- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:39:00.82 ID:SYHRUyiL9
新型コロナウイルス感染対策として全国の小中学校や高校などに臨時休校を要請する方針を安倍晋三首相が表明したことを受け、「あなたの特命取材班」は27日夜、無料通信アプリLINE(ライン)でつながる全国約1万1千人の通信員に緊急アンケートを実施した。2251人が回答、方針への「賛成」が約65%を占めた。
年代別では、60代の賛成の割合が最も高い75・1%、次いで10代(73・6%)、70歳代以上(70・1%)の順だった。「このくらいのことをしないと感染は広がるばかり」(福岡県・男性)などの声が上がった。
子育て世代が多い年齢層では反対が比較的多く、30代では反対が最多の41・1%、次いで40代(36・5%)。「仕事を休めない。子どもだけ置いて行けない」(大分県・女性)のほか、「急すぎる」、春休みまでという期間に「長すぎる」という声が目立った。
男女別では男性の賛成が68・8%に対し、女性は62・5%。感染が確認された福岡、熊本両県では64・7%、77・1%が賛成した。
「子どもの面倒を誰が見ますか」という質問には、「誰もいない」という切実な声が一斉に寄せられた。子どもが低学年で、祖父母など頼れる人もいない場合は「夫婦交代で仕事を休むしかない」(福岡県・女性)など収入減少を懸念する声も多い。「どうしても面倒を見られない家庭のための緊急施設の整備が急務」(同県・男性)という意見も寄せられた。
2/27(木) 22:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00010002-nishinp-soci- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:39:44.26 ID:uwNqMjxC0
- 市長に怒られろ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:39:49.98 ID:eSvzAe7H0
- そりゃ休みになったら喜ぶだろ。出歩いて遊べるから。そして感染。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:41:36.73 ID:Q7+j698O0
- >>3
出歩くな!って親が教育しろよ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:39:59.00 ID:FSLkx47W0
- 学校をさぼりたいバカと
死にぞこないwwww - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:40:11.57 ID:AgqsIwFS0
- 日本のじじいども、自己中過ぎてろくでもねえ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:49:03.83 ID:lzhDyLoj0
- >>5
これ
本当にこれ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:40:14.82 ID:Fg0NlGgt0
- アベノ戒厳令
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:40:18.57 ID:TttT8bYM0
- 関係ない年寄りとガキしか賛成してないじゃんか
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:40:37.04 ID:iyRHNzdM0
- LINEで回答する70歳代以上とか(´・ω・`)
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:46:30.14 ID:pdBUFhlY0
- >>8
孫がいるからとかでスマホ持ってる老人増えてるよ
そういうのは皆がやってるからLINEやるしね - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:41:03.34 ID:Bl6G/TgC0
- こういうのはパーセンテージの問題じゃないだろ
困る人はとっても困るし
子供のいないやつにとってはなんの関係もないんだから - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:45:38.63 ID:XLxORE+M0
- >>9
前から話が出てたならともかく、唐突すぎるよね。学校の単位とかどうなるんだろう。 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:50:41.57 ID:/4zJD8nC0
- >>26
岡山のケースも含めてだろ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:41:22.40 ID:FH1xM6Z80
- 新型コロナウイルス(COVID-19)で「重症化」すると言われているのが
「高齢者」や、糖尿病など「基礎疾患を持つ人」だもんな。分かりやすい結果。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:41:28.65 ID:pHvpADgx0
- あとは家族の中で伝染らないように気をつけるだけ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:41:40.78 ID:KDxVC9ij0
- 10代の意見要らんだろw
休めてラッキー遊べるじゃんとしか思ってねぇんだし - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:41:42.23 ID:2pdf+6v30
- 休校は賛成だし感染拡大防ぐということで理解できるけど、子供を安全に休ませるにはどうしたらっていう部分がなくて、悩むわ。みんなそうだろうけど
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:41:55.14 ID:Ic0KTv800
- 正念場なんよ。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:42:09.36 ID:qd82t3820
- 10代ってもろ学生世代じゃん
何で嬉しいの?賛成?
勉強出来なくなるんだよ
頭おかしいわ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:53:30.93 ID:Fp25NvpQ0
- >>16
別に学校でなくとも勉強は出来るだろうに
どのみちこのまま感染拡大したら学級閉鎖だろうしさ - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:55:12.17 ID:qEZn1ibL0
- >>16
勉強は自分でやると面白いけど強制的にやらされると苦痛なんだよ
まあゲームもそうだが - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:42:33.03 ID:89T8DHrj0
- まぁやった方が正しいな
遅いけど - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:43:11.57 ID:FH1xM6Z80
- 臨時休校発表と同時に「保育園はやります」「学童保育も開けるよに各自治体に
要請します」と言えば良かったのに。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:43:14.63 ID:hC7ZdMxM0
- 小3くらいだったら1人で留守番できるだろ、家のチャイムが鳴っても出るなって言っとけば言いんだし
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:43:17.05 ID:OgUQhUa+0
- 賛成ではあるが急過ぎ
木曜夕方に来週から休みっても
猶予1日じゃん - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:43:27.19 ID:/iJZPuWR0
- 無知な高齢
学校休みだやったぜ!の10代 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:46:57.08 ID:Mubrq6oZQ
- >>21そいつらがアベサポーターズなんじゃねぇのか?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:43:59.07 ID:3Q7gGhfk0
- モンスター ペアレンツ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:44:54.09 ID:TxV6EvaS0
- でも孫は見ないご都合主義w
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:45:43.86 ID:Rkx/0hM70
- 学校が休みになっても社会システムに影響無い癖に
校内感染とかの心理的影響のでかさから順当だろ。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:45:46.70 ID:FSLkx47W0
- まぁ高齢者には未来なんかないからな
子供の将来なんてどうでもいいww - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:45:49.26 ID:Fg0NlGgt0
- 戒厳令
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:45:59.14 ID:R2JYTB6N0
- そりゃ10代は嬉しいわなw
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:46:14.53 ID:ZhoqlkEv0
- 高齢者は脳が委縮して判断力が落ちてる
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:46:15.53 ID:yl2DtDh00
- 一部だけ見て
全体が見れてないんやな。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:46:45.02 ID:lB44ZqS40
- 子供<仕事
って馬鹿だろ(笑) - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:47:16.06 ID:MKnXF1Go0
- 働いてないやつは賛成
働いてるやつは反対わかりやすすぎる結果w
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:47:23.68 ID:Hq0kBE9P0
- ガッコ休んでも遊びに行ってたら世話ないで?
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:47:33.44 ID:vj3rvzkw0
- 何も考えないバカほど賛成してるわけかw
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:47:46.56 ID:LPL5VZA50
- 当事者と馬鹿しか賛成してねえwww
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:48:08.48 ID:mXkDbGrW0
- 学校より満員電車を何とかしろよ。
濃厚接触どころの騒ぎじゃねーだろ。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:48:09.34 ID:kiXDCjnZ0
- 子供が嬉しいのは分かるw
まあ、各地の学校でも感染が広がってるから、
「君たちが学校で貰ってきたコロナでおじいちゃんおばあちゃんは亡くなりました」
を避けたいのも分かる。・・・が、子供の世話どうしよう - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:48:16.71 ID:ZzPD6riJ0
- ちょっと長いインフルエンサー休校だろ
なんでこんな騒いでんねん - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:48:19.60 ID:fgO9b2xh0
- 孫が可愛い高齢者と「朝三暮四」を知らない10代の支持かw
休みが増えたりはしないぞ、長期休暇が移動するだけだ>10代 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:48:35.13 ID:3bhiqRn30
- 老人は情弱だからインパクトがでかけりゃなんでも賛成なんだろ
それが社会全体に及ぼす影響まで考える脳は1ミリもないからな - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:49:40.33 ID:eJI6kqfn0
- そりゃ孫が心配だもん
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:50:51.82 ID:kiXDCjnZ0
- >>47
俺は孫より、孫から年寄りにコロナがうつるのが心配
若年ほど重症化しないけど、年寄りほどヤバいし - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:50:08.50 ID:iRt4wbeX0
- キッズ大喜びやんけwでもキッズ先に予告しとくけど夏休みくっそ短くなって
辛い思いするからなw - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:51:19.79 ID:Q7+j698O0
- >>48
今年の夏も酷暑な気がするんだよね
その場合、どっちがよかったのかな - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:53:32.12 ID:wS8BGLoj0
- >>54
クーラーあれば関係ないんじゃないかな
家も節電になるし - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:50:46.12 ID:6mCHcpLz0
- 今がコロナのピークであるならば2週間休校はせいかい
問題は2週間後に本当にコロナ収まってるかだ
もっとひどくなってればまた2週間追加で休校
そしてそれがずっと続けば全員留年 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:51:04.99 ID:RArYqDrV0
- 高齢者:専業主婦か自営業しか思い浮かばない
10代:共稼ぎを知らない - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:51:06.61 ID:z5WUqONy0
- 賛成してる老人にガキ共の面倒みさせりゃいい
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:51:48.99 ID:ZhoqlkEv0
- いまの検査数では全体が見えないので、学校閉鎖をしなければなならいほど状況が悪いという見方もできる。
とすると曲がりなりにも経済活動を続けようとしているのを、もっと停止させないといけないのでは
という論点にもなってくる。まさに武漢化である。 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:53:14.51 ID:tlW5Z0rX0
- 絶対遊びに行くつもりだろキッズw
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:53:22.59 ID:vqT5qgGV0
- 仕事キチゲェが発狂してるなw
お前らなんていなくても仕事余裕で回るわ - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:54:47.53 ID:iRt4wbeX0
- 家出たらあかんから言うてマンションの共用部でゲーム三昧なんが目に浮かぶわ
家帰れってどついて回るわ - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:54:54.76 ID:EcltWfdr0
- 困る家ってのは春休みとか夏休みとか冬休みとか、いつも困ってるんかね?
「臨時休校」65%が賛成 高齢者と10代割合高く 西日本新聞アンケ

コメント