「LINEデータ、中国共産党に伝わっているのでは?」→平井デジ相「お答えできない」 あっこれダメやつ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:27:30.20 ID:IlAs8VhX0

LINE個人情報 中国共産党入手の可能性 平井デジタル担当相「お答えできない」
2021.3.19 14:35政治政策

 無料通信アプリ「LINE(ライン)」利用者の個人情報が中国の関連会社で閲覧可能な状態になっていた問題をめぐり、平井卓也デジタル改革担当相は19日の衆院内閣委員会で、中国政府や中国共産党がLINEでの会話内容などを入手している可能性について「予断を持って答えることはできないことだ」と述べた。立憲民主党の後藤祐一氏の質問への答弁。

 後藤氏は、中国の「国家情報法」が、国家情報活動に対する国民や組織の協力を規定していることを挙げ、「(LINEの)トークなどのデータが中国政府や中国共産党に伝わっている可能性が全くないとは言い切れないのでないか」などと質問した。

 平井氏は国家情報法について「われわれとは全く違うデジタル社会の考え方から出てきている法律だ」と指摘し、「私個人としては大変脅威に思う」との認識を示した。

 一方、政府の個人情報保護委員会の福浦裕介事務局長は「LINE社からは、4人がデータにアクセスをした中国の事業者は、中国政府または中国共産党から情報提供を求められたことはなく、自ら提出をしたこともない、との説明を受けている」と答弁した。
https://www.sankei.com/politics/news/210319/plt2103190018-n1.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:28:00.21 ID:0GcmVr8T0
高度な政治案件ですからね
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:29:37.01 ID:saqaSffO0
ハングアウト一択
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:30:10.26 ID:ocXr15cr0
ヒント
春節
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:30:15.09 ID:mF2JH/TB0
連絡網をLINEにすると便利ねえ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:30:55.97 ID:3PiclQru0
日本政府なんて老人ホーム化してるからITなんて無理や
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:31:05.37 ID:7Yuk9IYn0
危機管理能力ゼロ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:32:02.73 ID:WeRr32e30
自民と韓国LINEて癒着してんのか??
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:36:37.39 ID:6NLxFMuk0
>>9
行政への浸透の速さ深さを見ても明確だと思う、悔しいけど
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:47:10.63 ID:sBqI87eD0
>>29
だな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:32:42.91 ID:1TNHb54l0
これもう認めたようなもんだろ��
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:32:47.53 ID:uvQ/24e10
うっきうきでホステス相手にハメ撮り送ってたお偉いさんとか沢山いそうw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:34:58.46 ID:2chZXJbL0
>>11
うっきうきでLINE鯖から不正取得したハメ撮り動画見てシコってた中国人とか沢山いそうw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:32:51.52 ID:xnyiwnQU0
つまりLINEで天安門事件をはじめ中国が闇に葬ってきた歴史的事実を書き込みまくればいいんだな?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:34:56.52 ID:A07JS8T60
>>12
それ
あと国内の大事件とかな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:32:57.23 ID:74ETAdCl0
文春が入手してるかも聞けばいいのに
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:33:32.77 ID:KGZTPtVf0
中国に漏れてなかったとして、ラインでパーソナルなやりとりをしても平気だったのかな。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:33:44.03 ID:Pyw/7PCP0
記憶にございません
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:34:10.58 ID:b7bVI96q0
接待受けてるのかな?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:34:11.38 ID:/PMs7jJV0
うわあああああああああああああああああああああああ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:34:43.83 ID:vyhQAMow0
いや、何でそんな事日本政府に聞くんだよ?w
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:34:45.07 ID:DeiKebyi0
これ絶対にわざと大事にさせたろw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:34:49.38 ID:ddv94wPI0
デジタルと少子化対策は役立たず
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:35:08.31 ID:H5Qb1L4f0
だからお前はアホなのだあああ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:35:36.79 ID:vozKvmTZ0
平井なにやってんの…
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:36:32.66 ID:vozKvmTZ0
デジタル庁って出来上がったら外国人就職枠があるよな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:37:02.94 ID:lu/HF80x0
だぁから
あれほど
スパイ
防止法と
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:37:14.59 ID:HXllXY550
ぼっちで良かったー
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:37:18.76 ID:y/MgfiU60
アリババですら中国共産党に逆らえないのに
中国で管理してる時点で中国共産党に筒抜けだろw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:39:01.38 ID:Ai/2hzGK0
高松市のクソお粗末な水増しが一時期話題になったけどその高松から輩出されたのが
このデジタルのことを1ミリたりとも理解しようとすらしないキチゲェデジタル担当大臣の平井卓也です
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:39:25.15 ID:qvaTYf2P0
平井「強盗に直接聞いた!盗んでないと言ってた!証明終わり!」
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:39:38.35 ID:Fl9ecxfR0
平井ってUSB知らない大臣にくらべたらましってだけでそもそも
インターネットを使ってないだろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:41:21.31 ID:u/9WfwsL0
試しに習プーさんスタンプの乱れ打ちしてみりゃいいだろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:41:23.96 ID:5Bal6OB/0
だから天安門でみんな逃げた
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:41:26.37 ID:nsLt64WB0
伝わってる可能性は?って聞かれて根拠無く答えられねーよって返事でしょ
スレタイしか見てないバカってほんと多いよな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:42:43.93 ID:vyhQAMow0
>>39
伝わってるかどうかなんて、LINEの内部の人間しか分からんわなw
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:41:50.14 ID:vyhQAMow0
こういう質問するってことは、立憲はLINEに強制捜査入れても文句無いってことだよな?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:42:04.50 ID:2BMOn1s/0
これたまたまとかじゃなくて意図的に漏洩してたって可能性あるんか
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:42:50.73 ID:O3F1uCY20
日本の情報が支那に漏れるのを嫌ってるのはアメリカ

売電と会談が決まった途端にLINEの問題が今さら表沙汰になった

LINEはアメリカに逆らえるかな?

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:42:56.85 ID:RF9X9hEX0
コロナだけじゃなく違うウィルスも撒かれてました 
しかもとっくに手遅れなレベルで蔓延してた
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:43:10.44 ID:47gULLbT0
まあそりゃもらえるもんはもらっておくわな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:44:10.95 ID:WTR1i8260
LINEモバイル~♪ ホントダヨ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:46:03.65 ID:Kh6nF8k70
いい加減スパイ防止法つくれやって話なんだがな
官民共に日本人は情報の扱いが雑過ぎる
数年前から脆弱性や他国のアプリに頼りすぎる弊害について言われてたのに
ネトウヨだの一般人には関係ないだのと言い訳してこのザマ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:49:16.21 ID:HSRj46qp0
答えちゃってるねえ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:49:50.25 ID:Zx/dn77O0
>>1
災害大国日本ではあらゆる場面で今度発売される京セラのTORQUE 5Gが安心安全で最強じゃね?
災害だけじゃなく今流行りのオフショア釣りや一人キャンプでも良いねこれ
iPhoneとの2台持ちに良い
やはり日本メーカーのスマホは1台くらい持ってたいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました