「ブラックボックス」残る自民「再修正案」公明・維新賛成 規正法改正 首相胸張る

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:20:05.47 ID:lkAjgJia9

「ブラックボックス」が残る自民「再修正案」に公明・維新賛成へ 政治資金規正法改正 これで首相は胸を張る

 自民党は31日、派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法改正の再修正案を各党に示した。公明党や日本維新の会に譲歩し、政治資金パーティー券購入者の公開基準を「5万円超」にするほか、党が議員に支給する政策活動費の領収書を10年後に公開すると付則に盛り込んだ。透明化は不十分で、立憲民主党などが要求する企業・団体献金の禁止も入らず「金のかかる政治」が続くことになる。改革とは程遠い内容で、国民の信頼は取り戻せそうにない。(井上峻輔、大野暢子、近藤統義)
◆パーティー券公開基準、公明に配慮して「引き下げ」
 岸田文雄首相(自民総裁)は31日、公明の山口那津男代表、維新の馬場伸幸代表と相次いで会談し、協力を要請。自民はこの後、両党の主張を一部取り入れた再修正案を、衆院政治改革特別委員会の理事懇談会に提示した。公明と維新は自民案に賛成する方針で、早ければ4日にも衆院を通過し、今国会での成立が確実となった。

 「大きな決断をしてもらった」。首相との会談を終えた公明の山口氏は満足げな表情を浮かべた。
 自公間に隔たりがあった政治資金パーティー券購入者の公開基準は、首相が公明に歩み寄り、自民案の「10万円超」から「5万円超」に引き下げた。自民内ではパーティー券収入が減る懸念から反対も根強かったが、公明の想定外の反発に遭い、土壇場での決断に追い込まれた。
◆維新は強調「100%わが党の考えが通った」
 一定の透明性向上につながるが、「パーティーの開催禁止」などを求めた野党は冷ややかだ。立民の泉健太代表は31日の会見で、「細かい点で改革の雰囲気を出そうとしているが、本論からのすり替えだ」と指摘した。
 首相は馬場氏との会談で「政策活動費の領収書の10年後公開」など維新の主張をのむ合意書にサインまでして、賛成を取り付けた。馬場氏は「100%わが党の考えが通った」と記者団に強調した。
 だが実際の再修正案は、領収書の公開について付則に「具体的内容は早期に検討して結論を得る」と記載しただけ。いつ実現するかも不明だ。自民が取り込んだ維新の要求は一部に過ぎず、二階俊博元幹事長が5年間で計約50億円を自民から受け取っていたことで問題視された政策活動費の「ブラックボックス」は続くことになる。
 共産党の山添拓政策委員長は再修正案について、「あるべき改革とは懸け離れたもの」と批判。国民民主党の榛葉賀津也幹事長は「細部を詰めずに維新はなぜ合意したのか」と首をかしげた。
 一方、党首会談でリーダーシップを演出した首相は31日夜、記者団に「規正法改正を今国会で果たさなければ、政治の信頼回復はできない。踏み込んだ案を提示した」と胸を張ってみせた。

東京新聞 2024年6月1日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/330843

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:20:16.89 ID:ckrD5WGs0
(∪^ω^)わんわんお!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:20:30.02 ID:QL6r2EHd0
俺にも脱税させろよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:21:01.68 ID:rq7YT2mV0
プロレス劇場気持ち悪すぎ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:21:40.09 ID:VPEPDMoD0
これで成立かな
もう終わってる国だから諦めなさい
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:22:10.92 ID:dXe07HGV0
じゃあ聞くけど自民党以外で確かな与党があるますか?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:25:13.51 ID:RaYqLi/00
>>7
それじゃまるで自民党が確かな与党って言い方じゃないですか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:29:47.59 ID:OPt1kS1d0
>>8
あのミンスという悪夢の政権を経て与党を決して何があろうもやらせてはならない集団というのは明確化してよなあ

結果、残ったのが自民だけというか

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:31:21.90 ID:RaYqLi/00
>>17
偏見の持ち主
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:49:55.46 ID:lgNP5hxm0
>>17
今はそれが自民党になった感じ。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:27:16.50 ID:WjL9S47C0
>>7
与党は自民党でいいねん
問題は議席数だよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:25:16.07 ID:Tt+uZAUs0
もういいよ、君らには入れないから
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:25:33.37 ID:mRxv6BrE0
立憲に入れるわ裏金よかマシ やってみてもらいたいみんな誰でもそう言ってるもう自民党はだめだろ維新も全くダメだし
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:25:38.78 ID:R9Fl6s/J0
こんなことに必死にエネルギー費やしてる連中
馬鹿みたい
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:25:56.56 ID:QeZ92Ten0
さすがウ●コ馬場維新や
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:26:45.32 ID:RaYqLi/00
さくっとパーティ禁止して秘書も公設秘書のみって決めればいいんだよ
金使うなアホ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:27:15.38 ID:j5wGWQeR0
じゃあさっさと解散しようぜ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:28:56.25 ID:wN9nsuwf0
地獄の朝鮮カルト第2自、民
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:31:38.96 ID:BVSfwcpn0
領収書10年後に公開って明らかに脱税逃れだよなあ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:32:22.31 ID:gud0MfbF0
何十年も自民一強なんて許してるから貴族化するんだよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:35:55.00 ID:PPfpsvIo0
>「政策活動費の領収書の10年後公開」
10年も経ったらすべて時効で無罪
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:36:03.15 ID:TqAUdNxA0
馬場大暴れ味方も欺くスタンドプレー炸裂
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:37:50.02 ID:dzHlA2XG
こんなんでよく胸張れたな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:40:00.60 ID:S8lVIwpL0
地元の中小企業を全て敵にまわしてしまった、と地方の自民が言ってたし
維新も最終的には賛成するのは目に見えてたが敵を増やすだけだぞ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:40:33.88 ID:fkXKhLKZ0
何をやらせても駄メガネ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:41:37.62 ID:5O2wBKSe0
選挙負け続きなのに強気だな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:42:48.90 ID:k64pZOWw0
立憲の実務能力のなさが際立つ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:50:26.01 ID:lgNP5hxm0
>>28
野党だからな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:43:08.48 ID:E1KfRlvi0
なぜ日本の報道はリベラルか
日本を守るためにはアメリカしかいない!
といってアメリカの言うことを聞いてるから
自民党がね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:43:21.13 ID:RaYqLi/00
岸田が強行に出して与党からも野党からも違うベクトルの「ふざけんな」が出てるのなw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:44:20.47 ID:uGIQfkl40
第二自民党が如何にゴミかよくわかっただろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:44:33.05 ID:Tt+uZAUs0
もう選挙で示すのでね
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:45:32.96 ID:E1KfRlvi0
昭和のソ連の脅威に比べたら
中国の脅威は全然軽いのに
ビビッてアメリカ依存を強めるクソ自民
昭和の政治家は骨があったのにね
下野しなよ無策自民
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:45:37.65 ID:HXRHKHyV0
企業団体献金禁止にしたら、自分ら用無しなっちまうもんなw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:47:03.26 ID:gvx/enyc0
自民、公明、維新ってゴミだね
パーティーを禁止すらできない、やるなら1円からの報告でしょ
やっぱ世襲のゴミやいい加減なことしかできないクズは殺処分しなければね
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:47:08.19 ID:TqAUdNxA0
古い政治そのものなのにあの宣伝動画大丈夫っすか
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:47:33.14 ID:E1KfRlvi0
維新は自民党をもっとクズにした政党だよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:48:02.02 ID:QeVIRqyq0
立憲、共産の望む物と、どこがどう違っていたのかな?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:48:25.30 ID:uGIQfkl40
維新と国民民主を連立に入れてさらに腐敗する未来がハッキリ見えたな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:49:03.91 ID:l9Vaiq3T0
実質的に何も規制されていないザルザル法案
ヤクザ(自民)と半グレ(維新)がルールを作ればこうなることは分かりきっていた
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:49:25.23 ID:UIii+GZO0
これで胸張るとか本当に恥知らずな奴
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:49:29.25 ID:C2skxJiY0
クソみたいな政党やな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:49:30.70 ID:T4pBhUzd0
立憲内部でも意見統一されていないパーティー禁止は無理がある
いつまで経っても何も変えられない
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:52:50.96 ID:A3qg1sqj0
>>43
100人ちょっといる議員の中で空気を読めないアホが数匹いた程度だろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:49:53.40 ID:A3qg1sqj0
NHK「今国会での改正の見通しがたった!」

なに肯定的に報じてるんだよ
自民ともども潰れろ

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:50:42.41 ID:E1KfRlvi0
自民党と維新は反社なんだよね
サポーターも韓国人の反社だし
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:51:08.34 ID:z+S+q33f0
維新は親自民と反自民で割れるかもわからんね
吉村は、自民と組むと維新の存在意義はなくなるとまで言ってたし
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:53:12.13 ID:lgNP5hxm0
選挙が課金ゲーになってる仕組み自体変えないと変わらない気がする。
取り敢えず私設秘書禁止にして数の公平性図るとか
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/01(土) 07:55:11.97 ID:nW4Hn/YK0
100%自分の案でないとダメって態度じゃ議論にならんよな
弱い立場なら尚更

コメント

タイトルとURLをコピーしました