- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/23(金) 23:51:30.24 ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d74eaab457f362fb3613b73a26c6bc70159635fd?page=1
歌手やアーティストの振り付けで引っ張りだこの人気振付師で演出家MIKIKO
最新技術を駆使したライブ演出の腕を買われ、リオ五輪で日本を紹介するセレモニーの演出を担当した。リオデジャネイロ五輪・パラリンピックの閉会式で行われた、次の開催都市を紹介する「フラッグ・ハンドオーバー・セレモニー」(五輪旗引き継ぎ式)で総合演出を担当しました。
2015年12月ごろからスーパーバイザーの佐々木宏さん、菅野薫さん、椎名林檎さんと4人で演出について話し合いを重ね、
「着物」「忍者」といった海外に日本を紹介する時のおなじみのアイコンはあえて使わずに、
20年東京五輪の予告編として今の東京を見せるものにしようと決めました。
最終的に演出が固まったのは4月末か5月ごろです。 東京五輪のエンブレムの決定を待ったこともありギリギリになりましたが、結果的に45個のLED(発光ダイオード)の四角い立体の枠で市松模様のエンブレムをフィールドに描くところが落としどころになってよかったと思います。
リオ五輪でユニーク演出 フラッグ・ハンドオーバー・セレモニーは、小池百合子東京都知事の旗の引き継ぎに続き、現実世界に架空像を映し出すAR(拡張現実)や光の演出など、最新のテクノロジーをふんだんに盛り込んだ8分間のショーで東京をアピールした。
MIKIKO 閉会式が行われたマラカナン競技場を下見した時、リオ五輪の開会式・閉会式の演出チームから「(ダンサーは)200人、300人はいないと会場が埋まらない」と言われました。
確かに広い会場です。でも、日本から片道24時間以上かかるリオに大人数を連れて行くのは予算の上でも難しいので、少ない人数での演出を考えました。MIKIKO ダンサー一人ひとりをいかに拡張して見せるかを考えました。
各ダンサーの動きと画面の映像をシンクロさせて、着地した瞬間に地面が沈み込んだように見せたり、
ダンサーが直方体のLEDフレームの枠をつかんで回転させながら移動することで、人の動きを拡大して見せる効果を狙いました。── 今後の抱負は。
MIKIKO ショーを見せる場所を東京に作りたいなと考えるようになりました。 この2、3年、海外で公演する機会が増えましたが、
特に海外では、照明や舞台装置など会場設備の制約のために、やりたい演出のすべてを実現できるわけではありません。
「もっとできるのに」と思うのです。だから、全力で作りこんだショーを日本に見に来てほしい。 20年に向けて、そういった場所を作りたいです。(本誌初出 ワイドインタビュー問答有用:/626 日本人のダンスを追究=MIKIKO・演出振付家 2016年12月27日)
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/23(金) 23:55:40.62 ID:mCAjMx5I0
- これ、大正解だったよ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/23(金) 23:56:42.07 ID:6biIUmpf0
- 聖火の最後はピカチュウにして、階段の途中からハデに転げ落ちる
こりゃ五輪史上に残る面白開会式になったと思うわ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/23(金) 23:56:58.88 ID:s31GWVzh0
- 文化否定
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/23(金) 23:57:28.78 ID:OIDGcpNf0
- なだぎ達がなんだったのか全然分からんかった
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/24(土) 00:01:35.91 ID:2cDIoaal0
- >>5
他は全て一応擁護のコメントが思い浮かぶんだけど、アレだけは存在意義が見出せなかったw - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/24(土) 00:02:54.67 ID:xhjgt9fl0
- >>5
ラーメンズが入ったからこんなことになってんだろな
酷すぎるわ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/23(金) 23:57:36.80 ID:8NvUIUen0
- 見たかったね
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/23(金) 23:58:32.83 ID:vgonp0c/0
- アレは最高やったわ
今回最低ー - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/23(金) 23:59:10.24 ID:4+ITiRCz0
- 一年延長したのにこのざまかよって、あざ笑ってる頃だな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/23(金) 23:59:11.73 ID:OVTmb9Gp0
- イマジンはどこでも歌えるけど忍者は日本だけだよね
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/24(土) 00:00:09.09 ID:aSjg7uXw0
- フリー素材みたいなイマジンは何だったんや
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/24(土) 00:00:22.54 ID:QHCqEfRY0
- 芸人とか芸能人ぶっ込んだのが興ざめ
渡辺直美が出てもそう - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/24(土) 00:01:41.80 ID:1kpozigh0
- この人と椎名林檎バージョンで見たかった
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/24(土) 00:04:18.90 ID:y0GTozQq0
- >>13
今回のも椎名林檎の旦那って一発でわかるビデオが一杯流れてたからどうせ大差ないって。
国辱もん - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/24(土) 00:01:48.35 ID:C99GgN4E0
- ニンテンドーはMIKIKOと一緒に切られたの?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/24(土) 00:01:51.07 ID:OMYEoL770
- >>1
幾つかは面白かったけど、なんとなく全体的に無難であり来たり。
せっかく日本独自のコンテンツ沢山あるんやから、
最新鋭ロボットとかアニメキャラとか、鎧のサムライとか使えば世界にも受けるのに。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/24(土) 00:03:23.05 ID:BlnMO2+N0
- まぁアミューズは撤退して正解だったってことなんだろうな今となっては
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/24(土) 00:04:03.41 ID:caT03Vza0
- 開会式前半の数分で古臭いって思った
電通ってわざわざ世界に恥を見せつけるために存在したんだ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/24(土) 00:04:36.26 ID:eSzN+nsI0
- いやぁー酷かったね。
これはみっともないわ。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/24(土) 00:05:40.28 ID:VWzDj7Rw0
- 見てないけど、欽ちゃんがチャップリンのコスプレした悪夢よりはマシだったの?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/24(土) 00:06:32.18 ID:eZAClrl50
- 在日なの?
反日ばか、起用の電通
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/24(土) 00:06:52.72 ID:LGe4EIw/0
- 歌舞伎や能や文楽はもっと扱っていい
ゲーム音楽は大丈夫だったけどイマジンやボレロなんて
個人的には好きな音楽だがあの場ではものすごく恥ずかしい
ジャズピアノと歌舞伎をコラボするならもっと徹底的に練り上げるべき - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/24(土) 00:07:14.29 ID:85l27aeV0
- ミキコにそんな力あるか?
ライブのダンス演出程度でこういう全体PMOはむり - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/24(土) 00:07:14.84 ID:Oz7hCgaT0
- 脈絡もないしグダグダだし、最後の点火者なんだよ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/24(土) 00:07:40.68 ID:Z3dn5WC+0
- MIKIKO演出の開会式が見たかった
日本らしさも東京らしさもクールジャパンらしさもまるで無くてなんで招致した?ってレベルだった - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/24(土) 00:07:54.15 ID:tERfA9400
- こっちも大して期待出来なかったと
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/24(土) 00:08:08.55 ID:vGrFN0Bt0
- 結局誰の演出?マジで酷すぎるんだが。株下がりそう
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/24(土) 00:08:08.57 ID:V9PpF5q30
- なんか外人が勝手な日本のイメージで作ったんじゃないかって内容だったわ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/24(土) 00:08:48.65 ID:kT7r4Qxv0
- ソチ五輪はナショナリズムばりばりで心地よかったけどね、北方領土に雲をかけていたけどそれはそれで配慮を感じたしね
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/24(土) 00:10:22.66 ID:m6vrYQx10
- サブカル臭がきつすぎてダダスベリだったけどな
全てブツ切りで一貫性もないし意図がまったく分からん
ゲーム音楽に助けられただけやろ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/24(土) 00:10:46.42 ID:Nn8lggm80
- ボレロの選曲はオリンピック開幕前と開幕後の世論をオーバラップさせてるよね?
「日本ぽいアイコンはつかわない」五輪開会式前責任者MIKIKO氏が語る、東京五輪の「正しい見せ方」(2016年記事)

コメント