- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:13:46.40 ID:UIPNgW0O9
来たる選挙でジョー・バイデンがドナルド・トランプに勝利し、民主党が両院を制して共和党が上院で過半数を失えば、経済成長と雇用の回復が最大化する──両候補の経済政策案を分析したムーディーズ・アナリティックス(Moody’s Analytics) は、最新の分析のなかでそう予想している。
ムーディーズは11月の大統領選について、考えられる4通りの結果を分析した。民主党の完全勝利、共和党の完全勝利、民主党が大統領選と下院を制するが上院では負けるケース、そして、トランプがホワイトハウスにとどまり、民主党が下院、共和党が上院の過半数を握るケースだ。
ムーディーズ・アナリティックスの首席エコノミスト、マーク・ザンディ(Mark Zandi) は、トランプとバイデンの経済政策案から見ると、「バイデンが勝利し、民主党が両院を制して、(バイデンと民主党の)経済政策を全面的に採用するシナリオのほうが、経済の見通しは堅調になる」と述べている。
「ブルー・ウェーブ(民主党カラーである青の波)」 により民主党が両院とホワイトハウスを制すれば、雇用の増加数がもっとも多くなり、経済成長の回復も最大になるとムーディーズは見ている。
このシナリオが実現すれば、バイデンは、インフラ、教育、社会保障への数兆ドル規模の支出をはじめ、より広範囲にわたる経済政策の変革を実行できる一方で、貿易と移民入国も促進できるようになる。
「政府支出が増加すれば、(GDPと)雇用が直接的に押し上げられる」とザンディは述べる。また、そうした政策の財源とするためにバイデンが提案している増税については、「間接的な影響」にとどまり、経済を鈍化させることはないとしている。
ムーディーズの分析によれば、トランプの勝利が経済に悪い結果をもたらすのは、財政出動の規模が小さいことと、貿易摩擦の悪化や入国制限が強まる可能性が高いためだという。
トランプは、「税金や財政支出による景気刺激の範囲が、(バイデンと比べて)はるかに狭い」と、ムーディーズは述べている。また、トランプの入国制限計画については、労働市場と労働生産性の成長をともに鈍化させることから、「長期的な経済成長の大きな妨げとなる」と指摘している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d84c3809cfa21c1b42a9de3b8b1b127aca9bc54b
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:14:17.94 ID:5pSfomNP0
- 政権交代が経済対策
そんなふうに思っていた頃が - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:28:18.42 ID:xLT19xe/0
- >>2
アレは我乍らガ●ジだったねぇ・・・正に朝鮮的思考だったよ。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:15:12.55 ID:oQXvq1hi0
- あの政策でそうなるかねえ?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:15:45.84 ID:EIr5LB1g0
- (中国にとって)最善
だろ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:15:46.16 ID:fGpF1SqR0
- トランプよりバイデンって日本にとってはいいの?
中国にとってはバイデンのほうがやりやすいの? - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:26:56.39 ID:cGJ3B8VN0
- >>5
日本にとってはバイデン
中国にとってはどっちも変わらない
という見方が多いみたい
トランプも中国に関税かけたときにアメリカの企業もかなりの打撃を受けたことから中国と本格的にやり合うのは得策ではないってことで余り影響のない制裁などで取り繕ってる - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:15:49.92 ID:szVcMGCK0
- 経済音痴だろ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:17:13.61 ID:UxEt2Pao0
- >>6
だよね バイデンて‥ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:21:03.42 ID:4sgegdHf0
- >>6
経済だけかなぁ…… - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:16:00.70 ID:IJemLbrL0
- 無理だろ。
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:16:26.42 ID:+KO8xOAp0
- 下らないバカウヨオ●ニーのために
対中ビジネスをブチ壊したハゲデブサイコ😂 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:16:36.98 ID:HOhjXdkw0
- 株価はバイデン陰性に反応してるし投資家はそう見てるんだろう
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:16:48.02 ID:NLjTRO/+0
- 印象操作必死やなw
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:17:08.75 ID:XWgLLWHt0
- 10年前の日本を見ているようだ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:18:00.69 ID:QBBXUym50
- 日本で民主党政権ができる前に
同じような話を聞きました - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:18:27.11 ID:zG418eJdO
- 埋蔵金でもあるんだろ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:18:33.25 ID:z4jg2ZG70
- シューキンペーもニッコリ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:18:47.84 ID:dJEDQI0O0
- だからそのオバマから続く政策の失敗でトランプ政権が誕生した
バイデンのロックダウンで景気回復するのは妄想だよ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:18:57.98 ID:wDmJtbW20
- ボケじじいになにができるのよw
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:19:17.75 ID:OQHYIGb20
- 太陽光発電とかエコ産業が儲けまくるね
パネルの開発はアメリカ国内の環境基準を厳しくすれば
中国でしか作れなくなるし - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:20:19.02 ID:0PZEQgL60
- アメリカ国力の源泉は移民の増加
GAFA企業群の優秀な経営者はアメリカ留学者
の起業から
底辺を支えているのは不法移民たちでバランス
がとれた労働分配 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:20:36.39 ID:qQVBclOC0
- 民主党の景気刺激策の方が額が大きいしそうだろうな
共和党がしぶって今のところ平行線 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:22:25.60 ID:OQHYIGb20
- >>21
その額を中国に発注するだけじゃん - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:20:52.90 ID:2tEnoFLs0
- まずはバイデン・プランとやらを示してくれ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:20:56.30 ID:6ckg2so80
- そりゃ中国とのデカップリング手術やめれば短期的みて痛みは軽減されるけど、CCP
という拡張主義は世界にはびこりますわな。台湾、豪州、インドへのあからさまな
インベージョンが戦争への口火になる。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:21:10.05 ID:ERP5eZ/V0
- 増税して大学無償化と太陽光だろ
雇用なんて大学教授と太陽光関連以外全部減るし財政赤字は増えるけどどうでもいいことに金使って暮らしは良くならないパターン
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:21:17.52 ID:bx7TI3tj0
- んなわきゃーない
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:21:24.80 ID:L1Mh0PD10
- 痴呆老人に期待してねーよ
株価みてねーのか - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:21:33.98 ID:IBIZ8wBY0
- バイデンって認知症じゃないの?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:22:42.66 ID:mgMv7aHy0
- 増税するって言ってるのに経済にいい影響?意味不明なんだけど
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:33:58.86 ID:Xy+5+BY+0
- >>30
思考がまるっきりパヨクで笑うしかない - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:34:53.95 ID:XKc9sCFB0
- >>56 説明して貰おうか
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:35:21.80 ID:RZGLD9YN0
- >>30
某国の民主党も、増税したら景気良くなるって力説してたろ? - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:23:11.66 ID:JoRbnjKm0
- ムーディーズはAVだけ作ってろ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:24:00.42 ID:Lw1g162M0
- 死人が増えるんだろ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:24:11.79 ID:IBIZ8wBY0
- 麻生を辞めさせようキャンペーンをして当時あった民主党を持ち上げまくってた頃の日本のメディアと被るね
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:25:39.90 ID:xx07G2iu0
- どうみてもトランプ勝利を前提にした値動きだと思うけど
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:27:10.73 ID:docRSLTb0
- アメリカが最大限に私利私欲を発揮してド汚い手を使うってだけで、世界的には経済は落ち込む
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:27:54.04 ID:tb1qP4hX0
- 緊縮やったら不景気になるでしょ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:28:13.59 ID:docRSLTb0
- トランプは経済に関しては優秀だった
ダメだったのはオバマの時
これアメリカの黒人でも認めてる事実 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:31:43.58 ID:ydKHL2lB0
- >>40
バブルを作ってしまったからね
出口戦略は必ずやらなきゃいけない - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:28:28.41 ID:JQlle3wh0
- 経済の前に国が無くなるわ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:28:33.34 ID:NjadHQaJ0
- 取るべきとこから取って撒くべきところに撒けばってのは投資家や富裕層も納得してるだろ。
TPP参加も見えるし日本にとってはバイデンに勝ってもらった方が良い。 - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:31:43.50 ID:ERP5eZ/V0
- >>43
グリーンニューディールも大学無償化もばら撒くべき所じゃないのが問題
何の意味もない日本目線だと少子化対策、チャイナ対策の方が重要だけど、
アメリカでも同じだと思うね - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:28:36.80 ID:7v5B6yI0O
- まるでどっかの週刊誌の
民主党政権になったらホニャララみたい見出しを思い出した - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:28:48.45 ID:Sfbdp6a70
- 日本で民主党政権を誕生させようとメディアがガン押しした時みたいな勢いでバイデン押しばっかり見る気がする
つまりは…
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:30:05.89 ID:s1H5pSBg0
- 日本と米国白人をたたいて、アメリカ衰退コースに戻るだけだな
中国寄りの作文
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:30:49.88 ID:ydKHL2lB0
- 経済政策でトランプが失敗したというイメージはないが
株高も、アメリカ人の4割は株やってるから恩恵はあったしな
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:31:16.02 ID:/+w41tbO0
- ファーウェイ締め上げで日本企業の受注も激減してるからなあ
マジでトランプは世界経済を捗るしてるわ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:31:43.96 ID:4pX9ht5H0
- 日本にとってもトランプだろ。
中国に甘いバイデンは百害あって一利なし。 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:32:20.67 ID:ARYImdhL0
- んなわけ無いだろ
企業は増税だ
株価大暴落 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:32:42.64 ID:6ebqgY4M0
- >>1
バイデンが大統領になれば、中国に対して甘い対応を取り、中国は安心して尖閣諸島を
強奪するんじゃないかね? - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:33:14.70 ID:Gfi6owPO0
- まぁ間違い無く中国バブル来るだろうね
お前らも今のうちに中国株買い占めとけ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:34:04.78 ID:ydKHL2lB0
- >>55
でも売れないwww
売り注文できないwww - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:34:09.85 ID:/4iS0i9d0
- 中国が大勝利
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 07:34:56.15 ID:HWaVZ3Xq0
- どちらもユダヤの犬であり傀儡
同じことです
「バイデンの勝利」が経済に最善の結果をもたらす 経済成長と雇用の回復が最大化する (ForbesJAPAN)

コメント