「60~66%削減」軸に検討へ 温室効果ガス排出、新目標で政府

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 07:01:34.77 ID:ioWeGrUo9

温室効果ガス排出削減の新たな目標を巡り、政府が35年度に13年度比「60~66%削減」を軸に検討を進める方向であることが14日、政府関係者への取材で分かった。産業革命前からの気温上昇を1.5度に抑える国際枠組み「パリ協定」の実現に向け、欧州はより高い目標を掲げており、日本もこの軸からどれだけ上積みできるかが焦点。今年も各地で猛暑、真夏日を記録する中、温暖化対策の強化は待ったなしの状況だ。

 現在の目標は30年度に同46%減。環境省は今年4月、森林吸収などを差し引いた22年度の実質的な排出量は過去最少となり、13年度比22.9%の削減になったと発表。パリ協定のもと、政府が目指す50年の実質排出ゼロに向けて「順調に減少」と評価した。

 このペースで削減していくと、35年度時点では約60%となり、新たな削減目標のベースになるとの見方が政府内で強い。

 一方、国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、協定の目標実現には19年比で60%削減が必要と指摘。日本が基準とする13年度比では66%となる。

2024年07月14日 21時15分 共同通信
https://www.47news.jp/11197342.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 07:02:25.72 ID:ML74GJZN0
(∪^ω^)わんわんお!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 07:03:00.51 ID:aX7P8Xvw0
どうせ利権に金吸われて無駄になるだけだと後進国ジャップランドは
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 07:04:22.21 ID:KISppHqb0
まだそんなこと言ってるのか
欧米はとっくにトヨタ排除諦めたのに
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 07:04:49.00 ID:K8eUxS9G0
炭酸飲料税とか出てきそう
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 08:07:19.18 ID:MHhG/RvE0
>>5
ソーダ税は海外に既にあるぞ
名目は肥満対策だけど
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 07:07:35.38 ID:LG0XWj0h0
他国はエアコンガンガンやで?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 07:07:49.37 ID:1FjHgwSm0
呼吸から出る二酸化炭素を減らすために息絶えるような政策をとっているのか
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 07:08:24.09 ID:fPfGpMFH0
やはり原発
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 07:08:56.25 ID:XxxtOAAI0
実質ゼロは詐欺
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 07:09:55.92 ID:bhHpF2wQ0
絶対無理
いつからこんなオカルト政府になった?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 07:11:26.45 ID:Dv92DU6t0
産業界に負担させてまで律儀に守ることはないんだよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 07:18:09.24 ID:9og29Y2H0
やればやるほど暑くなってるから無駄じゃね。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 07:18:41.12 ID:jrGegzsa0
もうさ、こんな事言うてるけど
温暖化止められないこともわかってるでしょ?
既に間に合わない次元に来てるのにさ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 07:29:21.83 ID:lJLUz1px0
中国で車が走ってるの見て
排ガスが規制でどうにかなるとな思えない
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 07:34:57.70 ID:5QPiXgPp0
人口減ってるからなにもしなくても減っていく
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 07:47:54.94 ID:xCLGv1g00
あほくさいことだわ。全世界がやってんの?
あと山やらなくして緑もなくしてるくせになにいってんの?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 07:51:07.33 ID:n7oUWPAt0
>>16
排出率が極端にデカいシナ、アメリカ、インドはやってないなw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 07:50:29.01 ID:n7oUWPAt0
一方全体の4割排出してるシナはスルー
0.3割排出してる日本がやってもイミねえよwww
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 07:52:20.47 ID:VyE+akax0
やってますアピールだけならいいんだけど
GX賦課金みたいに増税する口実にするから困る
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 07:58:37.69 ID:sXvhXhDd0
二酸化炭素減らしたら植物が減るだけでそしたらもっと温暖化するんだけどな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 08:00:15.36 ID:3xWRiN9U0
絞りきったところから6割減少
日本て怖いやろ?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 08:03:26.58 ID:UP/7722M0
原発再稼働しろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 08:10:44.70 ID:ja0IC8gH0
太陽の原子力発電所がフルパワーで熱ばら撒いてる周期なのに原発ガーじゃ人類は簡単に滅びるな。。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 08:30:14.69 ID:swZSWguJ0
日本の人口を半分以上減るから簡単過ぎる問題や
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 08:34:34.01 ID:QXvAh1mH0
今の梅雨が終わったら40度超え箇所連発だろ
何やってももう無駄だと思うけどな
慣れろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 08:39:42.41 ID:3xWRiN9U0
豪州の褐炭を処理し水素を獲得。発生する二酸化炭素は地中に埋蔵。
国内の石炭火力発電所を水素化すれば石炭の消費を完全に断てる。
CCSにケチを付けてきたら、二酸化炭素を資源化すりゃいい。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 09:39:12.47 ID:e3iBmv870
>>1
クソジャップはベクれ水も海に捨てて韓国に被害を与えているからその償いもな。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 10:01:52.98 ID:Fj5eqz3h0
>>1
そんなもん国が衰退するだけ
糞支那みたいに垂れ流せよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 13:20:41.05 ID:C+6NKWIl0
日本がこれ以上頑張ってもたかが知れてる
中国とインドに削減させろよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 13:25:50.64 ID:hUYnbrUo0
ξ\_ ( ・_・)うんこ( ・_・)…-=≡~ξ-ω-∪)ベチャ

コメント

タイトルとURLをコピーしました