- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 13:41:09.63 ID:5JTZHepO0
ロシアのウクライナ侵攻をめぐり、米国防総省高官は24日、ウクライナ軍が東部ルハンスク州の要衝セベロドネツクから撤退を始めたことを認め、「ウクライナ軍は、より自分たちを防衛できる場所へと移動している」との見方を示した。ロシア軍が戦闘で大きな犠牲を払ったとも強調した。
高官は、セベロドネツクでの激しい攻防でロシア軍の兵士の犠牲や装備の損失が大きかったとして、「(ロシア軍が)とても小さな成果に払った代償をみることが重要だ」と述べた。
東部でのロシア軍の侵攻を、高官は「1インチずつ進展している」と表現。ウクライナ軍の撤退については、「プロフェッショナルで戦術的な撤退をしている」と評価し、「ロシア軍をとても長い間、非常に限られた地域にとどめている」とも述べた。
以下略
"米高官、ウクライナ軍撤退認める 「ロシア軍は小さな成果に大損失」 [ウクライナ情勢]:朝日新聞デジタル" https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ6T2BZ4Q6SUHBI04W.html
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 13:41:55.71 ID:e23oQ/Hz0
- 俺の生え際のように美しい撤退だね
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 13:43:57.72 ID:sTXW7W0f0
- >>2
美し過ぎて毛根1つ残ってないよな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 15:32:30.53 ID:oMaE2JQv0
- >>2
そろそろ勝つラインに来てるだろ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 13:42:22.31 ID:umRCKVBM0
- これも情報戦の一種なのかな?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 13:45:59.28 ID:58Wz5BcE0
- こういうのはイギリス国防省がやるんじゃなかったのか?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 13:46:57.72 ID:eRFTOBpG0
- まさに負け犬の遠吠えワロタ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 13:48:29.69 ID:V2kcCI3a0
- そろそろモスクワ燃やせよ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 13:51:17.72 ID:8vdhmLCi0
- 撤退すら甘美
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 13:51:26.13 ID:zMqXhSEZ0
- (。・´д`・。)えー
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 13:58:37.77 ID:osMi+0PY0
- もうアメ公のプロパガンダ垂れ流すな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 14:01:02.86 ID:7QT1W7oo0
- 要するに負けたんやろ?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 14:08:25.80 ID:n1WVe7mr0
- 本来ならウクライナは停戦するべき
西側の支援武器はまだ満足に届かないし兵隊も育成中
武器が揃い兵隊の教育が終わってから戦争再開すれば良いだけ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 14:18:54.99 ID:Pn0RAelO0
- 転進だから
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 14:26:17.47 ID:N/h6Jksf0
- 実際に指示出してるのは英米で、戦術的な撤退どころかできるだけロシア軍に被害出させるためにウクライナ軍を使い潰してるくせに何言ってんだか。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 14:27:12.27 ID:ZrbL3EYz0
- いやーネット社会っていいなー(棒
こんな機密情報が手に入るなんて(棒 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 14:37:29.08 ID:is6qbApK0
- 最初は信じてたけど占領されて戦略的とか言われてもね
アメリカの全てが嘘臭いわ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 14:41:10.92 ID:4Sy76kvY0
- 戦力の割に健闘してるのはそうじゃないかな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 14:45:15.87 ID:mQhW/rEB0
- 戦略的撤退か
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 14:53:09.57 ID:7GXyXpEI0
- むしろ俺はこの戦いにワクワクしてきたせ
この戦い俺の名を刻んでやるよ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 15:00:00.35 ID:p6GclVfK0
- 後方に向けて前進!みたいなノリ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 15:02:03.95 ID:U+xat8Kr0
- この計画はトップシークレットだ、みたいなw
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 15:09:40.67 ID:ojQFe5TM0
- ウ「んなフォローいいからさっさと武器よこせ」
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 15:11:20.88 ID:pk8wHa/30
- ガダルカナル島からの転進も、戦術的な撤退だったんやで。(´・ω・`)
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 15:12:32.85 ID:4en/FY4J0
- そのうち玉砕とか言い出しそう
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 15:18:12.72 ID:Q2N5Y3PV0
- じゃあ何でボロボロになるまで守ろうとしてたのさ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/25(土) 15:33:21.20 ID:MpTgHNf70
- ウクライナ軍はこの1ヶ月で2~5万人は死傷者出てるんじゃね?
親露派兵士を数千人殺したとこで大赤字だろ。最初から戦略的撤退だか転進するべきだった。
「プロフェッショナルで戦術的な撤退をしている」米高官、ウクライナ軍を高評価

コメント