- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:18:41.44 ID:u2HAeA6E0
強豪不在の競泳ニッポンにおいて、18歳の“新星”が現れた。競泳「北島康介杯」(東京・辰巳国際水泳場)最終日の26日、男子200メートル平泳ぎ決勝で佐藤翔馬=東京SC=が自己ベストを2秒近く縮める、2分7秒58で優勝した。
かつて北島氏も所属した東京SCに小学3年生から所属。表彰台で北島本人からメダルを授与された際には東京五輪代表レースとなる「4月(日本選手権)まで気を抜かず頑張れ」と激励された。かつて五輪の舞台で金メダルを連発した男を目の前にし「ほど遠い存在でしたし、尊敬しているけど、超えたいですね」と力を込めた。
プライベートはというと「テレビはあまり見ない。好きなアイドルですか? あんまり女性に興味ないです!」。一方で、お笑いには独特のキャラで全国区の活躍をみせる「千鳥が好き。最近、チェックし始めました」と笑顔を見せた。東京五輪代表を決め、大舞台を制するにはあと2秒、タイムを縮める必要があるが「6秒台が見えてきた。一平選手に勝って、五輪代表入りを決めたい」と燃える。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000006-ykf-spo- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:19:35.71 ID:QMKWqrrR0
- 偏向報道かお遊戯レベルのバラエティしかやってないからな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:19:59.68 ID:MgMkzYW10
- 男性には興味津々なのかな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:20:21.01 ID:sAvFRWy50
- 見ないなぁ
おっさんだが - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:20:32.24 ID:PNBu+pD70
- むしろまだ見てる奴がいると
ちょっと驚く - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:20:43.01 ID:xUkX7ld80
- なお若者に限らない
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:20:58.54 ID:a8i3g3zL0
- 海外の日本人とクイズ番組と後なんか
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:21:24.63 ID:yVheIGfl0
- そう言えば最近は全部録画をみてCM飛ばしてるわ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:21:39.33 ID:NlYI18Nn0
- テレビは映画見るためだけに置いてる
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:21:53.70 ID:yGTaBpyw0
- ネットやツベが面白いわけではなくテレビがおもんなさすぎるだけ
視聴者=客という意識がないから不快な編者や内容、出演者ばかり
しかも内容はペラペラ、ロク化なら5分で見終わる内容を二時間かけてダラダラ流してる
もはやテレビ見てるなんて恥ずかしくて言えない - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:22:07.04 ID:0wp6E3rJ0
- 特に民放のゴールデンタイムに流される番組は、、、
あれは極度のバカしか喜ばないだろ、見てもつまらんし時間の無駄
うちの子供にも地上波はあまり見せないようにしてるわ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:22:09.98 ID:4tnvY6Kg0
- 昔よりデブとブスが増えたような気がするんだが気のせい?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:26:20.15 ID:yRUz9ZgR0
- >>12
そうだね
ほぼ見世物小屋 - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:44:22.40 ID:UTuH4lKF0
- >>12
バブルの頃の映像見たらみんな細かったわ - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:50:32.96 ID:HbanBINp0
- >>79
バブルの頃はまだスイーツ()とかそこら辺で売ってる感じじゃ無かったからな - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:22:23.53 ID:3GnvhzMO0
- 今はテレビ番組視てる自慢する方が目立てるよおすすめ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:22:41.50 ID:A1efqLWp0
- DASHとNHKしか見ないな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:23:06.04 ID:w1SB1/KU0
- アッー!
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:23:33.06 ID:Y370ITAb0
- ニュースもテレビと同じのがつべで配信してるもんな
必要なのだけだから手短だし - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:23:38.03 ID:e0ZLfxqr0
- さわいでるだけの芸能人おおすぎ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:23:57.04 ID:uZNbdov40
- 海老市 染の助染太郎の方が面白いだろ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:25:22.22 ID:yRUz9ZgR0
- リアルタイムで視るものはほとんどないね
特にゴールデンは醜い - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:25:41.59 ID:okgLJEEA0
- テレビみてたら白痴化とか言われてたけど、俺はユーチューブの方が玉石混淆で危ないと思う
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:25:56.20 ID:5Ut6Fzr00
- 見てるけど、リアルタイムじゃ見ない
1回録画した奴をCMカットで見る - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:26:13.53 ID:S8JCyqd50
- 飯食べてる時だけだな、匂いこもるから仕事部屋に飯の類持ち込みたくないし
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:26:20.06 ID:HT+IWMBy0
- 若いのはスマホかタブレット見てるわな。覗いたこともないが、いわゆるワンセグではなかろう。
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:26:40.40 ID:JJN/V54L0
- アナログテレビしかないからもう何年も見てないな全く必要だと感じない
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:27:41.91 ID:X23Mhtcp0
- だらだらネットやってるよりはテレビ見たりゲームしてるほうが有意義なんじゃないかと最近思う
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:27:45.29 ID:SodgOSR00
- 引っ越ししたんだけどテレビ無いわ
ネットあれば問題ないけど
まだ開通してないからすんげーストレスだわ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:27:53.66 ID:BzlQVHqH0
- 見ても録画だなあ
リアルタイムで最後に見たのはいつだったか - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:28:22.04 ID:5ad6aBQ10
- 芸能人の内輪ネタなんぞ見て何の特になるんだよ
為替の実況でも見てたほうがまだマシだろ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:28:33.20 ID:ra/QeeTR0
- 今のテレビマジで詰まらんって母ちゃんが言ってましたまる
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:28:43.53 ID:cCjPKDg80
- 「次は紅白出場歌手登場!」
「CMの後はあの紅白出場歌手登場」
「番組の後半に あの紅白出場歌手登場!」
出てきたは「はなわ」。
もうダメじゃろよ。まじでテレビわ。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:28:46.90 ID:eIwe+P4C0
- 芸No人が雛壇でアハハオホホ、ロケになるとワイプでわざとらしい顔つき
こんなもん見てても馬鹿になるだけ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:29:00.17 ID:+TQuSZTc0
- Dlife終わったらテレビみる時間ほとんど無くなりそう
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:29:22.73 ID:oluj7ShI0
- 最近はニュースも YouTubeで見れるしね
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:29:33.49 ID:srSeNEoh0
- NHK「うるさい金払え」
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:29:40.85 ID:/FjBgoL00
- カミングアウトしやすい世の中になったもんだな
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:29:54.67 ID:srSeNEoh0
- NHK「私は騙されない」
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:30:07.31 ID:Od+2kLoR0
- そもそも今や実家にしかテレビない連中が殆どだぞ
ただ子供の頃に親や爺ちゃん婆ちゃんが見てるテレビを一緒に見て育ってるから潜在的に将来テレビユーザーになる可能性は持っている - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:30:28.64 ID:cpEkDqFK0
- むしろテレビばかり見てる若者の発言や思想がおかしすぎて付き合いがない
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:31:03.96 ID:GexDiawR0
- 見ないな
ニュースと天気予報しかいらないくだらないバラエティとか
おバカ芸能人とか
どうでもいい - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:31:35.56 ID:k+n5wFNi0
- 健康番組 警察モノ とりあえず司会一匹立ててしょーもない芸能人呼べるだけ呼んで内輪のトーク番組 見るわけないやんw
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:31:50.68 ID:3+1Y6U3O0
- テレ朝だけど世界の車窓からは毎週見てる
民放は見てるのマジこれくらい - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:31:59.41 ID:9eJtd+Lu0
- YouTubeを見てたとしたら大差無くね?
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:32:26.32 ID:EXBgH/QB0
- テレビなんて老人ホームでしか見られていないだろ。
そこでCM流しても何も購入しないぞ。
スポンサー企業は考え直したほうがいい - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:32:30.94 ID:E1T0CdsO0
- 多分、どんどん芸能人の給与減ってんだろうな
広告減ってそうだし - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:32:38.37 ID:aYE+HKcz0
- もうテレビ局がコンテンツ作るんじゃなくて放送枠単位で局が買い取りして制作会社がコンテンツ売る時代になるんじゃない?
スポーツ中継みたいに、で作り手側はコンテンツ作って金くれる所に売り込みかけていく
その方が面白いもの作れると思けどね
まあけど金持ってるネットフリックスにコンテンツ集中しそうだけど - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:32:56.22 ID:be40TLS/0
- ごっつの頃に戻してよ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:33:02.36 ID:cRe42buZ0
- もう10数年、ほとんどテレビ見てない
家にテレビない
ホテルとかでも一秒もつけない
ナビのテレビもいらない - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:51:11.56 ID:FbsYZOo90
- >>48
ああ。それは思う。
ホテルでテレビ全く付けなくなったわ。 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:33:45.48 ID:l0bxTfJd0
- 地上波がつまらないだけでCSは面白いぞ
ディスカバリーとかナショジオとか - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:34:25.75 ID:GexDiawR0
- そもそも視聴率の調べ方がおかしいだろ
50年前くらいから進歩してねいじゃん
視聴率が全く信用出来ないからな - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:34:25.90 ID:oluj7ShI0
- でもホテルに入ったらとりあえずテレビつけてペイチャンネルの番組案内に目を通すわ
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:42:06.55 ID:fnnbPlai0
- >>51
とりあえず有線・無線LANの接続をチェックして
端末を繋いだらGoogleニュースに目を通して尼プラビデオだな - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:34:44.57 ID:m6UZ10Gj0
- TVにFire TV StickをつないだらDAZNプライムビデオYouTubeをTVをよく見るようになった
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:40:53.67 ID:YUj6S9Ho0
- >>52
それな
ネットの何か表示する道具として優秀よねテレビw - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:35:02.69 ID:jvgkvsiC0
- なんで仕事終わって疲れて帰ってから何時間も東大生と勉強させられなきゃあかんねん
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:37:02.13 ID:DOf9nQXM0
- スマホ・タブレット、switch等見てる時間が長いからね
TVなんて見てる時間まぢ無い
もっと驚くのがマスコミの報道では小中学生の間で流行ってるはずのKPOPが全く気配もない事
どうなってんだ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:40:02.92 ID:UxPo4JG/0
- >>54
コアな人気はあるっぽいけど、大人気とまでは言えないなぁ…。 - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:40:51.07 ID:sSDGlkFI0
- >>54
子どもと関わる仕事をしている俺がマジレスすると
K-POPが好きなやつ自体はクラスの女子1人か2人程度だけど、
その女子は傾向的に声の大きい(物理的に、あるいは布教力的に)
やつが多いので、圧がすごい
昼食時の校内放送とかK-POPか強烈なアニソンばっかりかかってる
(どちらも積極的にリクエストを持っているようなエネルギーがあるやつばかりだから) - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:37:10.61 ID:KKVZnien0
- 若い奴らは何をやってるんだ?
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:39:15.73 ID:GexDiawR0
- >>55
LINEとかSNSとか
あそはスマフォゲームテレビは持ってないな
俺がテレビ買い換える時 37インチの2年前のやつ 欲しいやついたらあげる
って会社の掲示板に書いたけど半年待っても誰も欲しい人が現れず・・・
しょうがないから捨てたわ
テレビはタダでもいらない だそうで・・・ - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:40:58.09 ID:1ku4TmT+0
- >>57
それいいな
会社内にいらない物掲示板か
提案してみよ - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:41:54.19 ID:GexDiawR0
- >>65
ベビーカーとかそういうのは人気殺到なんだけどね・・・
チャイルドシートとか - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:38:49.71 ID:yGTaBpyw0
- 日テレでやってる有吉ゼミがテレビの悪い部分をすべて詰め込んだ内容だな
ロケVをスタジオで何人もの芸能人が見てるだけ1秒も映らない奴すらいる
ロケ内容は番組名と関係なく数字が良かった事を何度でも延々と繰り返す
V編者で偽の観客声や笑い声
前回なになに、このあとなになにでCMまたいで
本編短い短い
スタジオゲストにはジャニーズ、若手俳優を招いてきっちり番宣最近は偽の観客声聞こえるだけでイラつく域に達した
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:39:28.11 ID:QWgWSPNi0
- ネットかなんかから持ってきた動画
↓
芸能人「なにこれーwwwwww」
↓
続きはCMの後!
↓
CM
↓
動画最初から
↓
芸能人「なにこれーwwwwww」
↓
芸能人「ドラマやってますみてください!」 - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:40:41.69 ID:GexDiawR0
- >>58
あのくだらねー
ドラマの番宣入ると
まじでテレビ消すわ
怒り って感じ
糞ドラマは死んでも見ねー - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:43:31.07 ID:eEECcsyS0
- >>62
もう番宣のための番組になってるよねw
その印象のままドラマ見ても何か違うって感じがするからもう何年もドラマ見てない - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:40:31.76 ID:FVMyEabD0
- > あんまり女性に興味ないです!
もう、そういうことは控えめにね
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:40:33.06 ID:ny+u5nMp0
- 逮捕者出しまくりの生コン特集まだ?
なんか報道できない理由でもあんの?
マスゴミ内部に関係者でもいるの?
そういうの調べて報道することこそがジャーナリズムなんじゃねーの?ん? - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:41:13.74 ID:fRktqfCA0
- JJIとBBAと低学歴専用、池沼洗脳マシーンだもんな
なにかと言うと朝鮮推しを紛れ込ませるっていうw
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:41:29.73 ID:lhZr/X3L0
- いくらなんでもワイドショーが多すぎる
特に夕方4時代は酷い
大岡越前あぶない刑事ルパンシティーハンターやれよ - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:42:31.23 ID:7E7dUvsn0
- まえ偶々見たら
中国を悪く非難し続ける内容ばっかだった
何だったんだろうか - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:42:58.63 ID:44gum+2i0
- テレビ用にアドブロックないの?
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:42:58.68 ID:eF+8koBT0
- 今のテレビって、ゴールデンタイムに健康番組とか普通にやってるからな
もう完全に番組作りが中高年向けになってるし
今はそれでいいんだろうけど、今後どうなっていくことやら - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:43:16.06 ID:WbNtKhCK0
- そういや定期的に見てる番組無いな
ニュースかスポーツ中継ぐらいしか見なくなった - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:43:19.45 ID:bsVHC5Lq0
- テレビ見てないアピール言われるからアメトーーク見てるって嘘ついてたけど
最近はそう言われなくなってきたから「最近みてないなー」って答えてる
最近と付けることで全く見ないわけじゃないという言い訳できるよう保険をかけてるけど - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:43:24.46 ID:VFUIZhMF0
- だって朝鮮人だらけやん…
酷いもんよ - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:43:30.56 ID:GT1sKamT0
- NHKのドキュメンタリーとか結構見ちゃうんだけどね~
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:45:51.27 ID:fnnbPlai0
- >>77
佐村河内で懲りた - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:43:47.93 ID:UTuH4lKF0
- ほんと見なくなった
スマホの画面ばっかり - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:44:28.41 ID:V+zUcNJE0
- 夜、ソレダメみたいな情報バラエティと健康バラエティが多すぎてマジつまんねー
まわりの年寄りですらつまらない言ってるわ - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:45:18.70 ID:UxPo4JG/0
- 前は寂しいからとりあえず付けとく事にしといたけど、パソコンだって音出せば同じって事に気がついたからテレビ付けてないや。
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:46:21.55 ID:XZ6Xu5zf0
- 地上波は観ないわ
ケーブルは面白いのが
一杯ある - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:47:17.53 ID:FVMyEabD0
- でも、おまえら地味にテレビ見てるだろ
東出は最近知って、「ひがしで」か「とうで」で少し悩んだ - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:48:42.97 ID:+YGaeBky0
- >>84
お笑い芸人なんてむちゃくちゃ詳しいもんな
どんだけテレビ番組を(ネットで)見てるんだよとw - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:47:40.23 ID:+YGaeBky0
- つべでテレビ番組を録画したものを観てるから
テレビ見てる層よりもテレビに詳しいw
これが若者の現実 - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:47:49.56
- 見ないっていちいち報告要らないんだけどなw
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:48:00.32 ID:Tka5/sHM0
- 地デジ化の時に買いそびれて
以来10年テレビ無しだけど
正直テレビ欲しい…… - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:49:15.17 ID:rfRCcq2N0
- 業界の端っこで働いてるけどテレビ見てない
アマプラで海外ドラマ見てる - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:49:42.67 ID:pee8/WGS0
- 何で朝の番組ってアホなのばっかりなの?
朝から韓国料理なんて興味ないわ。 - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:50:13.68 ID:qXKJUSKw0
- りんごちゃん?とかあんなの若い人にも人気やん
テレビ観ないならなんで知ってるんだと - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:50:19.71 ID:GQ+dsMY/0
- 千鳥知ってる時点で
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:50:56.92 ID:aeFcd94p0
- テレビも画面に映るコンテンツのひとつっておもえないのは老害ですよw
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:51:21.53 ID:cU4kbTq20
- せっかくVTRが面白いのに、ことあるごとにクイズ形式にしては、ゲストのお笑い芸人達に答えさせて番組の進行を引き伸ばすから、腹立つ。
芸人の答えも知的障害レベルばっかりで余計イライラする。 - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:51:48.20 ID:N4QbrMr10
- テレビでネットフリックス観てますは
テレビ見てないにはいるのか?w
ニュースとネトフリやね - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:52:46.51 ID:5ZuO+c6D0
- まとまった時間を拘束されて、注意を集中させられるのについて行けなくなった
動画も無理 - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:53:29.40 ID:yGTaBpyw0
- >>98
それはただの病気 - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 23:53:23.11 ID:YNxeNKeC0
- 未だに地上波見てるやつって、だらしなく座ってクチ半開きにしてよだれ垂らしながら見てるイメージ
もしくは、5年もすれば逝ってそうな老人
「テレビ?あまり見ないです」 若者のテレビ離れがいよいよ表面化してきたな

コメント