【どうせ富士通製】全小中学生にパソコンなど配布 安倍首相 市町村長らに協力要請「教育の再生に結果を出したい」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:39:23.36 ID:icrkWdGa9

夜の政治
2020年1月22日 19時24分
安倍総理大臣は、教育再生に取り組む市町村長らと面会し、すべての小中学生にパソコンなどを配布する方針について、「人材を集めてどう活用するかがいちばん大切だ」と述べ、協力を呼びかけました。

安倍総理大臣は22日午後、政府の教育再生の取り組みに賛同する市町村長ら、およそ30人と面会しました。

安倍総理大臣は、すべての小中学生に1人1台のパソコンなどを配布する方針について「デジタル技術の習得だけでなく過疎地でも大都市と同じような水準の教育を受けられるようになる」などと説明しました。

そのうえで「ハードをそろえる予算の確保と同時に、人材を集めながら、いかに活用していくかがいちばん大切だ。首長の皆さんの力によるところが大きく、力を合わせて教育の再生に結果を出していきたい」と述べ、協力を呼びかけました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200122/k10012255161000.html

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:39:43.00 ID:VVfmrLAT0
癒着バレバレ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:39:47.93 ID:obRcR7cN0
これ教員だけど絶対メンテしないからな!
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:40:21.86 ID:obRcR7cN0
訂正。
俺、教員だけど、絶対時間外にメンテやらない!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:40:23.62 ID:yOQHx1NP0
最悪
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:41:34.27 ID:5cNvIU4A0
FM TOWNSかあ今の子供に扱えるかな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:44:42.64 ID:JPVuCMjt0
>>7
Habitat 先進的だったなー
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:19:39.57 ID:aJLFuH3j0
>>7
宮沢りえのサンタフェでもつけたらいい
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:41:42.73 ID:mpQKyDd+0
これは安倍ちゃんGJだね    
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:42:30.08 ID:CJbIGJ5U0
GJアベちょん電波で洗脳ニダ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:43:15.44 ID:iMAsiyJW0
経済対策としてPCの購入を決めた安倍
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:43:41.30 ID:HuwMMMjF0
いいことには違いない。
プログラミングは必須素養。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:44:00.08 ID:pRVlhqGL0
桜隠蔽への

論功行賞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:44:01.70 ID:qcTz7Nuh0
低品質日本メーカーのはいらん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:44:11.66 ID:qzkshnBQ0
無駄遣いの極みだなぁ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:44:43.77 ID:LhK1Ppli0
>>1
>「ハードをそろえる予算の確保と同時に、人材を集めながら

どうやって管理するんだよ、そんな台数
どうせアクティブディレクトリかなんかで管理するんだろうけど、
 誰が、どうやって
管理するんだ?そんなことできる奴学校には居ねーだろ?

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:44:46.34 ID:hLDik8Oh0
タブレットにもなる安価なchrome bookが最適だと思うけど
Google製品が嫌なんだったら、そういう製品を日本メーカーに開発させたら?
uitronもZephyrに駆逐されそうだし
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:45:23.52 ID:eXw9wKWx0
ひとりあたり国庫補助4.5万円迄。
3人に1人分は補助対象外。
買い替え費用やランニングは補助対象外。
先生の分も補助対象外。
Wi-Fi環境や電源の整備、収納スペースの確保なんか考えたらとてもじゃないけど割に合わない。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:45:25.42 ID:qWmG3z0h0
阿部ちゃんは、中華製を与える売国奴じゃないことだけは確か
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:45:34.57 ID:HsxPqgVt0
いらんソフトがこんもりインストールされてるめいっぱいしょぼいスペックのパソコンやろ?どうせ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:45:40.39 ID:KmS9rtmq0
これベネッセ1枚噛んでるなw

あれだけのドル箱取り上げてたんじゃ、そりゃ代わりの千両箱プレゼントしないとなw

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:45:44.29 ID:6+Ipmand0
中学で基本情報取らせりゃいいだけだろ
学校にあるクソPCでOK
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:46:27.92 ID:EY8mv6E90
何も考えてなくて行き当たりばったりかよ…
ありえねぇだろ…
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:46:39.32 ID:OxfiPFVi0
お前の結果のために税金や国民がいるわけじゃない
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:47:18.83 ID:NXxVRQeI0
進学する大学も富士通のノートを押し売り…
勘弁してって感じ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:51:05.45 ID:JPVuCMjt0
>>25
今時の大学生は、自前でマックブック持参。他機種は女の子に笑われる
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:47:44.40 ID:63zL4lW80
パソコンの必要性が下がってきた時代にパソコン配布とか
安倍自民党政府とパソコンメーカーとの既得権益以外の何ものでもないわ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:48:02.68 ID:3bZ41iok0
税金の無駄だわ。
無用の長物になるし、
すぐに古くなる。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:48:17.34 ID:JPVuCMjt0
ベーマガ片手にポケコンで十分
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:49:04.57 ID:XNn12sBc0
教育は本当に大事だけど、バラマキすりゃいいってもんじゃない
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:49:48.55 ID:IFQzTpLN0
無駄な金の使い方。
ハード、ソフトとも数年で陳腐化する。
数年後更新する。
メンテナンスする人が大変。
授業でどのくらい時間が取れるか?他の教科もいっぱいある。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:51:11.25 ID:DKEhtJQv0
???
全く意味不明
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:51:43.23 ID:PPhhgpjm0
これ、長期間のサポとか考えると売る方も嫌じゃね?
外からは、サポート度外視して罵倒言われるし。
リース契約とかサポート費用積み立てとかでないと
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:51:54.58 ID:7buqmmcH0
エプソン製がいい。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:52:32.42 ID:5Q0Jge2M0
安倍からきんぺーへのご奉仕
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:57:00.93 ID:oODly6aG0
>>1
おそらく中国製になるんだろう!!
そうすると俄然NEC
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:57:43.75 ID:rkE+36ah0
教員の待遇改善や学校施設の更新に回せよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:58:01.14 ID:H7tZnzLG0
>>1
おかしなスレタイやめろ
富士通の何が不満なんだよ
嫌なら好きなパソコンを自腹で買え
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:59:11.38 ID:ke9y4G600
「どうせ富士通製」で
何かと思ったらふざけすぎだろw
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:59:39.69 ID:OBG5B1gO0
教育の再生ってなに
経済対策としてPC配るんだろ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:59:49.54 ID:9Wfv52S+0
絶対富士通だよねw
当たったら大騒ぎになるけどさw
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 22:59:59.07 ID:BjPoRvXu0
>>1
正直、小学生のガキにパソコンなんて持たせたら
すぐに壊すのでないの?
マジで英会話とかパソコンは中学生からにするべきだと思う。
ガキは掛け算の九九を完璧にできるようにすることとか、
分数計算を完璧にできるようにすること、
あとは新聞を確実に読めるようにすることに力を注ぐべきだと思う。
ガキが落ちこぼれるのは掛け算の九九、分数計算で躓くことから始まるのだから。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:00:11.65 ID:jh3QYnbc0
なんとなくPCを国内企業に発注して配ればいいというもんじゃない 利権の宝庫になるだけだ

インドみたいに20ドルとか30ドルとかのPCを入札で作って配布しろよ

使用目的を明瞭にしてから,入札でハードとOSとソフトを決めろよ

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:01:17.30 ID:XNn12sBc0
>>43
日本は上から下まで馬鹿が支配してるから無理だと思う
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:00:21.43 ID:isu6IAVr0
児童ポルノが流出してしまうぞ?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:01:41.67 ID:ecdiHZY+0
で、なんぼかかるんや
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:02:19.65 ID:6+Ipmand0
自分でベーマガから打ち込んだプログラムなら
学校帰りに端末室でゲームしてもOK
これだけでみんなパソコンの大先生
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:03:20.71 ID:DQ2RrAQP0
プログラマーが不足してるから小学生から育成しろですと
ま、これもイルミナティーの計画通りなんですが
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:03:26.51 ID:fXD//iSm0
富士通なんて糞企業税金で助けてんじゃねえよ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:03:59.96 ID:1UDT0gSb0
ごみのようなパソコンが、たくさん放置される
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:04:52.73 ID:SNc9ADsQ0
>>1
安倍に魂を売り渡した卑しい人間どもが
地獄に落ちろ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:04:52.75 ID:+I42L6960
市町村の財政は赤字が多いのでは?
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:05:26.12 ID:S9C0Y1cV0
時代の流れとしてパソコンやタブレットを授業に取り入れるのは当然のこと。いろいろ不都合なことは発生するだろうが乗り越えていくしかない
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:05:38.31 ID:2HZDwaGN0
小学校よりも、まずは国会質疑をペーパーレスにしろよ

いつまで分厚い紙の束もって答弁してるんだよ

56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:05:57.30 ID:DKEhtJQv0
大都市と同じように…
地方の教育大学出みたいな教師が教えているのではレベルが低いってこと?
わかりにくいね
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:06:41.40 ID:XNn12sBc0
今この瞬間、国会議員が各政党3人くらいに激減しても何も問題ないのが日本という国
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:06:48.45 ID:E7b+VkLH0
Twitterのフェイクニュース

実験的にでも日本が真似できたらな。

59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:06:54.61 ID:H6Robl0V0
>>1
目的を明確にしなければ失敗するのだろうか
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:07:08.98 ID:yCx9Nlxh0
国産のPCが広まるのがそんなに嫌なのかw
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:07:28.07 ID:bDVN9hyg0
ICT支援員がメンテとかやるのかな?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:08:20.94 ID:RyBOn4G20
リファブリッシュで十分と思いますけどね
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:08:49.67 ID:FKP3u9Hs0
企業利益しか考えてない安倍
庶民はガキでも企業のためにパソコン買えですか?w
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:09:07.82 ID:GyIqMbBx0
富士通のPCを富士通リース経由で導入したら
リース後返却時のHDDはやっぱりオークションに出てきますか?
いまどきSSDモデルですよね、さすがに。
ちなみにどうしてiPadじゃだめなんですか?
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:09:20.84 ID:5TRG2RBV0
コスパ考えたらhpかマウスでいいだろう

間違っても富士通とかNecは無いよな

66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:09:30.00 ID:qFhPkF1O0
大量発注で2万円以下のノートPCで十分
OS,オフィスソフトやらもフリーのを利用
頑丈で、耐水性もしっかりしていなければならない
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:09:58.42 ID:5bZv5PSf0
桜花賞への

論功行賞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:10:02.85 ID:R6U80QxF0
偽造、捏造、アヘシンゾーがデカい面しないのも教育
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:10:41.43 ID:bpe+FQl20
今の教師など地方公務員です以外のいかなる権威もないし
能力もない
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:11:42.27 ID:E7b+VkLH0
日本のソフト産業は絶望的?
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:12:17.09 ID:sq+/2Vfh0
ただでさえクソ政策で無駄な予算増やさないといけないわ非常勤職員のクビ切らないといけないわで
相当不満たまってるところにこれだもんな
次自民党やばいよまじで
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:12:45.80 ID:FKP3u9Hs0
教育の再生
ウッそでーーーす
税金使ってパソコン販売企業に利益誘導したいだけw
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:13:21.51 ID:ib81ATnm0
Choromebookってアップデートのファイルサイズも小さいから結構いいやつだよ。
レゴから出る新しい教材「SPIKEプライム」もChoromebookで使えるか聞いてみたけど、対応だって。
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:13:33.02 ID:DzoQnFIr0
富士通の低スペいらないソフト満載でクソ重いやつだろ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:16:44.50 ID:Xo4Hxf6Z0
土木工事と一緒だなwww
企業に税金を還流させてるだけ
その後が全くなし
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:17:16.43 ID:Xo4Hxf6Z0
富士通の安倍友って誰だよ?www
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:17:50.44 ID:zJAtmySZ0
糞スペックがなんと!!
8万円!8万円!!なんですね~~
信頼のジャパンブランド富士通ですから安心!
もれなく無料アプリが30個付いて来ます
永遠に消せない無料アプリとかお得ですよねー
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:18:23.38 ID:lVbSAAZ70
社会の害悪でしかないお前らのPC寄付しろよ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:18:52.15 ID:+T/NhIWr0
>>1
どうせ富士通製?

富士通も中身はレノボだろ

86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:21:17.85 ID:fJGZRLW50
>>80
んなわけねーだろ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:20:43.70 ID:E7b+VkLH0
日本のソフトと言えば 一太郎?って世代ですま●こって
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:21:01.08 ID:fJGZRLW50
富士通の何が悪いんや
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:21:04.09 ID:bBXlcwWc0
IT教える=効率化を教える、やぞ
形骸化したマニュアルが全ての教師から最も遠い文化を教えられるはずがない
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:21:18.56 ID:4buPnUfU0
香川だけ一時間で強制シャットダウン
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:21:54.44 ID:v5v68W0U0
今の子供はCD知らないから、FM-TOWNS貰ったらびっくりするだろうな。
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 23:23:11.80 ID:oG2o+od80
これ新入生に毎年の配り続けるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました