
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 06:48:57.13 ID:2tXjMX2+9
中国の習近平国家主席が掲げてきた巨大経済圏構想“一帯一路”。その要衝とされるインド洋の島国スリランカは、融資を返済できず、港の運営権を中国に譲り渡す事態に陥った。いわゆる“債務のワナ”が現実となった街の人々の、いまの思いとは。
(NNNハンバントタ 平山晃一)■“債務のワナ”の街……野生動物の楽園
スリランカ南部のハンバントタ。債務のワナで、港を中国に譲り渡したとして、一躍有名になった街だ。最大都市コロンボから、車でおよそ3時間強かけて現地へと向かった。ハンバントタにつながる高速道路は立派だが、平日の日中にもかかわらず、ほとんど車は走っていない。時折、クジャクやサル、大きなトカゲが高速道路を横断するのを目にする始末だった。
ハンバントタは自然が豊かな港町だ。大きな道路沿いにはゾウが進入してこないよう電気柵が設置されている。ゾウが出るから、夜は出歩かないようにしていると話す住民もいた。
■“世界一ガラガラ”なのに24時間営業の空港
まず訪れたのは「マッタラ・ラジャパクサ国際空港」。中国の支援で建設された国際空港で、担当者によると、コロンボの国際空港を補完する役割があり、24時間、緊急着陸などに対応しているのだという。
ロビーには、空港を見物に来たというスリランカ人のグループがいた。土日にはよく地元の人や観光客が見物に来るのだという。こうした観光客向けなのか、ロビーの売店も営業していた。ただ、受付の女性スタッフ2人は時間をもてあましているようだった。
実はこちらの空港、現在は定期便はなく、“世界一ガラガラな空港”と言われている。地元メディアによると、毎月1億スリランカ・ルピー(=約4000万円)の赤字を垂れ流しているという。コロンボの国際空港の利益を回すことで、何とか維持している状態だ。
■ハンバントタ港の主張は
空港から車で30分ほど走ると、ハンバントタ港が見えてくる。中国からの融資で開発が進んだが、2017年に運営権が中国企業へ譲渡された。いわゆる債務のワナに陥った場所そのものだ。ただ、港や運営会社のビルなどを訪ねても、いわゆる中国っぽさは感じられなかった。
港には、マレーシアの船が2隻停泊していて、ちょうど南アフリカへ向かう貨物船が出港したところだった。周辺の開発はいまも続いていて、ヨットハーバーを作るための工事が行われていた。
港の運営会社のスリランカ人幹部が、現状について説明してくれた。運営権が中国側に渡る前、港に寄港する船は月に20隻以下だったが、いまでは50隻近くの船が来るようになったという。日本の海運会社の利用も多いと話す。港で中古車を受け入れて修理し、アフリカなどに輸出するビジネスを新たに展開したいと日本企業に相談しているのだという。
一方、ハンバントタ港をめぐっては、今年8月、中国海軍の調査船が入港して中国による将来的な軍事利用への懸念が広がった。この点について聞くと「全ての船は、スリランカ政府の承認なしにこの港に入ることも出ることもできない。スリランカ政府がこの船は大丈夫だと言えば、私たちは入港させる」と話し、スリランカ政府が判断することだとした。
■子どもの文房具のために食事を減らす家庭も
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/70e30729b0c70fa47a3143c61ab1806a30be0c88- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 06:49:49.65 ID:IjcVhFoh0
- はじめから言われてなかった?
世界中で同じことしているチャイナ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 06:51:38.17 ID:j96rGmTj0
- 中国なんぞ信用するからこうなる
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 06:51:53.02 ID:fPkdWJli0
- 金と経済力でも植民地が作れるんだな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 06:52:48.37 ID:5bWPsGoM0
- >>4
日本には無法地帯のジブチ基地があるじゃないか - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 06:53:35.46 ID:b03eA0b60
- 永遠に取られたの?
こわすぎだろ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 06:59:35.97 ID:j96rGmTj0
- >>6
たしか99年で
香港でやられたことを中国がやったってこと、哀れなもんだよなあ
あいつら適当な仕事なくせに、ほぼ中国人だけ雇って地元民には還元しない
高金利な上に、返済期間が短い。猶予も認めない
金利と期間以外の部分は見えないけど、ほんと中国なんぞ信用するから馬鹿をみたとしか言いようがない - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 06:56:47.71 ID:9kbuC0sB0
- 日本も火葬場取られた
中国人がやだと言えば
死体があふれる - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 06:57:21.54 ID:wRkQSV2d0
- 革命という名の自己破産制度をご利用ください
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 06:58:04.04 ID:wHtrwzhF0
- コロナ前にスリランカ行ったけど
現地の人はめちゃくちゃ政府と中国の悪口いってたな
当時の政府の要人が国土を売ったんだよ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 06:58:39.34 ID:bPBm19mm0
- 中国は賢い
日本もこれくらいやれ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 07:00:06.88 ID:XaSVYeqo0
- 決めた当事者らはかなり儲かったんだからそれで良いんだろ。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 07:00:22.52 ID:qxShsSyJ0
- 橋下徹は大変な事をしてくれたなと
台湾有事の際には大阪は火の海になるだろう - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 07:00:23.00 ID:hWfXZmqd0
- 自業自得同情の余地なし
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 07:02:38.75 ID:5bWPsGoM0
- 日本で就職出来ない無職が、仕事を語っているぞw
スゴい話だw
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 07:03:23.79 ID:qTi1ZBrO0
- 中華人民共和国を信用してはいけない
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 07:04:44.58 ID:5bWPsGoM0
- >>16
信じないモノ同士が「戦争」ベストな組み合わせですね
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 07:07:05.47 ID:j96rGmTj0
- 今時就職できないやつできないやつなんていないだろ
ま、馬鹿すぎてできないやつもいるようだがw - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 07:13:34.31 ID:EfdFMGuG0
- これが真の"外交"の成果だよな。
合法的に植民地ゲットだぜ!
日本のバラ撒き&中抜きは外交じゃあない。 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 07:15:38.10 ID:wJHMN9MQ0
- 仁義なき中国
食い物にされる貧困後進国 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 07:18:38.47 ID:wJHMN9MQ0
- 中国に国を売り渡した大統領兄弟は海外にとんずら
いい御身分だよ
愛国心のかけらもない - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 07:19:07.32 ID:fV4uAxQc0
- 初めから判ってた事じゃないか。
主催の名を改めて言ってごらんよ。同じ間違いはしないようにな。
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 07:19:34.92 ID:0yIIpVB50
- 日本は助けないよ
中国側につくとこうなるというシンボルになってもらいますよ
印中戦争の最前線になって中国の役に立ちなさい - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 07:19:51.74 ID:jiFF+Cge0
- 闇金にカネを借りるとこうなります
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 07:22:50.82 ID:7yPddSrS0
- 合法だけど普通はやらないことを平気で実行してくるからな
連中と暗黙のルールとか紳士協定で付き合ってはいけない - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 07:23:01.29 ID:EfdFMGuG0
- 中国による港湾施設や水源地の確保はアフリカや日本(!)でも行われているのに、何の対処もしない日本の政治家は売国奴。
売国奴のボスは2F。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 07:23:30.23 ID:zb3m5AcP0
- 借金のかわりに娘をとられたか
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 07:23:33.48 ID:ChA4aYcJ0
- 日本も中国から吸いとられるのは全く同じで
スリランカに何も言えない。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 07:32:17.03 ID:ZUkkGvXO0
- どの分野でも中国人に依存している日本はスリランカのことを笑えない
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 07:32:26.59 ID:VSL4zZZT0
- そんなもん、自分の国なんだから法律変えて接収してしまえばいい
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 07:35:34.71 ID:j96rGmTj0
- >>32
事実上、無理だな。
中国との付き合いが他まったくないわけじゃあるまいし
保護のための名目で、軍艦を派遣されるかもしれない
そしてそんなことができるならとっくにやってるだろう - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 07:34:35.38 ID:AUhy+YSM0
- 気をつけよう 甘いことばと一帯一路
コメント