1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 06:03:15.87 ID:+Z0ekr+F9
「ワンピース」「ジョジョ」「テルマエ」…米で異例の日本漫画家10人700点の大原画展
2025/9/28 20:01 産経新聞 (共同)
https://www.sankei.com/article/20250928-5PGP677NIFPN7JNITTM6QPIUDY/
デ・ヤング美術館で始まった日本漫画の原画展=27日、米サンフランシスコ(共同)
米西部カリフォルニア州サンフランシスコのデ・ヤング美術館で27日、日本の人気漫画家約10人の原画約700点を集めた展覧会が始まった。同館によると北米で開催される日本漫画の原画展としては異例の規模で、コスプレをした若者ら大勢のファンが詰めかけた。来年1月25日まで。
展示された漫画の原画を見る来場者(共同)
展示されたのは、故赤塚不二夫さんの「天才バカボン」や、ちばてつやさんの「あしたのジョー」、尾田栄一郎さんの「ワンピース」、荒木飛呂彦さんの「ジョジョの奇妙な冒険」などの原画。
古代ローマを題材にした「テルマエ・ロマエ」の原画も展示され、作者のヤマザキマリさんが開幕を記念したトークイベントに登場。取材に「(日本の)漫画が欧米でとても人気があり、受け入れられていることを日本人に知ってほしい」と語った。
トークイベントに出席したヤマザキマリさん(中央、共同)
「ジョジョ」のTシャツを着て訪れたカリフォルニア州モデストの会社員、アーロン・マルティネスさん(34)は「日本の漫画を読みながら育った。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 06:04:58.24 ID:gL4JxR6O0
漫画の原画は美術品的に今後、高騰していく可能性が高い
浮世絵みたいなもんだから
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 07:48:06.01 ID:PeDYHHnC0
>>2
完全に現代の浮世絵だよな。歴史的な評価のされ方もそっくり
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 08:42:20.14 ID:6tWlYGh50
>>2
でもその価値に世界で一番気が付かないのが日本人かも
日本人が自分達の文化の価値に気がつけば世界を変えられるのにな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 06:10:36.67 ID:oZx7TTxx0
これは行きたいな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 06:11:17.11 ID:nm1BB2Nr0
海外の方が絵はうまいけど
シナリオ下書きペン入れ背景仕上げ色々分業だもんね
それぞれ美大卒とかが担当
キャラのペン入れまでは1人の作家がやる日本は、美術的には技術やセンスが低くても愛されるという武器があって特殊
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 08:25:16.92 ID:VN6O7m5p0
>>4
絵はうまいけど動きがなくて止まってるみたいに見える
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 06:17:15.94 ID:9ODpJeLe0
この女は大物気取りでやたらエラそうな態度だよな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 06:20:46.19 ID:mlqfftE+0
>>5
全然そうは見えんよ
お前が僻みっぽいだけざじゃね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 07:27:33.30 ID:9ODpJeLe0
>>6
そうなんだ
わざわざレスありがとなw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 08:18:45.24 ID:T1zrCe820
>>14
くそダサすぎるレス
ワロタw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 06:26:37.67 ID:iBJiLFYH0
漫画家の格を揃えろよ。
ワンピースだけ格上過ぎるだろ。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 06:29:00.24 ID:PHX1lkSH0
ヤマザキはメインが文化人やからな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 06:35:16.91 ID:nm1BB2Nr0
アート的にうまい漫画家なら
大友や多田由美、上條淳士や山田章博の原画持っていった方がいいんだろうけど
漫画の一般的知名度ならこういうラインナップになるんだろね
それにしても鬼滅持っていかないのは織田上への忖度か
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 07:34:04.37 ID:/7zGX/hg0
>>9
w
ショタコン鬼滅kids尻尾丸出しで草w
コロナ鬼滅は下手なんだよ!ド下手!wwww
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 06:36:51.61 ID:FMUdZu0V0
アメリカで人気の漫画家で揃えればいいのに
テルマエとかいらんだろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 06:39:20.67 ID:LJCrc4L10
バガボンドの原画を見にきたら天才バカボンだったって人もいそう
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 06:44:12.53 ID:U5RGBn4C0
デジタルで作画してる場合って印刷したものを展示していても原画展と呼ぶのかな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 07:18:45.49 ID:fDFK6whG0
何故か俺レベが紛れ込んでそうだからチェックしとくように
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 07:35:44.33 ID:/7zGX/hg0
>アート的にうまい漫画家なら
大友や多田由美、上條淳士や山田章博の原画持っていった方がいいんだろうけど
w
世代バレバレで草w
しかもどいつも下手くそという救いようのないオチw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 08:17:56.90 ID:0bWoDQCm0
実写化された作品ばかり
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 08:39:39.95 ID:tUbfnrK+0
>>1
テルマエはいらんな
この作者は どさくさ紛れにいろんなところに潜り込むのが得意らしい
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 09:31:58.54 ID:9ODpJeLe0
IDコロコロ変えてしつこく絡んでくる系の人だったか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 10:06:35.06 ID:EbHu1gYU0
プッチ神父のコスプレか
わいもケープカナベラルにラスボス戦の現場見に行ったなぁ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 10:08:20.21 ID:BzrIBwzc0
デ・ヤング美術館「もういっちょいく~?」
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 10:32:06.22 ID:rbC99TFN0
隙あらばヤマザキマリ
現場知ってて英語できて美術の文脈で漫画を語れるから、こういう時にこそ真価を発揮するな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 10:39:57.52 ID:s41uCPOW0
好きな漫画が原画公開してたら絶対見に行った方がいい
写真と剥製くらいリアリティが違う
電気ショックでもしたらキャラが動くんじゃねえか?って思うほど
コメント