「ひとめぼれ」60キロあたり2万8000円と去年より1万1500円引き上げ 農家驚きと販売価格懸念

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 18:53:54.77 ID:kFI13lS50

JA全農みやぎは、8月20日にコメを出荷する各農協に支払う前払い金=「概算金」を決定し「ひとめぼれ」は60キロあたり2万8000円と去年より1万1500円引き上げました。農家からは、大幅な引き上げに驚きと販売価格への影響を懸念する声が聞かれました。

JA全農みやぎによりますと今年の県産米の概算金は主力品種の「ひとめぼれ」が60キロあたり2万8000円で去年より1万1500円高くなりました。「ササニシキ」は2万9300円で去年より1万2500円、「だて正夢」は2万9300円で去年より1万1600円それぞれ高くなりました。

ひとめぼれの概算金の推移です。去年はコメ不足により集荷競争が激化したため当初の金額から5000円引き上げられ2万円を超えました。今年は去年よりさらに上昇し4年連続で引き上げられました。

概算金の大幅な引き上げに県内の農家からは驚きと販売価格への影響を懸念する声が聞かれました。大崎市鹿島台の専業農家、鈴木史人(すずき・ふみと)さんはおよそ42ヘクタールの田んぼでひとめぼれやササニシキなど7品種を育てていてほぼ全てのコメを地元のJAに出荷しています。

専業農家 鈴木史人さん:
「正直こんなに高いのかなという感じ。他の県が相当の概算金だったのでやはり宮城県産のひとめぼれもそうなるのかなと予想はしていたがそれにしても高い。」

生産コストが上がるなか概算金の引き上げは励みになると話す一方、コメ離れへの不安も口にします。

専業農家 鈴木史人さん:
「あまり高くて今度、コメ離れが逆に心配になってくる。消費者の皆さんが買い控えする価格ではどうなのかという心配。」

JA全農みやぎは「営農の継続や長期的な需要先の確保ができる水準で設定した」と説明しています。各農協は今回の金額を目安に今後、生産者に支払う概算金を決定します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd76ba57a2b15a489d80cec925697270c79404e1

レス1番のリンク先のサムネイル画像
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 18:56:43.71 ID:D6TyhqB20
米離れは進むだろうな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 18:56:46.91 ID:D79auW+h0
ナマポ減額してカリフォルニア米支給しろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 18:56:53.37 ID:j3j/AuCj0
キロ200円くらいの値上げ幅なら許容範囲じゃね

まあ中間業者が挟まるとキロ800円くらいの値上げ幅になるのかもしれんが

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 18:58:10.02 ID:ffXHmZjU0
これだと小売で消費者が買う価格は5キロ4,500〜5千円くらい?

5キロ2千円以上なら、お米はもういいかな

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 18:59:45.21 ID:j3j/AuCj0
>>7
騒動前でもそんな安いお米なかなか見たことない気がする
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:24:12.90 ID:YRqzHOQh0
>>10
都内のスーパーだと1600円くらいが底値だったかな
1500円は味などがちょっとあやしくなる

いわゆるブランド米になると通販でも2000円はかなり探さないとみつからなかった

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 18:58:55.44 ID:Stwkf80H0
中抜きはどのくらい?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 18:58:57.19 ID:ulIytSdw0
中抜き業者は打ち壊しすべき
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:00:10.96 ID:Q7BiDph60
水不足で等級落ちるだろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:01:06.68 ID:9VA+GesW0
いい加減しとけよ!
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:01:11.76 ID:NeQRoWkH0
こりゃ5キロ7000円てとこだな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:01:12.75 ID:Hm/PbdW00
まだ中抜きとか言ってるバカいるんだな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:01:29.31 ID:7UoYUMYi0
買わんよ普通に
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:04:22.71 ID:LOfx215o0
そうめんくおうぜ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:04:58.07 ID:xVJ4ziXI0
酷えな外食はもう日本米使えねだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:07:23.93 ID:W3cygLsX0
なんでJAに価格決定権があるんだよ
こいつらがいなくなりゃ、いくらでも価格は下がるだろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:08:29.08 ID:kGf+rcwl0
>>18
何言ってんだこいつ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:07:53.83 ID:cIBN91A60
JA主導の米価倍増計画だよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:09:06.07 ID:R+t5TTTJ0
勘違いしてもらっちゃあ困るが、概算金はあくまでも概算金
高く売れなかったらマイナスの本精算も有り得るからな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:09:52.24 ID:34H5eKk10
ほら、あの無能団体と
天下るための無能外郭団体ががんばってるぞ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:12:19.18 ID:LOfx215o0
ここで提示した価格より高く買うで、値上げに絡んでた奴らが
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:12:28.28 ID:1xxqBdRj0
5kg1,500円以下の庶民用輸入米さえ並べといてくれたら文句はねえよ
金持ちはどんどん国産米買ってやってくれ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:15:13.45 ID:cIBN91A60
>>24
非関税米増やせばいいのにコメ団体は「それをやれば日本の農業は滅びる!」とか言って脅しにかかるから腹が立つ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:12:43.79 ID:a0yCmix30
うち銘柄米はもう無理そうだな…
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:14:12.19 ID:GsziDBiN0
米高くなる前はあきたこまち食ってたけどあれ不味いよな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:16:58.14 ID:cXZ5ijVj0
米以外を食え
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:17:31.79 ID:fgkEVx1Q0
鳥の餌を食べさせてくれよおってペットショップに駆け込めよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:17:35.58 ID:hCufs5D/0
農家驚きってことは中抜きがひどいんだろ卸を規制しろよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:17:43.75 ID:RXmBr7mQ0
米が安いと安すぎと言い
高いと米離れの心配をしだす
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:17:58.48 ID:GTje4l8+0
ごめん!
もう離れた!
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:19:29.50 ID:+G8iTRSz0
「高額国産米に対し関税込みでも充分利益の出る目処がついた」って、卸商社の輸入量が既に倍以上の見込みだってよ
金稼ぎだけ考えてるプロ連中がこれやりたかったのを、自分達も同レベルに賢いと思い込み自分達のための値上げと信じちゃって、自ら養分になった農家(JA)達
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:19:30.16 ID:YRqzHOQh0
高いといいつつ買うひとは買うから
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:19:40.65 ID:6G9t0TPY0
可能な限り買わないようにするわ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:21:18.79 ID:18xuPizH0
JA「いくら値段釣り上げても売れるもん楽な商売w」
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:22:28.57 ID:lkqL4Fp00
>>36
もういいわそれなら国内の農家死んでいいから米も輸入にしよう
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:23:42.05 ID:fgkEVx1Q0
>>39
日本政府は結婚もできない貧乏人なんか全員死んでもいいから農家を残せと思っているよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:21:54.15 ID:tcKVkOIi0
まぁあれだな米なんて買う金があったら木徳神糧の株を買っとけって話だよな株価は正直中抜き天国
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:22:10.03 ID:JH/xm36W0
アメリカ米が値下げしてたわ
石破が大量に買わされるだろうからみんなそっちに行く
調子に乗った百姓は終わり
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:23:07.70 ID:lkqL4Fp00
>>38
百姓というか中抜き野郎たちな釣り上げた米に囲まれてオロオロしてて欲しい転売ヤーはクズ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:22:34.61 ID:74e/Fjb60
6キロ2,800円てこと?
そんな値段で売ってないよw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:22:35.40 ID:yn712CoS0
農林中金が損した分これで支払うの?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:22:46.30 ID:RXmBr7mQ0
コメを使う飲食店やコメに拘った寿司屋とかは値上げしそう
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:23:12.69 ID:iphW+Nzc0
安けりゃ安いで文句を言うし、高けりゃ高いで文句をいうんだな。
そんなに言うなら自分の思う価格で勝手にネット販売しろよ。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:23:24.21 ID:+LQzwjF60
マジ米食わねえわパスタにするわボンジョルノーやで
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:25:38.03 ID:gCrMvOyO0
上乗せできる額も増えるからな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:26:53.39 ID:lkqL4Fp00
木徳神糧みたいな商売ほんとクソ他人の不幸が利益の種だからな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:28:07.63 ID:lkqL4Fp00
濡れ手に粟とはこのことだ右から来たコメを左に流すだけでウハウハ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:28:48.58 ID:cWem7STv0
商系の買いが強いから系統も高値を提示しないと米が集まらんのよ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:29:05.66 ID:b5sPhNlq0
関税下げるしかないな
金持ってる世帯は円高い銘柄米
貧乏世帯は安い輸入米
選択肢を与えてやらんとこのままでは
米を買えない世帯が続出する
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/21(木) 19:30:45.34 ID:ThN8spaD0
28000/54*1.1*1.3*1.3
5kgで4819円か
相対価格はどうなるかね

コメント

タイトルとURLをコピーしました