「学校で朝ごはんを提供する」という報道に、現役教師が「本気でそれ、褒める話?」”親の責任”と教育現場の限界を訴える

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:43:40.11 ID:Tai/mOOR9

まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/15956297

渡辺 晴子 2025.08.20(Wed)

「学校で朝ごはんを提供」というニュースを見たとき、「素晴らしい取り組みだ」と感じた人も多いかもしれない。だが、その裏側にある“本当の問題”に、X(旧Twitter)上で鋭く切り込んだのが、現役教師でありながら不動産投資についてSNSでも情報発信を行う〈タクト先生〉(@ikuji_takuto)だ。

「“親として終わっていませんか?”──。あまりに強い言葉に感じたかもしれませんが、それだけ深刻なんです」。そう語るタクト先生に、投稿の真意と現場のリアルを取材した。

「美談」に感じた違和感。教育現場で起きている“肩代わり”

投稿の発端は、学校で朝食を提供するという報道だった。X上では「助かる家庭も多い」「ありがたい」といった肯定的な反応が多く寄せられていたが、タクト先生はそこに大きな違和感を抱いた。

「問題なのは、“教員が準備するのか”ではないんです。なぜ学校がそこまでやることになっているのか。その異常さに気づいてほしい」

本来、家庭で担うべき“最低限の育児”すら学校が肩代わりし、社会全体がそれを「ありがたい」と受け入れてしまっている――この構造自体がすでに限界にきているというのだ。

「親の役割放棄」で教育が崩れる。現場の叫び
(略)

※全文はソースで。

※参考スレ
朝ごはんも小学校で 住民が市長に訴えて実現 想定超の児童利用–泉佐野市 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1753575926/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:44:49.82 ID:IAbOH0Dn0
終わってはいる
日本は終わった事を自覚して
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:45:22.28 ID:1clIBIJb0
子供の朝ごはんすら作らない親
親権停止レベルだと思う
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:45:41.18 ID:r7+a2M0u0
マジで駄目だろうなこの国
20年もつか?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:46:10.96 ID:+q0tqgEE0
朝ごはんより晩飯の方が助かる家庭が多いんじゃね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:47:05.01 ID:qQsXWeF90
>>5
子供は全部施設に入れたら?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:46:29.64 ID:bO6Aj0k30
親の資格ないよね、何のために親になったんだか…
こういうのがママ友のマジョリティになっていくと、朝食をちゃんと出してる家庭の母親が「無理してる」「子供たちだけで大勢で食べたほうが子供も楽しいのに」とかイジメに遭うんだよなこれが。
自分たちの中では本当はやましい気持ちがあるから、自分たちのしていることを正当化しようと必死になる。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:46:35.26 ID:RVS0I7+o0
学校が金儲けで始めたいんだろ
本質を知れよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:49:30.49 ID:0c6R33Pf0
>>7
これで学校が儲かる…?どういうこと???
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:50:49.99 ID:hiCwf+0J0
>>7
夏休みの宿題もやらないガキが
大人になってもこんな低脳馬鹿の社会のゴミになる
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:46:39.68 ID:fZE5I+230
いい大学行っていい会社に就職しなさい。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:47:00.29 ID:Wn3JqHcY0
学校に関わる識者(笑)頭悪すぎてどうしようもない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:47:02.14 ID:aXy7usDu0
両親フルタイム共働きの擁護の為にはなんでもするからな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:47:09.23 ID:y1skNweT0
いい取り組みだとは思う
教師が作る訳じゃないんでしょ
共働きしても食えない時代なんだから仕方ない
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:47:44.99 ID:qQsXWeF90
>>12
もう施設に入れたら?
年1ぐらいで会えばいいんじゃね?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:48:01.27 ID:Wn3JqHcY0
>>12
誰が対応するの?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:50:35.83 ID:y1skNweT0
>>13
それでもいいんじゃね
>>15
タイトルしか見てないから知らん
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:55:22.45 ID:H8i9JPeN0
>>12
俺も悪い試みだとは思わない
地域によってはスタンダードになるかもしれない
>>14>>15
子育て家庭を国としてサポートしないといけないのははっきりしてるんだから
消費税上げて子育て家庭をサポートする公共事業にすればいいと思うよ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:52:32.77 ID:laZS00Tr0
>>12
家族で食え・一緒にすごせやって話
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:57:01.26 ID:kesc6qrz0
>>46
それが出来ない家庭でも、学校でならみんなと食事ができる。ってのは、「児童の事を考えれば」悪くはない。
良いか悪いかであれば、家庭環境の改善ができるのが一番ではあるんだろうけど。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:47:46.07 ID:Ni9QybIg0
その金誰が払うん?親から徴収できなきゃ税金で補填やろ?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:48:08.33 ID:YhOxa0rr0
食事を提供するのは教育じゃないしね。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:48:30.16 ID:pySVJD0C0
知的障がい者国家日本をなめんなよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:48:30.48 ID:59hpF3zT0
それならもう全員寮にでもぶちこんどけよ
広陵みたいになっても知らんけど
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:48:56.52 ID:N9X8eQBx0
子どもの登校時間すぎて出勤できればなぁ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:48:59.35 ID:mYU7X6Wz0
配給業者はほくほくだろう
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:49:03.02 ID:DtE6N9WM0
まあ…泉佐野ですし
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:49:08.01 ID:hiCwf+0J0
まったく同感
モンペの養育拒否養育放棄でしかない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:49:11.31 ID:w2956/VL0
これ、保護者たちが学校は朝食も提供しろ!って無理強いしたわけじゃなくて、市が勝手にいいカッコしてやり始めた事じゃなかったっけ
学校側も早くに開門しなくちゃいけなくなって迷惑してると思うよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:50:28.05 ID:DtE6N9WM0
>>24
市民が市長に訴えて実現って書いてあるよ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:52:47.33 ID:hiCwf+0J0
>>34
❌市民
⭕アカの教育放棄のプロ市民(アカ政治活動で多忙)
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:54:06.08 ID:YsiyaqGQ0
>>24
とにかく叩けりゃ何でもいい人だらけの世の中だから背景とか一切関係ないんよな
何も知らず調べず正義気取りでネットリンチして気持ち良くなりたいクズだらけってこのスレ見たらよく分かるよな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:49:14.26 ID:UCBTgkMR0
妻は朝ごはんを如何にして手抜きをするかしか考えていない
夫が仕事を手抜きしてクビになったら怒る癖に
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:54:04.00 ID:n8NXHm9k0
>>25
妻をクビにしてやれ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:49:14.81 ID:6LOKS1FW0
バリバリ働いて子育てもするカッコいいアタシでいられるのなんて一握りの超人だけよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:49:20.85 ID:qQsXWeF90
対応とか以前にもう施設に預けた方がいいんじゃないの?
産み捨てで捨て子と一緒の施設に入れて そこで育ててもらった方がいいんじゃないの
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:49:23.88 ID:idm24wRo0
子供を学校で寝泊まりさせてもらえれば助かる家庭も多い
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:49:30.95 ID:EShdgTIo0
子作りは好きだけど、子育ては嫌いなんだろ
子育て支援?
あり得ないわ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:49:46.44 ID:zlUfTdCs0
子供に朝飯を作る時間と金が足りないなら、スマホ見てる時間を半減させて寝るか働け
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:50:18.30 ID:r7+a2M0u0
子供を作った時点で「私偉い!だから学校や世間や税金のサポートを受けるのは当たり前!」こうなってる親ばっかだぞ最近
施しを受けるのが当たり前だと思ってる
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:50:24.77 ID:Vh5KzhxH0
普通におかしいわな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:50:30.34 ID:dUAT517C0
思った
虐待だよな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:50:34.87 ID:s3HEhbPk0
なぁ、いっそのこと子どもは学校で暮らしたらいいんじゃね
家庭に子どもって必要か?いらないだろ、処分したいだろだってこういうの通せるなら子どもはさっさと捨てろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:50:50.61 ID:TQGVZ2g80
飯くれるから親として認識するんだよ!
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:50:55.02 ID:9HLBdvwE0
何でもかんでも与えるからな
今の子育て世帯は乞食根性凄まじい
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:51:03.12 ID:yS+pZ+4Y0
最近教員を過保護にしすぎてると思ってるけど
流石に朝飯は学校の範囲じゃないわ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:52:57.79 ID:s3HEhbPk0
>>41
いや、学校がするべきことじゃん
学校の教師は犯罪者ばっか、これくらいも仕事こなしてもらわないと罪滅ぼしは必要だよ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:57:24.79 ID:MsePN5Fd0
>>50
そんな犯罪者と子供と一緒にしておきたいの?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:51:22.72 ID:dilwGGHY0
全寮制だと思えば良い
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:51:41.73 ID:EYaU+bOa0
次は夕食の面倒もみるのかな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:51:47.37 ID:CHM3RcJR0
保育園かよ!
てか保育園でも朝食なんて出さないか
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:52:34.87 ID:AgZbRr/U0
親の愛情どこいった
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:52:49.62 ID:q6qA8yZT0
親である資質の無い人間が子供を持った結果だろう
それを国が推進してる以上何を言っても無駄
移民の子供が増えたら事態はより悪化の一途を辿るだろう
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:52:58.64 ID:qQsXWeF90
学校の校舎に住んで食事を3食提供してもらって勉強は塾にして
そういう感じで良くない
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:53:02.49 ID:RUibPb6I0
女に育児を押し付けるな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:54:02.52 ID:q6qA8yZT0
>>52
教師に育児を押し付けるな
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:58:01.49 ID:n8NXHm9k0
>>52
女にしかできない部分もあるんで。
まあ妊娠と出産、授乳くらいだから産んだらとっとと去ってくれて構わんけど
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:53:20.18 ID:BVYe/CAC0
子供の面倒も見られない子供親。親の教育が悪かったね。
朝ごはん食べないと頭も働かない。ごはん炊いておけば目玉焼き作って、納豆出してネギなんか冷凍でよい。学校に頼り過ぎで、その上モンペなんかいたら、教師のなりてがいなくなります
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:53:36.33 ID:kesc6qrz0
美談だなんで誰かがったのかね?
単純に、そうした食事準備しない層への対策なだけかと。
副次的に利便性と児童の意欲向上に使える話しなだけで。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:53:54.24 ID:4vSMX8T60
シングルファーザーにとってはありがたいですね。
お金払ってもいいと思うし全国に広がって欲しい。
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:55:26.97 ID:yS+pZ+4Y0
>>55
子供の面倒も見る覚悟もねぇのに離婚すんな
子供が迷惑
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:58:47.07 ID:65ceEbp70
>>72
亡くなったのかもしれないよ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:59:26.04 ID:yS+pZ+4Y0
>>102
シングルの9割9分は離婚なんだわ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:53:55.03 ID:vCLBvIY50
育てる能力も金も無い奴に限ってどんどん無計画に産むからな
そういう親に育てられてる環境自体が虐待なのに
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:53:57.63 ID:hDMb94uN0
そうでもしないと子供産まないから仕方ない
子供産んでくれる人は神様です
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:54:05.83 ID:nRETZ3+v0
いくらバカ親を説教しても無駄。
取り組むことが大事
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:54:06.16 ID:ZHnKIGdG0
子供に朝ご飯を用意できない親には子供を持つ資格はない
親権を剥奪して子供は施設送りにすべき
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:55:37.81 ID:BRZRgWau0
>>62
口減らしって言葉が残るくらい昔から子供捨てる親なんかいくらでもいたわ
何でもかんでも親に完璧を求め過ぎた結果精神的にまいる親が出てくるんや
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:57:26.06 ID:H8i9JPeN0
>>62
そうは言ってられないほどの激烈な少子化なんでね
介護施設も最初の頃は馬鹿が反対してたけど
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:54:20.21 ID:IAbOH0Dn0
宅配サービスかレンチンにしなよ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:54:23.32 ID:EZD8Rc2W0
役割放棄するような親にまで子供を産んでもらわないと終わるくらいに手遅れの状況だからな
駄目な親から取り上げて集団で育てるくらいしないと奴隷労働者が足りない
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:56:01.43 ID:SBvqe2iT0
>>64
避妊薬や中絶薬を市販しない一番の理由
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:54:27.13 ID:U4thWJ0S0
30年以上前にも喫茶店でお母さんたちが
「子供は給食で栄養とれてるからいいのよ~あははは」と話してた
そういう親に育てられた子供が親になり子育てできないんだろう
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:54:44.15 ID:7jqMG5Zs0
もう学校に住めよ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:57:09.77 ID:7xfqQNV90
>>66
ディストピアみたいに
物心つくまで共同施設が効率的
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:54:54.64 ID:SBvqe2iT0
終わってる人しか子供を作らないという現実
ネグレクト対策を警察や児相と連携しろ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:54:57.40 ID:ftW3XWco0
朝ごはんのおかずは卵焼き1個
昼ごはんのおかずは唐揚げ1個
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:55:07.34 ID:3AwDmamh0
>>1
教師「生徒とのセクロスもすぐにバレるしやってられません
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:55:16.99 ID:AgZbRr/U0
こうやって親の愛情を受けられないまま育つ子どもは将来どんな人間になるんだろうか
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:55:41.68 ID:GINPi1Uh0
親権を剥奪せよ。犬猫以下だ。
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:55:46.03 ID:CMab2tST0
子供はみんな子供牧場で公務員が育てたらいいよ
女は出産だけすればいい
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:55:57.87 ID:7xfqQNV90
子育て素人の親より
毎年新しい子を教育する学校の方が
子供にとっても安全やろ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:56:04.71 ID:nGDWLQNC0
首相がこども食堂をもっと増やしましょう!って言うような国だからねえ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:56:10.63 ID:oOt2cnwr0
育児放棄の受け皿になる必要は無いと思うんだが
思えば小学生の頃は親が朝食を作ってくれないクラスメイトが何人かいたわ
みんな朝は食べないか牛乳飲んでた
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:56:18.98 ID:JZf5lG7a0
子供の食事の準備すらでき無いなら子供を作るべきでは無いね

少子化の問題とはちょっと違うと思う
少子化は、既婚者の出生率は1.9あるので、未婚率が主な問題

81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:56:29.30 ID:GSVxDph10
子どもを育てるのがきついのになぜ子どもを産むのか?
と子供のほうが思っていそう
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:56:42.21 ID:wK9vOOlO0
こども食堂とかアレ褒め称えるのに通じる
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:56:46.64 ID:eBkvbpAT0
部活やらなくなったんだから時間浮いてるだろ
一方でこの程度の面倒すら見れない親は子どもを施設に預けて親辞めろ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:57:00.89 ID:Zl1szjFx0
できれば晩飯と風呂もお願いします
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:57:01.47 ID:VDq6POqS0
>>1
うちの校区でも朝ごはんだしてるな
クソ親多すぎやろ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:57:06.16 ID:yS+pZ+4Y0
こうした子供が大人になって
子作りだけ得意なネグレクトになるんだろうな
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:57:12.77 ID:FzG3E+9w0
日本人って自分が負担しないことにしか
「すばらしい」って言わんよな
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:57:16.75 ID:IhjzLKQg0
おまえら

異常者の子を税金で育てて意味ある?

92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:57:19.78 ID:cO7aQ6/z0
全寮制の学校もあるし、どこまでやるのかは学校次第でしょ
どこかに線引するのは自由だけど、自分の価値観を他人に押し付けるなよ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:59:09.20 ID:JZf5lG7a0
>>92
全寮制の小中学校って、あるの?
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:57:29.91 ID:n9Nioule0
こんな親に産まれた子供たち
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:57:58.13 ID:GZTuQbe90
この前、公園で子供が遊んでいたけど、母親は椅子に座ってずっと携帯を弄ってたわ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:58:10.77 ID:5GmwqpcL0
親がみんな共働きなんだからしょうがない
その分の負担は教育現場が背負うべきだろ
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 08:00:35.80 ID:JZf5lG7a0
>>99
共稼ぎ夫婦は朝ごはん食べないの?
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:58:16.53 ID:GMrlALJ90
少子化だしいいんじゃね知らんけど
昨日の給食の残り出しとけ
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:58:31.35 ID:MHyOXc0j0
朝ごはんを学校で食べるってもう支援の話だよな
これがスタンダードになったらヤバいわ
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:59:17.38 ID:H8i9JPeN0
>>101
介護だって30年前の常識とは全然変わってるよ
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 08:00:37.36 ID:MHyOXc0j0
>>107
介護はそもそも比較対象の北欧と比べて遅れてるんだからさ
特に認知症と精神は日本は超遅れてる
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:58:50.84 ID:i3Kj/ysh0
このままいくとずーっと学校で生活して寝るためだけに家に帰るみたいになるぞ
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 08:00:16.67 ID:H8i9JPeN0
>>103
けどその方がまともに育つような家庭もあるわけなんでね
親権の暗闇ってものがあるんで
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:58:54.19 ID:GzHOhOxk0
全寮制なら提供してるわけだからさ
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:58:56.86 ID:uFsqcshw0
共働きでまともな子育てなんてほぼ無理なんだって
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:59:37.13 ID:GZTuQbe90
世代が進む毎に愛情の希薄化が進んでいきそうやな
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 07:59:51.36 ID:mhYItGZF0
親の務めぶん投げて自分優先するガキみたいな親増えたよね
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 08:00:36.95 ID:5GmwqpcL0
>>110
仕事してるんだから仕方ないだろ
子供より先に家を出ないと仕事に間に合わないし
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 08:00:16.10 ID:dqgarFNf0
つまり家庭という枠をなくせば良い
必要なのはシステムだけということ
食べさせる、学ばせる、自発を促す、これをシステム化して運用していく

産みっぱなしの放り投げで良いなら子供は増えるだろう
若年時の快楽に任せて避妊禁止だ、産めよ増やせよで1人頭いくらの奨励金をくれてやれ

114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 08:00:20.11 ID:gv+eVDT00
正しいね、やって良い限度ってあるよ
子供を飼っているんじゃないんだから
根本的に子育てを他人に任せる事自体がおかしいんだから
そんな専門家が言うような完璧な朝食なんていらないんだよ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 08:00:23.05 ID:2ylPDX/30
ただの地域ごとの行政サービスだろ

ボランティアでやるわけないじゃん…

116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 08:00:30.33 ID:SgRMC8OB0
朝ごはん作る時間のゆとりなんてありません
大助かりです
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/20(水) 08:00:34.30 ID:G3970faa0
>>1
現役教師でありながら不動産投資についてSNSでも情報発信を行う〈タクト先生〉

炎上宣伝かよw馬鹿だろw

コメント

タイトルとURLをコピーしました