「ゆうパック」を佐川が配送、日本郵便と佐川急便が協業 物流システムの基盤を共有

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:15:40.18 ID:WcVF/C+v0

日本郵便と佐川急便は9月10日、物流分野での協業に向けて基本合意したと発表した。物流サービスのシステム基盤など2社が持つリソースを共有し、佐川急便が「ゆうパック」の保冷品の一部を配送するといった取り組みを10月以降に始める。

【画像】協業予定のサービス

 ゆうパックの保冷品(2022年1月から)に加え、国際郵便サービス「EMS」(21年10月から)、ポスト投函型の小型宅配便「ゆうパケット」(11月から)の一部も佐川急便が配送する。それぞれ、佐川の配達員が利用者から受け取り、日本郵便の配送網を使って届けるという。

 2社は今後、新サービス開発などに向けたワーキングチームを結成する予定。2社の宅配物を共同で配達したり、それぞれの荷物を同じ輸送機関で物流拠点まで届けたりといった取り組みも検討する。2社は今回の協業について「企業間競争の垣根を超えてでも、両社が持つリソースをシェアすることで、課題解決につなげていく」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7d892f9f0e898a31ceb46ee4b59e9cb4a935671

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:16:28.64 ID:HeKP2HpB0
日通オワタ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:17:03.39 ID:wLdSLEM60
全部佐川でよくね?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:19:56.77 ID:XBlCG9Do0
>>3
窓口が少ねえだろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:17:06.07 ID:rCmoERoI0
改悪最悪、、
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:18:12.93 ID:q7id+LF/0
日本は雇用が固定的だから
結局、余った雇用をどうするかという話に行き着く
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:18:51.39 ID:dkZzRMaw0
一番面倒で一番利幅のない荷物押し付けかよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:18:53.18 ID:c2RPQ6YK0
楽天の奴隷と化すのか
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:19:48.71 ID:PfDZeRaa0
ヤマトがやらない分野を取り敢えず狙う
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:21:22.18 ID:NS5ufUKn0
まあ、ヤマト運輸一強で運賃をメチャクチャにされているのが現状だからな
対抗が強くなるのは良いことだよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:22:01.18 ID:q2pu6WWi0
ゆうパックは中元と歳暮の時期パンクしてるイメージしかない
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:43:22.79 ID:PHf2MV0o0
>>11
現在楽天スーパーセールでパンクしそう
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:22:04.15 ID:IyNM7kDh0
佐川と郵便って昔から協業やってるよな?
佐川メール便とか
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:23:03.80 ID:TwX0+5sd0
佐川って、西濃並に荷物の扱い荒いんだろ?
まだヤマトの方がましだろ?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:35:49.08 ID:hmewuTZi0
>>13
この根本的な原因は中継センターの仕組み
佐川は荷物を一個一個コンベアに乗せて方面別に仕分け、ここで投げられて壊れる
ヤマトはそもそも方面別にカゴに乗ってるからカゴごと違う車両に乗せかえ
だから壊れにくい
って聞いたけどほんとかね
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:41:35.99 ID:xZzOuVOQ0
>>27
大体あってるけど荷分けは基本人海戦術よ。
かご車分けはヤマト、郵政、西濃。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:24:44.71 ID:oAh4iFR+0
配達の法定速度遵守は渋滞メーカーだよね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:24:49.28 ID:MDfUK6lY0
うぇ荷物遅くなる上に扱い悪くなるとか最悪
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:25:53.56 ID:rMUpyZ3u0
えぇ…ゆうパックはちょっと
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:26:06.23 ID:dlri1TWW0
壊れ物送れねーじゃん
ヤマト一択になっちゃうな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:29:01.78 ID:tte+biJm0
すべてアマゾンのせい
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:29:08.47 ID:jErGFR9A0
ヤマトも離島とか僻地あてのメール便とか郵便屋が配ってたはず
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:29:43.31 ID:1rzV2p9T0
郵政民営化で佐川に吸収か
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:30:37.66 ID:0XKjKSyX0
(ファミチキをローソンが販売してください)
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:31:26.01 ID:K1c6VWDu0
詐欺がはかどるのね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:32:24.50 ID:lAgJBboJ0
>>1
郵便で送ると壊れる。佐川で送ると粉々になる。
程度は合ってるかもしれんな(笑)
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:33:26.78 ID:5uiYaWcP0
winwin
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:34:06.05 ID:KLWpzdlb0
佐川配達員がやる気ないから嫌だ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:34:19.89 ID:D9dAuC6k0
使いたくない業者が合体しやがった
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:36:07.45 ID:n4k5Hrbf0
プラス要素が見えないんだが
結局佐川とJPが集荷して佐川とJP が配達すんだろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:36:50.96 ID:d4yu3QGw0
西 濃 は 神
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:37:40.46 ID:msUx8kwb0
佐川で配送すると壊れるからヤマトや郵便使ってるのに佐川に手を出されたら意味がなくなる
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:38:28.99 ID:KAhruhN50
今回のは集荷のみ佐川が受け付けるってこと?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:39:29.44 ID:xZzOuVOQ0
前からなのを拡大しただけでそれほどって事じゃ…。
ヤマト、佐川、西濃は一部配送で郵政と関係してる。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:40:04.06 ID:D3aVHNyb0
ええーやめてくれー
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:40:14.62 ID:QxBbTsL10
楽天-佐川-郵政連合か

尼の配送業者は結局アレだし、楽天の勝ちだな

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/10(金) 20:43:39.99 ID:RUDczErc0
郵便局は佐川やヤマトみたく荷物来る前にお知らせして欲しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました