「ロシアは今夏戦争決着に躍起」ウクライナ高官の警鐘 停戦論のウソ

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 08:39:23.15 ID:d8D3Se1n9

ウクライナ政府で安全保障政策の枢要を担うオレクシー・ダニロフ国家安保国防会議書記が毎日新聞の単独インタビューに応じた。

 ロシアが11月の米国大統領選挙の前までにウクライナとの戦争の終結を目指し「今夏に決着をつけようと躍起になっている」と、警戒感をあらわにした。戦争が3年目に入り、じわりと広がる停戦論に対しては「ロシアは停戦で次なる侵攻を準備する」と反論した。

 ダニロフ氏は、ゼレンスキー大統領が議長を務め、国防相ら主要閣僚が参加する国家安保国防会議を統括する立場にある。インタビューは首都キーウ(キエフ)で2月26日に行った。

ロシアが戦争をやめることはない
 戦況に関して、ゼレンスキー氏はこの前日の記者会見で、ロシア軍の新たな攻勢が「早ければ5月末までに始まる」との見方を示している。

 ダニロフ氏はこの発言について「ロシアは、11月の米大統領選が終わるまで…(以下有料版で、残り685文字)

毎日新聞 2024/3/5 06:30
https://mainichi.jp/articles/20240303/k00/00m/030/081000c

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 08:41:48.19 ID:KcKrfxhK0
ロシアを滅ぼすしかないよ。
西側も本気になれ。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 08:47:41.76 ID:O7eTOy9R0
>>1
NATO本気出せよ
ウクライナに平和維持軍を出して総力を挙げてロシアを叩き出せ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 08:50:13.13 ID:yNiVa3PU0
>>6
プーチンは何度も核使うぞって言ってるから出せない
というかそこまでしてウクライナを守るメリットがない

むしろ戦争前にバイデンがロシアが攻めてきてもアメリカ軍出さないと発言したのがダメダメ

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 09:15:51.47 ID:dJgKUH030
>>10
戦犯国が核兵器で恫喝しながら周辺国を侵略してるのに停戦ですか、そうですかとなるわけがない
ウクライナが負けても最終的にロシアが負けるシナリオしかありえない
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 08:48:04.28 ID:yNiVa3PU0
ベラルーシとロシアは戦争してないし
国民が死んで国土が荒廃したウクライナよりベラルーシのほうがマシ
ゼレンスキーのせい
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 08:49:37.67 ID:qdS4XZlN0
メドベージェフがはっきりと
ウクライナはロシアのもの
全面降伏するまで戦争やめないって
言ってますよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 08:50:14.71 ID:UKyWLsMe0
ウイカ「今夏?」
イウカ「言うかそういうさむいこと」
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 08:50:25.70 ID:Ze9tgTUP0
お前らがとっとと妥協して停戦しないからそりゃ全部取りに来るわなw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 08:51:31.92 ID:qdS4XZlN0
>>12
だって停戦してもすぐまた取りにくるでしょ?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 09:05:55.11 ID:pJxJWUDj0
>>13
ゴミプロビアを取りにくるほど暇じゃなかろ
緩衝地帯も残しておきたいだろうしな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 08:51:33.15 ID:bW2ByEuk0
ロシア人を殺して殺して殺しまくるしかない
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 08:51:44.23 ID:lCOC4//X0
NATOが有無を言わさずにウクライナに駐留するくらいしかロシアの再侵攻を防ぐ手段はないだろうな
ウクライナがNATOに加入する必要はない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 08:52:00.78 ID:mpwR5Nvb0
だから次の侵攻に備えて停戦したらと言ってる
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 08:53:38.24 ID:yNiVa3PU0
よく考えろ
2014年以前に戻るだけなのになぜ西側がウクライナを守る必要がある
ウクライナ人を殺してまで
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 08:54:33.48 ID:3LLzm9ko0
ウクライナ戦争最大の教訓、

もしも、ソ連崩壊時にウクライナが核を手放してなかったら、ウクライナ戦争は5億%おきなかった。

つまり日本もさっさと核武装すればいいだけ。

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 08:56:39.25 ID:6vyXwufj0
アメリカ大統領選挙までに決着付けたいのはウクライナの方じゃないのかな?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 09:06:19.71 ID:x/2lMXXT0
というのはウソって話かな?

ロシアと同じくらい信用ないよウクライナ

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 09:19:36.82 ID:nabo3QK00
ロシアは○○までに成果が欲しい
とウクライナが主張
何回目よ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 09:25:27.16 ID:dJgKUH030
>>24
選挙だからだろ
正規兵と囚人兵は全滅、動員兵も半減して交代要員もなく前線に張り付けだから国民総動員するしかない
次の選挙で終身大統領を法制化して国家総動員して戦争なんだよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 09:22:22.12 ID:k8WmHVbo0
>>1
このダニロフってのもポドリャクってのもやたらと停戦論に反対するが、北朝鮮みたいに戦線を凍結したらロシアも別にもう攻められないだろ。地雷原つくって前に進めないようにしてしまえば良いんだから

停戦反対しているうちにロシアが本気になって国家総動員かけたらどうするつもりなんだろうな
プーチンが自分の人気を気にして国家総動員かけられないだろうって何の根拠もない観測だぞ
この戦争自体、始める前は同じこと理由に絶対に起きないってゼレンスキー言ってたんだから

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 09:27:42.19 ID:nabo3QK00
両国が納得する他国が間に入って停戦するんだから、取り敢えずやってみりゃいいのに。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 09:38:36.17 ID:aI5IwnLN0
これはまたキエフ特攻くるな
決戦は近い
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 09:42:14.10 ID:x/2lMXXT0
まぁウクライナが絶対停戦しないマンだからウソから出た真になりそうではある

結局ロシアに攻められたのもCIAと組んで反ロシアや住民弾圧してたからだし自業自得じゃんウクライナ

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 09:43:15.94 ID:QDmzJyRc0
割とロシアも限界近そうやから早く終わらせたがってるね
あと一年続けりゃ女性の徴兵も視野に入るし当然ではあるが
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 09:43:41.10 ID:DsElV9pb0
ベルリンの壁方式か

コメント

タイトルとURLをコピーしました