「夏時間を恒久化する法案」が全会一致でアメリカ連邦議会上院を通過 (3/15)【サマータイム】

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 20:53:18.15 ID:EEe/h5o39

※GIGAZINE

「夏時間を恒久化する法案」が全会一致でアメリカ連邦議会上院を通過
https://gigazine.net/news/20220316-us-summer-time-permanent/ 

2022年03月16日 11時05分

2022年3月13日、ハワイなど一部地域を除いてアメリカは標準時を通常より1時間繰り上げる「夏時間(サマータイム)」に移行しました。この夏時間は2022年11月6日に冬時間に戻りますが、2023年から夏時間を永久に冬時間に戻さないようにする「Sunshine Protection Act(日照保護法)」案がアメリカ連邦議会の上院で満場一致の可決を得ました。この法案がさらに下院で可決された上で大統領が署名すれば、アメリカでは2023年から「季節によって時間を変更する習慣」が廃止されることとなります。

H.R.69 – 117th Congress (2021-2022): Sunshine Protection Act of 2021 | Congress.gov | Library of Congress
https://www.congress.gov/bill/117th-congress/house-bill/69

https://twitter.com/SenateCloakroom/status/1503797632745025542

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

※関連スレ
【そくほう】米、夏時間に(3/13 現地時間2:00→3:00) [少考さん★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1647169233/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 20:53:44.62 ID:enoOxa2K0
ん?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 20:53:57.76 ID:FKHmg0HU0
やっとでか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 20:54:03.93 ID:XXHuhyTo0
ハマターイム
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 20:54:24.46 ID:ss7cOTeJ0
プレミアムフライデーだの、7時出勤15時退勤とかのふざけた案かと思ったwwww
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 20:54:24.68 ID:ZLj8h+hu0
秋時間
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 20:54:43.89 ID:+LoKxzrV0
安倍がやりたがってたやつか
何がいいのかね 国民には何一つメリットないと思うが
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 20:56:02.42 ID:FKHmg0HU0
>>7
交通事故が居眠りで激増するというね
害しかないトンデモ制度で欧州でも廃止が進んでる
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 20:54:50.90 ID:d/4p5Tfc0
これも地球温暖化の影響か
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 20:55:00.72 ID:3n2wVZ3d0
ヨーロッパはどーすんの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 21:02:16.38 ID:NBkkGurx0
>>9
夏時間で固定した国と冬時間で固定した国に分かれた
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 20:55:02.51 ID:Ro155wk30
これはいいね
13時間差になるってこと?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 20:55:59.34 ID:OsxkMS1Q0
チューブ大歓喜
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 20:56:36.61 ID:QnupW5tw0
サマータイム制廃止と言わずにSunshine Protection と表現するのは面白いな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 21:01:15.75 ID:szrmikae0
>>13
州の法律だけどロミオとジュリエット法(学生時代からの付き合いなら淫行にならない)とか面白い名前の多いぞアメリカ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 20:56:45.97 ID:c1TcmCxP0
核の冬に向けて
永久冬時間なら
理解できるのに
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 20:56:52.40 ID:gpRs5/lh0
日本がやってみたらダメだったやつだな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 20:56:58.65 ID:mAONtRBx0
捜さないで
あの頃の私を
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 20:57:25.37 ID:fNk9DtC50
他国が迷惑
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 20:58:44.29 ID:GfSqq9zY0
サイータマム
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 20:59:02.25 ID:1MjK1oLs0
ウェブ会議するとき早朝で行けてたのが前泊必要になるんだよな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 21:00:15.67 ID:FKHmg0HU0
日本でも1990年代に金属労組と経産省でやろうとしたけど
節電効果を計算したらゼロということで消滅したんだよね

あの計算した学者も苦笑しただろうね
そもそも夏に1時間早起きしてもエアコンすぐ入れるのに節電のわけが無い

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 21:00:46.89 ID:8Kq8F4k40
やっぱり面倒くさいのか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 21:01:00.13 ID:hIP6LRsD0
意味不明
バカな俺にこれの利点を教えてくれ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 21:01:23.52 ID:TqoaOVGy0
探さないであの頃の私を
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 21:01:39.96 ID:s7uKJnVz0
サマータイム導入しようとしたクソ自民議員いたよねpgr
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 21:02:07.66 ID:EcBuXpfR0
ミスターサマータイム
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 21:02:26.15 ID:sncsCZ2E0
>>1
サマータイムの廃止じゃなくて永遠のサマータイムってこと?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 21:02:54.78 ID:f3LHq/EJ0
モリモトwww
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 21:03:10.88 ID:rCNCKacq0
BGM : George Gershwin  " Summertime "
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 21:04:14.39 ID:MoRXglWa0
でも日本には四季があるから…
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 21:04:16.63 ID:jHMNqUZM0
「サマータイム」を恒久化するのかw
サマータイムの方が本来の標準時より1時間早く進めた制度だよな
まあ年中固定化するならどっちでも良いんだろうけど
でもこれだとアメリカって世界標準時から割り出された現地時刻より
常に一時間早い時刻設定で生活するんやな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/16(水) 21:05:29.93 ID:bI7shX/o0
夏時間のほうが長かったんや

コメント

タイトルとURLをコピーしました