「少子化は解決できる問題ではない」「一度国を“ご破算”にすればいい」 養老孟司氏が語る少子化問題

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 16:54:00.90 ID:BuU5nv+C9

今年6月、政府が閣議決定した財政運営の指針「骨太の方針」の目玉は「異次元の少子化対策」だった。ところが、解剖学者の養老孟司氏はそもそも「少子化はシミュレーション不可能な課題」と語る。その意味とは――。

 私が去年読んで、面白かった『土を育てる』(NHK出版)という本があります。アメリカの農家の人が書いた本なのですが、その農家は不耕起、つまり「耕さない」土地に「化学肥料を使わない」「除草剤を使わない」などの農法を用いて、周辺の近代的農家と同じくらいの収穫をあげている。中でもジャガイモ畑が印象的です。不耕起の畑を掘らず、地面の上に種イモをすっと置いていく。そこに干し草を薄く被せ、収穫期になって干し草をどけるとジャガイモが育っているんです。

 放っておいたら育つ。子どもだって似たようなものですよ。

異次元の少子化対策
〈そう独特の表現で子育てについて語るのは、解剖学者の養老孟司氏(85)である。

 6月16日、政府は経済財政運営の指針となる「骨太の方針」を閣議決定した。目玉は「異次元の少子化対策」。今後は児童手当の拡充など、2024年度から年間3.5兆円もの巨額の予算を投入し、少子化をストップさせたいとしている。22年には統計を開始してから初めて、出生数が80万人を割り込み、過去最低を記録。しかし、対策の財源についても不透明なままで、国民の不信感は募るばかりだ。

 養老氏は住まいのある神奈川県鎌倉市の保育園の理事長を30年以上務めてきた。子育てや教育に関する著作もある氏に少子化問題について問うと、“意外”な答えが――。〉

シミュレーション不可能

子どもが減っているという事実について、その原因を言語化できるとの認識がそもそも間違っています。昆虫は1990年から2022年にかけて、全世界で8割から9割がいなくなったとされています。しかし、その原因についてはっきりしたことはわかっていません。子どもが減ってしまった理由がよくわからないのと同じです。

 現代社会では人間がシミュレーションすることができ、因果関係がはっきりしている課題はすべて解決方法を見いだしたと言っていい。例えば、貧困の問題です。私が子どもの頃に比べれば、日本は経済的に豊かになりました。逆にいまはシミュレーション不可能な課題として少子化問題が残されているといえます。それを「解決できる」と考えていることが間違いですし、このくらいの金をかければこのくらい子どもが増えるだろう、と必死にシミュレーションして、巨額の予算をつぎ込む政府や政治家がむしろかわいそうに思えてきます。

 人口が減れば、解決できる問題もあります。環境問題がその一例でしょう。環境問題の本質は人が多すぎること。にもかかわらず、なぜ国は人が減ることを問題視しているのか。それは政府や官僚が子どもの減少をお金の問題として捉えているからです。若い人が減ると、働ける人が少なくなり、GDPが減少してしまう、としている。

 その意味で、私は少子化問題については放っておけばいいと思うんです。ジャガイモと同じで転がしておけば、子どもは育ちます。人口が増えたって減ったっていいじゃないですか。なぜ、政府はそういう流れに身を任せられないのでしょう。畑を耕そうが、耕すまいが、ジャガイモは育つ。

 しかし「放っておいたら育つ」存在を社会は許容できないんです。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/52530f1ee436e0c3b3a3edc4fbebd3f157bc0004

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 16:54:45.40 ID:ZwZbm8AX0
姥捨山は必要悪なんだよな

いい加減に気付けよ知恵遅れども

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 16:54:50.89 ID:TWRMXwHs0
ブルマを廃止してから少子化が加速してるよな
あれが分岐点だった
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 16:58:40.93 ID:HcQnC8I10
>>3
年功序列で一生安泰の次がこれなのかなぁ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 16:56:36.11 ID:aprYF45G0
一理ある
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 16:56:42.76 ID:ZwZbm8AX0
卵を産まない老害に餌やってどうする?
現役とヒナを無視する養鶏場は潰れるぞ?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 16:56:43.60 ID:KJiUiWWp0
もうろく
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 16:56:50.33 ID:JLyoLISQ0
中露でも北朝鮮でもアメリカの自作自演でも何でもいいから、東京と大阪に核を落とせば、とりあえずリセットできるよな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 16:58:41.95 ID:/a+VSMJ+0
もし勉強手当を出しても
勉強しないだろうしな

少子化対策は失敗する

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 16:58:45.37 ID:zBwqorAR0
東京が独立すればいいんだよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 16:58:47.12 ID:ddPm68aK0
>>1
在日韓国人をすべて処分すれば少子化解決するよ
日教組と在日生徒に強姦され放題イジメ殺され放題だから子供作りたくないってのが主な理由だし
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 16:58:53.71 ID:ZwZbm8AX0
知恵遅れの皆さんに聞きたいんだけど
卵産まない終えた老人と卵を生む現役と子供

どっちとる?

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:00:19.77 ID:9EBDqLXn0
>>16
とりあえずキミは要らないw
(´・∀・`)
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:02:02.53 ID:ZwZbm8AX0
>>19
うん、おじいちゃん早く死んでね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 16:58:57.80 ID:8+yV08Gt0
世襲政治家が大多数の日本
世襲ボンボンは何も苦労してないから「なぜ結婚しないのか、なぜ子供を作らないのか」分からない
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 16:59:09.55 ID:QvElxmUH0
何もしないのが一番
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:00:20.27 ID:U6p39p+N0
人は記憶型と思考型に大別できる

スーダン
人口が増え続けてるんやで~
30年で2倍、3倍

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:00:30.59 ID:y6aGy8oL0
年金の問題とか税金なければほっておいてもいいけどな。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:02:03.76 ID:0YeqWnli0
老害だな。
単純に朝令暮改だらけだからだろう。
税金がどう変化するか見えなくて、女性保護が薄くなって、
結婚するメリットの減少、子育てする不安増大中に子供増えると思う?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:02:22.14 ID:5Vj/UpVh0
ま、戦争のメリットですな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:02:24.65 ID:4hACWPc50
先の無い老人には関係ない話
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:02:55.09 ID:oq+vJWTP0
75歳以上の医療を拒否する未来
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:03:31.56 ID:6rGz4FOk0
しょせん産む産まないはまんさんの気分次第なので
生涯独身男の身で少子化問題を語る資格はない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:03:33.79 ID:yiPLTzn00
生み終わった人に手当出してもこれ以上生んでくれない
です
独身の人たちが結婚出来るだけの先の見通しがないと
無理ですよね
だれか良い考え出してあげて下さい
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:05:53.14 ID:wKdIqbYh0
>>29
金額の多寡はともかく、子供育ててたらお金を定期的に渡すってのも先の見通しの一つじゃないの?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:06:37.75 ID:6rGz4FOk0
>>29
産むのはまんさんの勝手で結婚なんて必要ないんだよ
金と労力の問題
すなわち養育費の公的補助とAIロボットによる育児サポートだ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:03:35.74 ID:ykAGDQEP0
いや子供が減ると困るのは介護やインフラの維持に人手が足りなくなって国が荒れるところにあるわけで
養老さんだっていずれ介護が必要になるでしょ
こんなに老人の人口が増えたのは有史始まって以来
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:03:36.40 ID:aqpUWwmq0
突き詰めていくと自然の摂理に行き着くんよね
成り行きに任せりゃええんよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:04:05.77 ID:3G44LOOh0
てすと
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:05:11.19 ID:5idh4CGP0
無駄な医療や年金、地方交付税などの異常なことをやめよう
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:05:13.38 ID:5Vj/UpVh0
欲求の5段階説
生存欲求を刺激する事ですね
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:05:45.40 ID:oZddrcys0
ええ人たちだけが天にあげられてる間に
最終戦争がおきて、地上が更地になり、その後に
千年のパラダイスがはじまる、永遠のいのちがはじまる

この理屈やったら、少子化なんかいらんわな
ほっときゃええ

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:06:11.82 ID:7UgeMrcn0
レイプ合法
中絶厳禁
小梨女課税

これくらいやらないと駄目だよ

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:06:17.14 ID:ykAGDQEP0
そもそも医学によって寿命伸ばしているところが自然の摂理に反してる
人間なんてほっときゃ60までに大方死ぬはず
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:06:31.68 ID:mNPOAptH0
生きるのが大変すぎるんだよ
もっと肩の力を抜いて適当に暮らしても普通に生きていける世の中にならなきゃダメ

どんなに無能でもアル中でもパチンカスでもそれなりに楽しく生きていける社会が必要
そもそもこうなった原因は企業が低賃金で人をつかい過ぎたから
求める能力は一昔前のエリートリーマンだけど支払う給料は最低レベル

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:07:19.92 ID:ihrNoTqN0
既に100年は少子化確定されているのに増税するための少子化対策をする統一自民
( ˘•ω•˘ )b
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:07:37.86 ID:b2mL4hGv0
自分が結婚できない理由を変なところに押し付けるのはやめてく。
レイブで生まれた子供なんてまともに育てたいと思わんだろ
お前らばバカか
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:07:45.39 ID:tWM0Ia+P0
こんな事をマジで言ったの?お隣の国で広めて来なよw
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:07:51.82 ID:/lepovi+0
総人口に対して老人の割合が多すぎるのが問題なんだから、老人を2000万人ぐらい強制安楽死させれば解決するでしょ
わかっていてもそれを言えないから、効果の薄い小手先の対策をぐだぐだ言ってるわけで
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:09:00.91 ID:0Y9GeOMN0
人口構造的に働けない老人が多すぎるから若い人に養ってもらう必要があることと、人口が減ると国力が弱くなりより隣国に付け入られ安くなるからだよ。
老人が若い人に負担かけないようにするなら一つは解決するよ。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:09:14.25 ID:foH8EAhO0
外国人への生活保護はいらないと思う
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/15(土) 17:09:19.88 ID:LwfSlOJG0
確実に朝鮮バカの体質と言う物はある

コメント

タイトルとURLをコピーしました