「チコちゃん」マナー講師の炎上 識者は「演出が今の時流にそぐわない」「講師は与えられた役割を忠実にこなした。攻撃するのは筋違い」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:18:28.57 ID:CAP_USER9

https://maidonanews.jp/article/14627905
2022.05.23

21日放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」に鬼マナー講師として知られる女性が出演し、その厳しい指導を受けた番組スタッフが泣き出した際のやりとりが物議を醸している。ネットでは「パワハラだ」「下品なのはあなたの方では」などの声が上がり、一時、激しい炎上状態に。在阪メディアの現役プロデューサーや、メディアの専門家が問題点を分析した。

番組ではマナー講師から強い言葉でダメ出しを連発された女性スタッフが涙を見せ、「泣くな! ええ年して」と一喝される場面があった。

番組作りにハラスメント防止などの厳しい社会的規範が求められるようになっている今、これが視聴者やネットユーザーの顰蹙(ひんしゅく)を買った。

今回の「チコちゃん炎上」について、在阪のバラエティ番組を担当するあるプロデューサーは「番組作りでは決まっている台本の通りに出演者に“演じてもらう”ことも多い。今回の件も、制作側の演出に(鬼マナー講師が)うまくハメられた部分もあるのでは。ただ、NHKがやる演出としては意外だった」と驚く。

毎日放送(MBS)の元プロデューサーで、メディアに関する著書も多い同志社女子大学メディア創造学科の影山貴彦教授は「この種の演出が、今の時流にそぐわないのは明らかです。『チコちゃん-』は私も好きでよく見ていますが、作り手はもっとしっかりアンテナを張るべきでした」と話す。

一方で、マナー講師の女性の言動に批判が集まっていることについては「私もかつて制作サイドにいたからわかりますが、バラエティ番組などで毒舌役やヒール(悪役)を演じる人というのは、普段は人当たりがよく、物腰も穏やかな人が大半です。彼女は他の番組などでもあの“鬼キャラ”で人気を博しており、おそらく今回も与えられた役割を忠実にこなしただけ。今回のケースはあくまでも作り手の判断ミスであり、彼女個人を攻撃するのは筋違いです」と釘を刺す。

また「叱られたスタッフが泣き出す」という“アクシデント”に関しても、影山教授は「例えば彼女に叱られるのがスタッフではなくプロの芸人さんだったら、受け答えひとつでちゃんと笑いになっていたでしょう。スタッフを演者として出すのは経費削減の影響があるのかもしれませんが、そのあたりの判断も間違っていたと言わざるを得ません」と指摘しつつ、「とはいえ、番組の作りとしては最終的に褒められて大団円になっていましたから、本来であれば視聴者やネットユーザーも『ネタとしては行き過ぎだったね』くらいで済ませておけばよく、さらに燃料を足して“火”を大きくするのはそれこそ行き過ぎです」と過剰な反応に注意を促した。

NHKの広報担当は「ネットで話題になっていることは認識しているが、個々の番組にどのような意見や苦情が寄せられているかは現時点では把握していない」としている。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:19:46.39 ID:jTijJDu+0
テレビに事前の打ち合わせと台本があること理解せず怒るやつ増えたよな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:20:00.41 ID:khq6I+fc0
まーたネット界隈で騒いで自殺に追い込むのか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:21:28.68 ID:PRSvV8dP0
チコちゃんは プロジェクトX末期と同じネタ切れ。そのうちパクリやらヤラセが明るみになって打ち切られると思う
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:22:17.62 ID:KhV5Z8hT0
連れ出し屋のババアのせい
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:22:18.07 ID:OuA2GUtm0
犬HKとかクソやろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:22:39.34 ID:hbVeqYxS0
いや、NHKもマナー講師も両方問題あるわ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:23:00.49 ID:kHno+qZ60
違うよ
嫌ならそんな演出は拒否すればいい
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:23:20.26 ID:OwYwvOYY0
もういい加減たった数十人か数百人が騒いだだけで炎上とかいうのやめませんか
日本人はどんだけ打たれ弱いんだよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:23:35.94 ID:FgvVDGzG0
これが受信料で作られると聞いて驚愕しました^ ^;
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:24:10.86 ID:ojW6pTo70
マナー講師って誰需要?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:24:58.21 ID:6duygOVX0
なんか分かりやすいやらせ演出増加してないか?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:25:30.72 ID:Ka5V2H/N0
じゃあその役割与えた奴は誰だよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:25:56.08 ID:jCRYh3tB0
筋違いなら
まず番組があれは演出だったと表明すべきだろ
番組スタッフでもないのがあれは役割だと言ってもそんなのは便所の落書きと変わらない
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:26:57.34 ID:Slu8LxQs0
マナー講師もプライベートの動画アップ一発で失職しそうだけどな。

普段からパワハラが常態化していないと例え台本とは言え俳優でも無いのだしなかなか人に高圧的には出来ないからね。

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:28:21.48 ID:cFpHOVaz0
芸人もそうだけどなんかあったら台本台本うるせーよw 自分である程度内容把握して似たような仕事たくさんして金もらっておいて台本だから一切責任ないとかなめてんな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:28:28.70 ID:lxxouDcY0
こういう反応が出た時点で失敗なんだよ
なんで見る側全員が内情をくみ取ってやらなきゃならんのだ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:28:44.05 ID:XqD4ILrO0
NHKがデマナー講師を起用するのが
公共放送として終わってるという話
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:28:56.46 ID:ZCUl7t6D0
ここで小林シェフが一言
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:29:06.61 ID:ggNNxwc60
だから俺は正しく攻撃してるよ
NHKをな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:29:57.73 ID:R6GCi8+L0
チコちゃんのノリが最初から合わなくてほぼ見てない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:30:07.67 ID:oSoWcWvu0
これが本題
ボーッと生きてんじゃねえよ!
は言ってはいけ無い
そんなの関係ねえ は禁止したのに
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:30:19.37 ID:t0lIz6Da0
デマとフェイクだらけの自称公共放送
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:30:52.80 ID:/K92uT790
マナー芸人を名乗ればよかったのに
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:30:58.60 ID:wBhpGVT40
泣くようなスタッフを使ったのが間違い
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:31:06.21 ID:3dOItTfc0
まぁそのままんま受け取られると不都合があって
後から演出ですなんて言い訳するくらいなら最初からやらない方がいい
これが演出かどうかを判定する為にテレビ見てるんじゃないし
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:31:10.29 ID:oSoWcWvu0
豆知識やウンチクで良いよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:32:05.33 ID:R5JH+93A0
礼節を持たないババアがマナーを教えるとか、軍隊やヤクザじゃあるまいし
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:32:09.76 ID:ggNNxwc60
招かれた講師なんぞはどうでもいい、そんなのはハナから分かり切ってる
受信料でこんなクソ演出のクソ番組を垂れ流すクソNHKが問題

>ネットで話題になっていることは認識しているが、個々の番組にどのような意見や苦情が寄せられているかは現時点では把握していない

嘘つけw

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:32:27.57 ID:dO370kHB0
新日本三大嫌われ職業
マナー講師、社会学者、実写邦画の監督
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:34:51.13 ID:BZ4zJVv80
>>30
芸能リポーター
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:32:58.16 ID:vaYNX9OB0
演じてるのだとしたら笑いに変えろよ。結局笑いにすることも出来てねえんだろ。
視聴者が不快な思いをした。それ以上でもそれ以下でもねえよ。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:34:33.46 ID:BZ4zJVv80
この自称マナー講師のババアもババアのマイルール押し付けてるだけなのにな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:34:50.81 ID:u9q6mYNk0
だからテレビはすべてやらせだっちゅうの。
制作側の意にそぐわないことをやれば撮り直し
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:35:13.88 ID:WBA6bJsi0
演出という言い訳は苦しいな。

援助ならパワハラと受け取られるような脚本がおかしい。謝罪すべき。

たんに勘違いマナー講師がクズだっただけだろうに。

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 22:36:07.42 ID:H8MyUefR0
泣かされたスタッフへの制作サイドからのパワハラとしてBPO審議だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました