【こどおじ最強】新社会人よ!30まで実家に住めば老後に3000万円貯まるぞ!

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 14:51:18.54 ID:ishjocpg0

新社会人に強く言いたいのは「実家に住め」ということ。実家に住めば家賃はゼロ。毎月家賃10万円を節約すれば30歳までに960万円が貯まる。
960万円を4%で30年間運用すれば、何もしなくても60歳までに3000万円以上の資産になる。20代の8年間を家族と住むだけで、年金問題を解決できる。あとはやるだけ。
https://www.news-postseven.com/archives/20201127_1615795.html?DETAIL

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 14:52:03.43 ID:hcuX+pmr0
ただし嫁は来ないw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 15:01:57.05 ID:r+y823eL0
>>2
(´;ω;`)
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 14:52:06.29 ID:0qr2Q3ZD0
これマジ?
時を戻そう
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 14:52:07.28 ID:1VeRfN/d0
無職じゃ貯まらないだろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 14:53:33.89 ID:zdFZvcLR0
食費と光熱費は?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 14:56:23.18 ID:WOAbC7rg0
>>5
スネを丸かじり
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 14:54:19.38 ID:7mqKeh1p0
貯金なんてするはずねーじゃんw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 14:54:21.85 ID:n2noM9sE0
家に家賃分払うやろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 14:54:29.13 ID:9Fp74pXt0
たぶんこれからは鉄則になるぞ
上京した20代30代がどういう生活してるか今の中高生は全部知ってるからな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 14:55:08.14 ID:Xsve0eMo0
俺もそれで状態のいい中古の家を2軒買ったわ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 14:56:16.75 ID:eRcYPGjY0
実家の立地が良ければ実家住まいで働いて貯金して
賃貸経由せずに直接持ち家というルートはかなりアリだと思う
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 14:56:19.02 ID:X4VjhrMF0
こどおじの役目は経済を回す歯車になること
金はためずに使い続けろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 14:56:42.08 ID:Hd9HEZaD0
就職先が近所にある事が前提か。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 14:57:32.49 ID:hAQpacZ90
一度でいいから見てみたい
こどおじが貯金をしてるとこ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 14:57:57.19 ID:crKIMv+X0
家賃4万のアパート借りて生活費切り詰めて自活してる俺を褒めてくれ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 14:59:31.60 ID:eRcYPGjY0
住宅バブルがもうすぐ終わるだろうし、今家買う選択は正直無いと思う
2,3年実家か賃貸生活すればかなり価格落ちると見てるわ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 14:59:38.16 ID:E4pLTj790
なお家に金を入れないのが前提の模様
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 15:00:25.26 ID:fIicURus0
20代とか人生で一番貴重で大事な時間だろw

貴重な20代の時間を大切に使わず無駄遣いした結果が結婚出来なかった悲惨な人生失敗組40代中年独身おじさん達だぞw

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 15:01:02.53 ID:tL0RdAP40
少ない年収で老後の準備したきゃこれしかない
結婚は諦める方向で
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 15:03:52.80 ID:9Fp74pXt0
嫁とか何を寝言ほざいてんだ?
てめえの明日の飯も危ないのに
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 15:05:01.72 ID:S+xNxjtH0
嫁も同じことやればいい
30で結婚して即フルローンで家建てろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 15:05:18.35 ID:hkepaIUi0
4%で運用ってできるのか?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 15:10:57.16 ID:aYrQD2ZF0
>>24
長期的に4%は楽勝ライン
放置しときゃ間に〇〇ショックが数回来ても勝てる
短期で稼ごうとするアホがおるから結果的に4%以下のやつが出てしまうだけ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 15:10:58.69 ID:N/XcTVx70
>>24
元本割れのリスクは低い
ただ、何が起こるかは誰にもわからない
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 15:09:05.29 ID:/Le1NFsA0
コロナだから最近は少ないと思うが、実家暮らしでライブオタになるとやばい
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 15:09:18.90 ID:slhVeYx50
同一賃金同一労働制の導入に、上がり続ける保険料と年金徴収額

若者が自立できる環境を社会が奪ってるよな
こりゃ実家いた方が良いぞ

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 15:10:04.15 ID:F75BqlVk0
これほんとだよね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 15:10:21.44 ID:4SdAzAmD0
普通遺産が入るだろ
老後の金なんて心配いらんわ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/03(土) 15:10:37.69 ID:z1C5XJyc0
アーリーリタイアも可能

コメント

タイトルとURLをコピーしました