの】宮崎県で若手職員たちが政策アイデア発表し、知事がばっさり論破論破

コメント