- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:23:24.35 ID:lD562kO/9
ウクライナ情勢を巡り、EU(ヨーロッパ連合)と中国の首脳がオンラインで会談し、EU側は、ロシアを支援すれば「中国の信用が失墜しかねない」と警告しました。
1日の会談にはEUからミシェル大統領とフォンデアライエン委員長が出席し、中国の習近平国家主席と李克強首相とそれぞれ協議しました。
フォンデアライエン委員長は、終了後の会見で「(ロシアへの)制裁を支持しないなら少なくとも妨害すべきではない」と中国側に伝えたと述べました。
また、ロシアを支援すれば「中国のヨーロッパでの信用が失墜しかねない」と釘を刺しました。
これに対し習主席は、ロシアへの制裁に反対する考えを改めて示し、「火に油を注ぎ問題をエスカレートさせてはならない」と主張しました。
また、「冷戦思考で安全保障の枠組みを構築してはならない」と述べ、NATO(北大西洋条約機構)の拡大に反発するロシアの主張に理解を示しました。
テレビ朝日https://news.yahoo.co.jp/articles/7854f57cc7493df859d55a97f3367dde05e401d1
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:24:11.31 ID:Gsl5DuEZ0
- そもそも失墜するような信用などもともとないw
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:24:15.85 ID:D89VC8N/0
- 信用してたのが凄い
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:24:17.54 ID:O9GClXkr0
- 元からねえょwww
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:25:16.66 ID:jmlW6ah00
- えっ…
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:25:34.06 ID:3la+6E0A0
- キンペー「でも欧州は中国市場を捨てれないアルネ (・∀・)ニヤニヤ」
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:25:37.88 ID:fukDNlZy0
- アメリカとEUから圧かけられ始めたか
お願いじゃなく圧力だったね - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:25:51.75 ID:j0XN64tu0
- 中国から資本を引き上げる時期では
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:26:21.74 ID:fukDNlZy0
- >>13
拝金主義だからをれはぜったいにしない - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:26:16.84 ID:j+OnoVLg0
- 中国に信用とか無いわw
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:27:00.47 ID:mZotNnhB0
- >>1
Xi「go ahead make my way」
みたいな意見だな。人気出そう - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:27:43.51 ID:Wld1hi/m0
- >>1
ロシアの主張に理解をするのはわかるが、戦争はあかんとは思わんのか?と言いたいやっていい事と悪いことすら濁すのはほんとクソ政府
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:32:09.75 ID:Wq/FYLZn0
- >>19
戦争はあかんから回避努力を怠ったゼレンスキーに30%責任があり、
NATO入りを匂わせて煽ったバイデンにも10%責任がある - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:27:59.53 ID:r8RdTn3y0
- 中国を信用してる国なんか無いだろ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:28:06.92 ID:maBIOyRF0
- え???
今までに一度だって中国とEUに信頼関係なんかあったか?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:29:29.35 ID:Wq/FYLZn0
- 元々信用がない件について
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:29:33.60 ID:BsfTEOLX0
- もとから
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:30:21.56 ID:8WCBA2Kt0
- え?何も言い返さなかったの?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:30:22.66 ID:QgRzjo9l0
- 支援したところで経済制裁したらまたブーメランセルフ経済制裁食らってEUにトドメ刺すだけだが?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:33:31.91 ID:mZotNnhB0
- >>26
でも中国は大豆かとうもろこしを輸出禁止にしたら政権崩壊する脆弱さを感じるときがある。
正直、主力の穀物なり肥料を封じると倒れると思う。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:30:52.74 ID:F3cHcYnY0
- 以前は欧州にも米国にも中国好きは沢山いたぞ。
トランプ政権の反中煽り~コロナウィルスの流れで
未だに親中やっている奴はそうはいないと思うが。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:31:26.85 ID:NeYlGRhm0
- 欧州の国同士の身勝手なイザコザ
無関係な国に「言うことを聞け」とは何様のつもりなのか? - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:31:38.42 ID:2cmE6Ml40
- 言っても聞かないだろう、米が制裁するそうだからそっちで是正かな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:32:20.72 ID:Tx9ksLAl0
- ロシアが増援を送り再軍備してるのも中国からの支援が確実だからだろ
つまり中国も腹を決めたということ台湾侵攻は年内におきるわ思い残すことのないよう今のうちに遊んでおこうぜ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:32:50.16 ID:C75bkptR0
- EUの人は ロシア人と中国人の 区別がつかない
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:33:18.51 ID:tamFVNqc0
- せやから制裁なんて意味ないんや。強者縛れる鎖なんてあらへんねん
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:33:19.41 ID:QTcxHwdo0
- 中国は欧米との取引失いたくないから
内心ガクプルだよ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:33:58.54 ID:ZAfH7tgj0
- >>1
中国の信用?
ウイグルじゃ大虐殺してるだろ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:34:36.03 ID:qfq1H1HK0
- 相変わらず上から目線だけど、今回はEUの信用が完全に失墜したんだよ。アメポチお手
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:34:46.72 ID:y+T43B9I0
- NATOにしたって、ロシアが同盟国や国民を長年虐げ続けてきて心底嫌われた結果、
二度とロシアの奴隷に成りたくない国々がNATOを頼っただけだろ。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:35:14.39 ID:Bu72ffKB0
- 今まで信用してたのかよ
「信用が失墜しかねない」EUが中国にロシア支援警告

コメント