「大胆な減税」で成長投資促進、AIなど戦略17分野-高市政権初の経済対策

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:27:17.03 ID:SCIZ5N879

高市早苗政権が月内にまとめる経済対策の重点施策が8日、判明した。人工知能(AI)やバイオなど17の戦略分野を中心に「大胆な減税」で設備投資を促す。複数年度の予算措置も取り入れ、予見可能性を高めて民間投資を誘う。

政府が10日に開く「日本成長戦略会議」で高市首相が方向性を打ち出す。成長が見込まれる産業分野のサプライチェーン(供給網)を強化する方針を表明する。成長戦略会議で有識者の意見を取り入れる。…(以下有料版で,残り1005文字)

日本経済新聞 2025年11月8日 17:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0809X0Y5A101C2000000/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:28:20.39 ID:wtN50EjQ0
早苗愛してる♥
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:29:25.92 ID:hHFyxt5y0
個人も減税しろよw
基礎控除+給与所得控除を少し上げたくらいでは足りないぞ。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:29:43.61 ID:4b2SGDTZ0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
AIの発達によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:38:58.40 ID:D3d4KbXM0
>>4
ちんぽがデカくなる
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:30:22.20 ID:gvOVGQIp0

法人税あげないと
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:30:38.45 ID:YYWoMtw60
自由に競争させたら技術は進化する
しっかり計画たてたら技術は進化する

俺はやっぱり後者を信じたい

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:31:18.27 ID:EksMSzRl0
みんなでAIさん
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:31:59.53 ID:h8FI/rHA0
キャピタルゲインに高税を課さないと、貧富の差が広がるだけだぞ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:32:02.18 ID:/HbGznMV0
>>1
物価高市!m9(^Д^)プギャーwww
日銀利上げしろカス
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:32:31.54 ID:YjF00L1D0
大胆な減税?法人税しかないなw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:36:21.19 ID:nMraA0+j0
>>11
そりゃあ減税して投資促進だから法人減税しかないな
年収の壁とか消費減税とか言ってた連中は相手にされません
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:32:37.86 ID:7U040qNo0
>>1
レジ変更できないから減税できないよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:37:49.61 ID:cj+BMvhS0
すげー、ここまでコテコテの自民党とはね
どうしても消滅したいらしい
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:39:42.16 ID:vnlAXB9h0
さすがワク信首相
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:41:13.24 ID:NlwM0D570
新聞の作文からラジオへの情報戦に移ることになった
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:45:14.42 ID:Gj6xQfya0
>>17
昔は新聞の広告欄で暗号載せてたなw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:41:47.11 ID:OEhSvwxK0
水資源を外資に売ったあとにAI推奨とか矛盾しすぎる
電気と水資源が必要なのに
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:42:13.56 ID:Mi/1sQPz0
AIがレジを解決してくれる 。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:43:55.48 ID:pmR7oixx0
ラジオ放送に暗号文混ぜて送るんですね分かります
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:46:12.77 ID:Gj6xQfya0
AIだろ、AI❤
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:49:37.44 ID:YYWoMtw60
長文コピペは読まれねえって学習しろ
よまれたいなら毎回自分で考えて血の通った書き込みをしろやマヌケ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:50:30.43 ID:PzFaOK3z0
AIが成功して儲かる企業が出たとしても一部の人間しか潤わないんだよ
GAFAみりゃわかるだろ
今の日本は教育から変えないとダメ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 20:02:53.63 ID:aPxSHHs50
>>27
アレは今のところほぼ無料で使えてるし、
子供の家庭教師に超向いてるよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 19:56:19.66 ID:t73W/g+z0
またバカ政策か(笑)
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 20:02:10.40 ID:aPxSHHs50
月曜の株式相場が楽しみですね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 20:08:19.49 ID:DF5bSP2a0
絵に描いた餅
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/08(土) 20:13:44.13 ID:b1INFRrc0
アベノミクスで企業が儲かっても
投資も賃上げもしないで内部留保を増やしたのを
回避できるのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました