
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 18:52:34.05 ID:8Os1tfY79
2022.10.06
# 医療・健康・食
木原 洋美, 週刊現代
CMではすっかりおなじみ
線虫(触手を持たないひも状の生物)を模したキャラクターである「線虫くん」がコミカルな歌を歌うCMで話題の 『N-NOSE(エヌノーズ:線虫がん検査)』。
N-NOSEは、線虫が有する優れた嗅覚と、がん患者の尿には寄っていき健常者の尿からは離れていくという特性を利用して、簡便、無痛、安価、全身網羅的に、がんが体内にあるリスクを“一次スクリーニング”する検査だ。2020年1月に実用化され、同年10月から一般向け販売が開始された。
ここ数年、コロナ禍の影響で、がん検診の受診率落ち込みが問題になっているが、日本の受診率の低さは以前から問題視されていた。
がん医療において、最も有効なのは、早期発見・早期治療と言われている。そこでN-NOSEの開発者である広津崇亮氏(HIROTSUバイオサイエンス代表取締役)が提案したのが、
がん検診に先立つ検査としてN-NOSEを受けてもらい、ハイリスクと判定された人の検診受診を促す「一次スクリーニング」である。「面倒だ」「時間がない」「苦しい」「自分はがん家系じゃないから大丈夫」等々さまざまな理由をつけては、がん検診を受けたがらない面々も、
「あなたはがんであるリスクが高い」と判定されたら、しぶしぶながらも検診に足を運ばざるを得ないだろう。そんな受診の動機付けをめざす検査は、これまでの日本には存在しなかった。
https://gendai.media/articles/-/100675- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 18:53:18.13 ID:VTVl3qn60
- 怪しい
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 18:54:20.48 ID:FEVi3rXC0
- でも何の癌なのかは分からないんでしょ
不安を煽るだけ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 18:57:25.22 ID:5s/ngemm0
- >>4
ガンだってわかったら病院いくからいいでしょ
問題は精度がいまいちでやる意味が…ってところでは - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 19:02:47.91 ID:hsIhbDXe0
- >>9
正しく判定する感度は86.3%で、検査精度は標準的な腫瘍マーカー(血液検査)よりもはるかに優れている。らしいで - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 19:06:03.14 ID:VTVl3qn60
- >>22
腫瘍マーカーでガンの診断できんで
前立腺がんくらいか - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 18:55:26.14 ID:/ZEAvXj10
- >>1
どこでやってるか知らない
人間ドックのメニューには無かった - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 18:55:28.41 ID:d/F3ClQs0
- 80%の確率で癌じゃありませんって言われてもね
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 18:55:35.68 ID:vEDcGa8p0
- 怪しいらしい。
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 18:58:25.38 ID:kepVCWnW0
- >>1
好奇心の域を出ないから。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 18:58:33.49 ID:Bu/gfXnM0
- 全額公費負担ならやってもいいわ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 18:59:09.12 ID:dP6Ld2un0
- 味の素の方がいいよ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 18:59:09.83 ID:sk0wYdul0
- ほぼ嘘っぱちだと
内部告発されてなかった? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 19:00:19.12 ID:7/Lw5xs50
- だったら人間ドック行くわ。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 19:00:29.01 ID:HMfsc0wo0
- 手間。高い。どこがガンかわからない。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 19:00:36.61 ID:Zh7xUN1Y0
- 町医者から大病院まで順番に客をたらい回して行かないと商売にならないだろ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 19:01:02.70 ID:BYiLP06w0
- 犬もいたよな。
癌患者をかぎ分ける犬。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 19:01:39.79 ID:hJdezyol0
- 人間ドックのオプションになってたら考える
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 19:02:01.54 ID:1HsANbm50
- 基本診断は40才以上はうけていて
学生も義務教育でもやってるし
勤め人は会社の検診あるし自分でわざわざガン検診うけるいみとは?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 19:05:34.55 ID:hsIhbDXe0
- >>20
ガンは頻繁に検査受けて早期発見早期治療が全てやろ
金あるならやっといたほうがいいが金ないならほっといたらいいんじゃね? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 19:02:37.64 ID:VsZVhD0e0
- ただの占い
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 19:03:25.79 ID:qtLhZciF0
- 早期なら治りそうな感じもあるしなw
下手に臓器切って体を痛めつけても - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 19:04:27.67 ID:QbAWaraI0
- なんかちょっとまだ精度に不安があるんだよな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 19:05:00.08 ID:9I+5p7Da0
- 抗がん剤
ワクチンやったら長生きできないよな?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 19:05:00.51 ID:rTxNxJAo0
- これに2万5000円払うなら
PETに10万使って検査したほうが良い
安かろ悪かろう - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 19:05:27.54 ID:lC17iz9Z0
- 手術して治る癌は、ほっといてもたいして成長せず寿命まで普通に生きられる
手術しても治らない癌は、手術しただけ体力が落ちて余命が短くなる
つまりどっちにしても癌は放置が一番良い気がする
無理に見つけて手術するのは無駄どころか良くない気がする - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 19:05:32.31 ID:3xiBYnkV0
- CMはよく見るな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 19:05:37.18 ID:k+t3taNs0
- 癌があっても病院へ行かずそのまま死ぬ方がいい
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 19:05:51.05 ID:I9XvLMeV0
- ヒモのくせに調子のんな
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/08(土) 19:06:30.89 ID:G5IL84Bc0
- いやそこらの病院で勧めてくれよ
ポスターすら貼ってないぞ
コメント