
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:39:21.64 ID:VymCvjQ40
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:40:07.61 ID:UNO+2hui0
- 太陽の光を利用した発電は、化石燃料の消費や温室効果ガスの排出を抑えることができるため環境に優しいクリーンなエネルギーである一方で、周辺の自然や生態系に影響を与えると批判を受ける場合もあります。
2014年に太陽光を集中させる珍しいタイプの太陽熱発電所として建設された「イヴァンパ太陽熱発電所」は、集約された太陽光によって鳥を自然発火させて殺してしまうという批判を長く受けていましたが、経営難に陥り建設から11年で施設の一部を閉鎖することを発表しました。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:40:29.94 ID:GqM/SH+X0
- チキン屋併設すれば良いのに
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:53:29.73 ID:5E5qdsZ40
- >>3
韓国系アメリカ人向け物件w - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 11:24:27.37 ID:lJ/ookbo0
- >>3
ベトナム方面で鏡面で光集めて豚の丸焼き作ってたなw - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:40:39.43 ID:UNO+2hui0
- イヴァンパ太陽熱発電所は、アメリカ南西部のカリフォルニア州やネバダ州にまたがるモハーヴェ砂漠に「世界最大の太陽熱発電所」として、2014年に建設されました。
太陽光発電が太陽光を電力に変換する発電方式なのに対し、太陽熱発電は太陽光を集光して得られた熱を利用してエネルギーに変換する仕組みです。
イヴァンパ太陽熱発電所では、以下の画像のように高さ約140メートルの発電塔の周りにヘリオスタットが10万台以上設置されています。ヘリオスタットは太陽からの光を特定の方向に反射する装置であり、大量のヘリオスタットから発電塔にあるボイラーに太陽エネルギーを集中させることで、湯を沸かして蒸気タービンを駆動させます。
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:41:09.46 ID:yzN8dr7D0
- 何をかイヴァンパ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:41:13.71 ID:UNO+2hui0
- 太陽光を集めて熱を生み出すという仕組み上、イヴァンパ太陽熱発電所では運転開始当初から、敷地内に飛んできた鳥が発生した熱で発火してしまうという出来事が頻発していました。
発電所の中を飛ぶ鳥は「ストーリーマー」と呼ばれ、発電所を開発したブライトソース・エナジーの発表では年間1000羽、環境保護団体の専門家の推定では年間2万8000羽が反射された太陽光によって死亡しているとしてイヴァンパ太陽熱発電所は批判を受けました。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:46:26.67 ID:/Q9anhQR0
- >>6
>環境保護団体の専門家の推定では年間2万8000羽が反射された太陽光によって死亡しているウソくせえ。
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:42:02.53 ID:p8lGX5k80
- 食えば
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:43:21.96 ID:EB8sMpM50
- でも閉鎖の理由は経営難か
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:43:34.47 ID:KOSq+BFs0
- クリーンなエネルギーという幻想
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:45:27.42 ID:dm4vYwSF0
- 最もクリーンな焼き鳥
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:46:08.04 ID:cU6XGAMN0
- ソーラ・システムだろ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:46:32.45 ID:2A9z2FHo0
- 年間6000羽って一日1.6匹か
たいしたことなくね? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 11:00:06.92 ID:bBn9M2YA0
- >>14
どういう計算だよ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 11:03:49.77 ID:n9+k7jL60
- >>14
思わず電卓で計算してしまったw - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 11:16:54.29 ID:DpXVWf1T0
- >>14
一年が3750日ならたいしたこはない - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:47:22.23 ID:WvmILZ790
- 美味しくいただけ よ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:48:54.55 ID:LKOPfKT60
- 原発より安心安全で環境にも優しいはずの太陽光発電なのに、環境団体から批判受けるとか皮肉だな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:51:07.91 ID:1Smd8wGm0
- >>16
鏡じゃなくてパネル買えってこったな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:54:42.52 ID:EGNs+3q/0
- 巨大なレンズを空中に浮かべ
下を歩いてる人が焦点に入ると
焼人ができる - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:58:35.52 ID:7j7g5h6j0
- 日本の風力発電も海鳥営巣地のすぐ横にあって巻き込まれないかと心配してる
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 11:06:42.54 ID:/GMpgMgJ0
- モハーヴェ砂漠ってそんなに鳥飛んでる?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 11:09:04.55 ID:pvLmWO/N0
- お湯温めるって朝日ソーラーじゃけん
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 11:10:00.27 ID:IcSE02Cw0
- 砂漠に鳥飛んでくるのか?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 11:13:20.42 ID:lpGoBo5R0
- 朝日ソーラー最強よ伝説
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 11:19:45.30 ID:3Jp3mlnr0
- ちょっと前に映画によく出てた
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 11:20:07.21 ID:mg+K2eF40
- イヴァンパ夫人
コメント