【おやすみ】政府、年末年始の休暇延長を提言。1月11日の成人の日まで休みを延長するよう企業に働きかけ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 10:54:35.23 ID:HzOkV6sE9

https://this.kiji.is/692188644235641953?c=39550187727945729

政府が23日に開く新型コロナウイルス感染症対策分科会で、年末年始の休暇の延長を提言することが分かった。
帰省や初詣による人出を分散するため、1月11日の成人の日まで休みを延長するよう企業に働きかける。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 10:56:15.36 ID:VfVMYKt50
(・∀・;)あらら
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 10:56:41.77 ID:+LSmOMTT0
公務員だけ休むのかよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 10:57:03.39 ID:ASNkhfoc0
学校はじまってるぞ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 10:57:06.02 ID:7Sv5/jq50
医療機関勤務だが、やめてくれ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 10:59:51.83 ID:ASIt8Tpk0
>>5
ずっと休日体制とか病棟スタッフ死んじゃうね
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:12:40.38 ID:KZIqG1pZ0
>>5
> 医療機関勤務だが、やめてくれ

「我々病院も1/12まで完全に休むぞ」とメッセージを流したれ
病院だけで無くスーパーも飲屋も観光地も遊園地もホテルも、、御正月休みや…ってできるはずも無し
結局はお役人様達な上級国民様がマッタリしたい為の正月休み延長だろ

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 10:57:09.45 ID:CJTWkA4t0
国会は無休でいいんじゃないの
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 10:57:21.40 ID:k1+MIfxp0
いいことだね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 10:57:21.41 ID:74h2nZyC0
どの道仕事無いから関係ない
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 10:57:59.10 ID:GqrL8k/c0
GoToトラベル推進ですかね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 10:58:10.17 ID:cOkIis6+0
初詣してり場合かよ
頭の中ハッピーセットか?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 10:58:12.48 ID:LRpTyunA0
12月29日(企業によっては28日)~明年1月11日まで休み。
2週間休みか。
日本のGDPがまた低下するんじゃないのか?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:01:11.94 ID:ICun+pzO0
>>11
今は供給過多、コロナ自粛で需要不足が課題だから、休日増えて消費が増えた方がGDPは上がるぞ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 10:58:21.32 ID:vAzWi+sE0
三学期は中止な休みだ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 10:58:39.50 ID:2McvLKnI0
公務員は働け
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 10:58:39.79 ID:Tswh0I1K0
帰省と初詣を禁止にしろよ
批判を恐れて国民の命を危険に晒すつもりか?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 10:58:52.57 ID:OU+0gU590
祝日なくして各自休み取ればいいのに
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 10:59:13.06 ID:0OzSpK7L0
来年は暦がわるくて1/3(日)なんだよなぁ
4(月)から仕事予定
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 10:59:26.46 ID:8p3Refvo0
いくらなんでも休みすぎだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 10:59:48.25 ID:Yz/3ngyc0
なにこれ
密にならないように?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:00:49.43 ID:k1+MIfxp0
>>18
帰省や初詣とあるな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:00:29.56 ID:3zhwOcEt0
サービス業無視かよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:00:33.93 ID:HzOkV6sE0
「企業に働きかけ」るだけでは弱いだろうな。
全部を公休にしない限りは休まんよ。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:00:51.36 ID:6tqIvV/Y0
適用されたら俺は休めそうだから実現して欲しい
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:01:01.42 ID:V+DAylBn0
つうか日本人休みすぎ
働けよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:01:26.42 ID:Zi5i/O5f0
追加給付金5万円が間に合うならいいよん( ・ω・)
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:01:30.12 ID:tVZqzFGg0
コンビニやスーパーもしめろ
仕方ないとか逃げるなよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:01:38.97 ID:TJu0x33N0
休め言われてるんだから休もう
なかなか無いよ休めって頼まれる事なんて
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:02:28.56 ID:5RRjqa470
今回の正月休み短いんだよな
うちはずっとテレワークしてるからそのまま変わらんだろうが
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:02:43.62 ID:qL94faaW0
オリンピックまで休んだ方がいいんじゃない??
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:03:09.05 ID:OTXPnow50
休日が増えたら自宅警備のいみがないだろ!
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:03:30.17 ID:+LSmOMTT0
うちの会社なら、休みになった分は後で土曜振替出勤だな
通常土曜出勤は地獄
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:03:32.47 ID:0pS6G0LX0
受験の手続きなんかが困るんだけど
高校入試は1/10頃から試験だぞ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:03:48.13 ID:0OzSpK7L0
休んだっていいけどさ
仕事量と納期が決まってるとしわ寄せがくるだけっていう
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:03:57.23 ID:BZ0pANys0
いいねー
でもウチの会社はガン無視だなw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:04:36.89 ID:Uly8lpkp0
時給の底辺は今度こそ死ぬぞギャハハハハハ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:04:40.00 ID:6Aqlsc2R0
逆に企業が休みの間にシステム更新とかしている我々にはありがたいがどのみち休めないという
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:04:42.89 ID:eKTW9Ykv0
>>1
無理
クリスマスから三元日の期間中は、休みなく仕事だ!
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:04:43.27 ID:iIKtaqAj0
また学校急行させるのか?
この世代の小学生は成人したらすごい馬鹿になりそう
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:05:32.72 ID:eKTW9Ykv0
>>39
コロナ世代w
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:07:51.65 ID:zT3whFn00
>>39
どうせ少子化で教室余るんだから
馬鹿は卒業させずに7年生やらせりゃいい
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:05:03.32 ID:ksMMmro+0
非正規の首絞めてやるなよ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:06:35.40 ID:vAzWi+sE0
三学期は廃止しよう
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:06:55.34 ID:7W/4XK/90
世界中の人間・人類が長期休暇でのんびり暮らす、幸せにまともに暮らして行けるか 
人類史上 壮大な実験の場が始まったな。それ以前から
「日本人は働きすぎ フランスのように8月1か月バカンス休みにせよ」と
言う話は昔からある。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:07:14.33 ID:CeerX9TP0
サービス業だから俺の休みが減るやつだわ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:07:18.12 ID:cdH8fN7Q0
リモートになってから毎日休みみたいなもんになってて休日がどうでも良くなってるがたまにはgotoでも使ってみるか
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:07:39.40 ID:Eptl1cH50
時給制の人は休んだ分稼げない
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:07:42.34 ID:ICun+pzO0
半強制の有給取得による休暇延長なら、ウチの会社は採用しそうだわ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:08:31.17 ID:askAHrrz0
通勤しかり何しかり日本人は負荷分散が絶望的に出来ないからパフォーマンスであれこういうことを推進していこうという姿勢は評価するよ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:09:05.47 ID:cThm5IEh0
どうしてもしたかったら、時限立法で祝日にしちゃえよ
中途半端なことするからごちゃごちゃ言うやつが出てくるんだよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:09:27.23 ID:EhgZaMJH0
まだ税金すする気かよw
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:09:28.34 ID:fV0xZCHn0
やったあああああ!!!
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:11:36.82 ID:7W/4XK/90
>>52
クリスマス12月24日から翌年1月11日まで休み決定。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:09:37.30 ID:kqK6UpO00
コロナのクリスマスとかコロナの正月とかいよいよだな。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:09:56.69 ID:fV0xZCHn0
ロングバケーションや!!!
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:10:07.89 ID:W8wRTNjA0
平成から令和への連休でも病院は大混乱したのにねえ。ふざけるなよ。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:10:20.99 ID:KAklWVWJ0
実質的には金を出さない緊急事態宣言
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:10:45.56 ID:NkdivYTi0
>>56
上手いことやるな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:10:22.34 ID:jR+wmYPWO
休み過ぎだろ、まあこっちは仕事しやすくなるからいいが
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:10:23.04 ID:7nhz9PX30
多分4日から仕事だと思う
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:10:25.29 ID:ppSacH+f0
分散して帰省してってことでしょ。
もしくは国内旅行に行くか。
都市部の店舗は人が居なくなるからずっと休みだろうね。
医療機関や検査体制は確保しといて貰わないと。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:10:26.19 ID:hDFAP9Oj0
小売店も強制的に休みにしてくれないと
休むどころか地獄の連勤になるんだが
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:10:54.35 ID:IfwaQLfF0
大企業だけだろこれ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:10:59.49 ID:4Qi4uQdk0
学校始まったら俺の仕事も始まるからなあ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:11:13.48 ID:Di152qe90
まず役所から閉庁しようぜw
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:11:25.57 ID:NkdivYTi0
国民全員休みにしてね
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:11:42.17 ID:IfwaQLfF0
明らかに専門家たちが、やべーよこれ、冬はやべーよ!とか言ってんだろ?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:12:17.21 ID:m/M2Cc/X0
学校が授業時数が足りなくて冬休みの期間繰り上げてるから無理です
まずは文部科学省とどう対応するのか詰めてから出せよ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:12:17.25 ID:mMn5nAbk0
人の役に立ってない人はいくらでも休み取れてええね
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:12:19.36 ID:IZot7zju0
インフラ関連だけど無理だわ
計画上の問題もあるし予想外のトラブル想定して早目早目に動く
それを無視して休日増やせとか物理的に人手も時間も足り無いよ?
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:12:23.21 ID:oLhpgV7C0
個人的にはアメリカ大統領選の結果次第ではマジ外出禁止的な事態もあるかもしれんとは思ってるよ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:12:53.81 ID:sX27iUUq0
病院も警察も消防もネズミの国も映画村もデパートもイオンもコストコも学校も海上保安庁も鉄道も休みにしてくださいね
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:13:28.28 ID:CURE5beB0
年末年始は強盗キャンペーンやめろや
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:13:36.22 ID:mznNSe5I0
>>1
非正規が多いのに?
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:13:49.48 ID:0jXoHTdl0
もう適当な理由つけて祝日にしろよ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:13:57.05 ID:APU41zN90
給与は据え置き、お値段以上ですな
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:14:44.85 ID:S/AyGSsC0
この冬がヤマだよな。
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:14:46.19 ID:izYuVEHM0
連勤✕ またもや錬金○
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/23(金) 11:14:50.47 ID:mznNSe5I0
お値段=年収に見合わない人達が…略

コメント

タイトルとURLをコピーしました