1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:38:49.54 ID:lVpm4Uly9
※9/19(金) 7:00
FNNプライムオンラインノーベル賞のパロディとして毎年ユニークな研究が選ばれているイグ・ノーベル賞が2025年も発表され、シマウマ模様のウシには虫が寄りつきにくいことを発見した日本の研究チームが受賞しました。
2025年のイグ・ノーベル賞で生物学賞を受賞したのは愛知県農業総合試験場と京都大学の研究チームです。
研究チームはシマウマの白と黒の縞模様には虫よけの効果があるという海外の研究結果をもとに、黒毛のウシにシマウマと同じ縞模様をつけた場合の効果を検証し、模様のないウシなどと比べ、アブなどの血を吸う虫の付着数が半分ほどに減ることを明らかにしました。
今後、虫が媒介する家畜の感染症の予防などに活用できる可能性があると期待されています。
続きは↓
2025年イグ・ノーベル賞に19年連続日本人 牛をシマウマのように縞模様にしたら虫刺され半減!? https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/world/fnn-933336
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:39:26.42 ID:0AgqCPD+0
あ、これは興味深いかも
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:43:47.12 ID:EQGPJNW30
>>3
でも海外の発見だからな…
でも海外の発見だからな…
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:39:30.23 ID:2wA21yow0
NGWord→正規表現→サッシ|大宮公園
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:40:54.70 ID:VWSNyfJO0
【中国人】チャウチャウ犬をパンダのように白黒にしたら虫刺され半減?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:41:43.60 ID:DR4/biqW0
>>5
蚊「おー俺の好きなパンダやん。あいつらノロイから吸うたろ」
蚊「おー俺の好きなパンダやん。あいつらノロイから吸うたろ」
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:41:01.60 ID:naoVT+X60
コスト次第で使い勝手よさそうやね。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:41:06.03 ID:DR4/biqW0
牛くんに蜘蛛とかの蚊の嫌いなマークつけたらさらに蚊よけになったりしてな?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:42:06.47 ID:77PWLJ4w0
くだらなすぎて19年連続受賞ですわ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:42:06.70 ID:0AgqCPD+0
女郎蜘蛛「なんで餌取れへんのやろ…」
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:42:13.44 ID:gs94bQvD0
牛が虫に刺されるデメリットって何があるのかな
ストレスで肉質が悪くなるとか?
ストレスで肉質が悪くなるとか?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:43:41.61 ID:YL1D3bnE0
>>11
蚊は伝染病を媒介するからねえ
蚊は伝染病を媒介するからねえ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:44:21.24 ID:pR+/pj7L0
>>11
>>1に書いてあるじゃん
>>1に書いてあるじゃん
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:45:47.96 ID:76LIMMhG0
>>11
>>1より
今後、虫が媒介する家畜の感染症の予防などに活用できる可能性があると期待されています。
>>1より
今後、虫が媒介する家畜の感染症の予防などに活用できる可能性があると期待されています。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:47:00.74 ID:DR4/biqW0
>>19
>>20
ストレスより病気のがやべーだろ?病気になった牛食いたいか?
>>20
ストレスより病気のがやべーだろ?病気になった牛食いたいか?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:42:56.09 ID:H/Vvb7cs0
水玉?まだら?じゃダメってこと?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:43:42.77 ID:FDaJHn3L0
イグッ!イッちゃう!
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:44:26.73 ID:WFCavI/m0
>>1
白に塗りつぶした場合も比較してそうな書き方だけど論文では比較も書いてあるのかなあ
白に塗りつぶした場合も比較してそうな書き方だけど論文では比較も書いてあるのかなあ
京大だし当然やってるか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:45:26.47 ID:JcZcOYgO0
全頭縞にしたら変わらんじゃね?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:45:26.90 ID:OZOh8AJX0
シマシマにされた牛の精神的ダメージは調べたのか?
肉質落ちるかもよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:46:04.60 ID:R1JeawWe0
縞模様にした塗料の所を虫が嫌がったとかじゃ無いだろうな
それでちょうど半減したんじゃ
それでちょうど半減したんじゃ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:46:42.69 ID:iRRG+YYx0
いっく
くまぜみや やまのこしょうの にまいがい
くまぜみや やまのこしょうの にまいがい
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:47:43.00 ID:iRRG+YYx0
>>22おゆのゆきさき
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:49:58.87 ID:iRRG+YYx0
>>32たいしょくかんのこよみ
たけだかつより ひのえうまのなやみ
たけだかつより ひのえうまのなやみ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:50:41.59 ID:iRRG+YYx0
>>43ぜぶらのとつげき
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:46:48.85 ID:at5Sq1wd0
これ何でなんだろ
血を吸う虫も蜜を吸う虫みたいに餌場を視覚で判断してるって事?
血を吸う虫も蜜を吸う虫みたいに餌場を視覚で判断してるって事?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:48:08.93 ID:DR4/biqW0
>>23
考えられるのは
ボーダー柄でターゲットが見にくくなる
シマウマやん足速いからやめておこーと尻ゴム
考えられるのは
ボーダー柄でターゲットが見にくくなる
シマウマやん足速いからやめておこーと尻ゴム
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:46:53.44 ID:VhDm6f9D0
ボーダーのシャツ爆売れか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:47:02.51 ID:ImV5sWOb0
かわいいww
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:47:15.78 ID:pE2X5FW50
蜂は黒に寄ってくるらしいが
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:47:19.96 ID:m0Lj3wxg0
でも半減だろ
薄い服を着せたほうが良いんじゃないか?w
薄い服を着せたほうが良いんじゃないか?w
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:47:38.02 ID:qYMKFIRE0
わしになにするねん@🐂
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:47:40.44 ID:tQuR2ZIh0
この賞はモンドセレクションと同じでしょ何の価値があるの変わらん。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:50:06.10 ID:DR4/biqW0
>>30
全然違う。エドモンドは金だせば貰えるがイグは金では貰えない
あとイグから本当にすごい発明になるケースもたまにある…らしい
全然違う。エドモンドは金だせば貰えるがイグは金では貰えない
あとイグから本当にすごい発明になるケースもたまにある…らしい
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:47:41.83 ID:wwYDVEF+0
超音波撃退とかあるし嫌いな波長を模様に置き換えて視覚で嫌うとかあるかもよっ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:47:56.17 ID:VhDm6f9D0
ゲノム編集かと思ったら塗装だった
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:48:15.69 ID:S3Rs/1iy0
でシマウマは白地に黒い縞模様なのか黒地に白い縞模様なのかどっちなのよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:49:01.54 ID:DR4/biqW0
>>35
肌色に白黒の模様の毛だよ。ぬこがあんなにカラフルでも肌は肌色ナノと理屈は同じ
肌色に白黒の模様の毛だよ。ぬこがあんなにカラフルでも肌は肌色ナノと理屈は同じ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:51:03.85 ID:NM1UX7XV0
>>35
Wikipedia
シマウマの最大の外見的特徴は、黒と白の縞模様(黒の地毛に白の縞模様)である。
Wikipedia
シマウマの最大の外見的特徴は、黒と白の縞模様(黒の地毛に白の縞模様)である。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:48:43.42 ID:iRRG+YYx0
いりょうだとおもったらえびすりょうだった
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:49:12.51 ID:3+OFUoYV0
それは知ってたけど原因が知りたい
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:49:27.22 ID:fcBLo/Yl0
原住民なんかが白のペインティングしてんのも虫除けとかあんのかな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:49:28.83 ID:9W+bTWF00
パチもんはもういいから本家の方獲ってくれよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:51:56.32 ID:DR4/biqW0
>>41
本家とることでお前になにかメリットあるの?
本家とることでお前になにかメリットあるの?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:49:40.37 ID:qlJzcM8P0
予算がなくてもできる研究するしかないせいなんだよなこれ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:50:11.53 ID:kgFNjiA10
じゃあおじいちゃんを縞縞にしたら蚊が寄り付かないの?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:50:44.18 ID:DR4/biqW0
>>45
バーコード頭は蚊がこないんじゃねw
バーコード頭は蚊がこないんじゃねw
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:54:42.30 ID:uKb95/eS0
>>47
あんなに防御力低そうなのにな
あんなに防御力低そうなのにな
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:55:18.18 ID:DR4/biqW0
>>61
ノーガード戦法ってな
ノーガード戦法ってな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:50:50.70 ID:dh/vUOdz0
イグノーベル賞のほうが社会に役立ってるような気がするんだが
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:51:38.97 ID:iRRG+YYx0
ばしょうざく
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:52:20.26 ID:iRRG+YYx0
>>50ぱんこうぼう こくもつのへんか
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:54:04.10 ID:iRRG+YYx0
>>52うまとうしと、こくもつ。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:54:54.03 ID:iRRG+YYx0
>>58ひとのせいかつだから、
なにかが、いなくなると、
なにかがはいるから。
なにかが、いなくなると、
なにかがはいるから。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:52:20.87 ID:8Cu0sBnK0
塗料が塗ってあるからじゃないのか?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:54:35.33 ID:DR4/biqW0
>>53
塗料のせいならあえてシマウマにしなくても白とか黒だけで塗っても効果あるよね?
塗料のせいならあえてシマウマにしなくても白とか黒だけで塗っても効果あるよね?
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 09:01:41.98 ID:8Cu0sBnK0
>>59
他のパターンと比べてどれだけ減るんだろうな
他のパターンと比べてどれだけ減るんだろうな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:52:46.40 ID:Dk0E7XfL0
派手に模様が違うと自分の対象だと認識出来なくなるってことか?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:53:20.38 ID:uKb95/eS0
シマウマのシマをとったらただの馬ー
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:53:54.50 ID:zEBaWBen0
童貞にTATTOを入れるとヤカラ避けになる
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:53:58.70 ID:fmHZfY+q0
イグッ!ノーベル症とかなんか臭そうです
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:54:41.14 ID:kpHTck5a0
意義ある研究ですな。
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:55:29.10 ID:O08mF6au0
牛の尊厳踏みにじってる!
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:55:29.77 ID:MFCcwvKC0
何で日本人は連続受賞できるの?19年も。
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:56:35.87 ID:kpHTck5a0
オラは蚊を引き寄せる能力あるらしく、
数人で野外活動してると、オラ以外誰も
蚊が寄りつかない。
数人で野外活動してると、オラ以外誰も
蚊が寄りつかない。
汗の臭いと体温高めなのが原因と思う。
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:58:21.88 ID:DR4/biqW0
>>67
蚊は動物野吐く息の二酸化炭素と体温をキャッチしてターゲット見つけるんよ
蚊は動物野吐く息の二酸化炭素と体温をキャッチしてターゲット見つけるんよ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 09:00:07.10 ID:jc9+O9qB0
>>67
製薬会社に就職できそう
生体サンプルとして高給狙えるぞ
製薬会社に就職できそう
生体サンプルとして高給狙えるぞ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:57:14.18 ID:DR4/biqW0
バカにしてる奴多いけど本来ダイナマイト発明して大金ゲットしたノーヘルはこういう将来役に立つかも?な発明に金と小学生やれって言ったんだよな?でもそういうのを査定できない無能ばっかりだからすでにそこそこすごい発見した奴にしかやれないんや…
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:57:15.32 ID:aPyXKH8Y0
オニヤンマ描いたら虫刺され減るのか試して欲しいなw
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:57:42.54 ID:60oHw5C30
蜂とか縞模様なのも警戒なんやろな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:57:49.79 ID:h4PPSzx00
こんな賞貰っても腹の足しにもなりゃしなかった19年でありましたとさ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:58:45.03 ID:AhzgoebA0
牛田モウ「これだ」
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 08:59:19.58 ID:kkp/9p/F0
蚊は人類を一番◯すと言われてるんだっけ?
アフリカで白のペイント売れそうだな
アフリカで白のペイント売れそうだな
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 09:01:39.33 ID:DR4/biqW0
>>74
蚊が殺していうけど実際に殺してるのはウイルスや細菌な?蚊はあくまで運び屋にしぎない。蚊に刺されて毒くらうとか血が不足して死ぬなら蚊のせいだけどね
蚊が殺していうけど実際に殺してるのはウイルスや細菌な?蚊はあくまで運び屋にしぎない。蚊に刺されて毒くらうとか血が不足して死ぬなら蚊のせいだけどね
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 09:00:31.26 ID:0AgqCPD+0
渦巻き模様も試そうぜ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/19(金) 09:01:29.10 ID:P9c8jrMz0
黒色の服は蚊を寄せ付けやすいってのは昔からある定説だから、
白黒効果ではなくて単に黒の部分が減った効果じゃないの?
ならば、白黒と真っ白も比較実証しなきゃ。
白黒効果ではなくて単に黒の部分が減った効果じゃないの?
ならば、白黒と真っ白も比較実証しなきゃ。
コメント