「スガ案件」は最優先 生き残りたい官僚の対菅バイブル

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:53:13.44 ID:RfaWpvep9

官房長官時代、菅義偉の肝いり政策は「スガ案件」と呼ばれた。ふるさと納税、沖縄・首里城の再建、ジビエ(野生鳥獣の肉)の利活用……。多岐にわたる案件は、霞が関の相場観にとらわれることなく進んだ。

 米軍機の訓練地を想定した無人島・馬毛島の買収問題も「スガ案件」だった。防衛省と島の所有会社との間で8年に及ぶ買収交渉が続くなか、菅は昨年、側近の首相補佐官・和泉洋人を介し決着をめざした。島の鑑定価格は約45億円だったが、購入価格を一気に160億円に積み増し合意をみた。

 「場所は最適で騒音問題も解決できる。安いもんだろ」。菅は周囲にそう胸を張った。防衛省関係者は菅を「天」に例え、「納税者が納得するとは思えないが、『天の声』次第では動くということだ」と漏らした。

 菅は官僚の人事を政策推進のエンジンとした。辺野古移設を動かすため「埋め立てのプロ」とされる国土交通省の技官を防衛省に異動させた。各省庁の幹部約700人を一元管理する内閣人事局が2014年に発足すると、官邸中枢が一手に人事権を掌握。「大臣がやろうとしていることに、生意気なことを言ったら代える」。菅は半ば公然と語ってきた。実際、ふるさと納税の拡充に異を唱えた総務省の担当局長をラインから外した。

官僚が読みあさる対菅首相のバイブル
 菅は各省に「内通者」を囲っている――。そんな話もまことしやかに語られている。総務省の元幹部は在任中、官邸で菅に政策をレクチャーしたところ、ほどなく他省の友人から「君のことで菅さんから問い合わせがあった」と告げられた。「言いつくろいは許されないということか」。元幹部は背筋を寒くした。

 官僚の側も、菅への「対処法」を学ぶ。

 「『できません』『難しい』と…(以下有料版で、残り1790文字)

朝日新聞 2020/9/19 5:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN9L76FTN9JUTFK044.html?iref=sptop_8_01

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:56:55.99 ID:GjJ1+PgO0
皇室が菊のカーテンなら
官邸はすだれのカーテンで
見えるようで見えない
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:57:47.85 ID:06ofbG5m0
公僕なんだから当たり前、
その当たり前をまともに報道しない朝日新聞のほうがおかしい。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:58:15.93 ID:AsnEjFrS0
また同じ道で国民を見ないで官邸しか見ない忖度政治になる
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:34:05.80 ID:Dvv9WWBq0
>>4
そりゃ安倍を引き継ぐんだから今更だろw
お友達との密室政治であり国民を無視した自分たちの為だけの政治しかしないのは言うまでもない
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:00:13.09 ID:KJA0ohUm0
サヨクさんの大好きな政治主導だろ。
何が悪いんだ?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:00:42.95 ID:ErWIgk3O0
>>1
朝日新聞だからマジメに読む必要はないよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:04:31.75 ID:KAh4unn50
北朝鮮よりマシ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:04:50.64 ID:ft62JBui0
気骨のある官僚がいないのが日本の没落の真の原因だったかもな
みんな気骨があれば小泉ケケ中など潰されていただろう
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:04:52.84 ID:iULbtBmc0
朝日新聞珊瑚記事捏造事件
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:04:54.08 ID:gZse+zl60
まず、安倍を唆してアベノマスクやらお家でくつろぐ動画やら
やらせた腰巾着の左遷しとけよ。あとコロナ対応のガンになってる
医系技官も官邸から遠ざけとけ。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:23:33.22 ID:iM/taHnU0
>>11
ご栄転らしいぜ。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:09:30.10 ID:tHeiV3T00
ガースー案件
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:11:10.98 ID:1S32wjiG0
沖縄の首里城再建もスガ案件ならデニー知事は菅さんに感謝しろよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:11:13.74 ID:W9xIH4AT0
アベガーがスガガーになっただけ
変わってないのは政権ではなくパヨクマスゴミのほうだな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:12:24.99 ID:0d15p6530
脳みそもスカスカスダレの落ちこぼれハゲは
アヘ以上に秀才を憎悪してそう😂
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:12:32.79 ID:W3+FzqWA0
アタマの悪そうな記事。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:22:28.91 ID:h8kptZVn0
いっそスガスガしい
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:23:05.61 ID:G9BUWlUO0
スガ案件といえば横浜市長も関係してるのあったな。
IR誘致の件がそれにあたるらしいが、
あの湾岸ヤ〇ザ(F木)を敵に回してうまくやれるのだろうか。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:24:42.10 ID:9owm9wHn0
サラリーマンやったらわかるけど
社長が変わって、新しい方針を出した時
それに抵抗する勢力は子会社出向とか左遷されるわけでね。。。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:25:38.43 ID:KGxMvqXY0
>工ース

w

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:25:52.41 ID:bU73r+400
別に民間企業じゃないんだから、雇用と巨額の退職金は保証されてる
役人に生き残りもヘチマも無い
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:28:41.83 ID:l4MsmII20
ワンマン社長じゃあるまいし、総理が方向性間違えたら
誰も止められないって状態がいいのだろうかね
まあ、仕組み的には議会があるからには独断専行とは行かない…はずだよな?
携帯値下げとかなんの根拠があって指示出してるんだろうか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:30:11.80 ID:8ZZRtHDG0
>>27
止めるのは国民
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:34:30.24 ID:l4MsmII20
>>28
Twitterで拡散でもして止めろと?
菅総理Twitter見てない臭いけどもww
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:43:14.72 ID:qaJnxJXl0
>>31
Twitterてお前、、ここで言ってるのは選挙のことだよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:38:01.82 ID:Dvv9WWBq0
>>27
お上が言えば従うしかないからな
ただの人気取りでしかないが、今までの詐欺まがいの値段をまともにできるのなら有り難いのは事実ではある

できるならなw  どうせ前と同じで何の意味のない内容で終わりだろw

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:30:24.76 ID:paA4yNeN0
菅と安倍の犯罪をリークすればいいだけなのにな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:34:58.73 ID:270lgmUI0
菅総理には期待しているが、携帯料金値下げは政府主導でやる事か?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:39:58.14 ID:Dvv9WWBq0
>>32
そりゃ大手が談合で値段決めてるんだから政府が動くしかないだろw
そのための政府であり糞高い税金払ってんだ
今まで何もしなかったのがおかしいのであってマイナスが0になっただけでしかないがなw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:42:29.75 ID:zWZRpM8Y0
>>35
んなわけない
公取の仕事
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:49:49.85 ID:Dvv9WWBq0
>>36
仕事してると思ってるのかw?
携帯だけでない、どれだけの業態で3社以内で全体の大半を占めてるものがあると思ってんだよw
独占・寡占禁止法は政府に都合が悪い時にだけしか発動しないのは歴史が証明している
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:52:03.74 ID:38Zavv7A0
>>36
公正取引委員会は骨抜きしすぎてなんの権力も実行力もない。
アメリカみたいな企業解体も含めた対応は不可能。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:38:20.74 ID:ZePz+Gqp0
★内閣官房機密費(報償費)
   100年後でもいいから公開してもらいたい
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:44:08.61 ID:P6mxMuQJ0
ジビエはさすがにどうでもいいだろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:45:31.46 ID:EdfxWK5M0
優先順位として携帯料金値下げなんてむしろ後回しでいいのでは
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:46:42.59 ID:P6mxMuQJ0
なぜ国民所得を上げることを最優先と言えないのかね
総理大臣の仕事を勘違いしてるだろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:51:29.33 ID:Dvv9WWBq0
>>40
国民は搾り取るものだからよw
そのために所得もあげる必要はあるが、それ以上に取ることが前提だから事実上あげることはできないのよw
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:52:51.39 ID:P6mxMuQJ0
>>44
そういう冷笑的な態度だから、国民は舐められるんじゃないのかね?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:47:54.00 ID:sFVMX+f30
パンケーキ食え!
朝昼晩3食!
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:49:51.24 ID:RzqScweh0
菅さん今までも散々仕事成し遂げて来てるんだな
やると決めたことに官僚が抵抗してもそれを突破する力があるのすごいわ
あといろんな方面に改善点とかやるべきことを見つけてやってるのすごい
ふるさと納税とか害獣駆除からジビエ料理にして収入得るところまでとかよくやろうと思ってそして実行できたな
すごいわ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:51:38.65 ID:NKYSbwRN0
別に上司なんだから普通なんだが、その上司がバカだから困るって話だな
選挙で選ばれてはいるけど首相にするかどうか全国民が投票したわけでもないし

コメント

タイトルとURLをコピーしました