【 画像 】日本の全盛期がこちら 経済も文化も全てアジア1位独占したあの、幻の大国

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:16:37.77 ID:TGQQReSH

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

カラス族
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

JR東海 クリスマスエクスプレス(1988) CM

https://youtu.be/zK_eX4Oe5kA

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:18:12.54 ID:HMiEn95B0
男はダブルのスーツ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:18:47.14 ID:V9RyKutz0
そんな時代でも底辺でした
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:19:09.75 ID:5tRigsNM0
いまはポップカルチャーは韓国に負けたし経済や技術では中国に負けたね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:20:55.11 ID:qobo3s7P0
>>5
コオロギで勝てるから安心しろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:19:51.74 ID:VFfW2Coz0
コカコーラのCMがすごいなぁ。松本孝美さんの全盛期、大阪桐蔭が生んだ史上最高の
美女って感じ。もう57歳なんだよなぁ、そりゃこっちも65歳だもんなぁ。まぁ32年前
はすごかったよ。今から振り返ってもいい時代だった。こっちも輝いていた。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:20:26.07 ID:VFfW2Coz0
西武セゾン文化の思い出
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:20:29.70 ID:CGdjECdx0
所詮相対評価やしな
アジアの通貨危機や共産主義崩壊に巻き込まれとったら地力で一位はない
5か年計画で恐慌免れたソ連と本質的に変わらん
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:20:53.75 ID:VFfW2Coz0
唸るほどの金で世界的ロックスターやハリウッド俳優を呼んでCMやバラエティ番組に出しまくってたとか今の日本じゃ考えられんもんな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:21:04.34 ID:Awjv/cKQ0
車は排気量でヒエラルキーが存在した
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:21:32.67 ID:HtsTxlv90
三世代に一度くらい大負けしないとだめな国民性なんじゃないか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:22:02.79 ID:VFfW2Coz0
バイトの面接に行っただけで交通費を五千円くれたり街のゴミ捨て場に1億円が捨ててあったり山に山菜取りに行った爺さん婆さんが数千万円拾ったりもの凄くお金が余ってた良き時代だったよね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:22:47.33 ID:K7DlAxTY0
>>1
今の方が全然いいんだよな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:23:06.97 ID:foEgQsEk0
そんだけ金あったのに未来作れなかったアホな国
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:26:06.54 ID:PjkPSzrf0
>>16
小泉竹中そして清和会による支配が終わりの始まりだったな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:27:41.37 ID:QQARNbxg0
>>21
小泉は反日だからな

小泉の正統後継者が旧民主党、立憲民主党だ

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:23:28.28 ID:ldqYPUO00
公務員さま<きちんと中抜きしたのに、なんでこんなに国力が下がったのか?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:23:32.37 ID:Exwiq6uf0
昔は謎の活力に満ち溢れていた
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:25:40.48 ID:VFfW2Coz0
これからはインドネシアやらインドやらに抜かれるんだぜ
惨めだよな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:26:11.67 ID:3inJBmoy0
30年ちょっとでここまで落ちぶれるって逆に凄くないか
病気疑うレベル
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:32:22.19 ID:dK+xQT6w0
>>22
2010年からの10年が凄まじかった気する
これ、スマホの普及時代なのよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:26:20.63 ID:E22sH5fw0
時給900円とかだったけど
バイト終わっても残って手伝ったりマニュアルとか読んでたわ

学生は皆そうだった
それで社員の人からもよくしてもらえてた

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:26:25.36 ID:6cyOMaKy0
銀行なんてそのまま残っているトコないな
融資を渋る静岡銀行が有り難がられる始末
ここから融資を受けるのが静岡民のステータスだとか
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:32:17.55 ID:YxrkQ4Qm0
>>24
昔っから静銀じゃなくて渋銀てよばれてる
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:29:38.94 ID:Cge+57Ut0
団塊ジュニアを冷遇した当然の結果
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:30:36.73 ID:Um0uqVza0
諸行無常盛者必衰の理
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:30:43.45 ID:0vYK6Ehe0
自民党がそれをぶっ壊しちゃったね……😥
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:30:44.52 ID:WBqFZC2K0
プリプリが世界で一番大きな太陽と歌っていたあの
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:30:44.77 ID:aCEovxaX0
この頃は東京だけやん
大阪は今が全盛期やわ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:31:55.23 ID:iqVNHSbQ0
ある意味狂ってた時代。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:32:57.94 ID:huwNMtZc0
この時代を知っていると今はもう壊れた後の国って感想にどうしてもなるわ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:34:37.24 ID:88NiWXl70
>>1
これ、アメリカに潰されたんだよなぁ…
日本が勝手に凋落したと勘違いしてる間抜けは未だに多いが
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:35:16.87 ID:nIemqtx80
最初と最後のビデオの、少しハスキーな声歌ってるの、誰?
上田正樹かな?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/08(水) 20:35:21.69 ID:QKSt+++j0
桁が違うねー
規模も違うだろうけど
今は世界を股に掛けて儲けないと上位になれないんだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました