
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:43:42.44 ID:HVG6Qm0/9
調査時期:令和5年1月16日~3月15日
調査対象:全国16歳以上の個人(総数6,000人、有効回収数(率)3,579人(59.7%))
調査方法:郵送法
「推し」「盛る」浸透5割に 文化庁の国語世論調査 | 共同通信
https://nordot.app/10803991658777647902023/09/29
Published 2023/09/29 17:01 (JST)
Updated 2023/09/29 17:17 (JST)文化庁は29日、2022年度の国語に関する世論調査の結果を公表した。日常会話などで使われる新しい表現がどの程度浸透しているかの設問で、「気に入って応援する人や物」という意味で「推し」を使うことがある人は49.8%、「より良く見せようとする」を意図して「盛る」を使うのは53.3%に上った。慣用句の調査では「涼しい顔をする」を本来と違う意味で理解している人が6割ほどいた。
「推し」と「盛る」は、他人が使うことが気にならないと考える人も8割台だった。文化庁の担当者は「造語ではなく、既存の言葉に新たな意味が加わっているので使わない人にも受け入れられた」と分析している。
文化庁は最近になって辞書に意味が加わった言葉を調査。「推し」を使う人を年代別で見ると、20代以下は8割を超え、60代でも4割いた。(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:44:24.52 ID:qmF6GtjL0
- ゴリ推し
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:56:03.05 ID:gSjvr25B0
- >>6
ゴリ押しじゃね?最近はそっちなのか? - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:57:03.23 ID:9djt2Gdf0
- >>28
「ゴリラ(顔)推し」かもしれん - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:45:14.53 ID:aAdtUEOz0
- もっと行くだろw
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:45:52.79 ID:xgDejzx40
- ら抜き言葉や「ぜんぜん肯定」に比べたら、十分許容範囲
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:49:15.51 ID:2h9Psa0L0
- >>8
夏目漱石の小説とか読むと
全然肯定って有ったけどなあ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:49:45.68 ID:DjDlo7Os0
- >>8
「全然」は明治の文豪の作品を読んでいると
気にならなくなるぞw - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:50:27.20 ID:CiWdLI1M0
- >>8
漱石読んだ事ある人は違和感なく使う
昭和の学校教育では小学生に全然〜ないで教えてたけど、文科省がおかしいのでは? - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:52:40.72 ID:fbWEabVR0
- >>8
特にラ抜きは関西弁に多い気がする - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:49:03.25 ID:cEG4ehEN0
- ヤバい、エグいは消し去るべき言葉だわ。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:52:28.55 ID:V4oFOMdn0
- >>10
やばいは江戸時代、えぐいは平安時代からある言葉だぞ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:49:25.60 ID:cIT848MJ0
- 推しに詐取されて喜ぶなよ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:51:44.39 ID:f1Saijy80
- 話を盛るって表現が全然前からあったよ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:51:57.25 ID:ykNmtdfW0
- 変な言葉を流布してるのはネットメディア
ネットスラングをリアルでも使ってる馬鹿が増えてるし - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:54:12.75 ID:CiWdLI1M0
- >>17
出版社では?
間違った用法の日本語が漫画でいっぱい使われてて、編集の質が低いと感じる
漫画担当はアホしかおらんのか - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:55:15.31 ID:DjDlo7Os0
- >>17
「戦犯」とか「忖度」とかを誤用しはじめたのは
ネットじゃなくてマスコミだと思う - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:56:45.41 ID:CiWdLI1M0
- >>26
個人の影響力なんてしれてるわな
だいたいマスコミが誤用やらかして広がってる - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:52:40.23 ID:9stuHW6q0
- 盛るぼる
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:53:12.03 ID:cvAdvE1r0
- 明治大正あたりは全然+肯定が普通に使われてたんよね
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:53:51.96 ID:kQVvmey80
- 出羽守・尾張守・アメションの復権もあるな
アホ官僚・政治家のお陰で - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:55:10.98 ID:GYhC6Qbr0
- 2024年以降「ジャニーズ」は芸能界で禁句になる
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:55:21.23 ID:OUUOpeMk0
- 「推敲」という故事成語の由来を昔国語の教科書で読んで知ったけど
今の子は「推す」っていうのは自然に読み書きできる印象がある - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:56:25.17 ID:9djt2Gdf0
- 「涼しい顔」は「どこ吹く風」から来てたのか
確かに、空調服を着てる人は涼しい顔をしてるよなあw - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:57:21.45 ID:XOAezVJ60
- 推しはAKBから広く使われだした感じ?
今ではアニメの推しとか普通に使ってるよね - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:59:38.32 ID:V4oFOMdn0
- >>33
1980年アイドルブームで誕生→2000年代2chで流行→AKB→世間に広がるらしい
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:58:41.29 ID:PbVPnmR+0
- 盛るは〇ッパイだけじゃなくてズラも使うな。NHKの丸井とかよく盛ってるって言われるw
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:59:25.51 ID:gSjvr25B0
- >>35
さ…盛る - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:59:27.71 ID:DjDlo7Os0
- >>35
昇天ペガサスMIX盛り - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:58:51.23 ID:ed8OXdbO0
- つんぼ おし
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:59:15.35 ID:k5/Egy0G0
- 推しってw おまえにどんな権威があるんだよ ほんとアホだよな平成若害
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 18:00:53.60 ID:V4oFOMdn0
- >>38
AKBの総選挙では投票の権限を持ってたんだから間違ってないのでは - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 18:02:01.15 ID:V4oFOMdn0
- >>38
あと推しという言葉を産んだのは昭和世代 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 17:59:45.64 ID:OOHAWVby0
- 推しの子
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 18:00:19.16 ID:Pw1ut+TH0
- うちの婆ちゃんはもう平成の頃から
「それな」が口癖だった。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 18:01:16.61 ID:1Vbdyjzx0
- 「推し」って金儲けする側がキモオタに金を出させるための造語だろ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 18:01:37.67 ID:n/fkUCON0
- 推しも盛るもら抜きも何とも思わないが知らんけど はなんかイライラする
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 18:01:48.36 ID:9djt2Gdf0
- 「盛る」は、20年くらい前に、当時のギャルが髪を(質量的に)盛りに盛った際に装飾過多にしたことから
用法が変化したんじゃないかと思う - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 18:02:10.81 ID:PbVPnmR+0
- 昔からイチ押しって言ってたけどこれは押しだったのかw
コメント