「停戦早くて来春以降」 フィンランド大統領が見解

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 07:17:02.16 ID:cR1P3hVi9

【キーウ共同】フィンランドのストゥブ大統領は、ロシアとウクライナが年内に停戦する可能性は低いと述べた。早くても来春以降になるとし、トランプ米大統領が目指す早期停戦の実現には懐疑的な見方を示した。AP通信が16日に公開したインタビューで語った。

ストゥブ氏はトランプ氏と関係が深く、米国とウクライナの関係進展に向けた橋渡し役を担ってきた。来年3月までに停戦に向けたプロセスが動き出すことに期待を表明。ハンガリーで予定されていたが中止となった米ロ首脳会談や、ロシアとウクライナの直接交渉が念頭にあるとみられる。

停戦実現には、ウクライナの「安全の保証」と経済復興、領土問題での合意が不可欠と強調。米欧が連携し、ウクライナの主権や領土を巡り強硬姿勢を崩さないロシアのプーチン大統領に圧力をかけ「考えを変えさせる必要がある」と述べた。

また、ウクライナ国営原子力企業を巡る巨額汚職事件について、国内の混迷が深まればロシアに資する可能性があるとして、ゼレンスキー大統領に早急な対応を求めた。

2025年11月17日 05時48分共同通信
https://www.47news.jp/13464125.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 07:18:00.89 ID:5W4UNmWt0
フィンランドドンパチしとったんか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 07:19:08.52 ID:wt7hoMl30
くまったなぁ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 07:19:34.30 ID:wt7hoMl30
ロシアがもっとも恐れる国
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 07:21:24.61 ID:Ww/oSlO20
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 07:24:25.59 ID:G936+G9E0
トランプ「フィンランドの関税50%あげるわ」
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 07:25:44.14 ID:HdOZydLd0
HARMが全てを変える
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 07:26:16.57 ID:cWGVRu2u0
フィンランドの男の子はほんと素敵よん
お肌真っ白でさー
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 07:34:10.26 ID:4Mpb9wkk0
>>9
おにゃにゃのこは?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 08:24:14.90 ID:CurgWmht0
>>9
ねーよ
7人の小人みたいなのばっかり
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 07:26:51.28 ID:AAU3Zr+J0
来夏には日本vs中国があるから切り上げないとね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 07:41:00.81 ID:n4oKCV2f0
>>10
お前、早く帰国したら?
大好きな共産主義の国へ帰れよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 07:35:46.58 ID:eXhS+epX0
もし停戦できるとしたら以下の3パターン
ゼレンスキー失脚で親露政権の誕生
ウクライナの消滅
ロシア崩壊

もっとも現実的で簡単なのは親露政権の誕生

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 07:36:55.28 ID:19cNw5n30
>>12
ねーわ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 07:37:36.45 ID:eXhS+epX0
>>13
あるものを書いてみ?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 08:03:10.92 ID:n4oKCV2f0
>>12
一番可能性低いな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 08:10:23.93 ID:0CKo7xbY0
>>12
一番確率高いのは泥試合継続だろうな
日本はそれがベスト
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 07:37:45.24 ID:98tMOcOn0
ロシアそんなにもつの?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 08:20:14.35 ID:x17MgKQB0
>>15
もう保たない
冬越せるかどうか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 07:42:15.59 ID:aaHX2NEp0
>>1
糞ウクライナは全てヨーロッパが面倒見ればさ良い
なぜ日本が関わり続けるのか

高市はアホだからウクライナ支援宣言していた

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 07:45:31.24 ID:eIsTI0950
助っ人にシモヘイヘ100人くらい送ってやればいいのに
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 07:46:28.68 ID:qjTFGqMx0
2022年2月から後の第三次世界大戦になってもう4年目か
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 07:49:39.21 ID:eXhS+epX0
国家の存続危機で西側諸国から巨額の資金と兵器を支援されてるにも関わらず汚職三昧やで?

ちょっと変わってる国なの
EUには入れないし混ぜたら危険のトラブルメーカー
西側もワルよの〜w

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 07:54:19.70 ID:0CKo7xbY0
冬戦争はマジで燃える展開
マンネルハイムも格好いいがリュティにも痺れる
スターリンは4ね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 08:00:14.21 ID:Xqmwc5100
いつまでやってんのこいつら
竹槍で戦ってんのか?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 08:21:39.43 ID:lZzo55ZW0
情報統制されているのは露カス
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 08:25:47.43 ID:eXhS+epX0
SWIFTからの締め出しと資産凍結はロシアへの強烈な打撃になる!
と、私も思ってた時がありましたw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/17(月) 08:28:12.17 ID:Qrxerhrk0
ウクライナへのインフラへの攻撃でウクライナ国民を寒さで震え上がらせる方法をロシアが取ったら
ウクライナも同じ思いをさせてやるとばかりに、石油精製施設や天然ガス貯蔵施設狙いの攻撃

モスクワなどので大寒波到来の日に、ロシアのインフラ攻撃されて大規模停電なんて起こったら
ウクライナとの戦闘なんて、地方の貧しい人と恩赦狙いの受刑者と外国人がやるものと思ってる
モスクワなどに住む豊かな国民が、寒さを静かに耐え忍ぶことができるのだろうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました