- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:12:40.36 ID:MMHVWg5E9
5日に放送された『チコちゃんに叱られる!!』(NHK)で扱われたテーマのひとつ「カルビってなに」が話題となっている。
肉の種類といえば、牛や豚といった動物からももやロースのような部位で表すのが基本だが、カルビとは一体なにか知っているだろうか。チコちゃんが意外な秘密に迫った。
■「どこでもいい」
気になるチコちゃんの回答は「結局どこでもいい肉」という。他の肉とは少し意味合いが違うようだ。牛肉は国が定めた基準によると11種類に分かれている。サーロインは腰周りのお肉、ヒレはサーロインとらんぷの下、リブロースは肋骨付近といった具合に分かれている。しかし、カルビはこの11部位の中に含まれていない。カルビとはじつは、メニューの名前だという。
■語源は韓国
元々、韓国の「カルビクイ」が語源であると考えられているようだ。韓国語でカルビはあばら骨、クイは焼くという意味で、日本で広まる際に省略され、カルビとなった。日本でもはじめは骨付き肉として売られていたが、食べらづらいということで骨が外された。しかし、あばらは骨の部分が大きく、切り離しが困難であることを理由にカルビの解釈はさらに変わったようだ。
カルビは脂身の多い部分という認識が広まっていたため、ばら肉じゃないがサーロインやリブロースといった部位がカルビとして提供された。このことからカルビは脂身があればどの部位でもいいという形で拡がった。
■昔はカルビとロースしかなかった?
10年以上前の焼き肉店では、メニューに赤身の多いロースと脂身の多いカルビという2種でしか区分けがなかったという。しかし、脂身のないもも肉をロースとして提供していたところ、客がももであると指摘。このクレームを問題視した消費者庁が部位ごとに区分けして提供するように定めた。しかし、カルビはメニュー名であり、部位ではないということで、脂身がなくともどの部位を使ってもいいとしたようだ。
■驚愕の声
カルビは脂身の多い部位として認識している人も多く、他のお肉は部位で呼ばれている。しかし、カルビはどこでもいいというチコちゃんの解説に「え、どこでもいいの!?」「そんな曖昧だったんだ…」と驚きの声が多くみられた。また、「骨付きカルビってあるけど変な言葉なのかも」というツッコミも。友人と焼き肉に行った際に披露したくなるようなウンチクを紹介したチコちゃん。これからも豆知識が楽しみだ。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12189-20162342673/
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:14:13.35 ID:2CO8mSJh0
- 骨付きカルビってモノもあるな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:14:38.64 ID:uFmGTgBY0
- 牛バラ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:15:31.05 ID:JH+4BHc90
- モンゴルかと思ったけど
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:15:50.69 ID:rsxrLQGy0
- 韓国の焼き肉って犬だろ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:16:48.41 ID:rI/d63my0
- バラだろ? なんだよカルビって、ウンチ食うのも程々になw
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:16:55.42 ID:PzjF8wj80
- バラ肉だろ
てかそうじゃない焼肉屋には行かないわw - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:17:08.81 ID:egmAfVUe0
- キュリー夫人は胡瓜じゃない
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:18:30.91 ID:WekebCDP0
- 骨付きアバラ肉がカルビじゃねーの?
それ以外でのカルビって食ったことないや - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:22:42.22 ID:9G6Mhlsj0
- >>9
20年以上前は普通にそうだった記憶がありますね - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:18:43.44 ID:J4+a7KYA0
- まあベーコンみたいなもんかね、豚肉ってだけでどの肉か決まってるわけでなし(無論よく使われる部位はある)
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:18:54.18 ID:oFK4EI3W0
- ×カルビ
○カルピ俺ネイティブ在日だからこうゆう表記を見るとイラッとする
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:25:54.66 ID:0r3kIOgY0
- >>11
ネイティヴね - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:21:09.93 ID:HfW4gg1T0
- 部位ごとに名前があるそうだけど
細胞単位で境目が知りたい - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:21:40.92 ID:xfMa1Vag0
- ネトウヨだーいはーいぼくーww
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:21:42.87 ID:45kV1/1k0
- 日本の焼き肉は韓国起源だからね
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 12:34:12.08 ID:tf2g+pn20
- >>14
逆だろ?元々、チョンの焼肉は豚オンリーだよ。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:21:44.97 ID:uOQTN4WA0
- 消費者庁の指摘に嘘の言い訳したから それが正になった・・
って 朝鮮脳のいつものパターンだな ww - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:21:45.84 ID:vd3/kbjK0
- トモバラでいいだろ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:21:48.57 ID:UN+JjtK60
- じゃあさカルビというメニューの定義は?
それがないなら、新しいメニューを作れば、そんな部位でも提供できるってこと?
たとえば「スペシャル」というメニューを作れば、その名の下にどこの部位でも提供できる? - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 12:15:47.96 ID:Njp1Ifie0
- >>17
そりゃできるだろ
何が云いたいんだ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:22:12.51 ID:8G6NQSjH0
- 「かっぱえびせん」じゃなかったのか。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:23:04.93 ID:Gtqj6Kto0
- 要するに
BBQだろ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:23:20.38 ID:PzjF8wj80
- 朝鮮のためのNHK
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:26:58.20 ID:KVboX27U0
- ま~た、NHKの韓国称賛かや?
カルビと言えばカルビーだ。
かっぱえびせんに代表される会社である。
ほかにポテトチップなど多種にわたるぞ。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:27:25.94 ID:BIj0IX5h0
- 食べればみんなが正義の味方
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:31:52.53 ID:VYholtR00
- >>1
佐々木希にふられた岡村~ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:32:20.05 ID:IMCra6vL0
- 諸説あります
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:32:31.58 ID:ARgZHwmp0
- お?やっと呼び方元に戻るのか
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:33:08.21 ID:UfPbmGm30
- たしかに!戦後間もなくからやってる老舗の焼肉屋はメニューにカルビがない
聞いたら「うちはカルビが無くて全部ロースになるんです」と言ってた
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:36:52.10 ID:QA3jun2m0
- ちこちゃんってチョンだったの?
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:41:21.45 ID:gEBQKHW00
- チコ→キムチ兄ぃ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:51:22.81 ID:xgCbzzw+0
- 昔は韓国本国から比較的新しく来たニューカマーがやってる焼き肉屋行くと
カルビじゃなくてカルピってメニューに書いてあったな - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 10:54:55.08 ID:4YWM0IZ6O
- >>1
この内容以前見た事あるぞソースみたら6/6の記事じゃねえか
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 11:03:36.71 ID:i+O1A5WX0
- NHKは隙きあらば韓国ネタ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 11:23:46.97 ID:Ehu3WrGQ0
- あれ?なんで差別主義者がテレビ出てんの?
日本終わってるなw
関西人ってなんで差別するの好きなの?馬鹿なの? - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 11:44:11.87 ID:bJPApJtZ0
- 日本人なら三枚肉って言えよ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 11:44:37.48 ID:2ScGHSI40
- バラて言うてたわ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 12:02:20.31 ID:9fOfBzk30
- しょっちゅーウソを垂れ流すガキが
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 12:03:21.06 ID:RqM+1VJG0
- 1980年代
今ならハラミの部分をカルビって言ってたわ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 12:05:19.05 ID:lwUhGuVJ0
- 知らない間に使っている韓国語って意外に多いよね
ジャップが知らないだけで
韓国が嫌いならカルビとかもう使わなければいいのに
哀れなクソジャップ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 12:17:09.33 ID:2dyJ3tlg0
- >>47
ウォンの語源は円だからな
通貨ですら日帝残滓w - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 12:08:55.30 ID:/2mtchyi0
- 明らかにバラでないカルビを出す店が一般的になったのは90年代だったな
昔はカルビがロースより高価な焼肉店なんか無かった - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 12:11:25.18 ID:8sDSeUpa0
- 焼き肉の評価って新しいんじゃねーの?
昔は牛は農耕用で食べるにしても痩せこけ肉質も良く無い為、日本では焼くより煮る(鍋又はすき焼き風)方が主流。
その後ラムの焼き肉(ジンギスカン)から牛の焼き肉となり、エバラが一般に普及させた。チョンが焼き肉に目を付けたのは、調理技術が不要なのと、部屋が煙や脂で汚れるのを嫌う日本人に対し不潔上等だったからだろうな。
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 12:13:31.61 ID:CjPhSQP10
- 特上カルビをありがたがって
美味い美味いと貪るじゃああああああああああああああああ - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 12:17:14.42 ID:7MdP05XM0
- 流石にチコちゃんは詳しいな。
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 12:34:25.86 ID:t9hJp8JU0
- >>53
中の人はキムだからな - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 12:18:01.55 ID:xfMa1Vag0
- ネトウヨ火病おおおおおおおんww
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 12:19:33.98 ID:+CqUOXEQ0
- カルビって一番安い「 バ ラ 肉 」だろ、なにを通ぶってんのか知らないが安い部位をありがたがって恥ずかしい。
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 12:26:01.30 ID:SEvBCyXA0
- 豚の生肉を一斗缶に詰めて寝かせてウジが沸いたら食べ頃。マッコリと一緒にいただくんだよな。
映画で観たぞ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 12:32:30.25 ID:IGSGZrNL0
- 起源が韓国だとムキになる日本人
【くさい】じつはカルビは「部位じゃない」とチコちゃんが解説 その秘密は韓国がルーツ

コメント