「マイナカードのICチップ読み取りはBLACKCASカードの機材が転用できるので積極的に活用してほしい」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:17:03.75 ID:fyjQzHZr0

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/15/news180.html

同アプリは、スマートフォンでマイナンバーカードのICチップを読み取り、照合番号を入力することで、本人確認に必要な情報をアプリ上に表示できるというもの。デジタル庁での内製も検討しているといい、提供時期などは決定次第公表するとしている。

検討のきっかけとなったのは、携帯ショップで偽造マイナンバーカードを使い、第三者が不正に機種変更してキャッシュレス決済などを使用した事件。同ショップではマイナンバーカードのIC読み取り機を設置しておらず、カードの目視のみで本人確認をしていたため、偽造カードを判別できなかったという。

これに対し河野大臣は「現場のオペレーションがしっかりしていれば防げたものだ」とコメント。その上で「携帯ショップでは携帯でICチップの中身を確認できるものがあればより便利になるという話が出ている」とし、アプリ開発についてスピード感を持って検討すると話した。

マイナンバーカードのICチップ読み取りについては、地方公共団体情報システム(J-LIS)がPC向けのソフトウェアを無償配布しており、PCにカードリーダーを接続することで利用できる。河野大臣は「カードリーダーは5000円程度で購入できるので、積極的に利用してほしい」と呼び掛けている。

本人確認時のICチップ読み取りの義務化については未定で、総務省をはじめとする関係省庁と議論していくとしている。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:17:24.77 ID:GirsJlbl0
岡崎に感謝
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:18:24.14 ID:QGgZTXcM0
パワーアップさせたら無保険なのに保険診療を受けられるとか?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:18:44.02 ID:bTFKI3TH0
何の対策もしないまま保険証や免許証一体化とやられたらたまったもんじゃないなこれ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:18:57.66 ID:hu2S7azI0
それ同じ技術でコピーできてしまうのでは?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:20:03.08 ID:iK4cHz9B0
今にICチップついてない身分証は価値がなくなる
免許証コピーする時代は終わりだ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:20:13.09 ID:V+diphfr0
あの祭りのとき、うちにはパラボラアンテナないから指をくわえて見てた
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:20:52.06 ID:q+b1I47S0
チャイナなめんな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:21:13.96 ID:VybAjGt70
岡崎に感謝してたあの頃
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:21:17.74 ID:/JxHjzZK0
ブラックキャスってなんですか?
イエ口ーキャスしか知らない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:21:17.98 ID:sEabVAPN0
グエンが1枚の正規カードをコピーしまくってみんなで共有しそうw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:22:45.21 ID:/JxHjzZK0
>>12
グエンが一人いたら100人はいると思え
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:26:29.48 ID:b2CB6xcW0
>>12
ICカードをハッキングする技術があるのなら日本に来て実習生なんてやってない。その技術だけで何兆円も金儲けができる。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:21:49.49 ID:LbEIcsbj0
坂本龍馬もおったな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:24:40.40 ID:OqVE20NU0
携帯ショップも怪しいけれどな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:26:31.76 ID:/EZwfI250
平成の龍馬さんに感謝
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:27:05.07 ID:9xe1WCfK0
それにキーロガー仕込めば完璧!
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:27:24.11 ID:UlwXon6W0
スマホでパスポートICチップ読み取ってた
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:33:39.93 ID:b2CB6xcW0
10年以上前から免許証やパスポート、在留カード等にはICチップが入っているのに国が読み取りアプリを配布しなかったせいで、未だに民間では目視確認が続いている。

民間にはいくらでも読み取りソフトがあるが国が配ることが大切。2000円のリーダーだったり1万円くらいの格安androidがあれば済む話なのだから。

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:34:54.45 ID:sys3OoGF0
書き込みもできる機械が沢山売ってるやん。
偽造し放題ってことや。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:37:46.07 ID:bJm5G3Aw0
これがデジタル大臣なのか、台湾とは大違いだな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:40:18.10 ID:sys3OoGF0
>>25
目的が違うからな。
台湾は台湾国民のため。
日本は日本人の資産を把握して紐付けアメリカに献上するため。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:48:36.50 ID:LbEIcsbj0
>>25
日本の大臣は殆ど飾りだしな🤢
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:39:56.84 ID:bVVZYXli0
そもそもソフトバンクが叩かれるべき案件で国叩きしてるのって
意図してターゲットそらされてる感があるわ
paypayの本人確認なんかには使ってるのに携帯ショップでやらない理由が分からんすぎる
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:40:15.73 ID:QjUo928/0
岡崎に感謝\(^o^)/
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:49:50.86 ID:OKLF8Lsq0
CASカードは接触型ICカード、マイナカードは非接触型ICカードだから転用できないぞ。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:52:54.07 ID:jxzrxiTz0
>>30
どっちも入ってるから 読めることは読める
接触式の方がコピーしやすそうだとは思う
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/17(金) 11:57:32.98 ID:anc8W9AB0
ごめんまだ作って無いわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました