「指導的地位に女性3割」最長10年先送り 平等に遅れ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 20:56:17.02 ID:Q6li4/Ha9

政府の男女共同参画会議(議長・加藤勝信官房長官)は11日、来年度から5年間の第5次男女共同参画基本計画をつくるための「基本的な考え方」を、菅義偉首相に答申した。「指導的地位」における女性の割合を「2020年までに30%程度にする」という従来の目標を「20年代の可能な限り早期に」と改訂。最長10年程度先送りする。

 政府は年内に、個別政策の具体的な数値目標などを加えた基本計画を閣議決定する方針。「20年30%程度」は03年に決定し、2次~4次の計画でも掲げた。そのほかの共同参画の目標も多くが未達成だ。答申を受け取った首相は「これまでの計画で十分に進捗(しんちょく)していないという反省に立ち、取り組みを進める必要がある」と述べた。

 考え方では、目標が未達成だったことについて、「必ずしも社会全体で十分共有されず、必要な改革も進まなかった」とし、社会の認識不足を主な要因と分析した。特に政治と経済の分野で、女性の参画を進めるよう促した。ジェンダー平等に関して国際的に遅れているとの認識を示し、「『昭和の働き方』ともいうべき『男性中心型労働慣行』」の脱却など「これまでの延長線上にとどまらない強力な取り組みを進め、法制度・慣行を含め、見直す必要がある」とも指摘している。

 「政策・方針決定過程への女性…(以下有料版で、残り486文字)

朝日新聞 2020/11/11 20:34
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNCC6HTLNCCUTFK014.html?iref=sp_new_news_list_n

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 20:57:19.21 ID:2++KrmN70
>>1
さあマヒャドレアムの時間だ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 20:57:24.00 ID:sM1AavGa0
そう言うのが男女平等に反すると気付かないアホ政治家
いや、気付いてるけどわざとやってるのか?
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:38:45.26 ID:Ktm5cee00
>>3
ガスライティングってやつ
まぁ、先送りしたのは賢明だね
日本政府は欧米みたく簡単に薬物も解禁しないしそんなにバカじゃない
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 20:57:31.30 ID:GTyEse+t0
女の比率が低い職場では地獄だな
どんなクズでも上にしないといけないから
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 20:58:37.22 ID:zoXfH2NV0
女艦長に見えた
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 20:58:54.07 ID:UeYeTSJ20
努力目標とするだけで、何もアクションを起こしていない。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 20:59:25.64 ID:k0py1+8d0
うちの会社だと有能女性ほど非管理職希望だな

定時帰り部下無し係長で年収700万だから当然かw

過労死寸前の若手営業より年収200万は多いぞ

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 20:59:43.34 ID:UeYeTSJ20
女性が構成員の4割以上居ない組織は信用できないという格言は正しいのだとか。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 20:59:46.65 ID:Kqgb/ZMv0
結果の平等は糞でしかないです
それに、平等ならなんでもいいのかよ
たとえばだが、大統領でも総理でも
男女順番にやろう、というのと同じなんですよw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:01:51.61 ID:yiUz10NJ0
>>9
公平である必要は有るけど結果だけ平等にしろって言うのは悪平等ってもんよな
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:43:19.65 ID:AW7smWU10
>>15
そういう表面上で結果出せやって話じゃないだろ
育児や介護にかかる早退や休暇が結果的に昇進を阻害しているなら、男女平等に負担させて評価も平等にする組織を作れって話なんだろ
就業時間に差があるまま公平を保つって日本のほとんどの給与体系じゃ不可能だから、リモートワークも時間に縛られてるわけで
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 20:59:58.47 ID:yiUz10NJ0
無理に女を指導者にしてもろくなことにならんだろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:00:11.69 ID:2KBqIgED0
ま、ま、ま、ま~ん(笑)
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:00:49.16 ID:bc0unoNc0
男が頑張ってオカマになれば解決するんじゃね?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:02:41.30 ID:Sgp7BBPY0
>>12
実は黙ってただけでLGBTで心が女性でしたってのが3割以上居ました!

で解決だな

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:00:58.79 ID:Sgp7BBPY0
女が起業すればいいだけでは?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:01:16.97 ID:NFU7SrUj0
昭和の頃からか
女性の社会進出とか言い出して社会構造変えてから日本の衰退が始まったような気がする
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:02:38.30 ID:yiUz10NJ0
>>14
それと消費税だな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:02:40.29 ID:ug/Y3yFv0
ジェンダー地獄
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:04:21.93 ID:WuVrKWyy0
結婚すれば辞めちゃうんだから無駄だよ
無駄なことする必要なし
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:06:14.30 ID:6GSTRJd10
そもそも目標値なんて設定してるのがおかしいのよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:06:24.71 ID:ssEI9awB0
割合の問題じゃないよな。正直
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:06:57.40 ID:00gnMQ0b0
平等って測れないよね。外圧で数だけ揃えても、それが平等なのかね?
男も子供を産めってか?欧米の真似すりゃいいってもんじゃないよ。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:07:10.83 ID:CtOKJTKl0
数だけ言うなよ!つかえないのに残ってたババアが昇級して迷惑なんだよ!
更年期なんだぞw
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:08:28.59 ID:T9FHv5Au0
平等ということでいうのなら、
プラスの分野でもマイナスの分野でも平等でなくちゃ、いけないよ?
指導的地位に占める女性の割合を増やすのなら、
自殺者や原発作業員、ホームレスに占める女性の割合も増やそうな。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:08:29.93 ID:7QWtOO6p0
超少子高齢社会からさらにゼロまでのカウントダウン
日本人の1/2は50歳以上
産めない生き物
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:09:18.41 ID:7QWtOO6p0
大した愛国心だこと
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:10:42.61 ID:xu7RHIyQ0
性別よか人格が需要
宮城の某物流業者の副主任のババアは
ワタミみたいなことやってる
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:11:47.29 ID:ocoRmIoC0
なんで数が揃わないと"平等"じゃないと言い切るのか?

ただ単に女が無能なだけだろ

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:12:41.75 ID:7QWtOO6p0
出がらしジャパン
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:12:49.92 ID:auwSdJdM0
その目標のために女性を昇進させるのは頭おかしい
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:13:55.23 ID:ocoRmIoC0
国力を高めたいのか、貶めたいのか
政府はハッキリ言えよ

無能でも女だからという理由で採用するわけか?
そんなもの国力低下につながるだけじゃねーか、なんでこんな当たり前の理屈が通らんの?

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:15:09.80 ID:IdF5sEvu0
頭数だけ揃えてもなあ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:15:37.01 ID:YFJuYNgL0
マ●コってチンコ突っ込まれる以外の役割ってないだろ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:16:12.83 ID:7QWtOO6p0
>>33
でも爺じゃんあんた
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:16:06.19 ID:byOwMnyM0
男女平等とか言ってるとLGBTの連中が文句言ってきそう
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:17:41.63 ID:zk+mMK2y0
5割にこだわる平等精神ってのもさぁww
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:18:17.34 ID:byASVSZ30
男の寿命が女より短いのも不平等だから改善する対策しろや
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:19:18.16 ID:ocoRmIoC0
>>38
年金の受給資格は性別ごとの平均年齢で決めるべきだよな

収めている額が少ないくせに大量に消費するのがBBAだわ
逆に収めている額が多いのにロクにあやかれないのがジジイだわ

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:20:18.54 ID:7QWtOO6p0
>>41
あなたは女?
甘えてんじゃねえよ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:21:35.26 ID:ocoRmIoC0
>>43
どういうこっちゃ?
女だと思われてんだ
まぁ、いいけど
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:22:37.81 ID:7QWtOO6p0
>>45
女は学歴いらん!とか周りに流されたくち?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:24:34.60 ID:EdWsYqqV0
>>47
なにその 流されたくち ってほざき・・お前って年取ってる?いくつ?今
40代?50代?しかもこの国に選挙権すらないときた

ゾッとするよ、お前の生まれ持った性答えてみ

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:25:34.74 ID:7QWtOO6p0
>>51
50.二人の娘と3人の孫
旦那あり
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:18:42.95 ID:u1o1dzdn0
女性が仕組的ににチーフ以上に成れない仕事を選んでる説
一般職とか店員とか
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:19:06.53 ID:7QWtOO6p0
伸びていかないこと、わかってるくせに
出がらしが新芽を積むのが日本流
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:20:09.91 ID:66D3l//o0
ミソジニーの皆様
女から学問奪って性奴隷が妥当って思ってますよね?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:20:47.03 ID:b1w4b+Cu0
国会であれなんだぜ、任せられるかよ…
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:21:38.31 ID:4RKG0f2+0
無能なやつが女というだけで管理職になる。
管理できないやつだと現場は大混乱した。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:24:31.83 ID:GZL9e+LX0
すまんw
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:25:13.70 ID:rwhVmnbZ0
機会平等ならええやん。結果で語るのはアホ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:26:34.53 ID:xI7Knnf70
数に気を取られて才能のない人にしなければいいんじゃない
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:27:28.83 ID:WbFivn8B0
女が男を、ヒステリックに「指導」している場面を、何度か見せられて
ありゃあいいもんじゃない
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:30:58.10 ID:/Tm3NtLV0
それは平等じゃなくて優遇だろう
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:31:05.81 ID:kGBxo7Qu0
まず菅内閣の閣僚の半分を女にした方がいいか

いや男大臣と女大臣として一つのポストに平等に2人置くってのもあるな
意見が合わなくて困ることもあるからホモ大臣も追加して3人にするか
でもレズ大臣も入ってきちゃったらまた偶数になるな

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:32:01.03 ID:hkba0D0i0
そもそも指導的地位なんてのはないからな、役人の価値観を押し付けるなよ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:33:26.70 ID:7/7fORg40
まあ女性専用車両が許されてる国ですからねw
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:33:39.39 ID:7QWtOO6p0
自分たちを無能呼ばわりすんな
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:38:02.03 ID:xGbTWVnX0
能力と実績があれば性別関係ない。そろそろ女性はその能力を見せてくれよ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:38:46.88 ID:dGwOPotg0
指導的立場に立つLGBTは何割にしてくれるんですか?あと最近入ってきた、変態枠もちゃんとあるんでしょうね!
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:42:06.91 ID:YtOmJf3Z0
何度も言うがこれ平等じゃなく単なる優遇だから
平等ってそんな意味じゃないだろ頭おかしいのいい加減気付けよ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:42:37.01 ID:aOW09y010
母性本能のスイッチがいい具合に入ると、自分を「〇〇の母」、子供の友達の親を「〇〇君のママ」とか言い始めるだろ。
もう女捨ててんだよ、旦那ともご無沙汰のクモの巣まんさん(笑)
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:45:24.95 ID:vWzwvfm50
平等と公平は違うんだよ。
適性無いのに無理やり管理職にするなよ。
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:53:00.04 ID:CGp0M+Wp0
LGBTはどうした?
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 21:55:10.15 ID:lZMm8/EY0
朝日w
朝鮮人は平等の意味もわからないよな~

コメント

タイトルとURLをコピーしました