1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:14:49.70 ID:NrHBYzr80
エキスパートの補足・見解
はたしてアメリカ車は日本で売れるのだろうか? その道のりは平坦ではなさそうだ。最大の壁は型式指定の取得に要する時間と費用だ。米国仕様車は衝突安全、排ガス、左ハンドルなどで日本独自基準とズレがあり、輸入元は個別審査や追加改修を余儀なくされている。販売チャネルも、物足りない。アメリカ車の正規ディーラーは全国でわずか163カ所。4000超も店舗があるトヨタと比べると、かなり心もとない。ただでさえ「壊れやすい」というイメージがあるのだから、アフターサービスへの不安は購買心理を冷やす大きな要因だ。
今回の協議過程で「トヨタ販売網の活用」という構想が浮上している。中嶋裕樹CTOがその可能性を言及した。しかし販売チャネルが拡充すれば、アメ車は売れるようになるのだろうか。私は難しいと思う。車は機能性のみならず「情緒性」も求められるからだ。日本でドイツ車が売れるのは「質実剛健」「高級感と実用性の両立」といったイメージが定着しているから。ブランドは長い時間をかけて熟成されていくもの。今回「関税」という武器で「ごり押し」されたイメージが定着すれば、日本人の心はよけいにアメ車から離れていくのではないか、と懸念する。https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/84a3a1a50563da6ecc11a2bbfd3907abef3322f7
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:15:59.32 ID:Ca1GxUsw0
デカい!デカいんだ!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:16:21.17 ID:o7u2G7Mr0
つまりアメ車が売れないのは石破が悪いと
よく分かった
よく分かった
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:16:41.60 ID:bLakiP4z0
ローカライズされてなくニーズにあってないもの買うかよ。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:18:18.95 ID:220V3r6n0
右ハンドルで車幅1800以下のアメ車て何台あるの?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:19:36.26 ID:h3w9BBBg0
道が狭い
ガソリンが二重課税で高い
壊れやすいし部品の取り寄せに時間も金もかかる
ガソリンが二重課税で高い
壊れやすいし部品の取り寄せに時間も金もかかる
アメ車にはロマンしかメリットない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:19:42.09 ID:g0H2QBTV0
日本車>欧州車>韓国車>中国車>>>>アメ車
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:20:55.08 ID:220V3r6n0
>>12
韓国車と中国車なら迷わずアメ車買うわ
韓国車と中国車なら迷わずアメ車買うわ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:22:03.97 ID:q5nahnql0
>>15
たぶん車文化知らない人だとおもう
たぶん車文化知らない人だとおもう
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:20:02.45 ID:0VYbU+gs0
令和のトヨタduo
あれはアメ車じゃなくVWだが
あれはアメ車じゃなくVWだが
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:20:17.88 ID:4oIqtNJ30
だから何?
買わなきゃ制裁だから選ぶ権利はないよ
買わなきゃ制裁だから選ぶ権利はないよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:21:04.79 ID:AJiklFLL0
自動車はその国の技術の結晶
アメリカの技術力は残念ながら低い
ステマだけで中身がない国だ
アメリカの技術力は残念ながら低い
ステマだけで中身がない国だ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:22:56.42 ID:8HUtP9bJ0
昔、コダックが、日本では観光地で富士フイルムばかり売っていて、コダックのフィルムを置いてないからコダックが売れないんだと難癖をつけ付けたが、何をやってもコダックは売れなかった。
富士フイルムのほうが画像の粒子が繊細で、日本人好みだった。
富士フイルムのほうが画像の粒子が繊細で、日本人好みだった。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:29:39.03 ID:nHBHoLuz0
>>19
自分で現像するようなハードユーザーにとってはフィルムをパトローネから取り出しにくかったのもある。
自分で現像するようなハードユーザーにとってはフィルムをパトローネから取り出しにくかったのもある。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:24:34.91 ID:xcHzC0Sk0
トランプ「そんなこと知るかバカ」
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:25:04.85 ID:8HUtP9bJ0
ピックアップトラックなら、田舎で売れるんじゃないかな。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:29:30.98 ID:Cgnbxeo90
>>22
軽トラの方が使えるだろ
軽トラの方が使えるだろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:25:25.18 ID:h3w9BBBg0
公用車をアメ車にすれば解決
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:25:40.90 ID:MifkqnYo0
昔トヨタのキャバリエ(シボレーのOEM)、GMのサターン、フォード・フォーカス等が貿易不均衡是正の一環として販売されたけどあまり売れなかった歴史がある
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:25:46.26 ID:rFUkVxMP0
デカくて燃費悪いんだから売れるわけない
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:25:58.61 ID:eufbWYxE0
所ジョージとテリー伊藤を宣伝部長にすれば良いよ。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:29:26.03 ID:MifkqnYo0
>>26
過去にトヨタのキャバリエ(シボレーのOEM)でやってる
過去にトヨタのキャバリエ(シボレーのOEM)でやってる
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:26:19.06 ID:lCNVlGfN0
日本に住んでるのにわざわざアメ車乗る奴アホだろ
日本車は世界最高品質で日本人は安く買えるのに
日本車は世界最高品質で日本人は安く買えるのに
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:26:34.65 ID:w+ldyxmX0
なんやかんや、アメ車が壊れやすくて大雑把ってのは過去のイメージの話し
ってアメ車屋さんが言ってるニュースあったけど実際どうなん?
ってアメ車屋さんが言ってるニュースあったけど実際どうなん?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:27:57.13 ID:LQOHmVo00
>>28
今も保険屋が出す事故車や故障車のランキング、アメ車が上位独占してるよ
今も保険屋が出す事故車や故障車のランキング、アメ車が上位独占してるよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:30:39.12 ID:w+ldyxmX0
>>32
走行中に故障して事故みたいな、フェールセーフ設計ではないって話しなら選択肢以前の問題やね
走行中に故障して事故みたいな、フェールセーフ設計ではないって話しなら選択肢以前の問題やね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:26:49.77 ID:NoIT9Pae0
50年代の丸い車なら売れる気配あると思う
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:27:05.44 ID:k8FP1f7/0
日本人はなぜアメ車を買わないのか
とかそんなことトランプはどうでもいいんだよバカだな
とかそんなことトランプはどうでもいいんだよバカだな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:27:32.20 ID:2SK60rxg0
キャバリエでダメなのにトヨタ網ならって
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:29:37.38 ID:ssqcKkOO0
アメ車なんて5年で壊れる
乗り心地もクソ
日本車が一番だよ
乗り心地もクソ
日本車が一番だよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:29:45.79 ID:vljaxFuF0
マジいらない
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 17:30:35.40 ID:0jVGeB7l0
売れるんならとっくに売れとるわ
コメント