「基本的に反対」 富士山登山鉄道構想に富士吉田市長

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:01:06.07 ID:cf8d2+Um9

山梨県が推進する「富士山登山鉄道構想」の構想案が検討委員会の総会で可決されたのを受け、同県富士吉田市の堀内茂市長は10日の定例記者会見で、改めて鉄道整備の必要性に疑問を呈し、「基本的に反対の立場だ」と述べた。

 構想案について堀内市長は「災害対応が示されていない」と指摘。富士山は表面が溶岩の石で軟らかく、落石が年々拡大しているとしたうえで、「岩盤上に登山鉄道が走るヨーロッパの山と異なり、富士山に鉄道のレールを敷設するのは厳しいのではないか」と話し、「我々には富士山を傷つけずに守っていく義務がある」と主張した。

 また、構想の目的は登山者の抑制と自動車の排ガス問題の解決とし、観光バスのハイブリッドや電気化が進んでいる現状を説明。「マイカー規制と組み合わせれば登山客をコントロールでき、排ガスも止められる。(鉄道整備の)必要性がどこにあるのか、疑問を感じている」と述べた。【山本悟】

毎日新聞 2021年2月11日 11時30分(最終更新 2月11日 11時30分)
https://mainichi.jp/articles/20210211/k00/00m/040/097000c

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:01:37.85 ID:xn5GbEJN0
滑るっ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:02:43.46 ID:bwiZAt0t0
富士吉田市長はまともだったんだなw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:02:44.47 ID:4zY2F7310
バス利権は辞められまへんな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:05:59.31 ID:8KdBPTW10
>>4
運営するのはどちらも富士急だが
富士吉田市としては富士山駅で改札から出させたいからなぁ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:09:31.78 ID:4zY2F7310
>>13
そんなとこまで考えてなくて、富士急がバス独占だから要らん投資したくないって言えば可愛げあるのに。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:22:05.47 ID:uolJDfWW0
>>4
プラス、マイカー信仰が抜けない爺なんだろな
LRTがらみになると必ず出てくる老害
「マイカー排除などとんでもない、観光客が減る!LRT?チンチン電車だろ車社会に不要」
みたいな時代の流れが読めない化石
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:23:45.33 ID:4zY2F7310
>>34
欧米から50年遅れてるからな。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:31:37.82 ID:LdFufWnY0
>>40
ニチャアーwww
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:04:47.85 ID:1xDJQRLR0
空飛ぶ車の時代が見えたから必死だな
鉄道など一番いらない
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:05:08.43 ID:J/KBExfp0
富士山に衛星軌道投入用のリニアカタパルトを作ろうぜ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:05:17.67 ID:pK01tRjA0
今更排ガス問題で鉄道作り始めるとか作り終わる頃には電気で走ってるやろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:05:43.83 ID:A8VdpJ1/0
ほう、まともな市長だな
富士山をゼニ儲けの為に汚し続ける山梨県にあってこれは珍しい
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:05:51.28 ID:79UoyvIv0
>「岩盤上に登山鉄道が走るヨーロッパの山と異なり、
>富士山に鉄道のレールを敷設するのは厳しいのではないか」

至極まっとうな意見。

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:05:51.37 ID:hOuCghIb0
堀内って富士急一族?やはりバス優先だよな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:05:51.86 ID:NWlWDIrS0
溶岩流跡って天然記念物になってるんじゃないのか?うちの地元の火山の溶岩流跡は
焼け走りと言って天然記念物になってるぞ。それに富士山は富士箱根伊豆国立公園
だろ?許可されるとは思えんな。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:05:53.71 ID:H19foSPP0
そんなことより箱根登山鉄道を芦ノ湖まで延ばしてほしい
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:09:19.61 ID:F7PIYwHj0
>>12
ケーブルカー,ロープウェーへの乗り継ぎがセット
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:06:29.52 ID:iclRGiuG0
本音は登山者を山梨に取られたくないからだろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:07:02.51 ID:XF6MKYWq0
フジコは永遠に処女でいてくれ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:07:08.34 ID:+HXh6Up60
>「我々には富士山を傷つけずに守っていく義務がある」と主張した。
じゃあまず登山禁止しろよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:07:09.19 ID:F7PIYwHj0
鉄道敷設したとしても道路の維持は必要
二重投資になるだけ
(そうさせたいんだろうけど)
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:09:57.34 ID:jTI/pU/a0
噴火したらどーすんの
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:10:03.04 ID:ESC1vjyq0
一合目駐車場の富士吉田市が
スルーされるルートだから反対
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:12:24.79 ID:jnobTVNd0
日本人専用にしよう
韓国人と中国人はバス
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:12:56.48 ID:+JblBUKk0
富士山を傷つけるとか意味不明
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:15:04.24 ID:+HXh6Up60
>>23
登山禁止させなきゃね(´・ω・`)
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:13:22.68 ID:Htd1542B0
無駄使いしたくて我慢できない。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:13:34.00 ID:fxWhSdot0
電気バスでいいじゃん。
鉄道にする意味が分からん
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:14:10.95 ID:8m5ZoErq0
クルマとバスでいけと?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:14:53.87 ID:a8gmU71e0
地下鉄にすればいいだろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:18:18.53 ID:tsWu7/Yf0
都心から直結でスルーされる可能性あるからだろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:21:30.29 ID:ESC1vjyq0
>>30
可能性じゃない
既存道路の上に敷設して
車両は通行止めにする案だから
スルーは確定的
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:18:22.33 ID:kQ01tXfV0
当たり前だし
富士山にゴミ捨てる馬鹿は4ね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:19:54.56 ID:uolJDfWW0
翻訳
「俺が利権にありついてない」
落石のことをいうならバスも変わらないだろうに変だなあw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:22:23.96 ID:wlxM3qVC0
まぁバスがあるからそこまでって感じではあるけど
景色を売りにしたいんだろうね
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:23:03.11 ID:u2Na8lQ+0
こんな感じにすんの?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:23:18.31 ID:FEWyDSAB0
火山に鉄道引くとかあたおかw
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:29:47.68 ID:uolJDfWW0
>>37
台風が毎年来るところに、地震がしょっちゅう来る日本にすむのもおまえがあたおか
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:23:19.67 ID:2rwqvFga0
>>1
基本的に無料に空目した
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:23:36.43 ID:52qH+3yU0
>富士山登山鉄道

あほか、
歩いて登れ、
金持ちはヘリコでww

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:24:38.75 ID:b3FHJEW/0
バス自体やめたらいいやん
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:25:20.74 ID:GlQbinKo0
富士山駅はどうなる
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:27:02.15 ID:kQ01tXfV0
外国から世界一汚い山って言われてるらしい
入山制限、入山者の身元確認やれよ
日本の宝を守れ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:27:07.24 ID:LY/UgGfZ0
マイカー規制は既に掛けてて低公害シャトルバスなど公共交通機関経由だと思ったけどそれじゃ輸送力足りんのかな?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:35:14.65 ID:C9yptc0m0
>>44
鉄道派は何か目に見える大きな功績を残したいんだろう。
おそらく環境破壊云々に大した興味はない。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:30:44.21 ID:FKAZAnEP0
今朝のとくダネで古市が富士山は30年以内に噴火すると言ってたな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:34:08.72 ID:RdKZRSv90
>>46
あんなのを観てるのか物好きだな( ´,_ゝ`)プッ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:31:52.51 ID:1eDUPfRJ0
最初に言った奴頭おかしいだろ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:31:53.35 ID:D1kxVKa80
あれ?
堀内一族が鉄道推進してたんじゃなかったっけ?
知らんけど
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:32:07.92 ID:+gWi6dcR0
名古屋城にエレベーターを的な
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:32:30.86 ID:uolJDfWW0
>1
ハイブリッドは環境対策の決定打にならない
EVは連続急勾配にバッテリーが現時点で対応できないって結論を出してるんだが、
そこに一切触れずに議論を蒸し返すのは不見識ではないか
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:33:03.59 ID:fBVtWhWH0
富士山って登って面白い山じゃないだろしいいんじゃね
山頂まで一直線で行けると楽でいい
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 12:33:30.52 ID:5CuXMTDn0
>>1
♪あかーい火を噴くあの山へーのぼろーのぼろー

コメント

タイトルとURLをコピーしました