- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:44:17.78 ID:ScwRI69g9
去年、たばこを習慣的に吸っていた人の割合は16.7%で、これまでで最も低かったことが厚生労働省の調査で分かりました。
厚生労働省は去年11月、全国の20歳以上の男女およそ5700人を対象に、生活習慣などを調査しました。
このうち、たばこを習慣的に吸っている人の割合は、男性が27.1%、女性が7.6%で、10年間で男性は11.1ポイント、女性は3.3ポイント、それぞれ低下しました。
男女を合わせた喫煙率は16.7%で、前の年から1.1ポイント下がり、調査を始めた昭和61年以降で最も低くなっています。また、火を使わない「加熱式たばこ」を使っている人の割合は、男性が27.2%、女性は25.2%でした。
厚生労働省によりますと、加熱式たばこの煙には、ニコチンや発がん性物質が一定量含まれていますが、発売からまもないため、受動喫煙による健康への影響などは分かっていないということです。
厚生労働省は、男女合わせた喫煙率を令和4年度までに12%に引き下げる目標を掲げていて、禁煙を希望する人のために、一部の病院で無料の電話相談などを行っています。
また、過去1か月に他人のたばこの煙を吸い込む「受動喫煙」を経験した人は、飲食店で29.6%、路上で27.1%、職場で26.1%に上り、対策の徹底が求められています。
2020年10月28日 4時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201028/k10012683831000.html
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:44:51.52 ID:2SuSlIZv0
- >>1
セックスする人が減った=喫煙者も減る - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:45:19.53 ID:19eyAhRc0
- >>1
まだ吸ってんのかよ!もうやめろよ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:45:35.10 ID:K0nmazHP0
- >>1
昔の若者のタバコ代がそのまま今の若者のスマホ代になってる - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:45:52.81 ID:lX3xrxte0
- 喫煙者は中国人か朝鮮人だとモロ分かり
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:46:09.75 ID:4Q7l11ro0
- 未だにタバコ吸ってる奴って馬鹿だと思っているけどな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:46:16.21 ID:nDXCnkI/0
- そんなに吸ってるやついるか?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:46:26.55 ID:or/Ju3Wl0
- たばこなんか吸わないで俺のチンコ吸え
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:46:28.32 ID:ziLksbUZ0
- 旧帝を卒業した俺は、人より少し記憶力が良くて、運動も全然駄目。
その記憶力を守るため、タバコは生まれてから一度も吸っていない。それだけがとりえだから。
タバコ吸ってるプロ野球選手より、よっぽどアスリートだと思ってる。
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:46:56.25 ID:uDa0DrUh0
- 公務員は10倍の価格でも買ってくれるよ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:47:03.57 ID:MghThqak0
- 今回の値上げでとりあえず一日に吸う数は減らすことが出来た。
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:49:56.66 ID:ndQJpvbE0
- >>11
やめたらいいよ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:47:05.74 ID:U/ZdtrVi0
- とにかく臭い
それだけ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:47:11.48 ID:i91TcEqv0
- 今でも男性の1/4が喫煙者なのか。心強いなw
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:47:21.80 ID:YVotdaZC0
- これ、健康診断の問診からだろ
嘘書いてるやつのほうが多いはず
俺もだけどwww - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:47:33.30 ID:Kl92Rte20
- そろそろ酒規制だな
随分放置されてきたからな - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:47:37.97 ID:e5IxqeH90
- 都内の飲食店、店頭に灰皿を置いとく店が増えた。
アレ、都の禁煙条例に抵触してるだろ。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:47:44.70 ID:26pjBYwy0
- この20年でスッカリ変わったよな。
20年前は東京の地下鉄でもホームで吸ってる奴は普通にいた。
電車が入ってきたら火点いたまま投げ入れてたんだぞ。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:51:30.95 ID:0dRUkbpu0
- >>17
30年位前は公共交通機関内に灰皿常備当たり前、
小中学校の遠足バスの各座席に灰皿が付いてたからなwww
車酔いで吐く子とかたまに居たけど、アレあの中に数人は「煙草の臭いで気分悪くなった」て子も居たんだと思うわw
何が狂ってるかってどこでも煙草臭いのが日常過ぎて当時誰も「これ車酔いじゃなくて煙草の臭いじゃね?」なんて誰も思ってなかったwww - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:48:04.63 ID:ZlickbwT0
- へえ、それでも男性の4人に一人が吸ってるのか
つかこれ、調査対象がかなり偏ってたりしてないか? - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:54:49.28 ID:PvEmIKPH0
- >>18
老人ばっかだけどな
30代以下なんて絶滅危惧種 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:48:15.23 ID:MnpA4KfU0
- 俺は最近吸い出したw
コロナで在宅勤務が増えるとタバコ吸いながら仕事できてはかどるし運動中の携帯が厳しくなったから運動中の暇つぶしにもなる
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:48:25.40 ID:IuDDhrPN0
- 日本は一応民主主義国家だから麻薬は悪い事と分かっていてもジャンキーが過半数を超えてたら禁止には出来ない
非喫煙者が過半数を超えたならもう禁止で良いんじゃないの?この麻薬
次に禁止にする麻薬はアルコールで - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:48:29.59 ID:2Ge70wjj0
- これでも高すぎ
都心区でヤニ屑が路地裏、自販機、コインパーキングで珍煙ひどいしゴミ捨てる
あいつらモラルゼロ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:48:44.70 ID:kKd6pxRR0
- 絶対に女は吸ってないと嘘ついてるわ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:49:11.13 ID:g9431vs90
- たまに吸いたくなるな一度吸うとそうなる
だけど有酸素というよりスポーツやると間違いなくやめたくなるよ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:49:16.70 ID:U2shl/rN0
- たばこ吸う人、酒を飲む人は税金、医療費を倍にしてほしい。
不公平だと思う。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:50:55.54 ID:5qlMYJkZ0
- >>24
タバコなんぞほとんど税金だぞ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:50:10.16 ID:Q8cSA4CH0
- おかしいな
女性喫煙者が増えてる印象なんだが - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:50:15.23 ID:WdvUqRWR0
- コロナで4ねばいいのに
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:50:32.74 ID:StcuBlBT0
- もっと多い様に感じるんだがなぁ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:53:20.87 ID:0dRUkbpu0
- >>28
いやいやwよく読んでみw厚生労働省は去年11月、全国の20歳以上の男女およそ5700人を対象
実態に対して何の信憑性もない「やる意味あるの?」てな調査による数値だからw
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:50:49.40 ID:0UX8Kc9R0
- 禁煙して10年経つけど最初の5年間は辛かったな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:50:54.02 ID:ynI9MKDv0
- 一度蔓延してしまった嗜好ドラッグは、こうやって時間かけて啓蒙&税金で減らしていくしかないんだな。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:51:37.27 ID:FZdXiZII0
- 男27%もいるか?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:53:27.85 ID:EyIw3+Z70
- >>33
若い世代は殆ど吸わなくなったけど
年配は未だに喫煙者多いし、均せばこんなもんじゃね? - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:54:59.01 ID:0dRUkbpu0
- >>40
母数5700人のサンプルの結果で?
「あーうんうん解るわ」て? - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:51:53.33 ID:JVw6V+bn0
- 周り半分ぐらい咥えてる
女も結構咥えてる - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:52:00.41 ID:wNMNn33p0
- >>1
早く1箱1万円にしろよ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:52:40.70 ID:m4ATONNy0
- なんで麻薬みたいに禁止しないのか分からん違いなんかないだろ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:52:43.09 ID:QNx+iRIp0
- 年代別で見たいわ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:53:25.61 ID:Rznt5dkU0
- 年収と喫煙率って関係ありそう
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:54:22.16 ID:+KoLy7OE0
- 俺は3年めくらいでようやく「タバコが止められた」という実感が沸いた
それまではずっと吸いたいのを我慢してるという状態禁煙は本当に大変だから最初から吸わないのが一番いいよ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:54:27.00 ID:Jg4zuj/a0
- まだそんな4人に1人もいるんだ
自分の周りなんて20人に1人くらいしかいないんだが - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/28(水) 10:55:11.73 ID:1qtpTIy/0
- そんなに居るか?まぁ老人は吸ってるなぁ
若い男が歩きタバコしてるなんてまず見ないジジイはどこでも吸ってるな
【たばこ】喫煙率 男女合わせて16.7%(男性27.1% 女性7.6%) 調査開始以降最低に

コメント