
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:25:46.71 ID:En7BPTKn9
ヘアカット専門店「QB HOUSE」で働く美容師8人が2月14日、運営元のキュービーネット(東京都渋谷区)などに対し、未払い残業代など計約2836万円の支払いを求めて東京地裁に提訴した。原告らが加盟する労働組合「日本労働評議会」(労評)が都内で会見を開いて、明らかにした。
QB HOUSEは、直轄店と業務委託店(本社と業務委託契約をした個人事業主が従業員を雇用する)の2つの店舗運営があるが、業務委託店に雇用されると福利厚生が受けられず社会保険も加入できない状態となっているという。
原告の一人、笠川隆さんは「同じQBという看板のもとで働いているにもかかわらず、これだけの労働条件格差があることが許せない」と訴えた。
●雇用関係「QBネットとの間にある」と主張
訴状などによると、原告は神奈川県の店舗で働く美容師8人。原告らは2003~16年にキュービーネットの求人募集をみてスタッフとして採用され、個人事業主であるエリアマネジャーが運営する店舗に配属された。採用書には、雇用主が誰であるか記載がなかったという。
その後、2014年にエリアマネジャーを雇用主とする雇用契約書を結ぶよう求められた。賃金の欄には、基本給や固定残業代の額の記載はなかったという。
原告側は、キュービーネット主催での店長会議や指導、マニュアルに基づいた業務指示があるため「実質的な使用者はキュービーネットであり、同社との間で雇用関係がある」と主張。採用書や雇用契約書に固定残業代の額が記載されていないため、「労働基準法37条の割増賃金とは認められない」と指摘している。
また、従業員が働くエリアマネジャー店では、法定労働時間が1週44時間の運用となっていた。労働基準法で定められた法定労働時間は1日8時間・1週40時間だが、理美容業で常時10人未満の労働者を使用する場合は、特例措置対象事業場として、1日8時間・1週44時間まで労働させることができる。
これについて、原告側は「各店舗が規模が著しく小さくパッケージ化された統一的な店舗運営をおこなっているため、独立性はない」などとして、特例の適用はされないと主張している。
原告の一人、林広道さんは「就業規則やルールがない中で、賃金をカットされたり同意もなく配転させられたりした。矛盾を感じて、組合を立ち上げた。この現状は今も続いている」と訴えた。
●会社側のコメント
QBハウスを展開するキュービーネットホールディングスからコメントが届き次第、追記します。
弁護士ドットコムニュース編集部https://news.yahoo.co.jp/articles/2c08b64d26eddc27e1d41b7533c86569c4605510
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:26:45.71 ID:hGmHI+Zt0
- これ値上げ前のマッチポンプじゃね?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:26:51.04 ID:RRba87bz0
- これが!これがペロジャップ!
韓国に平均収入で遅れをとって久しい! - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:27:00.40 ID:QtVVnH7w0
- 頑張って欲しい
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:29:50.47 ID:b8kG1D8p0
- >>5
これが認められると
QBハウスの価格が2000円くらいになるけどいいんか? - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:27:00.55 ID:hGmHI+Zt0
- 提灯記事というか
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:27:47.65 ID:hGmHI+Zt0
- 値上げしょうかないよね~の雰囲気醸成するのが狙いだろ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:28:09.86 ID:AYxzTDso0
- QB「僕と契約したいの?」
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:28:16.80 ID:Hu0fQZk70
- ハゲのお前らには関係無い
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:28:24.55 ID:BahUdv/P0
- 社会保険くらいやれよ雇ってるのなら
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:29:05.19 ID:aRchVs0a0
- 免許もスキルも無い素人に髪切らせてんだろ
推して知るべし - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:33:59.13 ID:YwO53P6N0
- >>11
いやいや、免許持ってない人が店頭で髪を切ったら(対価をもらったら)違法だよ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:29:12.43 ID:cYPwkFKY0
- 業務委託契約なんだから当然だろ。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:29:13.29 ID:YwO53P6N0
- これは訴えた内容が受理されて
脱法状態の改善命令出るタイプやなヤマト、ウーバー いろんなところで同じことが
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:30:21.96 ID:i0wV+3rI0
- 直接的な雇用関係にないなら難しいんじゃね?
エリマネ店に訴えた方が勝ち目ありそうだけど、どうなんだろ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:30:26.96 ID:vocU/i5J0
- 嫌なら辞めろ以上!
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:30:37.01 ID:CA8ml5Dg0
- 最初から分かってて契約したのでは
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:30:41.77 ID:xTy7Wu800
- 美容師の質が落ちたから行くの止めて久しいが、やっぱりなって感じだな。
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:30:43.23 ID:/2IciovV0
- これはこれでやったらいいけど
美容師なんて嫌なら辞めるでも働き口たくさんあるんじゃないの
うちの地域は美容室ってコンビニより数倍多いぞ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:34:03.09 ID:wNVS8d2A0
- >>19
個人経営に見えて、地域の大手チェーンの支店がそこらじゅうにある場合もあるから - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:31:02.16 ID:0c9qX5Ol0
- たぶん俺の方がうまい
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:31:08.44 ID:G/4U01zy0
- 俺は1000円カット
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:31:19.53 ID:bQJEiy/J0
- みなし残業
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:31:43.71 ID:i743nbkU0
- 美容室も徐々に値上げしてるんだよな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:32:10.65 ID:6gqC/HoN0
- この美容師8人で店出した方がいいんじゃないか?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:32:24.47 ID:U+wqg7K90
- Qは急の意味とわかるが、Bは何だよ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:33:12.05 ID:/2IciovV0
- >>25
クイックバーバーじゃね
知らんけど - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:35:18.28 ID:QotsPCKO0
- >>25
急にボールが? - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:32:49.37 ID:J9zbZRVk0
- >>1
一回行ったが千数百円でも高すぎるゴミクオリティ、くそ手抜き仕事で二度と行かないと誓った - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:32:53.43 ID:NHSHL0GX0
- 床屋の徒弟制度を踏襲してるんだろ
はよ独立せえ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:33:20.22 ID:6AdYmJyZ0
- まず1000円とか1500円のカットがバグってるんだわ。あれ辞めろよ。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:33:50.76 ID:3/km3Avb0
- 理髪業界は独立ありきの奴隷契約だろw
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:34:17.81 ID:VLHAdbpf0
- 安さの裏に従業員の犠牲ありっていう典型
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:34:19.36 ID:pXACvvmY0
- ようはフランチャイズってことだろ
そしたら、フランチャイジー側に要求すべき - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:34:36.41 ID:SLjjrVND0
- 上場企業なんだが
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:34:50.04 ID:2pbEzCWL0
- 辞めればいいじゃん
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:34:56.07 ID:k/sFE7Q00
- 払うもん払えよホント
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:35:08.83 ID:rYEJGtXz0
- 委託店であれば、まずは委託先の責任ということになるけど
料金すら自由に決められないような「委託」で
社会保障を与えないことを前提の価格設定であれば
フランチャイザーにも責任はありそうだよね - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 20:35:48.29 ID:Ue7s9fvC0
- 刃物扱ってるのに社会保険無しとかw
コメント