
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:14:30.02 ID:8LJw2Dru0
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:14:52.04 ID:8LJw2Dru0
- 17日投開票の兵庫知事選で無所属の前職斎藤元彦氏(47)が、元尼崎市長稲村和美氏ら無所属6新人を破り再選を果たした。
今回の選挙で、テレビなどの大手メディアと、新興のX(旧ツイッター)やYouTubeなどのSNSとの勢力図が大きく変わったとの見方が広がっている。フリーアナウンサー宮根誠司(61)とTBS安住紳一郎アナウンサー(51)はともに自身の出演番組で、兵庫県知事選をめぐるテレビ報道について言及。テレビとSNSの違いは「事実確認」と「公平性」との私見を披露した。
宮根は17日放送の「Mr.サンデー」で「大手メディアというのは平等性だとか事実の確認、裏取り、プライバシーの問題。こういうものを考えながら報道するわけです」と切り出した。そして「SNSの中には事実じゃないものもあるので、どうやって判断していくか」と投げかけた上で「SNSはそういうのをポーンと飛び越えちゃうところがあって」と語った。続けて「今回、私個人が思うのは、大手メディアのある意味、敗北ですよね」と結論づけた。
安住アナは18日放送の「THE TIME.」で約1分半の独白をする形で、選挙報道の反省と総括を述べた。「テレビメディアに対する批判も十分に自覚しているつもりです。皆さんがテレビに物足りなさを感じている」と推察。「SNSと同じにはできない」と前置きした上で「裏を取ること、そして公平に、ということで信頼感のある情報をSNSと並んで、選択肢として選んでもらえるように」と語った。そして「今回はNHK党の立花(孝志)さんが後半になって、独自の主張を展開し始めたあたり。このあたりで私たちもきちんと何が起こっているのかを報じるべきだった」と反省を口にした。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:15:25.28 ID:IKYabhrs0
- ゴミの阿鼻叫喚が小気味良いわw
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:15:30.13 ID:8LJw2Dru0
- 公職選挙法が存在する以上、大手メディアは公平性や中立制を担保するのが前提であることを、有識者が語る場面もあった。元テレビ朝日社員の玉川徹氏(61)は18日のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」で「メディアは法律で縛られちゃうんです。だけどSNSが1つのメディアになっているなかで、玉石混交の情報がどんどんネットの中にあふれてしまう」とSNSの危険性を指摘。その上で「公益を考慮しつつ、今後いろいろ放送を考えないといけない。SNSで『メディアはうそをついたと思った』『テレビ報道は間違ったことをわざとやってる』とか。そういうことを投票した人が言ってるんですよ、現実に。この状況は既存メディア側はどうしていくべきか本当に考えなきゃいけない」と投げかけた。
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:15:36.84 ID:8LJw2Dru0
- 読売テレビ特別解説委員の高岡達之氏(59)は18日の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」で「テレビは何十年の歴史があって、法律で我々が好き勝手にできないように縛られている」と説明。「我々は公平性という名で、あるいは中立という名で、沈黙をします。これは認めざるを得ない」とテレビ報道の現状について語った。
さらに「そうなった時に、繰り返し映像が見たい、よそのメディアはどうなってるんだと。その役目をYouTubeが果たし、ネットニュースが果たし、SNSが果たしているということ。SNSが自分たちの意見を代弁してくれるって思うのも当然の反応」とした上で「これが今の時代の我々テレビの立っている現実です」とコメント。テレビ界で名を知られた人物たちが立て続けに、選挙報道への問題意識や現状について、苦悩もまじえながら語る状況となっている。
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:15:59.99 ID:HIOrfPX60
- 敗北だの何だの言ってる時点で斎藤を落とそうと思い切り偏向報道してましたとゲロってるのと一緒の事何だよ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:16:04.02 ID:JyCB9Pak0
- 敗北って何かと戦ってたのかよ
もしかして、特定の候補者を当選させようとしてたの? - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:17:08.07 ID:KjB+1PdN0
- >>7
情報を売る商社としてSNSに負けたってことよ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:21:12.97 ID:JyCB9Pak0
- >>11
なぜ選挙結果で勝ち負けに繋がるのか意味がわからないと言っているのだが - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:24:35.55 ID:j7NunUmY0
- >>11
ん?視聴率だろ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:16:47.91 ID:eWjQYm0w0
- ただ単に怠慢公務員働けという民意が形になっただけなんやけどな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:16:56.28 ID:EBSb70g80
- 勝ったのは斎藤さんであって勝負すらしてねーぞ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:17:08.96 ID:19Zj2CKt0
- TBSは懲りてないな。つぶさんとだめ。ネットはうそで我々が真実といいまくってる
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:19:09.12 ID:IKYabhrs0
- >>12
それこそN党の仕事だよな
ていうか外国人持ち株率で普通に法律違反起こしてそうだけどな - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:17:22.44 ID:DtKSS+dP0
- ここにも犬や猫が多いね
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:17:49.75 ID:o/q920QM0
- 敗北ってことは稲村を応援して斎藤ディスりをしていたと言っているようなもんだぞ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:17:50.89 ID:Y62Frs5T0
- 「大手メディアというのは平等性だとか事実の確認、裏取り、プライバシーの問題。こういうものを考えながら報道するわけです」と切り出した。
はい嘘
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:17:55.85 ID:HIOrfPX60
- 何が我々が好き勝手出来ないように縛られてるだ
好き勝手切り取り偏向印象操作してるくせによぉ嘘つきどもめが
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:18:43.47 ID:yqjsyoo90
- 戦っているという考えがもう古すぎてあきれる
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:18:51.70 ID:FdBezi0e0
- テレビって言うほど公平性、中立制を担保してるか…?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:18:57.66 ID:1OCQKU6J0
- 敗北?要するに公共の電波を使って片方に肩入れしてましたって自供してるの?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:19:09.20 ID:F8cblJbQ0
- いや稲村もxとか使いまくってたわけでsnsの差などない
マスゴミが味方した方が負けるもう認めちまえよ
なあ? - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:19:23.60 ID:gswfbomg0
- 結果が出るまで自分達がどれだけ嫌われてるか分かってなかったのかよ
もう手遅れだよ1回潰れろ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:19:34.08 ID:ukhj/MMf0
- マスコミは情報の独裁者なんだよ
で、自分らは正義という姿勢を視聴者にぶつけて洗脳してくるカルト - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:19:41.20 ID:WkKQKZDe0
- 勝ち負けとか言ってるうちは救いようが無い
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:19:43.89 ID:NGeYZz9z0
- 恥ずかしい職業になったな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:19:44.03 ID:w1H70AN60
- 宮根はまだなんか釈然としてない顔のまま
老害だな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:19:58.80 ID:xZTYVh5q0
- 法律で縛られてる?
罰則がない法律に何の意味があるんだよ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:20:02.57 ID:/JPIICU80
- 選挙をバラエティ化して公平中立の座を降りたのはテレビなのにね。
今更何を言ってんだ。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:20:19.41 ID:19Zj2CKt0
- 例えば今日のTBS
「稲村氏のXが急に使えなくなった
組織的な通報があった模様だ」あたかも稲村氏の主張が真実のような報道。
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:23:09.18 ID:Y62Frs5T0
- >>29
組織的な何かについて裏とりもせずに恥ずかしい奴等だな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:21:27.08 ID:KNSUdJp00
- テレビ局みたいに国が監査しないとヤバイ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:21:45.45 ID:f6j8kI5F0
- 意図的に報道しない自由を行使しまくったからな
SNSの放言を裏どりしてくれれば別の存在意義もあるかもしれん - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:22:03.54 ID:QGU0RngL0
- 表向きは公平なはずのメディアが敗北とか口にするのは稲村側に加担してますって宣言してるようなもんだろ
失言どころの話じゃないけどこんなのにも気付かないくらいファビョってんのか - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:22:11.32 ID:ukhj/MMf0
- でも宮根とかはスポンサー企業の意思に従っただけどいう見方もある
どこですかねそんなクソ会社は? - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:22:18.13 ID:76rtjm1H0
- 負けたと思ってる時点で
マスメディアは稲村陣営推しでした
と言ってるようなもんじゃん - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:22:31.90 ID:8Yxaf9ZO0
- 今まで中立だったことあんの
放送免許取り上げてお取り潰ししたほうが良いんじゃないの - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:22:38.04 ID:N2FrlY3q0
- オールドメディアだと思うなら辞めたほうがいい
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:23:59.33 ID:K+2Sr+cj0
- マスゴミめっちゃ悔しがってるやん
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:24:39.06 ID:Gv2MPwNo0
- 左翼政党はリベラルと表現するくせに右翼政党は極右と表現する
明らかに公平な報道じゃないだろ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:24:50.29 ID:vbb2ZCnb0
- テレビを持ってないからネットの情報しか見てないけれど、陰謀論に嵌まる奴多過ぎだろ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:25:02.56 ID:Ua8Ooqq00
- 台本通りに話すコメンテーターや一般人を装ったエキストラを使い番組が求める事を話させてんだからテレビなんて信用出来ないよ
テレビはこういう意向なんだねと推測が出来るだけ
ポジショントークするアナリストみたいなもんだよ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:25:18.19 ID:HUQT6SmO0
- 法律で縛られようがなんだろうが真実を報じることは出来るのにしてないやん
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:25:22.35 ID:MvKOn5A40
- SNS無い時代は斎藤知事みたいな人達をオールドメディアが寄って集って潰して来れたけどこれからは無理っぽいね残念。
コメント