「大阪都構想」は世紀の愚策…いよいよ大阪が「終わる」かもしれない (現代ビジネス)

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 03:46:46.84 ID:YIYBVaNs9

大阪市を「廃止」してもいいのか
写真:現代ビジネス

 大阪市を廃止し特別区を設置することについての住民投票が11月1日に迫ってきた。

 大阪府知事と大阪市長を大阪維新の会が占め、府と市の齟齬を“府市合わせ(ふしあわせ)”で二重行政のもとになっているという前提から、大阪市を廃止し、現在の24の行政区を特別区4区に再編しようとする案だ。

 いまから5年前の2015年5月、橋下徹知事時代に住民投票が行われ、否決されたにもかかわらず、ほとぼりが冷めたころを見計らって、また提案されたのだ。

 維新は構想の実現による財政的メリットを強調するが、文化的・歴史的・民俗的背景を顧みない彼らの発想は根本的に納得できるものではない。そこで大阪市の廃止を阻止するための私見を述べてくことにしたい。

「大大阪」の過去と現在
 いわゆる「大阪都構想」は大阪維新の会が実現を目指して掲げている構想の名称で、今回の住民投票は、正確には「大阪市を廃止し特別区を設置することについての賛否を問う」ものなのである。

 具体的には、2025年1月に今の大阪市を廃止して、現在ある24の行政区を「淀川区」「北区」「中央区」「天王寺区」の4つの特別区に再編、大阪市長ならびに大阪市議会を廃止し、各特別区に区長・区議会を設置するというものだ。

 まず廃止の賛否が問われている大阪市は、1889年に市制が施行されたので、130年の歴史を持つ。

 1923年9月に関東大震災が発生し、東京の被災者の一部が大阪市に転居してきたため、人口が急激に増加。25年には市域が拡張されて、面積181平方キロメートル、人口211万人となり東京府東京市を上回る日本一の大都市になり、大阪市は「大大阪」と呼ばれる繁栄を迎えた。

 しかし戦後になると、1960年代後半から衰退が始まり、1970年の大阪万博以降、高度経済成長期が終わると衰退は顕著になり、1978年に大阪市の人口は神奈川県横浜市に追い抜かれてしまう。

 そんな大阪市の活性化をめざすというならともかく、維新の会に属する知事と市長が、二重行政をなくすということを建前に、大阪市を廃止しようと目論んでいるのだ。

 しかし、歴史的にみても、「大」が「小」を飲み込むような改革案だけが出されてきたわけではなかった。じつはこれまでには、「市」が権限の強化を求める構想もたびたび出されてきたのである。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/86101d33b0be2ce550ab826ba489c67afb824b9f
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 03:47:58.93 ID:jyi2TfzG0
府の地価下がってる?上がってる?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 03:48:32.98 ID:97Kp6ZoJ0
取りあえずやってみればいい
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 03:48:42.57 ID:wy+KlWkS0
また始めればいいじゃない
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 03:49:01.27 ID:1BUH3CnP0
終わっていいんじゃね?
てか、既に終わってる訳でw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 03:49:19.31 ID:9AL/g3x60
日本には東京だけあればいい
大阪の分際で「都」とはw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 03:49:26.14 ID:0TlncIOa0
勝つまでジャンケン
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 03:50:22.58 ID:XyL7u4df0
ヒュンダイがいうなら間違いないな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 03:50:50.72 ID:s1p0dPK30
愛知県人の俺からすると何やってんのかマジでわからん
二重行政で経費も2倍・自民と共産が野合するくらい利権の温床ってことなんだろうけど
その利権が維新に移るだけじゃないの?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 03:52:16.62 ID:yWFsqI7H0
政権を徳川家に返還しろ
当然大坂は天領だ
明治維新の結果が無条件降伏と被征服、属国化なんだから当たり前だ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 03:53:59.01 ID:ViME2rbB0
だから、声高に都構想を叫ぶ連中が詐欺師ばかりということだよ
人を見て判断すればいい
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:21:41.98 ID:YkGKHpCI0
>>12
反対してる連中も詐欺師ばかりな件。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 03:54:53.71 ID:Ywt+raxQ0
独立して大坂民国したらえぇやん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 03:58:37.10 ID:4N5BuWzC0
反対してるやつ見たら賛成したくなるよな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 03:59:59.41 ID:TYr3Egg00
じゃあ東京都は愚策を重ねて拡大したのか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:01:11.78 ID:ZaFUPKhd0
理不尽
キチゲェ

やっぱり大阪府

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:01:43.28 ID:RgzGxrXU0
ずっと衰退してきたものをそのままの形でどうやって復活させるんだ
パヨクは何寝言ってんの
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:02:30.04 ID:ZaFUPKhd0
大阪は朝鮮人比率が濃いからブスブサイクが多い
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:03:11.03 ID:BykwpGod0
市の権限をむしり取るためにやってるんだもん
そこに理念などなくただの私怨
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:04:17.43 ID:Nm0nK2gr0
結局府と市の対立だろう

大阪府を解体したほうがよくないか?

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:04:33.57 ID:18zEeEjz0
こんなに大阪のことを馬鹿にしてる奴が反対って言うんだから
賛成が妥当だな
大阪嫌いの言うように従っていて大阪が良くなる訳がないし
食い物にされるだけ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:20:56.71 ID:bqpLszWm0
>>23
大阪のヤツは維新を応援してる限りバカにされるよ。オレは今度の住民投票は、前の
住民投票に続いて、反対に投票するわ。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:25:10.75 ID:18zEeEjz0
>>37
お前に馬鹿にされたくないって意味じゃないんだ
好きに投票すればいいよ?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:04:56.74 ID:siVmlRXz0
都構想といっても実際は府のままで都になるわけじゃなく
「これで仇敵チョッパリの東京と同じになるニダ!ホルホル」とか馬鹿な民国人が勘違いして賛成しそう
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:06:04.82 ID:B4brsMKK0
反対派を見れば賛成せざるをえない
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:14:00.67 ID:zo/A93nB0
>>26
賛成派を見れば反対せざるを得ない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:06:57.03 ID:2pZVpM8G0
パヨクが必死に反対→賛成が正解
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:10:14.07 ID:YJMT5ZHs0
>>27
つまり前回の否決も含めて大阪民は大多数なパヨクってこと?
それもう日本じゃないじゃん
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:08:57.48 ID:fSGk7t3r0
公明=創価がかなり崩壊してるからね
ナツヲもかなり頭悩ましてる
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:09:24.77 ID:lXiEZaJD0
いよいよ終わるってもうかなり終わってってことだろw
改革ぐらい受け入れろカス
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:09:43.72 ID:fSGk7t3r0
信濃町朝鮮部落カルトが賛成しろと言うなら反対が正解
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:11:05.31 ID:bchelSUw0
東大阪市が名称変更で東なくして大阪市にすればいい
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:17:15.35 ID:2pZVpM8G0
朝日毎日はこのタイミングで218億デマを大々的に報道しておいて
訂正はいつものごとく極小サイズ
こいつらもうミンスの政党機関紙だろ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:32:50.23 ID:Rg1Rb6Q10
>>34
都構想をめぐる大阪政界の政権闘争ではミンスは空気
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:17:41.56 ID:awYtbWNG0
もうすでに終わっていますが
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:20:18.78 ID:GywZGy2K0
反対派にここ取り上げられちゃう時点でダメだろ維新

都構想の極めて基本的本質的なデメリットなんだからとっくの昔に説明し終わっとけよ

確実に勝てる見込みをつけてから住民投票だろ

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:21:08.74 ID:p9ksWVKj0
利権に食いついてる奴らが発狂しているようにしか見えん…
税金を吸えなくなると困るんだろうなぁ…
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:21:13.99 ID:Rg1Rb6Q10
維新「大阪はいっぺん終わったらええねん」
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:22:18.18 ID:gGlJbUDD0
なんか左右の社会民主系の人たち色々エサまいて騒いでるが
こんなものの争点はタックスイーターを減らすか維持するかって程度の話しだろ
なので賛成に決まっている
タックスイーターを維持し肥やしたい人は反対に決まっている

まあ都構想になっても日本のタックスイーターが少し駆除されただけで大して変わらんわい

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:22:43.58 ID:9HlJrvoo0
俺は東京だから関係ないけど、まあやめとけ(笑)
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:22:43.62 ID:R4Mt8kQMO
今年は庚子の年
コロナが蔓延し始めた頃にも少し話題になったけど
庚子の年は破壊して新しく始める年だから可決するかもね
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:23:10.88 ID:FE8Bd98l0
区が市に昇格するだけやろ
大して変わらん
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:23:19.74 ID:ThedP1/40
看板だけ掛け替えても努力しなきゃ何の意味もない
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:23:22.91 ID:Zqd1GDFv0
公務員に読者が多いからって w
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:24:06.75 ID:gGlJbUDD0
国民の税金というスネを齧って生きてる崇高なる人たちを維持し肥やし続けたい人は都構想に反対すればいいよ

肥やしたら愚民である我々にセンセーたちが教育的指導をしてくれるのはいいことかもね
偉いセンセーたちの話しはちゃんと聞こうね?
でもセンセーたちは愚民たちと違ってろくに自分でカネを稼いだことないんだけど
まあ偉いセンセーたちだから大丈夫

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:24:21.95 ID:AW86Hl4H0
ヒュンダイやハーバーが猛反対してるって事は良策って事か
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:26:34.39 ID:eHiPz05+0
東京のベッドタウンである神奈川より人口少ないのに
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:27:19.66 ID:OgYCZSyC0
断固粉砕せよ。在日チョンの関西乗っ取り策謀だ!公明党までもが接近してきた。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:28:33.57 ID:LrMP55x50
ならどうしたいのって感じ、普段役立たずの自民や共産立憲が必死になって喚いてるけどよっぽど都合悪いようにしか見えないけど?
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:30:03.68 ID:eHiPz05+0
>>54
維新が役に立ってるような物言いだな^^
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:33:33.56 ID:gGlJbUDD0
>>54
キミ、税金で生きていて愚民である我々に指導してくれる人たちに失礼だな

ってのは冗談でおれからすると維新ですら社会民主系で生ぬるいけどな

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:29:25.59 ID:rJ+PJnP+0
まあ、逆に、大阪府を廃止して、全部、大阪市にする。
とかでもいいんじゃね?
千早赤阪村くらい大阪府に残してやってもいいぞwww
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:29:46.08 ID:bExC5wfR0
世紀の愚策ってほどでもない
大阪が終わっても名古屋が栄えるだけ
兵庫が広島並みに落ちぶれて三重静岡が元気になる

いいことじゃないか

61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:32:26.93 ID:sxBTKOlA0
また終わる終わる詐欺かよ
共謀罪のときも似たようなこと言ってて大騒ぎしてたな
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:32:35.40 ID:VKP1Uwi30
そもそも民族的って何だよ?
記事書いてるやつが非日本民族だとバレバレじゃんかよ?
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:32:58.16 ID:ZoFirq2L0
ヒュンダイビジネスw
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:33:07.89 ID:Kux1cl310
読んだけど、何かふわふわっとして具体性のないコラムだな
「歴史的「区名」はなくすべきではない」とか、正直どうでもいいでしょ
生活者としての視点が全く存在しない
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:34:02.61 ID:SFpPB28O0
橋下が前の住民投票のときに反対多かったら二度と住民投票しないと言ってたのを
もう日本国民は全員忘れたのかな?
バカなのか?
誰々が反対してるからこれは正しいとか、思考能力ゼロのバカが増えたね
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/29(木) 04:34:15.97 ID:9nWcM1M/0
1回やってみるべきだと思う。
西日本の衰退が止まればラッキー。
最悪元に戻せるでしょ。市を区に繰り上げればいいだけ。
でも実効性は、特に本社が大阪に戻ってくるって効果はあるのかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました