「第4の肉」ダチョウ、サステナ消費で再脚光 本格日本料理店も提供

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 05:50:45.35 ID:AWmswzFh9

日本国内で40年近く生産されてきたものの、飼育の難しさなどから牛・豚・鶏に並ぶ「第4の肉」の地位を確立できずにいたダチョウが、再び脚光を浴びている。ヘルシーながら、うま味も感じられる肉質が特徴で、プロの料理人も注目する。サステナビリティー(持続可能性)を重視する昨今の消費文化の中で、羽や油も無駄なく活用できる点はアピールポイントとなり、化粧品などの開発も進む。

東京都港区に7月グランドオープンし…

日本経済新聞
025年8月27日 5:00 [会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC256KX0V20C25A8000000/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 05:53:55.01 ID:dr6uYLv10
カモでええやん
幼鳥は田んぼで働いて大きくなったらキュッと〆
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 05:54:03.80 ID:nGfu4OD30
聞いてないよ~
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 05:54:15.05 ID:Kcoaq2CJ0
設備投資でむぶれるから、いつまでも使える身なをだよ。乗務症でバレるだろ馬鹿ばかり
日本人語覚えてからこいよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 05:54:36.09 ID:5sAger6W0
浴びてねーよ
コオロギ食わせようと必死やな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 05:55:55.75 ID:GrM8YKIa0
ダチョウ食ったらその度に竜ちゃん思い出しそう
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 05:57:07.95 ID:b6/Gzm/O0
未来のジャップはゴキブリ食ってたわ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 05:57:16.07 ID:R8ZP9DKz0
聞いてるよ~
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 05:58:16.01 ID:YT4LBwNB0
第5の肉 猫
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:00:11.71 ID:YQo2MY5M0
羊は何番目なんだよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:01:27.10 ID:7jhAfA0a0
ダチョウ→ハト→カラス→ワニ→トカゲ→コオロギ→ゴキブリ→うんこ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:03:18.72 ID:lQwvNKbC0
牛・豚・鶏と並ぶぐらい羊や鳩を食べている

なぜ第4なのか?

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:04:27.21 ID:aZ4tMxjs0
男1「食べたくないな~」
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:19:04.24 ID:87+9Fmt/0
>>13,14,16
一人でやっちゃダメ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:04:53.18 ID:aZ4tMxjs0
男2「俺も食べたくないな~」
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:05:38.64 ID:gyCTKD+A0
金払える連中の贅沢
家畜の餌を国民に施してる最中なのに
何がサステナブルだよw
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:06:52.54 ID:aZ4tMxjs0
男3「じゃあ俺が食べようかな~」
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:07:11.85 ID:7606StE/0
ダチョウを食べるとアホになるぞ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:09:06.40 ID:xKOvcko80
世界人口増えてくから食料問題起こる前に大衆にゲテモノ食わせて金持ちが食料に困らないようにしたいんだろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:11:48.01 ID:EuVV2+ne0
鉄鍋のジャン
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:15:51.73 ID:TvMJ3EYG0
ダチョウ牧場でダチョウ見ながらダチョウ丼食べたことある
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:17:33.44 ID:aeamXMJS0
昔は肉といえば、牛、豚、鶏、鯨だったのに…
そういうCMがあった
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:18:05.32 ID:IlE0OKIS0
テレビで昆虫食のステマ工作やらんくなったな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:18:21.38 ID:9JQV80Oy0
クソマズい肉だぞ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:18:37.10 ID:KBieeQ7b0
大昔から言われてるが定着しない食材

本格日本料理店より大手チェーン店でワンコインで扱うべき

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:25:15.28 ID:L5ab869q0
>>25
去年、吉野家でオーストリッチ丼(ダチョウ肉丼)売ってた
価格は税込み1683円
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:27:06.30 ID:ItsZzo3/0
>>30
マジか
誰も食わんわな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:19:34.75 ID:yCJvKjg40
>>1
キョン 食べよう
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:21:48.90 ID:BPoEWDqX0
また政治家が絡んでるのか?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:22:41.93 ID:/O9ektLy0
日本では別に肉足りてるんだから、ダチョウじゃコウロギじゃ言う必要ないでしょ。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:29:55.21 ID:Ku/skVUv0
ダチョウマスクってコロナの時売り切ればかりだったな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:30:05.41 ID:VY8LlGcC0
あんなキモいやつの肉食いたくないわ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 06:30:49.93 ID:9rNZsMJy0
味は良いんだろうけど、と畜場の義務が無いことや、生産コストが高すぎて難しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました