「広島飛ばし」、転出超過が全国最多… 魅力アップに必用なものは

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 07:55:08.90 ID:lty2yFX19

毎日新聞
2025/11/2 07:15(最終更新 11/2 07:15)
https://mainichi.jp/articles/20251030/k00/00m/040/382000c

コンサートの開催数が制限されている県立総合体育館(広島グリーンアリーナ)=広島市中区基町で2025年10月29日午前10時12分、川原聖史撮影

東京や大阪でコンサートを開いた人気アーティストが次の開催地を福岡などにして中国地方の中心都市・広島を素通りする「広島飛ばし」という言葉がここ数年、話題になっている。SNS(ネット交流サイト)上では「推しのアーティストが広島に来ない」といったファンの嘆きが漏れる。

広島県は転出超過が4年連続で全国最多という「不名誉」な記録を更新、特に10代から30代の若者の流出が全体の8割以上を占める。そんな中で広島文教大学の松原淳一非常勤講師(地域経済学)は「広島飛ばしの改善が、県外の人が住みたくなるような都市の魅力アップにつながる」と指摘する。どういうことなのか――。

県の人口流出問題などを研究する松原講師は、2023年に「広島に魅力を感じるか」をテーマに、広島文教大の男女学生116人にアンケートをした。そこでは、広島に足らないものとして、テーマパークやライブ公演を挙げる学生が多く、楽しい都会生活ができないことに不満を持っていることも分かったという。

「広島飛ばしの改善が都市の魅力アップにつながる」と語る広島文教大学の松原淳一非常勤講師=広島市安佐北区の広島文教大学で2025年10月9日午前11時20分、川原聖史撮影

一般社団法人コンサートプロモーターズ協会によると、24年に国内外のアーティストが全国で行ったコンサートは約3万4000回で前年と同水準、スタジアムやアリーナ公演の増加に伴い動員数は6000万人に迫り過去最多となった。

都道府県別では、広島は691回と福岡(1704回)の半分以下にとどまり、人口では勝る宮城(1181回)の6割に満たなかった。全国的には東京の1万1277回が最多で▽神奈川2232回▽大阪5903回――と、関東や関西の大都市の公演回数が多かった。

インターネット上の無料配信などでCDの売り上げが減少する中、音楽業界はコンサートを収入源とする必要性に迫られ、コンサートの市場規模は約6100億円と過去最大になっている。

そうした中で「広島飛ばし」の一因とみられるのが、県内最大規模の県立総合体育館(広島グリーンアリーナ)の事情だ。同アリーナは約1万人の観客が収容可能だが、県の方針でコンサートは年間開館日数の10%に制限しているのだ。担当者は「グリーンアリーナは本来、スポーツ利用を目的とした施設。平日は制限をかけていない」と説明する。

松原講師によると、コンサートが増えることで人が集まり、飲食店が潤う。都市型サービスが増えれば、就職先の確保につながる――などと、県内で人と金が動く循環が生まれるという。

松原講師は「コンサートが多く開催されるようになれば地元経済に恩恵をもたらす。多額の経済効果を逃しているのが現状だ」と強調する。広島の現状については「都市としての魅力が不足し、若者が働きたい職種が少ない」と指摘した。

県は24年4月に部局横断型の「若者減少・人手不足対策プロジェクトチーム」を設置し、約3000万円かけて若者の社会減少要因を調査した。

それによると、最近10年の傾向として、県からの転出者数は高止まりしているのに対し、県への転入者数は減少、その結果として転出超過が拡大していた。特に大阪圏(大阪、兵庫、京都、奈良)への転出超過が顕著だった。県内には情報通信やサービス業など第3次産業に属する職種の割合が低いことも明らかにされた。【川原聖史】

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 07:57:28.92 ID:w/J/40sd0
新しいサッカー場でコンサートやればいいじゃん
あそこ人気あるんだろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:05:06.64 ID:om2WIbiH0
>>3
ピッチがあれるからダメ!
サンフレ以外には使わせない!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 07:57:46.21 ID:uAB/Deqa0
アサヒソーラー邪険!
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 07:59:40.47 ID:9fyEMdBa0
大都会岡山へ流れてるのか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 07:59:43.70 ID:2isvpsZF0
オンライン配信が一般化してる昨今
リアル会場に行く必要性もあまり無いのでは?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 07:59:59.79 ID:168Ke+w00
仙台多いのは札幌開催出来ない雑魚アーが多いから
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:02:45.19 ID:0pPEADxU0
>>7
関東から仙台に遠征する客がいるからな
新幹線のおかげだよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:00:13.68 ID:ImY6ZiOm0
元就公の頃から400年中四国の盟主やぞ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:01:12.26 ID:5iDReNea0
>>1
自衛隊の増員
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:01:23.08 ID:0pPEADxU0
マツダスタジアムをドーム球場にしてればな
通年で各種イベント会場としても使えたのにな

カープの松田オーナーが「使用料が上がるのが嫌じゃ」「しょぼいドーム球場になるのが嫌じゃ」でドーム球場の計画を潰したのを
2023年になってFull-Countのインタビュー記事で、自分の手柄のように語ってた

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:02:07.37 ID:Kx1uWZkJ0
東京からは遠くなるけど福岡の方がまだマジだわな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:02:19.45 ID:Mkdvca6J0
もう国が札幌、東京、大阪、福岡に集める方針だから仕様がないよね
一極集中よりもせめて四つに分散した方がマシだしな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:03:12.29 ID:WV/NksG50
福岡に1時間で行けるんだから福岡経済圏
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:03:58.05 ID:KU8cNOiF0
広島と神戸は負け組都市
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:05:12.80 ID:9NjOriRW0
政治家がクズばっかり
岸田 宮沢 斉藤鉄夫 石丸 河井 亀井静香など
ピカの毒が頭に回ったような連中
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:05:46.93 ID:TfkOZUKv0
今、広島駅側にアリーナを作る計画があると聴いたけどな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:11:44.96 ID:0pPEADxU0
>>18
Bリーグの広島ドラゴンフライズが、広島駅の北側に新アリーナを作る計画をぶち上げた
先月、広島市と広島県に要望書を出したけど、まだ何も決まってない
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:06:48.13 ID:3NHP44vv0
広島極道はイモかもしれんが旅の風下に立ったことはいっぺんもないんで
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:06:53.67 ID:CrZMT8EA0
仙台もだいぶ衰退してきてるけどね
宮城県では転出超過になってるし
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:07:13.71 ID:CotFs8kP0
サッカースタジアム作ってトドメ刺したな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:07:57.11 ID:U+BLVlaW0
アーティスト側からすれば魅力的な箱が少ない
競争になるからすぐに埋まって飛ばすしかない

そんなもんよ

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:08:22.63 ID:ijCfGQTB0
熊はでないんかな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:08:44.06 ID:caZgHSxl0
ピカドンのせいかね
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:09:25.33 ID:RPaWH0UH0
野球場でやれよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:09:50.79 ID:0g6AIRh/0
広島駅のお好み焼きがたくさん入ってるビル?だけど、並んでる店と全く並んでない店が横にあるんだが…あれ何が違うんだ?
そんなに味が違うのか?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:10:00.05 ID:kyWOUd7v0
だってちょっと先に福岡あるし中四国勢はそこに集めればいいしな
後、いまは広島より岡山の方が全然良いわ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:10:01.55 ID:TfkOZUKv0
広島平日開催で西は博多、東は京都まで日帰り可能
土日の17時開催なら鹿児島、名古屋まで可能かな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:11:29.67 ID:hb27/P4g0
地理的な問題はどうにもならんだろよ
たとえば広島が福岡と同等の都市になっても九州の人間が集まる場として福岡公演はなくならない
しかし広島は周辺から人間を集められないし福岡からそこまで距離もないので飛ばされ続ける
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:12:38.04 ID:yEAbdrmv0
人が腐ってるからだろw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:14:33.06 ID:TfkOZUKv0
仙台のほうが多いのは意外だな

あいみょんのライブで仙台1日、広島2daysがあったけどな もちろん福岡も2days

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:14:40.48 ID:jfnvkxQv0
ピースウイング建てたのにどうして…
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:14:59.98 ID:kMAZejbU0
グリーンアリーナほんま
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 08:15:03.81 ID:6WCyd5SJ0
名古屋飛ばしじゃなかったっけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました