「日本の企業は実生産よりも、会議やメールなど上司への媚売が重視されてる」 BMとかまさにそれだよな

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 08:44:00.41 ID:skwy1fDq0

日本は「忙しそうに見せるだけの無駄な仕事」に時間を費やしている国トップ3に入ることがSlackのレポートで発覚

チャットツールなどを展開するSlackと調査会社のクアルトリクスの共同調査で、日本やシンガポール、
インドで働く従業員は、生産的な仕事よりも「忙しそうに見せるためだけの仕事」に多く時間を割いていることが報告されています。

今回の調査では、各国の従業員が「生産的な仕事」とは対照的な「パフォーマティブな仕事」に費やした
時間を調べました。「パフォーマティブな仕事」についてSlackのアジア太平洋地域のテクノロジーエバンジェリストを
務めるデレク・レイニー氏は、「意志決定や直面した問題への対処といった生産的な業務ではなく、
『チームで成果を発表する』などの形式的な業務を指します」と述べ、形式的な業務を「見た目だけ
忙しそうに見える業務」と定義しています。

従業員が「パフォーマティブな仕事」に費やした時間の割合を国別にランク付けした結果が以下。
調査の結果、インドや日本、シンガポールの従業員は、世界平均よりも多くの時間を成果発表などの
パフォーマティブな仕事に費やしていることが明らかになりました。

レイニー氏は「日本やシンガポールなどの企業のリーダーは、従業員が達成した成果よりも目に見える
活動に基づいて社員の評価を行っているようです」と述べています。また「この結果は、従業員がリーダーの
前でだけよく見えるように振る舞おうとする、時間の無駄につながります」と指摘しています。

さらに、この評価は従業員に対して「もっと長く働かなければならない」「メールには勤務時間外でも
即座に反応しなければならない」といったプレッシャーを与える可能性があることが指摘されています。
実際、調査を行った従業員のうち、約70%の従業員が「会議やメールが減れば業務の生産性は向上するだろう」と回答しています。

https://gigazine.net/news/20230817-japanese-employees-spending-looking-busy/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 08:45:04.03 ID:kYITvxnH0
チャットワークよりもSlackのが良いよね
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 08:49:07.14 ID:6df3isip0
>>2
スレッドの使い方分からんやつが色々混乱させる
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 08:45:08.38 ID:vKzn+fY/0
日本は媚び売るのがうまいやつが給料上がりやすかったり就職に有利だからな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 08:46:09.04 ID:O3NJ9hxf0
正直者が馬鹿を見る
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 08:47:51.80 ID:oQN9VtwB0
ウチもそんな感じだな
数字は数字で客観的に評価する上司だからまだマシだが基本的に上司の酒飲みに付き合う飲み仲間とそうじゃない部下とでは明確な線引きがある
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 08:49:01.51 ID:PpluWktY0
これはその通りだね
本当に忙しい人なんて一握り
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 08:50:15.78 ID:E6SZcwPi0
形式的な目に見える何かが無いと評価されないからねしゃーないよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 08:52:16.35 ID:IK3j1j6u0
日本は武士の時代から続く御殿様文化だから
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 08:52:58.15 ID:oQN9VtwB0
でも上司の前でだけ媚びるような奴ってその時点で無理してるから続かないんだよね
本心からやってるわけじゃないからすぐボロが出て近付きすぎた反動で逆に酷いことになったりする。飛ばされたりとか
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:37:22.72 ID:4XBftotw0
>>10
わかる、オモテウラが出たり、言ってることに一貫性がなくなってくるんだよな
出世させて権限をもたせると部下からバカにされてかわいそうなんだよね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 08:55:15.73 ID:z/L+K/Qb0
伝統の朝廷システムだからな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:00:32.46 ID:dX5PfALz0
俺がいた会社だけかもだがアメリカのほうがそういうのあった
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:00:53.98 ID:uq9mJpk90
BMの役員とか完全にお友達人事だよな 気にくわないやつは即クビ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:01:11.60 ID:MBxppCj90
これはマジある
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:02:28.16 ID:POTVLxNR0
会社が儲かってる証拠なんだな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:02:58.47 ID:Ghw75j/70
しょせん人事評価は好き嫌いだもんな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:07:41.38 ID:mXIiT9iE0
日本では生産性の低さを理由に社員を解雇出来ないからな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:08:31.22 ID:M31T48Gm0
太鼓持ち=コミュ有り
これがニッポンポン
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:09:48.72 ID:8vdyZpyo0
社内営業だけのクズばっかり出世
まじめで有能なやつほど出世したがらない

日本の会社組織はほとんどこれに陥ってる

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:10:20.81 ID:iyGeGyis0
パフォーマティブとかわかりにくい
「やってる感」でいいだろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:10:57.03 ID:csdTmhTR0
これで俺は仕事を辞めた
生きてるのが嫌になった
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:11:47.31 ID:4qcSnu430
無駄な会議と書類手続きが多すぎる
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:12:19.31 ID:cidMkoE20
年功序列は何処にいってもあるからな
新人=奴隷はいい加減やめたら?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:13:46.04 ID:/6wUe/cE0
またいつもの意志決定が遅いという事でしょ
即決ではなく、間を置く時間置くは結果オーライと見てる
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:14:23.44 ID:Jrn8alU/0
そりゃ文系優遇しまくってるからな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:18:44.35 ID:Hbfap29e0
新人の頃は社内営業だけがうまい奴が上に蔓延っていると感じた
1年もたったら、それも業務の一つでそれが上下横ともにうまくやれないのなら自分の仕事もうまくできないと思うようになった
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:20:30.99 ID:r/51hkTX0
アメリカと比較してるなら
すぐに首切られるとこと比較しても無駄
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:21:06.74 ID:G0ADTqlv0
社内コミュニケーションばっかり取ってる奴な
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:21:22.20 ID:gK4jP6mv0
「この内容、先週もやりましたよね」とか「毎週定期ミーティングとか必要あるんすか」って言ったら「ミーティングはやることに意味があるんだよ」って返されたわ。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:21:43.29 ID:UfPIIHrt0
他人が苦労してないと納得しないから、必要のない業務をやめるという観点がないんだよな
そりゃ生産性が上がらないのも必然
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:22:48.94 ID:WoiRAvui0
そりゃ年功序列で成績悪くても首にならないんだから自分を気持ちよくしてくれる部下を贔屓するよね
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:25:12.16 ID:OmU25ig10
一次産業と二次産業を軽視して底辺職って言っちゃう国民ですし
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:26:11.85 ID:aeiLhN0R0
仕事を順調にこなして定時に帰ると評価が低くなり
仕事をダラダラと引き伸ばし残業をすると評価が高くなる国日本
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:27:20.34 ID:1TGCIx5b0
日本はここ駄目だよなあ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:29:10.65 ID:OFfvFMYf0
日本のほとんどの会社は専制君主
北朝鮮と同じだよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:29:48.11 ID:Qe8Ufm0w0
読みもしない報告書強制して
イエスマン周りに並べるだけの2代目
見事に潰れたよw
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/17(木) 09:35:14.26 ID:OFfvFMYf0
ま、うちの2代目も似たようなもんだな
部下を激しく恫喝したり、周りにイエスマンばかり配置してる
そうでもしないと社員が自分のいう事を聞いてくれないという証拠
自らの無能さを周囲にアピールしてる事に気づいてないのよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました