「万博の会場ではございません」“元”万博開催地が異例の注意喚起!ガチ間違い来場多発

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:20:58.51

 1970年大阪万博の跡地に整備された「万博記念公園」(大阪府吹田市内)の公式サイトが4月30日、更新され、

現在大阪市此花区・夢洲にて開催されている「2025年大阪・関西万博」の会場と間違えて同公園を訪れる利用者に注意喚起した。

【写真】間違えないで!今やっている万博にはガンダムがいるぞ!
レス1番のサムネイル画像
 公式サイトにて「当公園に『大阪・関西万博』会場と間違えて来られるお客様が大変多くなっています」としてお知らせを掲載。

同公園を管理・運営する万博記念公園マネジメント・パートナーズ名義で「当公園『万博記念公園』(大阪府吹田市)は、1970年大阪万博の跡地に作られた公園です。

2025年大阪・関西万博の会場ではございません」「お間違えのないよう、十分にご確認ください」と改めて注意喚起した。

 なお、「万博記念公園」の最寄り駅、大阪モノレール「万博記念公園」から「大阪・関西万博」会場の大阪メトロ「夢洲」駅までは乗り継ぎもあり、1時間以上かかることもある。

 この注意喚起にネットでは「マジか!」「ホンマかいな」「ネタで行ってた人はいたけど、ガチの人もいたんか」と驚く声が。

その一方で「なんとなくわかる気がする」「まあ間違える人も居るかな」と一定の理解を示す声もあった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6e8628710f8edf3af612277dfca837244154e59

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:22:27.54 ID:mKOiTZA60
万博記念公園は桜の名所
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:22:31.46 ID:65OSIZVB0
Googleマップで万博検索するとかなりの確率で太陽の塔の方が出てくる
そのまま気がつかないで経路探索するとヤバい
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:23:18.42 ID:aJG59EgW0
万博記念公園で太陽の塔見て、国立民族学博物館行ったほうが楽しい
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:24:36.68 ID:0uhT02DO0
>>4
俺もみんぱく大好き!

阪急の「服部緑地駅(現服部天神駅)」と緑地公園駅はトラップって言われてたなぁ

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:24:19.36 ID:27Xl8nvP0
ニュース見てりゃ海沿いの埋め立て地だって気付くはずだろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:24:32.32 ID:qTRXOMEb0
芸術はばくはつだ!😡
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:25:20.90 ID:z6JH1BH80
いや俺はタローマン大好きだから
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:26:54.93 ID:iXS/0Fd50
55年前にタイムスリップか
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:28:19.39 ID:nsCAWBkt0
帰りに水旬よるといいぞ
あそこのロウリュの匂いが好き
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:29:46.51 ID:0uhT02DO0
>>10
緑地公園にも水春できるらしいぞ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:28:43.33 ID:mdtGV3kY0
むしろそっちに行った方が見どころ豊富だろ。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:29:53.60 ID:s5ZrsQbU0
よしもとが便乗しようとして怒られたかのようなネタ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:30:25.36 ID:bpBqvQBK0
それは馬鹿すぎる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:31:48.78 ID:njnve0P20
今時期はピクニックにオススメ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:32:11.71 ID:FQ0in8HJ0
土地勘が無ければ調べろよ、ナビを信用しすぎ。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:34:36.25 ID:CFZsNtoe0
万博会場から帰る時「夢洲駅→」って看板が有ったので
そこから電車で帰ろうと思い「ゆめす」「ゆめすえき」を検索したが
全然出てこなかった。

看板よく見たら「YUMESHIMA」ってローマ字でも書いてあったわ。

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:34:59.98 ID:V0gCPNM50
昔の万博の方が良かったろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:35:10.60 ID:BlpmloT90
せっかくだからららぽーとと太陽の塔みたらええやん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:36:39.98 ID:EaMARXcb0
日本人総白痴化計画が着々と進んでますね🤗
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:37:04.57 ID:yBlu7Ykd0
あんまりやりすぎると芝生公園予定のごぶフェス行こうとして夢洲行くやついるから注意しろよ
ハマタ復活観に行く予定が観れなかったってクレーム入るぞ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:38:04.72 ID:qvIHMVf+0
このスレでも万博にいく金すらない無職が万博批判する姿が見られるんだな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:45:30.91 ID:FmXKNsiV0
>>23
この大阪民国民らしい長閑なトピックの何処に批判の要素がありますのん?w
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:52:28.75 ID:eEvAoo/t0
>>29
日本語下手くそだなw
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:38:48.26 ID:lx6cw5kL0
千里中央からは遠いの?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:40:39.78 ID:0uhT02DO0
>>24
乗り換え時間含めて20分くらいかな
でもモノレール高いよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:46:23.44 ID:lx6cw5kL0
>>26
有り難う!
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:43:39.92 ID:ZahyQCus0
まあでも太陽の塔は素晴らしいから十分満足出来るだろ

今回の万博なんて何も残らないぞリングも木製だからいずれ朽ち果てる50年残るモノは何も無い

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:43:51.51 ID:FmXKNsiV0
大阪の長閑な日常w
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:48:31.62 ID:jP8c0RDo0
サッカーのCLに進出した田舎町のチームの大応援団が
ブダペストとブカレストを間違えた悲劇があったな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:49:31.17 ID:o3jn+Ylt0
無料で行けるなら行くわな!
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:50:18.65 ID:pOSX/4u10
「おじいちゃんおばあちゃんここは55年前の万博よ!」
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 11:52:07.42 ID:MGY+Pwtw0
そっちのが楽しそうで困る

コメント

タイトルとURLをコピーしました