「米国行政はめちゃくちゃ」 関税巡る混乱、背景に閣僚の手柄争い?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 20:31:18.42 ID:VOel3JFg9

「相互関税」の特例措置をめぐる日米間の混乱に、ようやく収束の気配がみえてきた。訪米中の赤沢亮正経済再生相は7日、原因となった大統領令について、米閣僚から「修正する」との言質を取ったという。だが、問題はそれだけではない。今回の騒動でトランプ政権のずさんな対応と向き合わざるを得ないリスクを、突きつけられたからだ。

「遺憾との表明があった」

ワシントンで7日夜、赤沢氏は記者団に対して、協議相手の米閣僚から一定の「わび」が入ったことを明らかにした。相互関税の根拠となっている大統領令を修正するとの言質を先方から得て、「責任を問うみたいなことはしていない」と述べ、事態の収束を図った形だ。

写真・図版
米側閣僚との協議を終え、記者団の取材に答える赤沢亮正経済再生相=2025年8月7日、ワシントン、榊原謙撮影
だが、交渉で合意したはずの負担軽減措置がないまま、7日に新しい相互関税が発動されたのは重大な約束違反だ。ホワイトハウス当局者は6日の取材に「そうした措置は日本には適用されない」との考えを示しており、政権内の情報共有もずさんだったことになる。

米側の3閣僚間、目立った連携不足
第1次トランプ政権では、日米貿易交渉は米通商代表部(USTR)のライトハイザー代表(当時)が取り仕切り、日本側の茂木敏充経済再生相(同)と1対1で合意内容の細部にまで目を光らせた。一方、今回の交渉では、ベッセント財務長官、ラトニック商務長官、グリア米通商代表部(USTR)代表という3人に対し、赤沢氏が1人で臨んだ。

日本政府関係者によると、米…(以下有料版で,残り835文字)

朝日新聞 2025年8月8日 19時05分
https://www.asahi.com/articles/AST8834RRT88ULFA01YM.html?iref=comtop_7_02

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 20:32:58.67 ID:1enH/QHB0
アメリカらしいね
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 20:34:40.68 ID:pom/hmSK0
まともな奴はクビにしたんだろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 20:36:02.99 ID:V2Wg+eog0
イギリスは一応アメリカとの間で文書化はできたけどそこには「この文書に記された内容に法的拘束力はない」と明記されてるんだとw
たとえ後任がヴァンスだとしてももはやトランプよりはマシだろこれ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 21:15:13.23 ID:Zd5k3Hml0
>>5
大統領令ですべてが覆る
それがトランプ政権
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 20:38:33.82 ID:qy/VcANp0
職員を大量に解雇したせいで機能不全なのか
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 20:39:21.61 ID:kqSICw870
日本の外交交渉もメチャクチャ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 20:39:32.96 ID:LdcC1X6m0
いくらの関税になるのか誰もわからないどんぶり勘定状態なのかなw
アメリカ政府にとっては、関税をダシにゆすり取った果実の方が大事かもね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 20:40:58.06 ID:kqSICw870
>>9
80兆円のサイフは大歓迎だよね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 20:43:14.49 ID:YHYtxkjD0
恐ろしいことに今のアメリカ政府や官僚機構はイエスマンしかいねぇ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 20:43:42.20 ID:xR9SQyh/0
>>1
それも口約束なら言質をとったうちに入らんが
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 20:44:28.45 ID:YHYtxkjD0
そもそも合意事項も守れない相手に80兆円投資もクソもないわ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 20:48:38.92 ID:xWD08gSA0
ベッセントとラトニックは仲悪いとか聞いた
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 20:49:58.70 ID:BGM3smHf0
トップが、口を開くたびに嘘吐く人間なんだから
下も整合性取れないだろw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 20:54:34.80 ID:YHYtxkjD0
政治が民主議会政治じゃなくて独裁国家特有の上に擦り寄る閣僚のポジション争いになってるのが現在のアメリカ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 20:58:36.36 ID:xLOy3K0N0
>>21
それだったら赤澤がいくらラトニックやベッセントと話してもムダという話になるよね
今回も赤澤はトランプと話してないみたいだし大丈夫なんかな?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 21:02:00.95 ID:YHYtxkjD0
>>27
ダメでしょ。たぶん交渉内容の詳細をトランプに上げてないし、仮に内容の説明したら一蹴すると思われ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 21:15:00.38 ID:kqSICw870
>>33
石破がトランプと電話会談するなり渡米して直接会談するなりしてほしいけど
コミュ障で内弁慶だからお手上げ
少しは国益のために働いてほしいんだけど
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 20:54:59.27 ID:kmP3DovU0
アメリカヤベえじゃん
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 20:56:50.95 ID:amL9ly4t0
>>1
トランプのアホさについていけなかった賢い人たちは、トランプによって解雇されてしまったから、
そりゃ、無能な奴しか残ってないわなw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 20:56:53.78 ID:BGM3smHf0
トランプが嘘吐きまくりなのは就任当時からずっとなのに
アメリカが正しい!とか日本政府を非難してた売国奴w
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 21:00:03.65 ID:I2BQUTkK0
資本主義に毒されすぎてるな
これ貧乏人全部56す勢いよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 21:00:45.05 ID:ICgVut0/0
特に責任は問わないらしいしあっちとしてはボーナスステージだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 21:01:04.16 ID:EjgJTuFk0
日本の行政を見直したか?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 21:03:08.40 ID:kqSICw870
>>31
日本の官僚は優秀だけど
それを日本の政治家が邪魔をしている状態だな、今は
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 21:07:20.44 ID:kJ3GknCr0
>>31
日本がどうとか言うレベルじゃないやろ

トランプがコロコロ変わりすぎなのよ
あれじゃ事務がついていけない

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 21:01:33.97 ID:edCyq73M0
米国の製造業部品や素材の輸入関税で終わるからS&P500からQQQに大幅リバランスしたほうがいいかな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 21:02:52.07 ID:mZJOYF+70
ネットのアメカスは終わりおじさんと同じ論調wwアカヒと同じ脳みそに扱われておじさん達は嬉ションだろうな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 21:03:54.39 ID:fzDr0OF70
つきあってらんない
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 21:04:42.65 ID:2tApRS130
めちゃくちゃなのは日本のほうだろ
アメリカを悪者にしおって全く見苦しいな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 21:04:56.69 ID:kJ3GknCr0
>>1
これもうまともな事務残ってないんじゃねーの

あのトランプの裏方事務とか最悪やん
毎日言ってること違うからな
とてもじゃないがやってられんやろ

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 21:04:58.46 ID:/BY3hhyV0
佐藤優にまで朝日は落ち着けと言われてて草
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 21:08:04.17 ID:bogGJN9k0
ようはバカにされてるんだろうな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 21:09:54.12 ID:BGM3smHf0
トランプが毎回おかしな事言って
間違いを指摘したらクビとなり
その通りです大統領と言い続けた奴だけが残ってる

そらグチャグチャになるわな

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 21:11:38.58 ID:YHYtxkjD0
>>44
「よっ、大統領!」が文字通りそのままだったのか
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 21:10:40.48 ID:V7bYh/mJ0
官僚はトランプが連れてきた奴ばかりだから縁故か金持ちのボンボン。質は推して知るべし。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 21:11:18.38 ID:ttzAZkws0
めちゃくちゃだからこそ文書要るって話
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 21:11:21.94 ID:nKURVR++0
石破政権関係ないん?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 21:13:08.97 ID:kJ3GknCr0
>>48
石破政権はよくやってる方だろうけど

トランプ政権の事務方がもうボロボロなのが判明した
これヤバいで

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 21:11:36.39 ID:nmjCgnwG0
>>1
人のせいにするな

コメント

タイトルとURLをコピーしました