【お願い】JR東日本「車椅子利用者で介助が必要な方は前日までに連絡して下さい。無人化したいので※」障碍者「差別だー!」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:47:33.72 ID:+DYDvyEE9

JR東日本で1日1万人以上が乗車する駅のうち、関東の都市部にある83駅で、乗降に介助が必要な車いす利用者に事前連絡を求めていることが1日、分かった。合理化により駅員不在の時間を設けているためで、東京五輪・パラリンピックを機に進むバリアフリー化に逆行するとして、障碍者が抗議の声を上げている。

 JR東は2014年以降、改札機などの遠隔操作装置を導入し、早朝を中心に改札口の「無人化」を進めている。

 18年度に1日平均1万人以上が乗車した管内287駅を調べると、東京都と埼玉、千葉、神奈川各県の少なくとも83駅で車いす利用者に原則、前日に連絡するよう求めていた。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17897474/
レス1番の画像サムネイル

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:48:35.60 ID:gz7v8uqm0
スロープにすれば?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:48:35.73 ID:tpKU5zMF0
田舎なんか普通に無人駅があるよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:49:13.24 ID:OEvawIBR0
おかわいさうにwww
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:49:29.25 ID:Jd8qAxW90
ガンタンクは外出るな
迷惑なんだよ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:00:17.97 ID:3mtvz1UO0
>>6
ドムならいいのか?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:02:09.38 ID:opW/AQdV0
>>62
ジオングなら
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:13:23.20 ID:vxg0sJo80
>>62
ドムみたいなスカート付きも面倒なんだよな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:49:35.20 ID:d3WwLUMQ0

秋葉補佐官まだ生きてんじゃん
 
国民は安倍自民党の都合とかどうでもいいんだよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:49:39.16 ID:JOYRGlEl0
差別とはまた違うと思う
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:49:48.82 ID:KTk7sVRc0
無人化などせず、潔く廃線しろ!美しい国・八百万の神の坐わす国ニッポンに、税金どろぼうは要らない!
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:49:51.26 ID:0dg02RL90
じゃあ歩けよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:50:03.45 ID:KIfUp2e70
ガ●ジはガ●ジ税払えよ
障碍者年金で養ってもらってる分際でギャオるな馬鹿
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:50:54.54 ID:2p04Qyrg0
>>11
いい案
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:52:16.57 ID:EiZz8Ebc0
>>11
それな
事前連絡の手間すら惜しむとかもう排除でいいだろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:55:19.86 ID:Axk51VM30
>>11
自分は障碍者にならないとおもってる馬鹿発見
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:56:54.91 ID:7i1GxDoe0
>>30
ならないだろ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:00:37.56 ID:TmCKCICr0
>>44
明日にでも車にひかれて脊髄やればいい
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:04:20.88 ID:mZbhChgD0
>>63
オレ車に跳ねられてから毎日痛みに堪えて働いてるわ。
幸い利腕の右手だけ平気だし
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:58:57.60 ID:iHu5iq8i0
>>11
じゃあまずおまえが払わないとな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:50:05.61 ID:ysy5lTsG0
高齢者狙い撃ちコロナ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:50:11.40 ID:JOYRGlEl0
じゃあもう閉めるしかないね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:50:15.98 ID:Y0mYZ/ly0
障害ヤクザ
乙武のイタリアン事件を思い出した
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:50:57.16 ID:N10nVWHc0
こいつら介助なしでも半額とか意味不明
手間は倍以上
文句だけは一丁前
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:51:16.25 ID:XHwvE0tE0
一般人は、コロナで大変なんだから障碍者たちも慎めよ!!
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:51:23.84 ID:vKoBoWrm0
少子化でどんどんマンパワーが失われていくな
斜陽日本
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:53:28.11 ID:mZbhChgD0
>>18
マンパワー出た!
どこかの政治家かよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:51:59.45 ID:Hs5/I9JW0
差別ではありません!区別です!(キリッ)
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:52:21.58 ID:mZbhChgD0
>>1
周りに迷惑かけて生きている奴等の態度じゃないんだよな。
だから、嫌われる。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:52:40.57 ID:4ohXudaH0
>>1
なんでまともに運賃も払わないカタワのためにホームドア作ったり
ここまで厚遇しなくちゃいかんの?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:53:59.26 ID:c7JD7xFv0
>>22
ホームドアはちょっと違うんじゃない?
つうか、企業側もこんな奴らの仕事はテレワークですませろよな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:52:46.79 ID:BU/yrSBI0
これは障碍者団体は猛烈に抗議しそうだな
割引とかもほとんどしてなくてバリアフリーもホームドアも疎かなのに前日連絡しろとかバカにしすぎかと。時代と逆行しているな。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:55:59.16 ID:k2IpcpjH0
>>23
割増しないだけありがたいと思え
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:53:12.60 ID:V5r2Pe6xO
障碍者っていらん子なのにクソ生意気だな、家から出てくるな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:53:50.79 ID:8S+hTmBc0
>>1
障碍者は、特別扱い当たり前と思ってるのか。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:54:00.27 ID:+hNUu7es0
>>1
なんで障碍者は文句言ってんの?連絡すればいいだけだろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:54:18.13 ID:Y/jtWnlG0
少しは遠慮っつう概念ねえのかね 人の社会の善意がまるで足りねえとかみたいなこと
普通言わねえぞ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:55:21.02 ID:0E3qlGhF0
障碍者かわいそうwww
民度低い国に産まれてしまって気の毒wwww
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:55:22.17 ID:fd2+I6Wi0
路線バス運転手だけどマジで事前連絡して欲しい
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:55:27.53 ID:D46KvaaE0
れいわが障碍者を国会に送り込んで、ゴネれば何でも思い通りになるという悪しき例を作ったからなあ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:55:29.93 ID:tiVlSafu0
通勤で毎日同じ場所から車椅子通勤してる人見ると毎日移動で大変そうだしもう少し会社の近くに住んだらとかめんどくさいけど思ってみたり
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:55:44.12 ID:BC72tJ0A0
差別というより、そんなことされたら不便だと言っているんでしょうね

障碍者の方が住みやすい街を作って、できるだけそこに集まって住んでもらうとかにすると、
助ける側の負担も減っていいのかもしれない
その町のスーパーとかは、障碍者向けに至れり尽くせりな設計にすればいい

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:55:50.90 ID:qy6+1/DC0
田舎の無人駅バカにしてんのか?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:55:56.93 ID:WKHLEGfH0
植松が殺したのは意思疎通ができない人だったんだよな。

何が言いたいか、あえて説明はしない。
このモヤモヤが伝わればいい。

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:56:37.84 ID:mZbhChgD0
>>37
そうだっけ?
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:05:30.61 ID:gfPHxraj0
>>37
そうやって都合の良い解釈しかしないんだろうな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:56:07.27 ID:+hNUu7es0
当店は予約制ですって店に当日入れろ!ってクレーム入れるなんて、ヤクザだよ、四肢の障害だけで頭使えるなら少しは考えろよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:56:10.52 ID:zxy4YpIO0
乙武の彼女に頼め
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:56:45.97 ID:GhkRscm10
前日までに連絡するコトすらできないなら車椅子なんかやめちまえ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:56:54.87 ID:6ZzcvZbA0
関東はほとんどバリアフリーなんじゃないの
どこだか知らんが83駅もあるのか
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:57:33.63 ID:E9UKQcnG0
介助がなくても難なく生活できるような作りに出来ればねえ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:58:00.50 ID:mZbhChgD0
※日本は老人と障がい者の国です。
働き盛りは日本から出て行け!
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:58:06.30 ID:hKqkEr6V0
何でもかんでも差別とか何様なのだろう
前日に連絡くれれば介助してくれるのに
維持費とか考えなよ
そのうち廃線や駅無くされるかもよ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:58:21.13 ID:i1v4K5Nb0
差別されたくないなら、1人で階段登れ
登れない?いや、一般乗客と差別するな。と言ったのはカタワの方々でして。。。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:58:25.13 ID:Q8JWe4A50
名鉄の無人駅はどうーなってんだろ
つかなんでもかんでも当たり前のように対応させんなよ
人手がいるなら手があるところを探すのが当たり前だろ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:58:26.90 ID:w/9BTAbx0
事前に連絡しておけば対応するといっているのになぜ差別?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:58:33.14 ID:3o1y8w8g0
なんで障碍者って誰かに助けてもらうのが当たり前って考えるんだろう
「事前に申請すれば補助してもらえるのか!ありがたい!」となぜならなないんだ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:58:33.17 ID:xP0P2qI20
わざわざ駅員つけて乗り降りの梯子みたいなのつけさせたり案内したりしてるから
金と手間が異常にかかる。
自分でなんでもできる人は好きにやれ、何かあったら自己責任、自分で出来ない人は数日前に連絡よこせ!って
できりゃ良いのにな。
自分でなんでもやる人は障害の程度もあるが何でもできるように努力してるはずなんだよ。
努力した人には自由が与えられるべきだと思う。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:58:45.26 ID:IZXVct380
介助が必要な人って臭い人が多すぎる
入浴が大変なのは分かるんだけど公共交通機関を使ってほしくない
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:59:42.11 ID:mZbhChgD0
これ>>53
これが差別な
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:59:09.03 ID:77ONQMt60
1万人以上使う駅は無人化はいかんだろ
さすがに
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:59:12.11 ID:yrg+rv+f0
じゃあ別料金でいいだろ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:59:17.79 ID:dBXojFsl0
善意で成り立てばいいけど
人件費がかかった時点でな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:59:38.97 ID:vFE3NMgb0
社会に負担掛けているっつー自覚があるんかね、
お前を生かすか56すかはあくまで社会皆の善意の結果であって
神に生存権を認められている訳ではないと言うのに。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 21:59:50.77 ID:+hNUu7es0
車椅子の人全員とは言わんが、避けても会釈すらしない、ボタン開けて待ってても礼もないやつがいるよね。

そういうとこちゃんとしないと誰も助けようと思わなくなるよ。人間は感情で生きてるから。

65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:00:46.45 ID:vFE3NMgb0
>>60
差別はいかんだろう、
助けるなんてのは差別だ。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:01:51.88 ID:mZbhChgD0
>>60
まともな神経の人は「差別だー!」とは騒がなあたからね。
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:07:25.55 ID:VknHrDjr0
>>60
オツムの方にも障害があるんだろw
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:00:02.36 ID:omOjxtIM0
介助自体が特別対応なので差別だから
介助やめればいいよ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:01:43.13 ID:jW78uSj80
植松聖は正しかった
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:01:45.92 ID:8y9Fo7oW0
そもそも板ぐらい自分で敷いて乗れると思うが
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:02:09.67 ID:KTk7sVRc0
因縁つけるために、乗船拒否を見込んでわざわざ1日1・2便しかない福岡市の離島へ行こうとする奴らもいるくらいだから、世も末だ罠。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:02:14.53 ID:WklXeq1G0
そこは「差別だー」じゃなく「おっサービス悪くなったな別の交通機関使うか」だろ

映画館が「レディースデー廃止します」って言ったからって「女性差別だー」なんて頭の悪い女でも言わないぞw
今まで特別扱いだったのがそうでなくなっただけ
不満なら利用するな

72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:02:20.21 ID:poSEqwG70
差別を叫ぶ事で飯食ってるんだからそりゃ叫ぶでしょw
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:03:07.21 ID:EoZZrgKQ0
日本はおかしいよな
ごはんおかわり自由がお代わりしない奴らから不公平言われるのに
介護に駅員つかうクズどもには不公平言わないんだよな
健常者は重い荷物持ってても駅員使えないんだぜ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:07:50.00 ID:0E3qlGhF0
>>73
それは違うだろ。
一般人は重い荷物を宅配便かなんかで送れば、わざわざ重い荷物を運ばなくて済む。
外車は、車イスがなければ移動そのものができない。
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:09:23.23 ID:w5J5k9o70
>>90
それなら介助者を一時的に雇えば移動できるといえないか
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:09:48.63 ID:vFE3NMgb0
>>90
じゃあ其奴等も自分を宅配便で送ればいいだろう。
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:03:35.00 ID:nXgm+CnY0
JRを定年退職したやつらをバイトで雇えばいいやん
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:04:25.83 ID:hKqkEr6V0
>>74
人件費かかるじゃん
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:05:17.97 ID:mZbhChgD0
>>79
連絡貰えた日だけ近くの駅から電車に乗ってくればいいだろ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:03:58.10 ID:7i1DoBBS0
贅沢言うな!
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:04:10.18 ID:W/1Ia67u0
ちゃんと特別料金と乗車賃払って乗るべきだと思う。
なんで、こんなことをタダでするのか全くわからない。
身内とお金払って雇うヘルパーと物好きな障害ボランティアの世話になって
生きていけばいい。
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:07:33.34 ID:mZbhChgD0
>>76
ナイスアイデアだけど
それも差別だと言われると思う
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:04:24.23 ID:C7PpXGUe0
不要不急の外出じゃないなら連絡できるやろ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:04:38.15 ID:xphtn5Mn0
公共交通でこれはねえわ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:04:49.86 ID:6xkbvh2T0
こいつら健常者は自分らに配慮するのが義務とでも思ってないか
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:04:56.97 ID:VknHrDjr0
しゃーないやん

現実的に、車いすは他の人とは違う手間がかかるんだから
事前の連絡欲しいくらいの譲歩してやれよ

これは車いす側のワガママとしか思えんね

84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:05:24.09 ID:b+djUU8d0
この会社から免許取り上げろよ
山手線の運行させるな
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:05:26.11 ID:G+M7VB9y0
ロボティクス技術の出番やろ

昇降ロボを遠隔操作でおk

89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:07:48.74 ID:w5J5k9o70
東京の満員電車にも差別だと言えよ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:07:54.99 ID:wGvql4qM0
そもそも駅員いなくても乗れるような気が
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:08:03.95 ID:MVI7T7Vn0
え?お前ら冷たすぎひんか?
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:09:15.58 ID:mZbhChgD0
>>92
連絡すれば助けが来るんだぜ?
温かい国だよ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:08:30.37 ID:T31aWrPs0
事前に連絡すれば対応するのに何が不満なんだ?
24時間お待ちしてお仕えさせていただきますと言えってか?
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:09:19.13 ID:fifvcBMI0
差別?
意味がわからん
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:11:05.64 ID:3vBUYVcq0
事前連絡くらい手間でもないと思うがあまやかされてると感覚狂うんでしょうね。もともと数日前に名前伝えるから改善されてたのに。
地方だと車掌さんは大丈夫、手伝うと言ってるのに駅員がホームに上がるの妨害する。JR四国高知駅だとエレベーターに乗れないよう開くボタン押して邪魔する。
車社会の名古屋ではJR東海も名鉄も改札通してくれない。数駅快速ならで1駅だが福祉タクシー使った(定額制だが4輪の車いすは初めてと言ってた、スロープで乗り込める)
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:11:39.78 ID:N10nVWHc0
タクシーで移動しろよマジで
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:12:01.80 ID:vFE3NMgb0
さあZ武だのこないだ飛行機に嫌がらせした何とか言う馬鹿の飯の種が出来たな!
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:12:04.49 ID:UObglGVo0
普通に扱ってほしいんだろ?
じゃあ介護いらないだろ
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:14:49.06 ID:U+9RepPs0
自動改札を強行突破するDQNが増えそうだな。
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:14:58.75 ID:VH6OJV2d0
列車に特定ドアからタラップが出るようにしとけよ。馬鹿が。
全車両する必要は無い。特定の複数ドアにタラップ付けとけ。
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:15:06.15 ID:6NUgei6H0
カタワ専用切符を導入すればOK
基本運賃+15,000円
購入後1時間以内に専用介助者が駆けつけて対応する
前日予約の場合は基本運賃+1,000円とする

こうすればお互い気持ちの良いサービス利用ができるのでは?

108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 22:15:26.85 ID:8icAT8Gu0
都内の数駅も
無人化する予定なんだよね。

車椅子利用者は不便だし
飛び込み自殺されると、
近くの駅から駅員が自転車で駆けつけるらしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました