「粗末マスク」各国に使用拒否され 中国で原材料価格が暴落

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:57:56.16 ID:ZrZyciZC9

2020年06月07日 12時06分

中共ウイルス(新型コロナウイルス)のパンデミックが発生以降、中国共産党はイメージアップのために、「マスク外交」を積極的に展開していた。しかし、品質を満たしていないとして返品や廃棄が相次いでいると報じられている。海外からの注文が激減したため、価格が高騰したマスクの「心臓部」と呼ばれるメルトブローン不織布の価格は45万人民元(約688万円)/トンから2千人民元(約3万円)/トンまで暴落した。

中国メディアの報道によると、原材料のメルトブローン不織布の価格は1月から1.8万人民元(約27万円)/トンから上昇し続け、品質を問わず40万人民元(約612万円)/トンにまで値段が跳ね上がった。最盛期には時間ごとに価格が変動していったと業界関係者が証言していたという。

中国江蘇省揚中市でマスク工場を経営している徐さんは、メルトブローン不織布を製造する機械も1.2万人民元(約18万円)だった価格が感染拡大に伴って、3万人民元(約46万円)まで上昇した。高い時には15万人民元(約230万円)で取引されたこともあったと述べた。揚中市では、多い時に5000台ものの機械が稼働していたという。

しかし、このマスクバブルは4月15日に弾かれた。市内でメルトブローン不織布を製造する企業がすべて操業停止になり、国の指導が入った。45万人民元(約688万円)/トンで取引された「メルトブローン」がたちまち2千人民元(約3万円)/トンまで落ちた。

操業停止によって、市内にあった5000台の製造機械のほとんどが鉄くずの価格で処分された。

マスクフィルター層になるメルトブローン不織布は濾過率によって92%、95%、99%に分かれている。通常マスクの品質基準は耐油性なしの濾過率95%以上のものを求められている。80%以下の場合、原材料として使用できない。

マスク企業の責任者は濾過率が80%以下のものは、いくら安くしても、買い手が見付からないと中国メディアに述べた。90%以下のものも大幅に値下げしている。政府がマスクの管理を厳しくしたうえに、大手企業もマスク事業に参入、政府の注文をほとんど大手企業に持っていかれたことによって、中小企業はさらに窮地に追い込まれていると心境を明かした。

浙江省義烏市の衛生用品に関する事業者の李さんは今まで生産したマスクのほとんどは海外に輸出したが、医療物資の税関検査を強化されてから、政府関係者につながりのない業者だと、輸出許可がもらえず、赤字に転落していると嘆いた。

中国政府は中共ウイルスの感染が拡大する国々に医療物資や医師団を送る「マスク外交」を展開している。しかし、輸出したマスクの欠陥問題が次々と発覚、世界各国による返品および輸入拒否が相次いだ。

5月7日、米食品医薬品局(FDA)は中国企業60社以上に対して、米国市場に向けて高性能マスク「N95」を輸出する許可を取り消した。粗末な品が多く、中共ウイルスに対応する信頼性に欠けていることが原因だとみられている。

感染拡大以来、ドイツ政府は医療関係者のために中国から1億枚を超えるマスクを購入した。しかし、不良品が20%あったという。

4月25日、カナダ政府によると、中国から購入したKN95マスク100万枚は基準を満たさず、使用できないという。

4月24日、EUが中国製マスクの濾過率が不足で、感染につながるリスクが高いと「厳重警告」を出した。

4月8日、フィンランド国家緊急供給庁は、中国から購入した200万枚のマスクは「全部不良品」だと発表した。

4月。豪州政府は北京から輸入したマスクがまったく役に立たない不良品だと判明し、約80万枚を税関で全部押収した。

オランダ保健省は3月28日、21日までに中国から届いた130万枚のマスクはフィルターに欠陥があり、顔にもフィットせず、品質基準を満たしていなかったと発表した。

(大紀元日本ウェブ編集部)

https://www.epochtimes.jp/2020/06/57726.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:58:38.81 ID:hNPcOTcO0
臭いし肌荒れ酷い
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:59:12.22 ID:URk27+K60
安かろう悪かろう
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:04:22.47 ID:pXp6cTzw0
>>3
安かろう悪過ぎる
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:59:24.33 ID:8pc5F3MS0
日本も今地元企業が布マスク作って自治体に寄付するのやんわり断られ始めてんね
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:59:53.67 ID:RF6r7tS/0
原料の無駄遣い
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:00:41.86 ID:WVEnkWj30
アベノマスクよりはましでは….

2枚のマスクを各家庭に届けようと頑張る馬鹿な国があるらしいw

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:13:31.94 ID:KyEUfR690
>>7
中国の工作員は中国製粗悪マスクを日本に売りつけるよう
指示されてるんだもんね。そう言えと指令が出てるのか。
洗って何度も使えるだけアベノマスクがはるかにまし。
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:48:50.55 ID:4P2aJ3BX0
>>7

その上げ足を取ることに必死で、国政と国民は無視して反日に勤しむ政党があるらしい。

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:00:44.98 ID:ly1y1OeN0
検査もユルユルな日本に売るから大丈夫アル
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:00:45.49 ID:Ms42UlDc0
一方、日本は、粗悪品マスクを喜んで買うのでした

中国も拒否されたマスクの輸出先を日本に変えるだけで、済みました

めでたしめでたし

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:04:44.59 ID:f9FQ6GL90
>>9
いざとなれば第二次アベノマスクやってと依頼すればいいだけだしねw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:01:19.30 ID:Job8elzE0
買いましょう!
マスク緊急入手しました!無利益で提供します!
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:02:15.95 ID:j00C0ydZ0
キンペーウイルスの以来のチャイナマスクはもう見向きもされないからな。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:02:27.89 ID:JmnD0aFU0
マスクすらまともに作れない劣等民族
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:02:29.90 ID:IAoNuIL30
WHOが急にマスク使えって言い出したのはやっぱコレかwwwww
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:04:42.37 ID:YjxVmXVK0
>>13
分かり易いなwww
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:14:54.24 ID:gzPL4G9I0
>>13
納得
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:17:59.31 ID:klQxxrW80
>>13
100ワニの電通といい勝負だな
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 21:00:43.33 ID:3CgNGznX0
>>13
あーブラジルとかで配ってたのってこの中国産かね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:02:41.51 ID:pwQ6xp390
まともな品質で作れよ
馬鹿じゃないの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:07:21.39 ID:E1LbopYz0
マスク警察って中国の工作員じゃね言動がやたら攻撃的だし
コロナで4ねとか平気で言ってるからな後科学的根拠ゼロの妄想自己中だし
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:07:36.38 ID:+Mj0OqI80
いやーノーブランド中華マスクするならキッチンペーパーの方がマシだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:08:19.47 ID:e/wlYmmn0
チャイナの巻き添えで亡くなった人は39万8千人
それでも貴方はメイドインチャイナを使い続けますか?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:11:11.79 ID:aEBMcyMT0
マスク着用強制は中国の差し金
未だにマスクしてるヤツはマジで売国奴
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:11:19.19 ID:wUbyj+OI0
お前らってマスクが好きだね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:11:56.12 ID:I3tNDjpH0
え?でもでも日本人のお前らとか喜んで買ってますが
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:12:27.57 ID:xEqIoN3B0
WHOを使って、マスクの必要性を喧伝すればいいだけだろ。
まだ、世界には、だまされやすいカモ連中がたくさんいるはずだ。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:13:08.01 ID:Y0GqPRQ80
ほんと中華単体だと品質も何もあったもんじゃないからな
危険物じゃん
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:13:42.22 ID:6jqnMUAD0
30枚千円とかのやつ?

ちゃんとした店で国産を買うよアルw

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:14:59.67 ID:VEaXE2ws0
>>1
250分の1か
単なるゴミだな

ほらはよ日本メーカーに泣きながら引き取ってもらえ

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:17:03.06 ID:gzPL4G9I0
>>38
マスク自体が雑に素手で梱包だったり倉庫に積まれてた可能性あるよな、あの報道だと
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:15:52.95 ID:6jqnMUAD0
世界保険機構w
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:16:48.59 ID:XRbjcD1T0
アベノマスクのお蔭で、巷にいくら中国製激安(でもない高額だが)マスクが
山積みになってても、あんま手を出す人が出なかったわ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:16:59.52 ID:QyYFGNPy0
メルトブローン要塞陥落
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:19:48.31 ID:2bmVDw9r0
頼みもしないのに札幌市が買って医師会経由で診療所に送ってきたマスクが
簡体字しか書いてない支那マスク 気持ち悪い

二度と送ってくんなと電話してやったわ

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:20:31.25 ID:IYOxYv3v0
実際のところ飛ぶナメクジってなんなん

唾液かなんかか

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:21:17.87 ID:kCEUwNrg0
地元のドラッグストアにもチャイナ製売ってるが、
品質かまともなのかどうかがわからないし
まだ高いから売れ残ってるよ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:21:20.50 ID:0Iei5igt0
日本マスクなんとか会みたいなマークがないのは避けてます
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:21:41.76 ID:SymyknFH0
シャープマスク当選者は勝ち組か
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:22:29.11 ID:kCEUwNrg0
>>50
シャープのはいまだに当たらない
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:22:13.57 ID:Eqy7w6u50
朝日新聞がサラリと中国擁護なマスクレポートしてたな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:22:19.92 ID:2bmVDw9r0
ヤマビルじゃないんか
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:23:22.07 ID:kCEUwNrg0
まだ前の4倍位はするよね
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:23:30.75 ID:OnJtChdm0
いい加減気づけよ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:23:55.92 ID:n1Av7igS0
知り合いのおばちゃんが中国製マスク付けてたら
口の周りにボツボツが出来たって。こえーよ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:25:09.25 ID:kCEUwNrg0
ナメグジって。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:25:14.96 ID:crB4CSvq0
ユニチャームのが店頭にならんできたらどれも終わり。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:25:37.45 ID:sZJcnQip0
そら穴あきコンドームもらっても困るって話よ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:25:49.03 ID:I19SWqzx0
コロナ前の価格になれば日本なら売れるよ w
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:25:57.21 ID:sevHv9/50
中国製は要らん
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:26:09.19 ID:yaPHkO6F0
レアメタルの時もこんな流れ見たなあ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:26:55.02 ID:/i6v9tzw0
何で丁寧に高品質のものを作ろうと思わんのだ
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 01:01:13.06 ID:2/zzrArj0
>>67
そんな人もいると思う。
大半の人は儲けようと嘘を付くんだろうね。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:27:09.59 ID:rYNIhNa9O
アベノマスクも中国製も含んでるじゃん
アベノマスクの粗悪品は結局どこの国だったの?
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:29:27.94 ID:kCEUwNrg0
>>68
中国製のじゃなかった?
騒いでたベトナムとかのは大丈夫だったような。
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:27:25.40 ID:kCEUwNrg0
最近7枚づつとかでドラッグストアで売ってる
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:28:00.20 ID:NXxC+bQn0
テドロスが「マスクしろ」と言い出すわけだ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:28:32.97 ID:UtUeikwn0
ユニクロを買う奴など、
虫国産に抵抗感のない一重まぶたのエセ日本人が大杉!
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:30:04.45 ID:QyYFGNPy0
だんだんマスク一袋の入数が多くなってきたよな
最初3枚入りとかだったのに
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:30:59.16 ID:SNwRUJtK0
安くなってるうちにマスクを買いたいのだけど、何を見て選べばいい?
多分中国産を買うと思うのだけど
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:36:41.80 ID:900krbCo0
>>77
買ってみないと分からない特にカビとかは滅多にないと思うが変なオイルみたいな
臭いがしたり紐が切れやすいとか見た目じゃ分からないことが多い
いろいろ少し買ってみて気に入ったのを探すしかない
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:41:23.67 ID:SNwRUJtK0
>>88
まじかー
ギャンブルなんだなぁ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:45:31.96 ID:nO8+B72G0
>>95
マスクの在庫が復活しだした頃に同僚が中国産の大容量マスク注文してたけど
届いてつけてきたらその日のうちに紐が切れてホチキスで止めてたぞ
しかも元々紐がくっついてないのもあったとか
紐が切れるのは一度だけじゃなくその後ホチキス持ち歩いてたわ
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:51:01.23 ID:900krbCo0
>>95
一度気に入ったのが見つかったらセール時にダース買いする数量割引もあるから
ただ何年も同じ製品は買えない製造中止になったりするのでその時はまた一から
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:31:32.78 ID:DT8bXJOA0
ざまあぁぁぁチャイナ!
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:31:55.59 ID:kCEUwNrg0
ナメグジってウィルスと間違えたのか?
間違えすぎだろう
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:33:53.91 ID:crB4CSvq0
>>80
お前んところナメクジ飛んでないの?
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:33:58.13 ID:aoOVzLU80
マスクが余ったアルヨ
テドロス宣伝しろ
イエス!ボス
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:34:09.14 ID:ixVGQIw40
真面目に品質管理したの生産してれば良かっただけなのに
何ですぐ手抜きするんだろな
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:35:29.94 ID:jFP5FlQH0
ホムセンで箱売りしててもメイドインチェックしてすぐに戻すから、遠目でも何処製かすぐ判って笑える
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:35:33.07 ID:Pbgvexzm0
>>1
これ、なんで月日の若い順から挙げていかないの?
4月の事例バラバラと紹介して一番最後に3月の事例って…
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:35:37.25 ID:MHoQHVxf0
最近コンビニで見かける製造者不明のマスク、つけてても隙間ができてアレなんだよな
コロナ騒動前に買ってた日本製マスクはそうでもないのにねえ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:53:52.44 ID:dgEpcW+V0
>>86
ノーズフィッターの部分に針金が入ってないヤツとか具合の悪いヤツは、
マスクを縦に半分に折って、さらにその横をV字に折るなどして
鼻にぴったり合うように折り目つけるなど工夫が必要

最初苦労したがこの方法に落ち着いた

89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:36:45.34 ID:Dq8kZwor0
最近日本国内で大量に作り始めてるから今後のマスクは全部こくさんになったりしないかな
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:39:16.35 ID:qP5N5fY50
日本で山積みになってるやつだなw
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:39:19.55 ID:ixVGQIw40
酷いマスク話のタネにほしくて買ってみたら普通のマスクが来たので話題にならなかったな
二回買ってみたけどレビューで同じマスクとは思えない程品質悪いのがあるみたいだからどんだけ品質管理ずさんなんだかな
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:40:45.91 ID:ll9T/GFx0
原材料がゴミにされて勿体ない

何度も書いてるけど、武漢封鎖してたコロナ初期の頃、NHKの朝のニュースで支那のマスク工場を中継してて「不眠不休で製造してます」的な特集してた時に後ろに映ってた全身防護服の工員が素手で商品のマスクを掴んでチェックしてるのが見えた
実況板の連中も「素手かよwww」とか「素手で触るなwww」とか書いてた
あれ見た時に中国製は絶対に買わないと決めた

94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:41:03.47 ID:g3p139uf0
税金で中国製マスクを買った安倍政権
中国はもっと感謝してほしい
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:42:28.44 ID:PiUbjF/X0
結局そう言う国なんだよ。
良く分かったろ。
天安門事件、コロナウイルス、香港併合、粗末マスク
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:42:58.46 ID:nO8+B72G0
ダイソーの30枚100円とかの激安商品なら多少ダメダメでも安かろう悪かろうと納得するけど、安くもないなら日本製がいいわ
そうじゃないなら自分で手作りしたマスクの方がまだしも信頼できる
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:43:03.99 ID:UQKN0pFZ0
アベノマスク届いたけど、ネットで言われてるのと
全くイメージが違ってて逆に素敵に見えたわw
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:47:05.64 ID:Uiscq0un0
>>98
うちも昨日アベノマスク届いた。
うちは息子の給食マスクに
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:43:47.53 ID:F0+bXjKm0
平均月収1万6千円の国だからなw >>1
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:45:40.50 ID:ZNLoa9xz0
欧米の感染爆発ってもしかして
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:46:37.80 ID:ixVGQIw40
なんたらの国民マスクだっけ?三枚入り980円のベトナム製布マスクが思ってたより品質良くて買って良かったわ
ただしふんわり暖かい肌触りだから秋になったら使うことにする
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:46:44.18 ID:lnVGrLhg0
無印の洗えるマスクなかなか良い
使い捨ては少々高くても国産買うわ
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:47:26.62 ID:9UaPffED0
結局チャイナクオリティは相変わらずだよ

貧乏人が賛美してただけで

108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:47:33.66 ID:N4jO2cwm0
日本人がちゃんと検査しないと中国製なんか使い物にならんわなw
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:48:16.92 ID:l7/tNckv0
マッチポンプで稼ごうだなんて、甘い考えだわ。
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:49:34.97 ID:RzDG+8aN0
緩い・薄い・脆い
劣悪な生産環境だけでなく製品としてもまるでダメ
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:50:57.32 ID:S82p/5Hh0
新新型コロナがスタンバイ中アルよ
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:56:37.89 ID:APJUu2fc0
なんで中国ってこすいことばっかりするんだろう
マスクくらい真面目につくればいいのにね
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 23:10:57.16 ID:A+BKPi1c0
>>116
共産党中国はワイロの国で、真面目に品質で競う業者ほど潰れるんだよ;
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:58:38.03 ID:EHIYbZ+J0
中国製の布マスクが安かったので買ったけど、左右のゴムの長が違うんだよね。
やっぱ中国製はちょっとね、、、
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:59:09.82 ID:DDg+HMlu0
\ショップで売ってたけど 50米2000塩してた 
まだまだたかいなー
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:59:17.85 ID:3CgNGznX0
なんか汚ったねえイメージあるもんな
もうPRCは使いたくねえわ
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 21:01:39.43 ID:c6bq5/CW0
自分がハメてもいいと考えるマスクを他人(ひと)のために作れよw
わかるだろ、非キリスト教国というのはこのように質の悪い仕事をすることになる。
手抜き工事も多いし、ウソ、隠ぺいだらけ。
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 21:03:25.11 ID:datgERJv0
最近マスク買えるようになって集めてたわorz
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 21:06:08.33 ID:LDmOrW8q0
中国はこれまで非文明的として厳しく規制していた屋台を推奨しだした。
この意味は中小企業の倒産ラッシュで失業した人民を失業者としてカウントせずに
屋台を始める=起業という事にして既に始まった経済崩壊を誤魔化そうとしている。
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 21:11:04.77 ID:i2zKDdU80
ワイはコロナウイルス感染して早く死にたいから、一回もマスクしないで外出しとるわwww
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 21:11:55.17 ID:7qUIjdRt0
取引先の中国企業から送られてきた中国製マスクつけてみたら
すげー空気の通りがよくて全然効いてる感じがしねえ。
顔にフィットしなくて隙間ができるし、不織布の目が粗いんだよ。
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 21:15:35.23 ID:Fay9E8ae0
ほんと中国と付き合って国全体として損するのは日本だよなぁ・・・。
 企業としては一時的にもうけ出たことあったんだろうけど在庫抱えて
安く売る羽目になるかもしれないしどうすんだろうねぇ。
 品質きになるから2000円とかの箱マスクいまだ買ってないわ。もう
ちゃんとした布マスク入手しとくかなぁ
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 21:16:13.76 ID:8kHI4Qmo0
とっとと価格を元に戻せよ
高すぎて1日3枚しか使えんわ
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 21:18:40.09 ID:KolIA5oe0
これだけ暑いと2,3回洗ってヘロヘロになつた使い捨てマスクがちょうどいい
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 21:21:19.47 ID:O6YecJiz0
メイドイン中華のアイリスオオヤマ製マスクはどう思う?
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 21:56:06.52 ID:ArRNLVYH0
>>133
日本企業が関与している中国製マスクなら良いけど安くはないから
あるなら断然日本製だな
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 21:29:46.55 ID:OL7YiszZ0
メルトブローンの不織布生産機って中国人にメンテできるの?
食品工場の充填ノズルですら定期的にオーバーホールするぞ
それに衛生用品なら不織布の隙間の大きさとか均一性とか
ロット毎にサンプリングして分かる様にしてあるよね?
検査に使う顕微鏡とか数百万の結構なお値段だと思うんだけど
それもバカ売れしてる筈…してる…よね?
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 21:39:56.32 ID:JaTxchLD0
つけた次の瞬間紐が切れる金魚すくいかと思わせるようなマスクでは。
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 21:40:33.62 ID:+jTRiBoX0
余ったマスクや材料はアベに買い取らせるから問題ないアル!
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 21:42:49.47 ID:tdSgeVsg0
作り過ぎでコロナ前より安くなったか
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 21:43:14.13 ID:g5J+Gd9U0
ざまあ!!!
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 21:53:52.33 ID:D+bbrEXM0
ダメナマスク
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 21:58:24.23 ID:x3jOIANd0
つけている途中で紐が取れるような
粗悪品もあるからな
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 22:07:31.34 ID:zbdgy6Hh0
中国製で日本の「全国マスク工業会」のマークがあるのって少ないよね
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 22:28:05.56 ID:WVWs3OcS0
>>146 いっぱいあるよ。だって日本国内で出回ってる多くは中華製
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 22:08:20.56 ID:s/AFhregO
ヨシダヨシオもブチキレてたな
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 22:08:58.47 ID:O6YecJiz0
日本製マスクが出回るのはいつかなあ
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 22:16:29.16 ID:rYNIhNa90
688→3
こえええええええ
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 22:16:56.80 ID:jNUnFISi0
ドラッグストアで一枚100円のシナマスク売ってるけど割高感半端ない
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 22:19:19.15 ID:wrQiHVXp0
そろそろ「日本製」と書いた中国製が
出回りそうだなw
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 22:20:22.54 ID:JaTxchLD0
飛ぶナメクジを超えるパッケージは現れなかった
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 22:23:57.95 ID:4aG5uQ3Q0
ローソンに一箱50枚が3000いくらで売っている。
5段重ねの段ボール箱が置かれ、ビニールに入ったものもレジにある。
江陽市と箱に書いてある。パッケージは日本語だ。
しかし、全く売れてない。何時もの数枚入りの引っかけて売っている
マスクは売れている。
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 22:25:16.58 ID:8/UUtWit0
マスク外交しようとしてことごとくリコールされて
改善できなかったわけか
そこでWHOお墨付きで中国製を支給の流れ、と
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 22:25:22.98 ID:YAfDZLZl0
ヨドバシ店頭で大量に売ってる白地に青文字の簡素な50枚入りマスク買ったけど
売ってるときから外箱密閉されてないのはいいとしても箱開けたら、ビニール袋の口が開いたままだし
30枚ほど使ったが4枚が耳にかけようとしただけで紐がマスクから外れたわ
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 23:00:08.47 ID:yrBiGViF0
でも今冬にぶり返しあるかもだからある程度の買い置きは必要だよね
腐るもんじゃないから
ここだけの話だけど
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 23:07:48.46 ID:HmYIlTTY0
マスクなんて本来は使い捨てなんだから
そんなに耐久度なんていらないんだけどな
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 23:08:39.06 ID:+rYhGl+F0
日本人でいまだに中国粗末マスクなんか買ってるのがいるの?絶対NOだ町中にある中国製は全部返品にしよう!
中国人は世界のならず者
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 23:09:33.44 ID:XZQIyfRW0
なめくじ=slug
鉄屑等のスラグ=slag
の間違い?
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 23:34:29.28 ID:kEVzOH8d0
最近のスマホとパソコンはすごく出来がいいのに
それ以外はまともに作れないのが不思議
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 23:44:13.04 ID:zFx9/hp80
>>170
日本はサージカルマスクの製造にこぎつけた企業が殆ど無かったけどな。
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:03:51.15 ID:l8WZyfSW0
電通が高値で買い付けそうだな 予算はタップリあるから高値のぶんキックバックも大きい
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 01:06:43.35 ID:0MJsiVW90
玩具株みたいだなw
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 01:09:51.72 ID:+rOx3Ivx0
飛ぶナメクジ
見たことないけど
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 01:11:12.78 ID:mjIvMrv70
品証というか品質チェックっていう発想が無いんだな
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 01:12:19.40 ID:mjIvMrv70
物事をちゃんとやろうちゃんとやり切ろうという
文化が無いんだな
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 01:12:41.95 ID:nWvugtjI0
寄付と称して実質捨てられてる例のマスクのことかと思ったわw
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 01:13:05.61 ID:70frpeMr0
中国ってこういうところの詰めが甘いんだよな
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 01:14:52.27 ID:mjIvMrv70
なめくじだけじゃない、「耳に痛くな」とかありえないよな
文字の改行もおかしい
原稿最終チェックなしでGO出してるということか
一事が万事

コメント

タイトルとURLをコピーしました