「7月5日に大災害」信じて損した人は”予言者”に「損害賠償請求」できる? 観光業に影響も

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:08:03.38 ID:rhaIp3fH9

今年7月5日に日本で大災害が起こるという“うわさ”がインターネットを介して世界的に広まっている。

たつき諒氏「私は、けっして不安や恐怖をあおるつもりはありません」

この“うわさ”のきっかけは、たつき諒氏による漫画『私が見た未来 完全版』(2021年/飛鳥新社)とされている。

(略)

予言や占い、当たらなければ損害賠償請求可能?

民事事件に多く対応する三木悠希裕弁護士は、「うわさや予言が当たらなかったことを理由として、予言した人や、うわさの発信者・拡散者が損害賠償責任を負うことは考えにくい」として、次のように説明する。

「予言や占いなどは、一般的には、個人の思想や表現として尊重されるものですし、『当たるも八卦(はっけ)、当たらぬも八卦(はっけ)』というように、当たらない可能性があることは一般常識として広く知られています。

そのため、たとえ当たらなかったとしても、通常は、違法性がなく、また損害との間に相当因果関係が認められないため、損害賠償請求も認められないということになるでしょう」

ただし「勧誘行為」は不法行為となる場合も?

一方で、この騒動に乗じる形での勧誘行為等は、場合によっては不法行為となる可能性があるという。

「霊感等による予言として、命や健康、財産に損害が生じるというような不安をあおったり、相手がそのような不安を抱いていることを利用して、勧誘をしたり寄付や契約を求めたりする行為は、2023年6月1日に施行された、いわゆる『不当寄付勧誘防止法』に抵触する場合があります。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed8ad62b479af2389037a7da5b02917b72da38c?page=1

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:08:25.34 ID:PVXVwW1S0
変な漫画よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:08:49.02 ID:0esbAQ3j0
なにからなにまで他己責任
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:09:01.03 ID:7aBne3+R0
請求は出来るよ認められないだけ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:09:04.45 ID:0TKUD56X0
馬鹿じゃねえのか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:09:38.20 ID:PABJN9jF0
このババアは平然と謝罪もしない。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:11:09.49 ID:Ywrg+N4+0
キャンセルされた側は損害あったけど
信じた人の損害って何?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:13:29.60 ID:qHenLn0q0
>>7
信じて東京を出た際の支出
ホテル代やガソリン代?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:11:12.46 ID:waAMZ5Jo0
おかげで土曜日の都内のホテルの宿泊料金が格安になったから助かったわw
最近は高すぎて都内には泊まれなかった
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:11:19.25 ID:Ofy2hEjr0
騙される馬鹿も裁く必要あんじゃね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:11:48.14 ID:cvaCgGex0
ノストラダムスのときと比べたら大した事ないよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:12:09.56 ID:Qkp6dmuU0
五島勉「ドキーーーッ!」
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:12:10.49 ID:k90w8hFd0
信じて損したって何を損したの?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:12:50.86 ID:TrJg91rr0
信じた人いるの?
イベントとして面白がってただけじゃないの
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:15:36.28 ID:WdbuHzHY0
>>13
宿泊業旅行業の予約が露骨に落ちたって話だからなあ。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:30:36.24 ID:ytoUfPa10
>>13
香港便が旅客がいなくて発着中止になるほどには
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:14:37.47 ID:5gzNcI8V0
デマを真に受ける境界知能
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:14:55.78 ID:jUIbQAJT0
テレビ局に請求
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:14:59.44 ID:zL2xq/3/0
インプレ稼ぎのために便乗して煽りまくってたヤツラがいちばん悪い
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:15:01.95 ID:1tuL7z1I0
勝手に信じて勝手に損害賠償しとけ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:15:53.31 ID:ZsFbeIRm0
ナオキマンやばいな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:16:28.14 ID:gJaCFnJk0
なんかおかしな世の中になったわ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:16:53.81 ID:Ng+4K4G00
予言してやろう
ここから単発の擁護が頻発する
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:17:22.24 ID:0TKUD56X0
>>23
擁護ってどっちに対しての?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:17:33.80 ID:RFNPVsLn0
>>1
当たり前だな
極度の馬鹿だけがこんなことも理解していない(笑)
因みに呪い殺してやると言っても罪にはならない
不能犯だからな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:17:37.38 ID:lMIy4IHh0
×信じる者は救われる
〇信じる者はバカを見る
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:18:53.67 ID:+JhNUYRy0
助かりたけりゃこのパワーストーンを買えとかやったわけじゃないんだし無理よ
誰かよくわからん奴の予知夢を信じたお前の頭の問題とはっきり言ってやれよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:19:05.59 ID:1nte6NOW0
ここぞとばかりに宣伝した本人に悪意はないと言えるかな?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:19:50.47 ID:RFNPVsLn0
>>28
お前も常に悪意で生きてるが、罪には問えない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:19:25.04 ID:Ia+tV03n0
予言云々で損害賠償が通るような国は十分ディストピア
占い系全般が禁止になるわ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:19:34.38 ID:6W/gCScC0
むしろ勝手に信じて騒いだり煽ったりしたやつらが賠償すべき(´・ω・`)
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:20:20.79 ID:NywYrFoc0
天気予報が大外れしても、気象庁は何も責任取りませんよ?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:20:49.99 ID:KIARFxon0
まぁ、あの人は日付けなんて言ってないからなw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:20:54.11 ID:cTCzNy1b0
予言したヤツが悪いのではなく、信じたバカが悪いw
損害賠償請求するなら信じたバカにすればええww
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:20:55.50 ID:ZsFbeIRm0
あとマジレスするとまだ7月は終わってないからな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:20:58.39 ID:xWUqhCnO0
今ってデマ流すと簡単に金儲けできるからな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:20:58.64 ID:4fh1W7hL0
損害賠償は信じた人でなく、実際に損害受けた宿泊業だろ

風説の流布じゃないけど本の出版をして意図的に煽ってた

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:21:54.37 ID:EO3qM7fr0
それは無理だよ
中居に騙されて経営判断したら損失被ったから賠償しろってのと一緒で
それはむりだよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:22:03.41 ID:e7kleBfF0
テレビにマスコミに検証が必要だな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:22:54.28 ID:ZsFbeIRm0
裁判は起こせるんだろうが正直勝算は低いな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:22:54.43 ID:6PfMf1Sn0
言論表現出版報道の自由は憲法で認められてるからなぁ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:23:04.75 ID:L0Y/CJ950
7月中だからまだ終わってないのでは
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:28:33.56 ID:4pYZxVAR0
>>42
それな
漫画の中では「2025年の7月」と言ってるだけで作者は7月「5日」と言う特定日付なんか
全然言及してないんだよね
7月5日と喚いてたのは勝手に勘違いしたどっかの馬鹿ってだけで
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:23:15.08 ID:59rmmG9T0
訴えるのは信じた奴じゃなくて信じた奴らに迷惑をかけられた人だろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:23:22.03 ID:H4X1A65m0
「消費税率は3%から絶対に上げません」と言っていた自民党代議士に損害賠償請求したい
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:23:42.50 ID:lBM7oxwx0
この騒動で中国に六曜カレンダーやら水素水やら江戸しぐさの本売りつけたろ
と思った悪人は結構多いだろうな
オカルトに弱いとはねえ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:26:30.47 ID:hMncbUyc0
体感的に中華系インバウンドは7月入ったくらいから明らかに減ってるよね
観光業就いてない身としては正直快適で有難い
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:26:40.57 ID:LF4WVPAT0
出版社の煽りも酷かったからと提訴される可能性あるかな?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:27:00.85 ID:c+ClbJ4X0
信じる者はすくわれる
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:28:12.86 ID:pDdyvbfn0
え、そういうお祭りでしょ?w
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:28:45.82 ID:MwMo5Ueg0
信じる方がおかしいだろ
どういう理屈で信じてんだよ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:29:28.00 ID:YZztelER0
普通に損害賠償を請求できるから観光業とかはあのババアに請求して潰してやれ
ちゃんと否定してない時点でババアには罪がある
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 11:30:05.78 ID:qHenLn0q0
これもトンデモ本の類なんだろうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました